ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月30日

露天風呂は要注意!そして夜空に大輪の花咲くウッディな夜@いなかの風

たくさんの方と繋がった

「キャンプファーム いなかの風キャンプ場」

の話の続きでございます。

ご一緒したメンバーは・・・

タコさん父子&クニさんソロ
海パパさんファミリー
磯野☆米炊くの助さんファミリー
ウサコさん母子
ピカル&ヤチコさんファミリー
snowman&ゆっかちゃんファミリー(2日目)


こんな素敵なメンバーでお送りしています。


 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


露天風呂は要注意!サッパリしたのに泥んこまみれ


さて、それぞれの出会いもあり皆さんの繋がりに軽くヒデキ感激!!

あ、ボクはヒデキではございませんでした。

そんな、感激を胸にお風呂タイムです。 

ココいなかの風では一人500円ポッキリで16時~20時の間お風呂入り放題です。

1日目は写真奥が男湯、手前が女湯。
1日目と2日目で男女のお風呂は入れ替わるので要注意w!
2日目は男女逆に。

ドア開けるとすぐに脱衣場ですからね。
入れ替わってるのを忘れて女湯のドアを開けて・・

「キャーー!」

なんてことになったらヘンタイです・・・

いや、変態だけどそうじゃなくて、タイヘンラッキーなことです!

って、ラッキーなんだけどラッキーはいらんw

そう、それはもうタイヘンなことですw


それならまだしも先客が居なくて女湯と気付かずにお風呂につかっていたら

ガラガラっと入ってきたのがタオル一丁の女性だったなんてことになったら・・・

想像しただけでヘンタイです・・・

いや、変態だけどそうじゃなくて、タイヘンラッキーなことです!

って、ラッキーなんだけどラッキーはいらんw

そう、それはもうタイヘンなことですw


ということでくれぐれも気をつけましょうw

このシステムはいつもそうなのか分かりませんので、連泊の時は要確認ですよ~


今回はSWということもあり満サイト!

お風呂も混雑が予想されましたが、早い時間は割と空いてました、

というか、空いてるかどうか入り口の靴の数を確認して入りました。

お風呂は洗い場2か所で湯船もそんなに広くはありません。

露天風呂です!!
湯船からの風景~ この解放感!たまらん!


で、サッパリしてテンション↑な次男ぷー太はお風呂から出るなりそこら辺を走り回ってました。

微笑ましく見守ってましたが、

走り回ってるうちに・・・

ズボッ!!

そう、ここいなかの風は田んぼを埋め立てたキャンプサイト。

そこら辺にぬかるみがあるのでご注意を!!

お風呂の前にも見た目には分かりにくいぬかるみがあり、そこにハマったわけですが。

我が子がヒザまでハマって身動きとれずに泣いています。

で、


風呂上がりにぬかるみにハマるなんてめちゃ面白いネタだがや~

って悪魔のブロガーダマシィ

ぬかるみにハマって泣いている我が子を助けたい

って天使のお父さんダマシィがしばし葛藤を繰り広げましたw

結果、お父さんダマシィのお陰で無事救助!

これが風呂上がり3分後の姿w

泥んこで泣いている我が子を笑いながら撮るというブロガーダマシィもちょっとだけ見せておきましたw


それにしても・・・・

やってくれたな~w


この泥がなかなか田んぼ臭くって、いなかの匂いがしました。

そんで、速攻で今出たお風呂に舞い戻りましたw


この泥んこの服は場内の水路でジャブジャブ洗濯しました。


夜空には大輪の花!でウッディな夜!


そして、いなかの風に夕暮れが訪れます。 


日本のいなかの景色は癒されますね。 




さて、そんなこんなでお風呂のあとは夕食タイム!!

1日目の夕食は各自お任せ。

我が家は焼き鳥です。

現地で串打ちしました。

で、これを焼くのは・・・

大将ぉ!大将ぉ!あんたが大将ぉ!炉ばた大将ぉ!

海さんと磯野さんと我が家で3つの炉ばた大将が稼動してましたw

炉ばた大将めちゃ便利でした。
そんな炉ばた大将のレポは改めて書きます。

で、一応炭火も起こします。

こちらも今回初導入のキャプテンスタッグ 「炭焼名人 FD 火起こし器 (大) 」


これは便利ですね~

すぐ火が起きました。

でもね、我が家にはデカかったかも。
そしてやっぱり火消しツボ要るわ、ぺロティさんの言うとおりでした・・・w

大将で焼き鳥してましたが・・・

炭火起こしたなら炭火で焼けばいいじゃん、
って嫁さんに言われましたけどね。
それでも大将で焼きますけどね。

偉い人には分からんのですよ。 
男のロマンってやつが。 

いや、大将で焼きたかっただけw

でも炭火あるならやっぱ炭火で焼けばよかったw

で、焼けましたよ~

前の写真にチラ見してますが嫁さんはローストビーフを作ってくれてました。
これが絶品なんですよ~
みなさんにも喜んで頂けたようです。

そんな感じで皆さんのお食事をおすそ分けして頂きながら楽しいおいしい夕食でした。


夕食後には九州男児ティエラさん改めティアラさんっていうかモトモトティアラさんw

が、こんなおいしい焼酎を持って来てくれました!

茜霧島! 霧島にアカネがあるって知りませんでした~
初めて飲みましたがとってもフルーティ!

そしてお土産に頂いた如水庵「とっとーと。」
コレも美味しかったです。

「とっとーと」って博多弁で「とっておいて」って言うことみたいなんですが、

意外と影響されやすい海さんがとっと、とっと言う博多弁が意外とウマい!

じゃなくて、意外とウザいw

楽しいひと時をありがとうございました!

そしてまったりと過ごしていると・・・・

夜空に大輪の花が咲く!!

たまたま町のお祭りで花火大会だったようです!
これはホントにタイヘンラッキーでしたw

言うても、いなかの花火大会なんでちょこっと打ち上げて終わりかと思ったら

約一時間打ち上げっぱなし!

子供たちもまだ上がるの~!?

って後半は飽きてましたw 贅沢だな~

焚き火を囲みながら見る花火!

そしてティアラさんの子供たちと年が近い子供たちもおり


 
焚き火を囲んで子供たちも交流していました。

焚き火場は子供たちに譲り渡し

子供同士で楽しげでした。

博多弁と名古屋弁が入り混じる会話w

名古屋っ子「机つるって言うよね」

博多っ子「言わんと~w」

名古屋では机を持ち上げることを「つる」って言うんですね。
ウッディも初めて聞いたばいっ!

子供たちのこういう出会いも素敵です。

 
子供がおやすみのあとは大人たちの焚き火タイム。 

このキャンプの目的の一つでもある

「タコさんとの距離感w」をどうにかすべくお話します。

今回タコさんに会うのは2回目ですね。
前回は桃で別件での合流だったんで一緒にキャンプするのは初めて。
あ、街飲みもしたな。なので会うのは3回目。

なかなかタコさんとの距離感が掴めずにいましたw

結構オラオラな人かと思ってましたがとっても気配り上手な男☆タコさんでした。
ま、オラオラな一面もありますがw

で、今回のキャンプで距離感のつまったタコさんから「ヒコタさんってウッディみたいだね。」

って言われ。

TOYストーリーのウッディですよ。

ボク結構好きなキャラクターなんで嬉しかったりしますw
ウッディが好きというより、ウッディの吹き替えの唐沢寿明が好きだったりもしますが。

で、2日目にタコさんの後輩くんのサイトでウッディ(の人形)に運命的に出会いまして・・・

悪ノリで現地からブログネームをウッディ☆ピコタに改名したのでしたw

いなかの風レポが終わったら普通のヒコタに戻りますw

そんな感じで1日目終了!

今回は2泊ですからね~

2日目もたっぷり遊ぶぞー!!

 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 12:42Comments(6)2015.9月 いなかの風

2015年09月28日

それぞれの繋がりと出会い!@いなかの風

こんばんは!

昨日9/27は11周年目の入籍記念日でした。

当日すっかり忘れておりました。

気付いたのは今年の運動会の記事を書こうと去年の運動会の記事を読み返した時・・・

日付けは28日に変わろうとしていました・・・

時すでにお寿司・・・

あ、久しぶりのお寿司w

2カ月後の結婚式の記念日にリベンジだす!


 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


さて、SWに行った

「キャンプファーム いなかの風キャンプ場」

の話でございます。

ご一緒したメンバーは・・・

タコさん父子&クニさんソロ
海パパさんファミリー
磯野☆米炊くの助さんファミリー
ウサコさん母子
ピカル&ヤチコさんファミリー
snowman&ゆっかちゃんファミリー(2日目)


こんなメンバーでお送りします。

が、今回も出会いたっぷりだったのでその辺も交えてお送ります。

9/19(土)


超ナウい会が終わり、近所でラーメンを食べて、高速に乗って「いなかの風」へGOOOO!!

道中の中央道で抜きつ抜かれつした我が家と同じ

名古屋ナンバーのルーフボックスにキャンプ道具満載のフォレスター号。

嫁さんと「アレ、キャンパーだな」

なんて言っていたら、なんと同じく「いなかの風」に来てましたw

声掛けようかと思ったんですが、男女2×2のカップルキャンパーだったので遠慮しておきました。

その辺は空気を読む男、ウッディ☆ピコタです。

そんなこんなで14時過ぎに現地到着!

初めての「いなかの風」でございます!

管理棟には生ビールの販売が!
真っ先にそこに目が行きました。
あとで皆誘って飲みに来よう。

噂通りロケーションは最高!

管理棟付近からの眺め。

受付を済ませて、皆さんにご挨拶!

ボクが一番遅いINだったようです。

やっと来たか待ってたぜ!って雰囲気がしたのですが、

キリンのように首を長くして待っていたのはボクのことではなく

ボクが誘うまでもなく、全員揃ったら飲む!生ビールだったようですw


ということでソッコー設営。

今回の我が家の幕は・・・

ルクセ「メガホーンⅡ」&ニーモ「ギャラクシーストーム2P」

メガホーンは子供用、ギャクシーは夫婦用って感じ張ってみました。

本当はタフワイドで良かったんですけどねw

ボクなりにイキッってみましたw

で、みんなのリビングに焚き火タープを提供。

3連結です。

これが我が家の精いっぱいのいなかの風のオシャレ風です↓w

いや、現地ではピコタもオシャレ風吹かすがや~
って思いましたがこうやって見るとアレですねw

メガホーンから望む風景。

もともとはみんなの焚き火場として確保したスペースだったらしいサイト内の一等地に設営させてもらいました。

ということで、お待たせしました!

設営完了したので、皆でビールを飲みにGO!

ジョッキが出払っていたのでジョッキ待ちをしつつ順番に乾杯!

昼間から飲む生ビールは最高ですな。

クニさんが作ってくれたおつまみで生飲みです。

で、生ビールはソコソコお高いので2杯は飲めん!

ってことで、2杯目からは各自缶ビール。

磯野さんは娘ちゃんがサイトに戻るついでに「ビール持って来て!」と頼んでました・・

で、娘ちゃんが持って来たのが・・・

まさかのドライゼーロw ノンアルw

左のビールもどきは海さんからのヘルプですね。

ま、そんな感じでしばらく東屋で寛いだ後、サイトに戻ります。

それぞれの繋がり!それぞれの出会い!

さて今回のキャンプはそれぞれの繋がりによる、それぞれの出会いがありました。

ブログやインスタで繋がれた縁がいなかの風に集結です!

まずは、地元キャンパーのMa2くんがインスタ繋がりのタコさんを訪ねてきました。

イマドキだけど、好感が持てる好青年。

タコさんは不在だったんですが勝手に磯野さんをタコさんと思い話しかけ、

違ったと分かった時のリアクションがなかなかのモンでしたw

ボクもそのリアクションをリピートしたくて、「あ、ボクがタコです。」

と言った時の目の輝き!!

そして、やっぱり違うと分かった時のズッコケw

で、本物のタコさんに出会った時にはすでに疑心暗鬼w

勉強になりましたw


彼女とデュオの彼のサイトがシンプルなんだけどとってもオシャレサイト!

自作がかなりのクオリティで、みんな絶賛でしたね。

そんな自作テーブルをひどく気に入った海さんは・・・

2日目に忙しい合間を縫って駆け付けた自作のスペシャリストsnowmanさんに堂々と盗作を指示。
仁王立ちで監督してますw

「そこは計ったのか?」

「そこはメモったのか?」


snowmanさんも必死に採寸&メモw

材料は磯野さんが調達、製作はsnowmanさんにさせようという魂胆ですねw

爽やかでオシャレだけどテントを転がすお茶目なma2くんw 

また、お会いしたらよろしく!



そして、海パパさんにはなんと!海パパ団繋がりで九州からのお客様!

T‐eraさんがお越しに! 

ふもっとぱっらへキャンプに行く途中に海さんに逢うべくいなかの風に来られてました!
スゴイ繋がりですね~!
しかも九州から! 

テラさんとお呼びするんですね。
勝手に「ティエラさん、ティエラさん」って呼んでましたwスイマセン

ウチの嫁さんはテラさんの手土産、九州銘菓「如水庵」の紙袋の喰いついてましたw目ざといw

テラさんもあまりの喰いつきブリに中身は「如水庵」じゃないかも・・って不安になってましたねw
大丈夫、中身も「如水庵」でしたw

夜もご一緒だったので、その辺は続きで・・・


さらに、磯野さんやタコさんともインスタで繋がっている

ケイスケさんにもご挨拶。

磯野さんからは本当ならピコタ風情が気軽に話しかけられるような相手ではナイ!

って言われて少しビビりながら話し掛けましたが、とっても良い方でしたよ!

って、言ってたら磯野さん「オレが顔繋いだったからやw」ってドヤ顔してましたけどウナー

夜もご一緒したんですがメチャ面白かったですw

普段めったにお目に掛かれないようなテントも見せて頂きました!


そして、タコさんの後輩くんもファミリーで遊びに来てました。

この後輩くんが何とボクとすんごい共通点が!

彼の名をここで書くとボクの個人情報がアレしちゃうので・・・

ボクがウッディ☆ピコタなら彼はジャッキー☆ピコタ!!

って言うくらいw 共通点でしたw!


さらには、インスタ繋がりで海さん、ウサコさん、ヤチコさんを訪ねてきたのは・・

ナチュブロガーのao.さんでした!

関東のキャンパーさんというか登山家!?

今回も登山がメインだったのかな。

なかなかエネルギッシュな方のようにお見受けしました!


そんなたくさんの方に出会えたいなかの風。

あ、コレはせっかく出会ったのにオシャレトークに花咲くみんなの・・・

輪に入れないオジサンたちw
ボクもその一人w


ここまでボク目当ての来訪者・・・なしw

っていうかみんな顔広すぎw

そしてボクはみなさんの繋がりに便乗して繋がるというw

そんな繋がりも素敵やんっ!

友達の友達はみな友達方式ですねw

お会いした皆様ありがとうございました!!


 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:51Comments(12)2015.9月 いなかの風

2015年09月27日

「ニトスキ」、「イシスキ」専用ハンドルカバーを作ってもらいました!

こんばんは!

東海地方はこの週末、素晴らしい好天に恵まれました!


そんなお天気につられて、

ボクはと言うと、土曜日は子供たちの運動会で・・・

ハッスルw

そして日曜日は消防団の訓練で・・・

やっぱりハッスルw

なんて楽しく過ごしました。

運動会の話はまた機会があれば。

 そんなハッスルな週末の締めくくりにとっても素敵なモノを頂いちゃったのでそんな話を!

ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

実は先日のビアガーデンでの飲み会の時にセフォさんに紙袋に包んだあるモノを渡してたんです。

セフォさんの手には紙袋。

もうタイトルでお分かりですよね?
中身は・・・

スキレット。

ニトリスキレット!とイシガキ産業スキレット!


いまや「ニトスキ」、「イシスキ」と呼ばれてキャンプ飯シーンの定番になりつつあるスキレットですね。

ボクが持ってるのはニトスキと写真のイシスキ18cm


で、今日の夕方、イオンのフードコートでアイスクリーム食べているとテーブルに・・・

見覚えのあるその紙袋がっw!?

なんて、セフォさんファミリーと待ち合わせをして受け取りました~!

アイスを持って反り繰り返って泣いている次男は見なかったことにw

※ちなみにこのイオンはブログヲッチャーともブロガーキラーとも呼ばれる某太郎さんとの密会に使われる場所らしいw


挨拶もソコソコにさっそく拝見!

袋の中には、渡していたスキレットたちに装着された・・・

セフォスキレットハンドルカバー!!

ついにボクの手に渡って来ました!

今までも誰かが買ったり貰ったりしたハンドルカバーを見たことはあったんですが

その時ボクはスキレットも持って無かったし、ま、そもそも自分のモノでもないので

見せてもらっても正直、へ~すごいね~くらいにしか思ってませんでした。

しかし、今回はスキレットを入手し、ハンドルカバーの必要性が分かった時に

もたらされたMYハンドルカバー。


今までとハンドルカバーを見る目が違います。

見れば見るほど、触れば触るほど・・・

スゴイじゃないかっ!!

カッコいいじゃなか!!(タイプミスw)

素敵じゃなか!!(タイプミスw)

あ、興奮しすぎて縁もゆかりもないのに博多弁が出てしまいましたw
博多弁の使い方も違うような気がしますが。
そもそもただのタイプミスだし、まいっかw

子供たちも久しぶりの再会に喜びつつ、

一応wキャンプの話などもしつつ、

お別れ~

セフォっち! ホントにありがとう!

大事に使います!

んで、早速帰ってからこの記事のためにハンドルカバーを外してみようと思いましたが

イシスキの方は外れませんでした。
っていうか、どうやってハメたんだw

セフォさん曰く使ってるうちに革は伸びるらしい。

もちろんセフォさんの刻印入り。

革の染色もしてあるこのハンドルカバーは1点モノ!!

手作りで量産出来ない1点モノっていうのがまた所有欲を満たしてくれますね。
リピーターが多いのも頷けます。

ネットショップも販売してもすぐにSOLD OUT みたいですね。
セフォのレザーグッズ
SOLD OUTになったら作者本人がヤル気になるのを待たなければいけませんw



そんで、実は・・・
ハンドルカバーを作ってもらうことになる前に、

こんなダイソーのライターカバーを買ってました。

これがニトスキのハンドルサイズにピッタリ!

これを発見した人はスゴイですね。

セフォのハンドルカバーを手にする前まではこれで十分と思ってました。

が、実際ハンドルカバーを手にして、
比べるのも失礼かとも思ったけどダイソーのと比べてみました。

もうね、違いの分からない男ウッディ☆ピコタにも違いが分かります。

全部揃えたい。

いや、少なくともあと1本はカバー無しのヤツがあるのでそれ用に欲しい。

早くヤル気になれ~w

で、セフォさんのハンドルカバーは皆さんショップから買うか、何かしら交換条件的なもので

入手されてますよね。

今回のボクの入手方法は交換条件ですが、交換する腕もモノもありません。

なので・・・

体で払いますw(意味深w)


ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:22Comments(4)道具のこと

2015年09月26日

猛ダッシュで一斉ペグダウンで一斉設営!

おはようございます!

今日は行列に並んで

早い人は4時半とか・・

開門と同時に大人たちは猛ダッシュ!

で一斉にペグダウン!

校庭に響き渡るハンマーの音w

一斉に設営完了!

お疲れさまでした。

ボクはというとノータープで

いつもの木陰ゲット!
人気無い場所なんで並ぶ必要なし。

なぜなら・・

ナニも見えね~

心配された天気も良好!!

そんな感じで運動会!

始まるよー!

運良く兄弟で白組!

 フレー!フレー!シーロ!
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 09:21我が家のこと

2015年09月23日

シルバーウィーク最終日は・・ 自作しようと工房へ~

こんばんは!

ゴールデンウィークをGWというのはトモダチなら当たり前ぇぇ!

ですが、シルバーウィークをSWというのは慣れなくてピンとこないな~

なんて思ってたらペロティさんが冒頭でそんなこと書いてましたね。

SWと言うとゴルフ好きなボクは「サンドウェッジ」しか思い浮かびませんw

特撮好きにはSWと言えば「スターウォーズ」でしょうか?

SW好きとしては妖怪ウォッチで

マスターニャーダが「ホースとともに!!」と言った時に吹きましたw  

よね?(言っといて不安w)


と、いうことで、楽しかったSWも終わりを迎えようとしています。

ちなみにシルバーウィーク5連休が発生する条件は

秋分の日が9月21日・22日・23日のいずれかで、かつ水曜日だった場合

次回のシルバーウィーク5連休は2026年・・・ 

11年後を楽しみにしましょうw

それにしても11年後ともなれば・・ 子供は21才と18才

ボク自身は50才・・・

想像できなぁいw 

ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ということで、シルバーウィーク最終日の話。

レポ途中のいなかの風で自作テーブルを見せて頂いた影響で自作ダマシィに火が着きました。

あ、ボクにもそんな魂もあるのです。

自作と言えば嫁さんの実家にあるお父さんの工房。

その「木楽な工房」へ駆け込みました。

で、今回は愛車フォレスターのラゲッジに合う木箱を作ろうかと思ったんですが

あまりにもノープランで駆け込んだ為、敢え無く製作延期。

えぇ、発想力が乏しいので構想に時間が掛かります。

で、もう一つ作りたいモノがあったのです。

我が家に増えつつあるスキレット。

スキレットカテの記事は→コチラ

いなかの風でも思ったんですが、鍋敷き必要ジャン!

ってことで、自作!と言うか木工?

ていうか切るだけw

お父さんに相談したところ

こんな丸太が出てきました。

ビワの木です。

なかなかビワの丸太なんてないですよね。

サラッとでてくるあたりサスガです。

コレをチェーンソーでカット!

初めてだったんで恐る恐るですけど、丸太を切るの気持ち良かったです。

で、さらにバンドソーで2cmくらいの厚さにカット。

ビワの木って杖に使われるくらい堅い樹種なんで切るのも難しいんです。

ということで

ビワの木の鍋敷き完成!
芯の模様が素敵です。

次は木の箱を作る予定。

自作する環境としては工房がお借り出来るので

工具あり、材木ありとありがたいことに最高の環境です。

あと足りないのは・・・

腕と発想!!

えっ!?それって致命的w
 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:33Comments(4)我が家のこと

2015年09月22日

初めての「いなかの風」へいざ!! の前に・・・

全国1億3千万分のウッディ☆ピコタ読者のお二方、

こん☆ばんは!

あ、もちろん訪問頂いた皆さまも、

こんば☆んは!

ウッディ☆ピコタに一時的に改名したから?かどうか分かりませんが

昨日くらいから2人の方に読者登録して頂きました!

このお二方は「ヒコタ」ではなく「ウッディ☆ピコタ」のブログの読者登録をして頂いたということ?

ありがとうございます。

ヒコタに戻すのやめようかなw


PV数とかランキングもそうですが一番嬉しいのは読者登録が増えることだったりします。

だって、ボクがブログをアップするたびにメールでお知らせされるわけでしょう?

その読者様の為にも有意義な情報を発信したいところです・・・

が、ムリでしょうw 

くだらないことばかり書いていてすいません・・・

それなのに、こんなブログを読者登録していただいてありがとうございます!

ちなみに、今日現在で22人もの方に登録頂いております。
あ、ボクも登録してますけどw


結構読者数とか気にして見てたりします。

ボクが読んでるブロガーさんでも面白いブログには読者登録数が多いですしね。

たまに読者登録減ることがあります。

その時は結構凹みますw

あ、でも決して読者登録を強要するモノではございませんw

今後ともよろしくお願いします。

ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



さて、シルバーウィークも終盤ですね。

ラストスパートで全力でキャンプを楽しんでる方も沢山いるでしょうね~

そんなボクもシルバーウィークの前半戦

9/19~21 2泊3日でキャンプに行ってきました!

行き先は・・・

初めての

「キャンプファーム いなかの風キャンプ場」

ブログとかで見たことがあって一回行ってみたいキャンプ場だったんですよね。

しかし、人気のキャンプ場なんで連休の予約なんて早い段階で埋まってしまいます。

ボクもこの連休はキャンプに行くことは決めてたんですが予約なんかしてなかったので

予約無しで行けそうな、「ひるがの高原キャンプ場」、「ロックフィールドいとしろ」、「塔の岩キャンプ場」 くらいが候補地でした。

そんな8月の中ごろ、お誘いを頂き参加することに!

お誘いが代打の代打だったことは気にするまいw

タコさん!お誘いありがとうございます!

さて、今回のキャンプのメンバーは・・・

タコさん父子(幹事さま)
クニさんソロ
海パパさんファミリー
磯野☆米炊くの助さんファミリー
ウサコさん母子
ピカル&ヤチコさんファミリー
snowman&ゆっかちゃんファミリー(2日目)


そして、ウッディ☆ピコタファミリーでございます。

そのほか現地で初めてお会いした方もいますがそれはまた記事の中で。


さて、出発の9/19土曜日なんですが

朝から子ども会の廃品回収、

そして、超ナウい会 っていうタイプミスがありつつの

町内会の草むしりがあり、出発はそれらが終わってから。

超ナウい会ならボクも参加したいところですが、ただの町内会なので

嫁さんと子供が参加してボクはその間に積み込み&買出しです。

積み込み中です。


なんとか炉ばた大将3個積めました。
あ、もちろんこの後の仕上げで積載はキュンキュンになりましたw

炉ばた大将についてこの記事で↓
あんたが大将ォ!炉ばた大将ォ!大将ォ!大将ォ! を買った話。

ちなみにこのキャンプで大将デビューしたのでそんな話もおいおい。

我が家は公民館の近くにあるんで、積み込みしてると

子ども会の方や、町内の方が通っていくんですよね。

「またキャンプですか~」とか声掛けてもらって、ちょっと恥ずかしいですw


さて積み込みもホームセンターへの買出しも完了したんですが、

超ナウい会が終わりません。

暇を持て余したボクは・・・


洗車したりました。

しかも、割と本気洗車w

薄汚れてたんで気になってたんですよね。

で、今回は念願の「いなかの風」でしょ?

ピカピカにして行きたかったのです。

で、洗車していると町内会が終わった方々が帰ってきます。

さっき積み込みしていたのに、今度は洗車かよっw

って感じですね。

さっき「キャンプですか~」と声を掛けてくださった奥様に

「え?キャンプ行くのに洗車!? どうせ汚れるでしょw」

と呆れられましたw

その通りなんですけどね~

でも、車もピカピカで気持ちよく出発です!

しかし時間はすでに12時前・・・

お腹が空いたので家の近くでラーメンを食べてから再出発!

この選択がこの後、とんでもないことに・・・

なんてことはありませんでしたが、

皆さんは9時ころからINしていたので大変お待たせしてしまうことになりました。

だって、みんなボクが到着するの首を長くして待ってるんですものw

ゼ・ブ・・ラブ・・ジラ・・

そう、キリンのようにw

そんな話はまた今度!
 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:47Comments(2)2015.9月 いなかの風

2015年09月21日

キャンプの途中とキャンプの帰りに買ったキャンプ用品でないモノ。

2泊3日のキャンプから帰ってきました!

今回はお誘い頂いて行ってみたかったキャンプ場の1つ

「キャンプファーム いなかの風キャンプ場」に行って参りました!



まずは最初にご一緒した皆様!

現地で出会った皆様!

ありがとうございしました!

お陰さまでとっても楽しい充実したキャンプが過ごせました!

キャンプレポは写真の準備が出来次第取りかかるとしまして、

そんなキャンプの話の前に・・・

ブログネームを

「ヒコタ」改め「ウッディ☆ピコタ」にしました。

あ、冒頭でのご挨拶がまだでした

「こんばんは」改め「こん☆ばんは。」

あ、深い意味はありません。

気に入ったのでキャンプ中に勢いで変えてしまいましたw

すぐに戻しますw


で、今回の記事を書くにあたり

「つのだ☆ひろ」の「☆」について調べました。

※元々は「★」であったが、塗り潰しは黒星で縁起が良くないということで、
白抜きの「☆」に限定された。「★」は誰でも許可なく使うことが本人から許されている。

 (Wikipedia「つのだ☆ひろ」の頁より抜粋)

★は許可なしOKで☆は許可が必要なのでしょうかw?

でも、ドンッ ウォーリー!!

ボクの☆は磯野☆米炊くの助リスペクトの☆です。

改めましてこんばんは、

ウォーリー★ピコタです。

あ、ウッディ☆ピコタです。

もう、どっちでもドンッ ウォーリー!! 

まずはポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ということで、楽しかったキャンプの話もしたいんですが

写真をまとめるだけで時間が掛かるので中継の記事を。

今回のキャンプでキャンプ中にキャンプと関係ないモノを買ったというどうでもいい話w

今週の26日土曜日は小学校の運動会があるんです。

で、その持ちモノの中にナップサックがあるんですが

まだ買って無いんですよね。

で、キャンプ2日目のお昼ご飯は外食だったんですが

食後に時間があったので楽天市場でナップサックを買おうと思って調べてました。

が、なんせシルバーウィーク真っ最中。

今発注しても26日金曜に着くかかなり怪しいですよね。

使うのなんて運動会だけなんで、もし注文して届かなかったら無意味。

なので、運動会までのにどこかで探そうか、

なんて言って店を出たら近くに・・・

ムカイスポーツ改め「カムイ☆スポーツ」がありまして。
あ、改めたワケで無くムカイと思ったらカムイだったというだけ。
☆は飾りですw

ま、覗くだけ覗こうか~なんて寄ってみると・・・

これが・・・
楽天より安値で売ってましたw
ラッキー!!

運動会に間に合ってよかった~

でも、キャンプ中に買うモノでもないなw

ということでキャンプ中にキャンプに関係ない買いモノをしたというどうでもいい話。

あ、書いててどうでもよくなってきましたw

でも続けます。

さらにキャンプ帰りに、子供たちが欲しがって止まなかった・・・

念願のPSVITA
 


発売したての新色です。


このゲームがやりたかったんですと。
マインクラフト改めマイ☆クラ。
いや、略してマイクラw

これを一人1台ですからね。
結構な出費ですね(゜o゜)
キャンプ道具換算すると怒られますが、ソコソコのモノが買えますね。



今回のキャンプで欲しいモノリスト最上位に躍り出た、
こんなモノが買えますね。
今さらパイルド☆ライバーw 
でも欲しい。

いや、キャンプ道具換算するともっとまだまだ買えますが

むなしいのでやめておきましょうw



これでしばらくは聞きワケのよいお利口さん。

いつまで続くのやら~w

 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:29Comments(8)我が家のこと

2015年09月19日

焚き火と花火~設営完了してます!

こんばんは!

好天に恵まれたシルバーウィーク初日。

キャンプに来ております。

設営完了!


して~

焚き火と花火!


いや、これ以上のキャンプ初日はないと思うの。

楽しんできます!

 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ


  


Posted by ヒコタ at 20:51

2015年09月18日

あんたが大将ォ!炉ばた大将ォ!大将ォ!大将ォ! を買った話。

こんばんは!

タイトルのまんまイワタニ「炉ばた大将」な話なんですが、

今回の記事を書くにあたり

海援隊の名曲「あんたが大将」

YouTubeで聞いてみました。

誰かのモノマネでしか聞いたことが無かったんですが

初めてオリジナル聞いてみて・・・
https://youtu.be/ThWcZN-WWeY?list=RDThWcZN-WWeY&t=8

あんたが大将ォ!あんたが大将ォ!大将ォ!大将ォ!

ツボりましたw

武田鉄也最高ですねw

サビの歌い方w

っていうか、大将の言い方w


で、知ったんですが、あんたが大将って・・

「ハイハイ、分かった分かった、スゴいスゴい、あんたが大将ォ、大将ォ!」

っていうニュアンスなんですねw

ボクら世代はリアルタイムでは聞いてないですからね。
お暇なら是非聞いてみてください。

あんたが大将ォ! 大将ォw

まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ということで、

あんたが大将ォ!炉ばた大将ォ!大将ォ!大将ォ!

元はと言えばお盆に実家に帰った時に七輪で炭起こして焼鳥してて、

炉ばた大将ならお手軽に焼鳥出来るなーなんて思ってたら・・

タイムリーなことにお盆明けに海パパさんが大将買ったとかいう記事をあげてて・・

そしたら先日、セフォさんから激安の殿堂「炉ばた大将セール情報」がもたらされまして・・

この流れなら買うよねーw

という事で買ってしまいましたw

ハイあんたが大将ぉ!


炉ばた大将ォ!


大将ォ!大将ォ!


なぜ、3台もw!?

ま、その辺の「炉ばた大将狂想曲」はまた機会があれば書こうかなw



ちなみにボクがリサーチした「炉ばた大将お買い得情報」を!

楽天の実質最安値はコチラ↓「エディオン 楽天市場店 」
送料込みでこのお値段!!

これが送料含めば楽天最安値!
(2015年9月18日現在 ヒコタ調べ)
のはず!

ちなみに先日9/13のこの記事↓の最後に
ヒマラヤ30%OFFセールで!ナ~ツの終わり~を感じる
この炉ばた大将のリンクを載せたところ、今日までにボクのリンクから3個売れてました!
9/13に載せた時は在庫90個くらいだったのが現在の在庫は67個!!

20個くらい売れたウチの3個がボクのリンク経由!ってスゴくないですか!?

ま、ボクが紹介しなくても売れるくらい売れてますねw

実はエディオン、ソフマップ、ビッグカメラの各楽天市場店が同じ値段で並んでいます。

が、エディオンは送料込み!で一歩リード!

ソフマップ、ビッグカメラは送料別で送料は540円。
ですが、5000円以上の買いモノで送料無料になるので、あと数百円他に買うモノがあればエディオンと同じ価格になりますね。

なんですけどー

5000円以上のお買いモノで送料無料という条件なら・・・

「コジマ 楽天市場店」 
が一番安いのです。

無理して他に買うモノがなければエデイオンで。
他に買うモノがあって5000円超えるならコジマで。


が、炉ばた大将のお得な買い方です。
あ、あくまでヒコタ調べですので、悪しからずw

ちなみにウチの近くにホームセンターでは7000円近くで売ってました。
家電屋さんが頑張ってますね~

でも今回ボクは・・・

激安の殿堂で、エディオンやコジマより安値で手に入れましたw

セフォさんの情報のお陰です。

ありがとーーー

あ、安くっていっても少しだけなので、ハッキリ言って店頭に出向く手間を考えればネットショッピングで買えばいいかもw

でも、やっぱり少しでも安く買ったった!

っていう満足感と優越感には変えられませんねw


昨日の記事で「炭焼名人 FD 火起こし器」 買ったクセにCB缶の器具使うんかい!!

って思ったでしょw

ボクも思いましたw

これはコレ、それはソレ。

しかも積載の事を心配して折りたたみの「炭焼名人 FD 火起こし器」にしたくせに

炉ばた大将カサ張るだろーが!!

って思ったでしょw

ボクも思いましたw

これはコレ、それはソレ。

しかも、明日からのキャンプにこの炉ばた大将を3つ積み込んで持って行くというw

ただでさえ厳しい積載事情な我が家。

載るのかしら?

ということで、明日からのキャンプでデビューだわよー!! 

載ればねw

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:14Comments(8)道具のこと

2015年09月17日

炭火ならオレに任せろ! って言いたくて買ったんだ・・今さら・・・

こんばんは!

歩きスマホ危ない!

最近向こうからスマホ歩きスマホしてくる人が非常に多いですね。

ぶつかりそうでとっても危ないです。

かと言ってちゃんと前見て歩いてるボクがワザワザ避けるのもシャクなわけ。

あ、ココロが狭くてすいません。

なのでボクは咳払いをしたり足音を大きく鳴らしたりして気付いてもらうようにしています。

ボクの存在と同時に危険行為だと言うことに気付いて欲しくて。

今日も夜道を歩いていると向こうから傘さしながら歩きスマホで歩いてくる女子・・

雨の夜・・・暗闇に顔だけライトアップされて怖い(||゚Д゚)ヒィィィ!

で、気付いて欲しくて足音を大きめに鳴らしたら・・

水溜まりも相まって

ピッタァァァン!

革靴の底から今まで聞いたことないくらい良い音が出てしまい・・・

その彼女はその音を聞いてビクッとして

(||゚Д゚)ヒィィィ!

てな感じでビビってました。



違う違う、そうじゃそうじゃなーい。

ただボクの存在に気付いて欲しかったんだ。


と、心の中でした言い訳が・・

ただのストーカー・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
 

ま、それで気付いてくれるならまだ良い方で手強いのがイヤホーン歩きスマホ。

相手がイヤホーンしてるの気付かなくって向こうが気付くまで足音鳴らしまくってたら・・



タップダンサー(´Д`)?



くらい華麗なステップを踏むはめに・・・・


まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、そんなこんなで・・・

いや、どんなそんなw!?

今日家に帰るとシルバーウィィィクのキャンプに向けて注文していたモノたちが届いておりました~

アマゾンと楽天で注文してました。

あ、帰ったらすでに開梱されておりましたw
子供たちが今欲しがっているたまたま本日発売!! 
のゲーム機、新色のPSVITAとか思ったとかなんとかw

子供たち曰く、どーせキャンプでしょ!?とか思いながらも淡い期待をしていたようw

キャンプ道具でゴメンw

楽天からはコチラ!

ガレージゼロ製 ホワイトガソリン4L

4Lでこのお値段!

本当は18L買おうと思ったんですが、うちのWGってランタンだけなんですよね。
そんなに消費しないんで4Lで安いのにしてみました。

クチコミも良好なのでいいんじゃないでしょうか?

しかもこのお値段で・・・

上戸に注ぎノズル付き!!

ボクは空っぽになったコールマンのWG缶に移し替えて使おうと思いますw




そしてアマゾンからは今回の本命の品!!

っていうか、今さらな品w!?

なんで、このタイミングかというと・・・

今回のキャンプで炭火班を命名されまして。。。

いや、買ってでたんですけどねw

で、炭火担当を買ったはいいけど・・・

我が家の炭は火持ちはいいけど火付きが悪いオガ炭なのです。

想像して下さい。

みんなが持ち寄った食材を目の前に、炭に火が入らず焦る姿を・・・

冷や汗が出ますw

で、去年の年末に志摩キャンプでペロティさんが使ってたこの火起こし器 

が前から欲しかったこともありこの際ということで。
火消しもセットなやつですね。

で、火起こしを買おうと思ったんですが、積載のことを考えて結局コチラにしました。


コチラ↓

キャプテンスタッグ 「炭焼名人 FD 火起こし器 (大) 」

楽天派なボクですがこれについてはアマゾンが送料含めて安かったのでそちらで。

これはサイズ「L」「M」があるのでお気を付け下さい。
大きいのが欲しいのに安い!と思って飛び付くとMだったりとかないように!

「炭焼き名人」ってネーミングがいいじゃないですか!?

さっそく出してみます。

思ったより重くてしっかりしてます。

思ったより大きいです。

大きさ分かりにくいですね・・・

おなじみのビール缶と比較!

あ、これはペロティさんの土俵でしたねw
ペロティさんのフンドシを取ってしまいましたw
ついでに、海パパさんのフンドシも取ったりましたw


こんな感じです。



コレを選んだ理由はやはりコレ↓

ユニフレーム「ファイヤグリル」にスッポリ!

網と一緒に・・・


収納袋へ~

ずっしりしましたがかさ張らないのでOK!

火起こしが楽しみダーーーー!!

ま、スキルのある方はこんなの無くても西岡式とかで炭おこし楽勝なのでしょうがw

ということで、炭火ならオレに任せろ!?

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:20Comments(8)道具のこと

2015年09月16日

ワゴンセールで買ってきたスキレット!?

こんばんは!

シルバーウィィィクに向けてムダにテンションが↑↑↑なヒコタです。

今日は会社にこんな来客がありました。↓

街中でよく見かけるエナジードリンク「Red Bull」のキャンペーンカーです。

この車がうちの会社の駐車場に止まったんですよね。

んで、車から出てきたのはボデコン美女二人(゜o゜)

ボクは仕事中でしたがトイレ行くフリして、受付で事務員さんとお話しているボデコン美女にお話しに行きましたw

この車よく見かけるんですがその実態はよく知りませんでした。

キャンペーンで色んなとこ回ってるんですね~

飛び込みで会社とか回ってキャンペーンしているそうです。

で、で、なんと、サンプルでエナジードリンク「Red Bull」を置いて行ってくれましたw

250ml缶を。

しかも結構な本数。
コンビニで買うと1本300円くらいしますからね。

太っ腹なキャンペーンですね~

モンスター派だったボクもレッドブルにしようかな。
と思ったキャンペーンでした。

ボデコン美女に釣られただけとかなんとかかんとかw

まずはポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ


さて、本題はサラっとw

先週、お買いモノに行ったイオンで買ってきたモノのご紹介。

この記事↓のハロウィィィンランタンの他にもあったんですよ~
ハロウィィィン限定ランタンにココロ奪われて・・・いや、これは買ってしまうでしょ!?

最近スキレットにハマっている延長で買ってきたのは・・・

いや、これは買えん・・・ 見るだけ。

LODGEスキレットは買えませんw

だってこのサイズで本体2000円、フタ2000円くらいします。

小さいリーフレットだけもらってきました。

でもいつかは欲しいなロッジ。



今回買ってきたのはコレ↓

鉄鋳物の丸ナベです!

イシガキ産業製です!

ボクも愛用している「イシスキ」でおなじみのイシガキ産業のスキレット!




しかしこれはスキレットではないただの丸い鋳物プレート。

26cm。


これが在庫処分のワゴンセールだったのです。

そのお値段・・・

なんと!

ヨンヒャクニジュウキュウエェェェンw

安いでしょ!?

っていうかなんて中途半端な価格設定w

ゴロも悪いしw

そんなヨンニーキューな丸いモノ、丸鋳物を買って帰りました。



さっそくシーズニングして・・・

トンテキを焼きます!

トンテキの豚肉は半額w!!

庶民派らしいでしょw

塩コショウで下味つけて

焼きます!

ソース掛けたら・・・

ジュンジュワーーー

これタダの丸い鋳物プレートなんで持ち手がないんですよね。

なので・・・

工具箱からプライヤーを。

食卓に並ぶプライヤーーーーw

イヤーーーーァァw

トンテキはうまかったー!

 こんなショボイ記事・・・  イヤーーーーw!!

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:42Comments(10)買い物

2015年09月14日

ハロウィィィン限定ランタンにココロ奪われて・・・いや、これは買ってしまうでしょ!?

こんばんは!

今日もイイ天気でしたね~

こんな天気に恵まれた週末なのにボクはノーキャンプ!

どころかノー予定。

これだけ予定の無い週末も珍しい。

ということで、昼寝とショッピングがメインの週末。

本日、日曜日はお買いモノへ行ってきました。

我が家からほど近いイオンモールへ~

9月に入って売り場はすっかりハロウィィィン!!

影響されやすいボクは去年くらいからハロウィィィンで少しココロオドルようになりましたw

そんなハロウィィィン売り場見てると何だかんだ欲しくなるもので・・・

ポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

雑貨屋さんの売り場に足を止めます。

この売り場の中にめちゃカワイイやつが!


そう、ボクのココロをワシ掴みにしたヤツが、

こ・れ・だ!!

1・23



・・・・





・・・・




え?今さらw!?
スマイルランタンもザ・ベストハウスも今さらw!?

あのね゛~ ボクね゛~ 

今までスマイルランタンに全然興味無かったんですよね。
貴乃花の子供時代のモノマネも今さらw!?


今まで買った人の話聞いても、ブログ読んでも、へ~って感じで。

いや、カワイイはカワイイと思うんですけどね。

我が家向けではないなって。

ところが今日売り場で見て、ハロウィンバージョンがめちゃカワイイ!

って思ってしまって。

そう思い出したら、もうどうにも止まらなくって。

白いオバケの「Boo」がボクのこと見つめるんです。
なんてカワイイやつ!

で、子供は紫の「Jack」がイイというので、
両方買っちゃいました。

まかなおさんから頂いた大量の小銭消費のために小銭で支払わせて頂きましたw

ね?これは買ってしまうでしょ!?
カワイすぎて。
今までスマイルランタンに興味が無かったボクがこれですから。

っていうか今さらかw!?


ちなみに、もちろん

オレンジの「Pumpkin」もいますよ~


で、さっそく玄関先のハロウィン飾りの仲間入り。

カワイイ飾り付けでしょ?
嫁さんがシーズンに合わせた飾り付けをしてくれてます。アリガトー!

通常点灯がこんな感じ。
同じイエローLEDみたいですが
Jackは白っぽく見えました。
Booの方はイエローに見えます。
 
6色に変化します。

これがまたカワイイんですよw

ハロウィンバージョンは蓄光するんですね~

これがまたカワイイんですよw

で、知らなかったですが・・・

こんなことも出来て逆さに吊るせるんですね!

テント内のLED照明として使えますね!

あ、そんな明るくはないですけど。

ま、カワイイから許す!

これは実用というより可愛さですね。

でも、使える時期がハロウィィィン限定ですよね。

9月から10月いっぱいまでですか。

2カ月限定ですねw

ま、カワイイから許す!

というか、テント内照明にこれ買うつもりだっんだけどな。

ハロウィンが終わったら買おうかなw

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 00:04Comments(4)道具のこと

2015年09月13日

ヒマラヤ30%OFFセールで!ナ~ツの終わり~を感じる

こんばんは!

昨日は現地からも記事UPしたよう~

セントラルな夜にカンパーイ!を叫んできましたw!

名古屋駅の名鉄百貨店 屋上のビアガーデンです。

で、いつものメンバー

海パパさん
磯野さん
庄太郎さん
草薙さん
ペレティさん
セフォさん


に加えて、なんと!あのまかなおさんと初飲み!

他のメンバーはすでに一緒にキャンプをしてましたね~

ボクはタイミングが合わずこの日が初対面!

ボクはこの日に備えてまかなおさんのブログを読み返して復習していきました!

そして、いつものどおり「伊能輝蔵」でツボりましたw

まずはまかなおさんとビアガーデン入口でファーストコンタクト!!

初めましての挨拶をするやいなや熱い抱擁でファーストインパクトw!!

で、会も終盤の頃にはまかなおさんから

「ブログのまんまのヤツだなw」的な事を言われましたw

それはどう言う意味でしょうかw

いい意味?謎

あえてボクもからも言わせてもらいましょう。
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    ) \_____

濃いぃ夜になりましたw

ポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

2軒目は味仙に行きました。

で、ボクがまとめて払って後でみなさんから徴収したんです。

1,500円くらいだったかを。

まかなおさん、全部小銭よこしてきましたw

小銭って言っても500円玉3枚とかそんな生易しさくはありません。
おびただしい小銭をボクの財布に突っ込んできました。

もうね、財布が重いのなんのって、

さて、その味仙のニンニクチャーハンと台湾ラーメンのお陰で

土曜日は朝から自分が自分で臭いです。

嫁さんもあまりにも臭かったらしく、


「壁際に寝返りうって、寝たふりしてる間に


出て行ってくれ アアアー クサイー アアアー マジデー アアアー  頼む」




とジュリーばりに懇願されたんでボクは涙を拭って家を飛び出しましたw

さて、そこでセール情報を発見!

追い出されてもただでは帰らぬw


この時期、つまり夏の終わりになると一般的にはキャンプシーズン終了。

そしてキャンプ用品はセールになりますね。

ホントはこれからが快適にキャンプが出来るシーズンなんですけどね~

ですが、快適にキャンプが出来る季節って短いのよね~

さて、そんなこれから始まるキャンプシーズンに備えてこの時期のセールを狙ってみるってのもキャンプ用品の上手な買い方ではないでしょうか?

で、家近のヒマラヤに寄ったら現品30%OFF! 


現品処分ってあんまり大したモノ売ってるの見たことなかったんですが・・・


ボクも愛用してます。
ユニフレームの2バーナー!

実は我が家のキャンプ用品の中で1番好きな道具です。
それが30%OFF。
ちなみにボクは2年くらい前に定価で買いましたケドね。
今の定価よりは少し安かったかな。

コールマンのWGのツーバーナーも。


コレなんかも最初に買う時、迷ったな~
結局ユニのツーバーナーにしたけど。

あとはチェア!

コレは先日、ボクも買いました。
ヤフオクで20%OFF券を買って。
それが30%OFF。


ただチェアの現品処分はどうでしょうね~
試し座りされまくってますよね。 
ボクも先日買う時にこのチェアに何回も座りましたし。
座面のヘタリとか考えると現品はちょっとなーと思いますね。

WGノーススターランタンも。

コレも我が家愛用のランタンですね~

当時定価で買いましたよ。
定価で。

こういうセール情報知ってたらな~
定価でなんか買わなかったのに~

現品処分のセールなんで買えるタイミングも限られるし
展示状況によっては程度が悪いかもしれないですしね~
でも、ボクがもし購入検討している商品があったら飛び付くな。

コレとか。
炉ばた大将も売ってましたが定価で売ってるんで
例え30%OFFだったとしても高かったですw
なら、ネットで買うか。
エディオンが最安値かな。

あとセールではないですが気になったモノ

金鳥の太巻!

森林香の対抗製品でしょうか?
初めて見ました。

ま、今年はもう必要ないですね。

来年買ってみよっかな~

で、何も買ってないんですけどね~

だって財布が重くて持ってかなかったんだもんw

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 00:40Comments(5)我が家のこと

2015年09月11日

セントラルな夜にカンパーイ!

こんばんは!

本日は・・・・

こんなロケーションで飲んでます。


セントラルなコンクリートジャングルのハザマにて。



カンパーイ!!

そんなセントラルな飲みメンバーは・・・

海パパさん、磯野さん、庄ちゃん、ペロティさん、セフォさん、草薙さん、

そして、セントラルな夜にビールを喰らう!

初めましてのまかなおさん!!

濃いぃ夜になりそうですw

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 20:27我が家のこと

2015年09月10日

スキレットでクッキングパパ!!3話連続スキレット!!

こんばんは!

今日は家に帰って子供たちとお風呂に入りました。

で、学校の話とかゲームの話をしたんですが、

小1の次男が・・

「ボクね、拭く、おケツ。」

とか言いだしまして。

「おめぇぇ、お尻くらい拭いてから風呂入ってこいや~w」

とか言いながら盛り上がる上品とは言えない会話が飛び交う我が家であります。 

いや、むしろ下品w

ま、そういうのが楽しい小学生のお年頃男子。

いや、でもさすがにおケツは拭いて欲しい・・・

とか、思いましたがどうやら

運動会のリレーの選手の「副補欠」に選ばれた?そうです。

「副補欠」で「拭く、おケツ」

ていうか、補欠の副ってことはおケツのおケツ。

いや、補欠の補欠。

ん~これは喜んでいいのやらw

ま、長男はその補欠のおケツにもなれなかったので喜んどきましょうw
まずはポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、3話連続でスキレットの話を。

先週の土曜日に初スキレットでステーキを焼きました。
スキレット初体験!ニトリスキレットで料理した結果・・・

そして日曜日には近くのショッピングセンターで新たにスキレットを買いました。
また買った!鉄好き!鉄スキ!好き!スキ!大好きスキレットの話。

あ、また買ったってタイトルでしたが、ニトスキは実家から貰ったんでしたw

ということで、日曜日には初めて買ったスキレットで料理をしてみました。


土曜日に初スキレット「ニトスキ」で料理した結果、休日の料理は父ちゃんがスキレットで作れば?

という空気が流れ・・・

で、次の日曜日たまたま訪れたショッピングセンターで嫁さんがスキレットを買ってくれました。

とくれば、日曜日の晩飯もスキレットで父ちゃんご飯!

ってなことになりまして。

買って来たイシガキ産業 18cm鉄スキ



ニトスキとの大きさ比較!

一回り大きいです。

フチの形状もこんな感じで

イシガキ産業のスキレットの方が立ち上がりが垂直で深いですね。

ハンドルの形状はこんな感じ。  

あ~ハンドルカバー欲しいな~
革職人セフォのレザーショップに掛け込もうか・・・

コチラ→セフォのレザーグッズ
クオリティの高いレザーグッズを販売してますね~
もう趣味の域を超えた!?

リンクまで貼って宣伝しとくのにはワケがあるんですけどねw
それはまたおいおい。

さて、そんな日曜の晩御飯。

クッキングパパ俺はなる!!

と、高らかに宣言しました。

あ、アゴのシャクレ具合だけはクッキングパパすでになる!

って感じなんですけどねw
このネタ前にも書いたような気がするけどw

で、アゴだけクッキングパパの頼りはクックパッドです。

レシピを見ながら忠実に作ります。

ナニナニ・・  ひき肉に塩を「適量」・・・・・

適量・・・適・・・量・・・適当な量・・・・??

分量って「大さじ」とか「小さじ」じゃないの??

適当な量ってなんやねんっ!!

「少々」は百歩譲って分かったとしても「適量」は分かりませんw

って、しょっぱなからツマヅく始末。

そういえば「小さじ」のグラム数を間違えていた某ママさんもいたな~w

とか、思ったり。

料理はグラム数とかじゃなくて、経験と勘がモノを言うのか?

いや、違う・・・・



料理は愛情!!

とうことで、愛情と適当な調味料を注いで調理開始!

ひき肉に塩「適量」

コネコネ~


玉ねぎとか、つなぎのパン粉、卵など投入!

で、このハンバーグのたねを手に取り、成形しながら空気を抜く!
この作業は知ってます。

てのひらでパンパ~ンとします。

が、結構肉が飛び散ります(゜o゜)

見るのとやるのとでは大違いですね~

手前が18cmスキレット

奥がニトスキです。

ハンバーグって蒸し焼きにするんですね。
知りませんでした。

ニトスキはニトスキ同士でフタになります。

鉄スキ18cmはナベのフタを代用しました。

出来たハンバーグがコチラ!!

おいしそうでしょ~

ボクのイメージではハンバーグを切った途端に肉汁ジュワワ~

だったんだけど、そこまでではありませんでした。

嫁さん曰く、つなぎの分量の問題だとか。

ハンバーグも奥が深いぜ!

チーズのせてみたりして。

 
おろしのせてみたりして。

ソースがジャーーとしていい匂いがします。

前日のステーキの焼きの経験が活きて焼き加減は大丈夫でした!

でも、もっと肉ジルジュワワ~なハンバーグを作ってみたいと思います!

子供たちも大満足で、週末の夜ごはんは父ちゃんご飯がイイ!

という空気が流れています。

スキレットで料理するのは楽しくて、

これなら週末クッキングパパになれるかな~

なんて思ったりして。

これはスキレットを買ってくれた嫁さんの策略でしょうかw

ポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:41Comments(9)道具のことスキレット

2015年09月09日

また買った!鉄好き!鉄スキ!好き!スキ!大好きスキレットの話。

こんばんは!

本日東海地方は台風が過ぎ去りました。

直撃したわりには当地では被害があまりなくホッとしております。

先週末はボクの地域活動、ライフワークの一つでもある・・・

消防団活動でした。

時としてキャンプに行けないワケの一つでもありますが・・・

先週の日曜日は消防署との合同訓練に参加してきました。

現在の住居に引っ越してきてスグくらいに隣の畑のおじいちゃんに・・・

「ヒコタさん、いいガタイしとるな~ 走れるか?」

と聞かれ、走るの得意です!といつものように調子こいたら

その週末に隣の畑のおじいいちゃんの紹介で、ということで消防団の勧誘が来ましたw

そして、地域貢献やご近所付き合いのつもりで入りましたがハマってしまいました。

火災時の消火活動で使う小型ポンプの技術を競うポンプ操法。

消防団花形競技ですね。

ボクも選手として出場したこともあります。

消防署の事故処理訓練の披露もあり・・・


特殊な消火剤での消火訓練があり・・・


中学生で結成する少年消防クラブの火消しバケツリレーがあり・・・

これが見ていて一番面白かったですw

災害が起こった時に活動する消防団。

今回の台風は大きな被害も無く出動も無くて良かったです。

さて、さて、

好き!好き!大好き!スキレットの話!!

第2段!

はーじまるとーーーー!!

ポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

あ、思いがけず博多弁になってしまいましたw

ただのタイプミスです。

ということで、スキレット第2段の話・・・

はーじまるよーーー!!


ハマったお題で出来るだけ騙しダマシィ伸ばしノバシィの当ブログ。

現在ハマっているお題は・・・

そうです!

みんな大好きスキレット!!

ということでここのところのスキレット記事はコチラ↓
スキ!初スキレット! なおシーズニングはまだの模様。

スキレット初体験!ニトリスキレットで料理した結果・・・

冒頭の消防団活動の週末。

午前中は大雨のなか消防団活動。

午後から野球の試合予定でしたが雨で中止。

予定の無い日曜の午後。

近くのショッピングセンターへお買いもの。

入店後、家族でブラッとしたあと、ボクは別行動しようと歩きだしました。

その背中越しに・・・

父ちゃん、待って!! スキ・・・ 大・・・好き・・・・」

と子供の呼びとめる声。

何、ちょっと別行動しようとしただけじゃん!

寂しいからってこんなところで好き好きって~ 照れちゃうな~

と思って振り返って子供ところへ戻ると・・・


スキレットが売られているではないですかーー
前日の土曜日に初めてスキレットで料理をした我が家にとってとってもタイムリー!!

スキレットがお求めやすい価格で売られてました~

イシガキ産業 スキレット !!
ニトリスキレットより大きいスキレットも。

ネットでは売ってないんですかね?
ズバリの商品が出てきませんでした。

と、ぴうことで18cmサイズのスキレットを買って帰りました。


ニトリスキレットと比べるとこんな感じですがそんな話は次回!



あとこんなモノ買ってきましたが、そんな話もまた次回!!




ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


2015年09月08日

スキレット初体験!ニトリスキレットで料理した結果・・・

こんばんは!

先日、実家から送ってもらった「ニトリ スキレット」

送ってもらった時の記事はコチラ↓
スキ!初スキレット! なおシーズニングはまだの模様。

で。新品を下ろす時のシーズニングしてみました。

使い始めは油をひいて野菜クズを炒めて鉄クサさを取る!

とか聞きますが、「ニトリ スキレット」「トリセツ」には油をひいて熱する!

としか書いてなかったので

ただ単に油をひいてスキレットを熱してみました。

熱しすぎて煙が・・・

何も調理してない、油をひいただけのなのに焦げましたw

シーズニングって・・・

スキレットって・・・

実は取り扱いが難しいのでは!?


まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

あ、たぶんボクが初心者すぎるだけでしょうw 

ということで、この前の土曜日にやっとスキレットのシーズニング&初調理に挑戦しました!

まずは、記念すべき初めてのスキレットで作る料理一品目!!


コーンバター!

バターコーンって呼んでもいいよ!

うまそうでしょ!! いや、うまかったです!

子供も一心不乱に食べてましたw

さて、我が家のスキレットは1人1個あるんですよ~

コーンバターを作ってもまだ、3個空いてます。

スキレットと言えばステーキでしょ!!

っつーことで・・・

ステーキ肉買ってきました~

肉を仕込みます!


そして熱したスキレットに肉オン!

ジューーーーワーワーワーーー

イイ音と匂いがしてきます。

焦げ目がイイ感じです!


いや、実は失敗しました。

スキレットの熱し方が足りなかったみたいで表面の焼きが足りませんでした。

スキレットで肉焼くだけで失敗するヒコタって一体・・w

ま、それは次回の課題として


デケター!!

ステーキハウスのステーキみたいや~

あ。ステーキハウスっていっても庶民派な「あさくま」か「宮」くらいしか行ったことないですけどw

嫁さんの自家製ステーキソースがこれまた絶妙です。

スキレットで焼く、そして熱々のまま食卓に並ぶステーキは最高にウマイです!

木の鍋敷きが焦げましたけどw

ん~~満足でした!

で、料理の後は熱いお湯で、洗剤を使わずにスキレットを洗います。

そして、熱して油をひいて使用後のシーズニング完了!


余分な油をキッチンペーパーで落とそうと拭き拭きしたんですが・・・

キッチンペーパーがボロボロしてきます。

キッチンペーパーがボロボロしない何かいい方法あるのでしょうか?

そもそも、キッチンペーパーで拭かない?



焼き加減に課題はあったモノのおおむね家族にも好評でした!!

その結果・・・


これから休日の食事は父ちゃんがスキレットで作ればいいじゃん!的な話の流れに・・・


それはそれで嬉しいやらなんやらかんやらですわ!!

う~ スキレット料理ハマるかも!?

それを証拠にこの週末のスキレットには続きがあったりするのです。  つづく・・・

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 00:04Comments(12)我が家のこと道具のこと

2015年09月06日

ピルツ19!?いつもの場所でキレイに張る練習してたら・・・

こんばんは!!

この週末皆様はお出掛けでしたでしょうか?

東海地方のお天気は・・・

土曜は秋晴れ!!

日曜はどしゃ降り・・・

キャンパーな皆様は雨撤収なんのそのって感じですか、そうですか。

我が家はと言うとココのところいつもですがノーキャンプ。

土曜日は女子ゴルフ「ゴルフ5レディス」「みずなみカントリー倶楽部」で開催されており

そのチケットを持っていたので観戦に行くつもりでした。

ところが・・・

当日の朝の出発直前にひと悶着ありまして。

はい、我が家では割と定番の「出発直前のひと悶着」ですw

もうええわ!!

ということで、観戦はやんぴ!

で、予定が無くなったので近場で遊ぶということにあいなりました。

こういう時はだいたいボクが悪いんですけどねw

女子プロゴルファーの華麗なプレイを見たかったのにな~

まずはポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

そんな土曜日に向かった先は・・・

はい、「木曽三川公園」です。

近場で無料で遊べて子供たちもココのアスレチック気に入ってます。

まだひまわりも咲いてましたよ~

そういえば今年初ひまわりだな。


木曽三川タワートリックアートで

パチり。

こんなことして嫁さんと子供たちが遊んでいる間にボクはというと公園を抜けだしまして・・・・

橋を渡った向こうのいつもの「東海広場」でメガホーン張ったったw

ゴルフ見に行けなかったうっぷんを晴らすためテント積んでましたw

一旦張ってまた木曽三川公園へ戻ります。

で、遊び終わった嫁さんと子供を連れて再び東海広場へ。

あ、デイキャンプでもなんでもなくただ張っただけです。

キレイに張る練習がしたかったんですよね~

6角形の角が上手に出るように張る練習です。

前より上手に張れたかな~


スカートも地面にピッタリ!

な、とことそうでないとこが・・・

この面はちょっとスカートが浮いてジッパーも閉まりが悪かったです。
微調整が必要だな~

特になんの用意もしてなかったんですが、とりあえずテーブルとチェア広げて

デイキャンプごっこ。

幕内は暑くてサウナ状態で家族から苦情が・・・

で、撤収しようかな~って思ってたところに

デイキャンプに来ていた見知らぬキャンパーさんが「メガホーン」に興味深々で話し掛けてきました。

ボクごときが恐縮ですがメガホーンのこと教えてあげたり、お互いのキャンプ事情をヒアリングしたり。

何となくキャンプとの距離感がボクと似てるな~って感じで勝手に親近感持ちました。

あと「tent-Mark DESIGNS」「テントマーク」と言っちゃうとこや、
程よくお酒が入っているのか何度か同じ事を時間差で聞いてきちゃうところもw

ボクもお酒が入ると一人時間差攻撃よくやりますしね。
というか、そもそも人の話をあんまり聞いてないんですよね。

あ、そのキャンパーさんが人の話を聞いてないって意味ではなくて~ボクの話ねw

で、その方はティピ型テントを検討されているらしく・・・

「ピルツ19 いいな~って思ってるんですよね」っていうんですよね。



19Σ(゚Д゚)



ジュークΣ(゚Д゚)



あの紙ヒコーキ くもり空わってΣ(゚Д゚)



メーヴェとつけた紙ヒコーキΣ(゚Д゚)






ナウシカー━(゚∀゚)━!!!!!


えと、王蟲の話をしてたんでしたっけ?

なんでしたっけ?


あ、そうそう、ピルツに19なんて聞いたことなかったんですよね。

その前の会話で「テントマーク」とか言ってたくらいなんで「15」と「19」と間違えてるんかな~なんて流して聞いてたら・・・

なんと!? 2016年 キャンパルジャパンから出るピルツの新サイズらしい・・・

知らなかった~

他にもキャンパルジャパン 2016新製品出るようで楽しみですねー

で、「え?マジすか?それいいじゃないですか!買いなはれや~」

と、今知ったくせにプッシュしておきましたw

ピルツ23は大きいし、15をオールインワンで使うには小さいし、19はその間のサイズらしいくちょうどいい感じですよね。

嫁さんに、19出るんだって~ 買うかっ!

って言ってみたら・・

「買えばいいじゃん、自分のお金でw」

で、ですよねー。

この方はまた、どこかでお会いしそうな感じなので楽しみです。

なんて、思いがけず情報収集が出来たりした土曜日でした。

っていうか、ピルツ19の情報なんて今さらジロー?

ボクのアンテナってどうなってんの~w

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:47Comments(2)我が家のこと東海広場デイ

2015年09月04日

まさか!?嫁さんからキャンプのお誘い。しかも2週連続!?

こんばんは!

朝晩に吹き抜ける風がすっかり秋!!

虫の声もすっかり秋!!

夏の終わりのハーモーニー♪ですYO!!

ボクの不完全燃焼な夏は不完全燃焼なまま終わっていきました。

前回の不完全燃焼な夏休み最後のナガシマ記事に頂いたコメントを読んで・・・


子供たちに申し訳けないことしたな~と反省しました。

なので、近いうちにリベンジナガシマしたいと思います!!

その前に、ですYO~!!

8月はついにNOキャンプでしたので・・・

 ナガシマ行く前にキャンプでしょw

まずはポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

と、いうことで夏キャンプ行けなかった分、

秋キャンプの予定なんぞ立てたいな~

なんて思っております。


んで、9月ですYO!

まぁ、この時期になるといろいろ行事が増えるワケですYO。

地域の行事、学校の行事、野球の試合、消防団活動などなど。

そんな感じで、9月もほぼ週末が埋まってきました。

9月も厳しいな~なんて思ってたところ

嫁さんから思いがけず10月のキャンプのお誘いが!!??

しかも、2週連続で!!??

うちの嫁さんはキャンプ嫌いでは無いですがそこまでキャンプ好きでもないんですよね。

そんな嫁さんからキャンプの誘いなんてそうそうあるもんではありませんYO!!

嫁さんの高校時代だったかのお友達からのキャンプのお誘いがあったらしく

嫁さんからそのお誘いを受けました。

も、もちろんボクは2つ返事でOKボク場ですYO!!

嫁さんからキャンプのお誘いなんてそうそうあるもんでもないし~!

断る理由がなくってYO!

むしろ、嬉しくってYO~!!
 


そうそう、そのお友達の彼女は・・・

花見はココと決めています。堤防にサクサクラ!

今年の花見でお会いしてました~

10月のキャンプが楽しみです。

で、その前の週に嫁さんがパート勤めしている会社の社員旅行が泊まりであるらしく、

行っていい?って聞かれたので・・・

も、もちろんボクは2つ返事でOKボク場ですYO!!

断る理由がなくってYO!

むしろ、嬉しくってYO~!!
 

なんて、思っても態度には出さないようにしてましたけどね。

すぐバレましたけど。

「どうせ子供連れてキャンプでも行くんでしょ!?」

だって・・・

お察しの通りですよ!

ということで10月は思いがけず嫁さんの誘いと誘い!?により

2週連続でキャンプ予定が立ちました!!

まだ、9月も始まったばかりですけどね10月が待ち遠しいです。

その前にシルバーウィークにも楽しみがあるんですよね~

やっぱりキャンプの予定があると楽しいですね!!





・・・・




・・・・






で!?っていう記事w




嫁さんからのキャンプのお誘いが嬉しっくて!


ついw



秋はキャンプを楽しみまくります!!

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:42Comments(4)我が家のこと

2015年09月02日

この夏、最初で最後のお出掛けはアドベンチャーキャンプ!

こんばんは!

今日から9月に突入!

子供たちは今日から新学期!

長い夏休みが終わってホッとしているお母さん方も多いのでしょうね~

ウチももれなくそんな感じです。

さて、子供たちにとっては長い夏休みで皆さんは色んなところに連れて行ってあげたりして

充実の夏休みだったことでしょう!

我が家はというと・・・

ボクの盆休みが短かったり、週末に意外と予定があったりで

帰省以外はほとんどどこにもお出掛け出来ませんでした。

 なんだかとっても不完全燃焼(*_*)

まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

いや、近年まれにみる不完全燃焼な夏でした。

キャンプにも行けず、たいしてお出掛けも出来ず。

この夏一番の思い出は・・・

どんマイケル!!
 
夏の思い出がこれではちょっとどんマイケルすぎるでしょw

ということで、夏休み最後の週末にお出掛けしてきました!!

8/29(土)

嫁さんの実家に遊びに行ってまして・・・

ちょっと木材をカットさせてもらったりしてました。

この日は泊まりでお世話になりました。

8/30(日) 天気:曇り時々雨

朝から野球の試合があり朝早めに帰る予定でしたが

運良く?雨で中止になりました。

さて、予定が無くなった日曜日、ゆっくりしてから帰っても良かったんですが・・・

長島スパーランドの無料入場券を頂きましたので、帰りに寄ることに。

長島は自宅からも割と近いんで、アウトレットには良く出掛けるんですけどね。

で、調べるとただいま長島では「アドベンチャーキャンプ開催中!」とのことなので行ってみました。

お昼過ぎに長島スパーランドへ~ 
入口の場所が変わったんですね~

残念ながらこの日は花火が中止でした。

ゲートをくぐり抜け園内に入った途端・・・・

なんだかとっても楽しいんです!

なんでしょう、このワクワク感。
やっぱり遊園地って楽しいですね。
嫁さんも久々にテンション上がってましたw

さて、お目当てのアドベンチャーキャンプとは・・・

「ポケモン アドベンチャーキャンプ 不思議の森と迷宮やしき」

これは入場料とは別に一人¥1000-

結構お高いのですね~
で、いつもならボクがノリノリで子供と参加するところですが

テンション上がり目の嫁さんが参加する!っていうのでボクはお留守番です。

アトラクション自体は30分くらい掛かるので外で待ってました。
その間に、ピカチュウが遊びに来てくれました!
 

けど、おっさん一人だったボクはピカチュウともあまり絡めず・・・ ピィカァ~!

ポケモンを探したりクイズに答えたりするアトラクションでスコアが出るんですが・・・

1.キャンすけ(9)
2.嫁さん(39)←大人げない
4.ぷーた(6)
と、大健闘でした。

結構楽しかったみたいなのでボクも次回は「ピコタ」で参加しますw

さて、この後は場内散策です。

散策!?

そう、入場無料券をもらったんですが
パスポートは付いてなかったんですよ~

なので、今回は乗りモノは乗らず見るだけ~

次回の下見です。

長島スパーランドは絶叫マシーンが充実してます。

ホワイトサイクロンは木造ジェットコースターなんですよ~

違う意味で怖いでしょw!?

次男ぷ~太はホワイトサイクロンに乗れるのか!?
身長制限130cm・・・

には少し身長が足りませんでした・・・

ま、乗らないんだけどw

シュート・ザ・シュート!

迫力満点!

これには子供たちも乗りたがってましたね~

スチールドラゴン2000は近くで見ると高いですね~


その昔、スチールドラゴンが完成して間もないころ・・・
当時、お付き合いしていた彼女とスチールドラゴン乗りまくりました。

乗っては並び乗っては並びでスチールドラゴンに8回連続で乗りました。
これは当時の日本記録でした。


知らんけどw


そして、その彼女が今の嫁さんです。


で、なければこんなエピソードは書けませんねw


そう何を隠そう、いや、隠さなそう!

絶叫マシーン大好きなんです!

絶叫マシーンって乗った時に絶叫するタイプグッとこらえるタイプに分かれますよね?

皆さんはどちらでしょう?

ボクは絶叫してよだれ垂れ流すタイプですw

「ぎょえーーーっ!!ムリムリムリム・・・・・○×△☆♯♭●□▲★※」

「ヤメテー! トメテー!!」

とか言いながら、も一回乗るタイプですw

長男キャン介はジェットコースターに若干ビビってます。

ちなみにスチールドラゴンの身長制限140cmクリア!

でも、安心して下さい。

乗りませんよ。(パスポートじゃないから)



んで、最近出来た新しい絶叫マシーン「アクロバット」の見学。


これはめちゃ楽しそうですね~!

乗りたかったな~
でも60分待ちなのでね。
我慢我慢。

さて場内をブラブラしていると子供向けのアトラクションもあったりして子供も乗りたがるワケですよ。
でも、また今度ね~ と言い聞かせてましたが・・・

乗りたい!乗りたい!の次男がついに、限界を迎えました・・・

ハイ、地ベタに座りこみ。
典型的ダダッ子。
一人ストライキ状態ですw

ということで、湯あみの島へ逃げ込みました~

湯あみの島は初めて行きましたが・・・

広い庭にいろんな露天風呂が点在してるん感じなんですよね。

その庭を裸で歩きまわる解放感!!!

最高です!

当然ですがみんな裸でウロウロしてて、さながら裸の王国です。

写真撮れないのが残念なくらいですw

で、湯あみの島から駐車場まではシャトルバスで~


思いがけず遊びに行った長島でしたが楽しかったです!

花火があれば夜まで粘っても良かったかな~

また、いつかの週末に遊びに来よう!

今度はパスポートで乗りまくるんだ!!

 と、夏休み最初で最後のお出掛けも何だか不完全燃焼な感じは否めませんでしたw

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 00:19Comments(16)我が家のこと