2014年08月22日
初ソロキャンプ無事終了!in近江あまごの里【最終回】
昨日家に帰ってiPadを開くと・・・
開いた覚えのないこの記事が開いてありました↓
川遊びキャンプ!自然の中でアクティビティ!in塔の岩キャンプ場【川遊びレポ】
子供が夏休みの宿題の絵日記を書くのに、この記事の川遊びの写真を見て絵を書いていたらしいです。
そして、子供がボクに言った言葉は、
「父ちゃんの書いたコレ、面白かったよ」 だと。
子供にブログを褒められましたw
下の子は「父ちゃんはキャンプの時はヒコタって言うんだよね。」だってw
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
8/14~15 近江あまごの里 このレポで最終回です。
これまでのレポートはコチラ↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
初めてのソロ設営完了!・・・in近江あまごの里【設営レポ?】
お盆だよ!全員集合!in近江あまごの里【異色のメンバー紹介】
宴会の主役のはずがまさかの・・・in近江あまごの里【宴会レポ】
さて、翌朝です。
まだ雨が降っています。

各々で朝食タイムです。
ボクはウインナーとロールパンをフライパンで焼いてみました。

そして、自家焙煎のコーヒーを挽いて入れます。
rapiちゃんがことあるごとに飲ませろ飲ませろと言っていたのでコーヒーを淹れて差し上げます。
んで、代りにrapiちゃんが入れてたコーヒーをもらいます。

バニラビーンズをブレンドしたバニラ香るコーヒーです。
なんだか聞いたウンチクは忘れましたが、めちゃうまかったす!ごちそうさま!
ボクのコーヒーは焙煎して結構日が経ってたので味は・・
用事のあるゆずちゃんは一番で撤収完了!

みんなでお見送りして、キャンプ場を後にします。

また、遊ぼうね~
とくれば、やっぱり晴れますよね~w

ここまで天気を操れるのか!
この後、ビビちゃんもサクッと撤収完了して帰って行きました~
ビビちゃんはまたすぐにでも会えそうだね!
今度はもっとはっちゃけてもいいんだぜ!またよろしく!
幕を乾燥させつつ、しばし寛ぎタイム!

ミネルバにも陽が差します。

乾燥の予感!?
この日、ボクは嫁さんの実家に移動予定だったのと
帰りにWILD1京都宝が池店に寄り道したかったので早めの撤収です。
なので、乾燥させるまで待つことが出来ずゴミ袋撤収となりました~
撤収完了後はオールフリーでかんぱーい!

最後のおしゃべりタイム。

今回のキャンプで頂いたモノたち・・・

88ステッカー(えいちゃん→kenちゃん)
タフワイドドームキーホルダー(ビビちゃん)
ペヤング(ペヤングマイスターrapiちゃん)
自作ファイアーブラスター(ゆずちゃん)
みなさまありがとう!
ゆずちゃんからは帰り際に1宿のお礼にと自作のファイアーブラスターを頂きました。
たっくんも頑張ってコスッたらしいので、たっくんからもおむつ替えのお礼ということですねw
そんなボクは完全な手ブラでゴザイマス。(rapi風)
こういうとこ気が利かないんだよな~
反省・・
kenちゃん、やまもっちゃん、rapiちゃんは、乾燥がてらもう少しゆっくりしていくとのこと。
名残惜しいですが、撤収完了の積み込み完了で一足お先にキャンプ場を後にします。

改めて今回ご一緒して頂いた方々・・・
三重県代表ゆずぽーんさんファミリー
埼玉県代表Kenーzさん
兵庫県代表姫路の山本ちゃん父娘
大阪府代表rapiさん夫妻
岐阜県代表ビビーさん
そうそう集まらることはないであろうこのメンツ。
ボク的にはちょっとムリして実家の行事キャンセルまでしてソロで参加しましたが行ってよかったです!
今回はキャンプ、釣り、酒好きが集まりましたね。
趣味で繋がる仲間って素晴らしいです!
そして、ボクにとってはソロキャンプの楽しさを知ってしまったキャンプでもありました。
今後のキャンプライフの転機になりそうな、そんなキャンプとなりました!
ご一緒した皆さまありがとうございました!
また、遊んでね~!!!
初ソロキャンプ無事終了! ソロキャンパーここに誕生!? ↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
開いた覚えのないこの記事が開いてありました↓
川遊びキャンプ!自然の中でアクティビティ!in塔の岩キャンプ場【川遊びレポ】
子供が夏休みの宿題の絵日記を書くのに、この記事の川遊びの写真を見て絵を書いていたらしいです。
そして、子供がボクに言った言葉は、
「父ちゃんの書いたコレ、面白かったよ」 だと。
子供にブログを褒められましたw
下の子は「父ちゃんはキャンプの時はヒコタって言うんだよね。」だってw
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
8/14~15 近江あまごの里 このレポで最終回です。
これまでのレポートはコチラ↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
初めてのソロ設営完了!・・・in近江あまごの里【設営レポ?】
お盆だよ!全員集合!in近江あまごの里【異色のメンバー紹介】
宴会の主役のはずがまさかの・・・in近江あまごの里【宴会レポ】
さて、翌朝です。
まだ雨が降っています。
各々で朝食タイムです。
ボクはウインナーとロールパンをフライパンで焼いてみました。
そして、自家焙煎のコーヒーを挽いて入れます。
rapiちゃんがことあるごとに飲ませろ飲ませろと言っていたのでコーヒーを淹れて差し上げます。
んで、代りにrapiちゃんが入れてたコーヒーをもらいます。
バニラビーンズをブレンドしたバニラ香るコーヒーです。
なんだか聞いたウンチクは忘れましたが、めちゃうまかったす!ごちそうさま!
ボクのコーヒーは焙煎して結構日が経ってたので味は・・
用事のあるゆずちゃんは一番で撤収完了!
みんなでお見送りして、キャンプ場を後にします。

また、遊ぼうね~
とくれば、やっぱり晴れますよね~w
ここまで天気を操れるのか!
この後、ビビちゃんもサクッと撤収完了して帰って行きました~
ビビちゃんはまたすぐにでも会えそうだね!
今度はもっとはっちゃけてもいいんだぜ!またよろしく!
幕を乾燥させつつ、しばし寛ぎタイム!
ミネルバにも陽が差します。
乾燥の予感!?
この日、ボクは嫁さんの実家に移動予定だったのと
帰りにWILD1京都宝が池店に寄り道したかったので早めの撤収です。
なので、乾燥させるまで待つことが出来ずゴミ袋撤収となりました~
撤収完了後はオールフリーでかんぱーい!
最後のおしゃべりタイム。
今回のキャンプで頂いたモノたち・・・
88ステッカー(えいちゃん→kenちゃん)
タフワイドドームキーホルダー(ビビちゃん)
ペヤング(ペヤングマイスターrapiちゃん)
自作ファイアーブラスター(ゆずちゃん)
みなさまありがとう!
ゆずちゃんからは帰り際に1宿のお礼にと自作のファイアーブラスターを頂きました。
たっくんも頑張ってコスッたらしいので、たっくんからもおむつ替えのお礼ということですねw
そんなボクは完全な手ブラでゴザイマス。(rapi風)
こういうとこ気が利かないんだよな~
反省・・
kenちゃん、やまもっちゃん、rapiちゃんは、乾燥がてらもう少しゆっくりしていくとのこと。
名残惜しいですが、撤収完了の積み込み完了で一足お先にキャンプ場を後にします。
改めて今回ご一緒して頂いた方々・・・
三重県代表ゆずぽーんさんファミリー
埼玉県代表Kenーzさん
兵庫県代表姫路の山本ちゃん父娘
大阪府代表rapiさん夫妻
岐阜県代表ビビーさん
そうそう集まらることはないであろうこのメンツ。
ボク的にはちょっとムリして実家の行事キャンセルまでしてソロで参加しましたが行ってよかったです!
今回はキャンプ、釣り、酒好きが集まりましたね。
趣味で繋がる仲間って素晴らしいです!
そして、ボクにとってはソロキャンプの楽しさを知ってしまったキャンプでもありました。
今後のキャンプライフの転機になりそうな、そんなキャンプとなりました!
ご一緒した皆さまありがとうございました!
また、遊んでね~!!!
初ソロキャンプ無事終了! ソロキャンパーここに誕生!? ↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年08月21日
宴会の主役のはずがまさかの・・・in近江あまごの里【宴会レポ】
生まれて初めて買ったCDが吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」のヒコタです。
昨日(というか今書きながら見てるんですが)TVでバナナマン日村が歌っているのを見て腹がちぎれそうなくらい笑いましたw
ボク世代が小学生の時流行りましたよね。
発売日を調べたら1984年でした。
ボクが8歳の時ですね。
長男が今8歳なので何となく感慨深いものがあります。
何となくですがw
テレビも無ぇ、ガスも無ぇ、電気も無ぇ・・・キャンプ場のほうが住みやすいですね。
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
さてペロティさん風に始めてみましたが
8/14~15 近江あまごの里 でのキャンプの続きです。
これまでのレポートはコチラ↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
初めてのソロ設営完了!・・・in近江あまごの里【設営レポ?】
お盆だよ!全員集合!in近江あまごの里【異色のメンバー紹介】
再び生ビールを頂きながらのんびりしているとkenちゃんがカバンをガサゴソ。
皆に渡すものがあるとか。
で、これ頂いちゃいました!

88ステッカー!
えいちゃん!ありがとうございます!
もったいなくてまだ貼ってませんw
さてボクのソロ幕の中を覗いて見ましょう!

3m×3mのタフワイドにコット1つw
広々です。
しーちゃんのお昼寝にも一役買いました。

さて、そろそろ宴会幕となるやまもっちゃんのミネルバを張ろうということになり、
これ俺のだかんね~

と、言わんばかりに幕を担ぐkenちゃん。
幕だけでこのボリューム。
限られたスペースに張るため位置決めをします。

rapiちゃんも手伝っているように見えますが、よく見るとミネルバには目もくれず怪しげな木の棒で遊んでますw
骨組みを組み上げ幕を引っ張り出します。

あ、rapiちゃんも手伝ってますね。
木遊びに飽きたんでしょうかw
これ俺の幕だかんね~

と言わんばかりに仕切るkenちゃんw
オーナーのやまもっちゃんは立ちすくむばかりw

ゆずママもバッチリお手伝いしてますがゆずちゃんはどこいった?
そしてミネルバNー01設営完了!


やっぱりかっこいいですね~!
欲しくなりました。買えないけどねw
そして幕内の灯り用にkenちゃんが200Aランタンをポンピングして~

点火!
今日イチのニヤケ顔ですw
そして、テーブルやチェアをセットして

宴会場設営完了!
フルオープンです。
こういう使い方も出来るんですね~
池の横に現れたのは

流木のトライポッド!
rapiちゃんが遊んでいた木の棒はこんな素晴らしいアイテムだったんだね~
さて、一番遠方から来た俺におもてなしを!
だってみんな俺のこと好きなんだろ?って言っている彼のためにみんなでお料理タイム!
ボクはダッチでミートスパゲティーを

ひき肉炒めてレトルトのソースを混ぜただけ。
もう一品はローストビーフ

イチからキャンプ場で作るのは初めてです。
みんな料理を持ちより宴会スタート!
昼に釣り上げたあまごとイワナを塩焼きで

あ、食べてない~
ボクのミートスパ

お子ちゃまに好評でしたよ!
ビビちゃんのパウンドケーキや

rapiちゃんの肉巻きなんたら~
ゆずちゃんのたっぷりネギがおいしい鶏モモ焼き

rapiちゃんのアヒージョ

この料理の名前が思い出せず知恵袋にお世話になりましたw
オシャレな料理で美味しかったな~
今度作ってみよ。
やまもっちゃんが持ってきていたプレミア焼酎「森伊蔵」とローストビーフ

普段なかなか飲めない焼酎ですね。
ロックでチビりとやりました。
もったいなくてガンガン飲めない貧乏性ですw
こんな感じでおもてなし料理がテーブルに並びました!
さて、主役の彼を呼びにいきますか。
お~い!kenちゃん!
始めようぜ~!
・・・・

まさか・・・・
寝てやがる・・
しかも悩ましげなポーズで・・
雨漏れしてビショビショになりながら・・w
ま、朝早かったしね。しょうがないよねw
この後、あまりにもズブ濡れになったらしく夜中に車に行って寝たらしいw
と、お子ちゃまより早く寝ちゃった主役は置いといて宴会タイム!
ビビちゃんとゆずちゃんの家のしーちゃん

親子のようですねw
やまもっちゃんと娘ちゃん

娘ちゃんがいつもは嫌がって座らない椅子に座っただけで感激しちゃうやまもっちゃんw
あーだ、こーだおしゃべりタイムです。
やっぱり宴会は楽しいですね~

ここで今回の反省とお詫びを。
KY(空気読めない)力の高さとKY(危険予知)力の低さを併せ持ったボクの一言から、ゆずちゃん夫婦に不穏な空気が・・
しばらくゆずちゃんは目を合わせてくれませんでしたwゴメンw
やまもっちゃんは幕を宴会提供してくれたので車中泊です。
娘ちゃんを寝かしに行ったまま戻らぬ人となりました。
朝早かったボクも途中座ったまま寝落ちしてしまい、起きたけど眠かったのでお先に失礼しました。
rapiちゃんも寝てないはずだったけど眠い様子もなく元気でした。
テントに戻ると・・
しーちゃんとたっくんが就寝中。

ゆず家のテントはスペース的にもお天気的にも張るのをやめてみんなで我がテントでお泊まりです。
タフワイドだから出来ちゃうテントのシェア。
広いテントに一人で寂しいな~と思ってましたが子供の寝息を聞きながら寝ることができました。
あ、聞く間もなくソッコー寝たような気もしますがw
夜から明け方にかけても結構な雨が降ってました。
雨音で何度か目が覚めました。
さて翌朝、まだ雨も少しのこってます。
昨日は早寝してさわやかな目覚めのはずのkenちゃんですが、濡れてるし泥んこだし全然爽やかではありませんでしたw

さて、一泊なので早くもこの日が撤収日。
もう少し続きます~
撤収日もやっぱり雨。乾燥撤収なるか!?↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
昨日(というか今書きながら見てるんですが)TVでバナナマン日村が歌っているのを見て腹がちぎれそうなくらい笑いましたw
ボク世代が小学生の時流行りましたよね。
発売日を調べたら1984年でした。
ボクが8歳の時ですね。
長男が今8歳なので何となく感慨深いものがあります。
何となくですがw
テレビも無ぇ、ガスも無ぇ、電気も無ぇ・・・キャンプ場のほうが住みやすいですね。
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
さてペロティさん風に始めてみましたが
8/14~15 近江あまごの里 でのキャンプの続きです。
これまでのレポートはコチラ↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
初めてのソロ設営完了!・・・in近江あまごの里【設営レポ?】
お盆だよ!全員集合!in近江あまごの里【異色のメンバー紹介】
再び生ビールを頂きながらのんびりしているとkenちゃんがカバンをガサゴソ。
皆に渡すものがあるとか。
で、これ頂いちゃいました!
88ステッカー!
えいちゃん!ありがとうございます!
もったいなくてまだ貼ってませんw
さてボクのソロ幕の中を覗いて見ましょう!
3m×3mのタフワイドにコット1つw
広々です。
しーちゃんのお昼寝にも一役買いました。
さて、そろそろ宴会幕となるやまもっちゃんのミネルバを張ろうということになり、
これ俺のだかんね~
と、言わんばかりに幕を担ぐkenちゃん。
幕だけでこのボリューム。
限られたスペースに張るため位置決めをします。
rapiちゃんも手伝っているように見えますが、よく見るとミネルバには目もくれず怪しげな木の棒で遊んでますw
骨組みを組み上げ幕を引っ張り出します。
あ、rapiちゃんも手伝ってますね。
木遊びに飽きたんでしょうかw
これ俺の幕だかんね~
と言わんばかりに仕切るkenちゃんw
オーナーのやまもっちゃんは立ちすくむばかりw
ゆずママもバッチリお手伝いしてますがゆずちゃんはどこいった?
そしてミネルバNー01設営完了!
やっぱりかっこいいですね~!
欲しくなりました。買えないけどねw
そして幕内の灯り用にkenちゃんが200Aランタンをポンピングして~
点火!
今日イチのニヤケ顔ですw
そして、テーブルやチェアをセットして
宴会場設営完了!
フルオープンです。
こういう使い方も出来るんですね~
池の横に現れたのは
流木のトライポッド!
rapiちゃんが遊んでいた木の棒はこんな素晴らしいアイテムだったんだね~
さて、一番遠方から来た俺におもてなしを!
だってみんな俺のこと好きなんだろ?って言っている彼のためにみんなでお料理タイム!
ボクはダッチでミートスパゲティーを
ひき肉炒めてレトルトのソースを混ぜただけ。
もう一品はローストビーフ
イチからキャンプ場で作るのは初めてです。
みんな料理を持ちより宴会スタート!
昼に釣り上げたあまごとイワナを塩焼きで
あ、食べてない~
ボクのミートスパ
お子ちゃまに好評でしたよ!
ビビちゃんのパウンドケーキや
rapiちゃんの肉巻きなんたら~
ゆずちゃんのたっぷりネギがおいしい鶏モモ焼き
rapiちゃんのアヒージョ
この料理の名前が思い出せず知恵袋にお世話になりましたw
オシャレな料理で美味しかったな~
今度作ってみよ。
やまもっちゃんが持ってきていたプレミア焼酎「森伊蔵」とローストビーフ
普段なかなか飲めない焼酎ですね。
ロックでチビりとやりました。
もったいなくてガンガン飲めない貧乏性ですw
こんな感じでおもてなし料理がテーブルに並びました!
さて、主役の彼を呼びにいきますか。
お~い!kenちゃん!
始めようぜ~!
・・・・
まさか・・・・
寝てやがる・・
しかも悩ましげなポーズで・・
雨漏れしてビショビショになりながら・・w
ま、朝早かったしね。しょうがないよねw
この後、あまりにもズブ濡れになったらしく夜中に車に行って寝たらしいw
と、お子ちゃまより早く寝ちゃった主役は置いといて宴会タイム!
ビビちゃんとゆずちゃんの家のしーちゃん
親子のようですねw
やまもっちゃんと娘ちゃん
娘ちゃんがいつもは嫌がって座らない椅子に座っただけで感激しちゃうやまもっちゃんw
あーだ、こーだおしゃべりタイムです。
やっぱり宴会は楽しいですね~
ここで今回の反省とお詫びを。
KY(空気読めない)力の高さとKY(危険予知)力の低さを併せ持ったボクの一言から、ゆずちゃん夫婦に不穏な空気が・・
しばらくゆずちゃんは目を合わせてくれませんでしたwゴメンw
やまもっちゃんは幕を宴会提供してくれたので車中泊です。
娘ちゃんを寝かしに行ったまま戻らぬ人となりました。
朝早かったボクも途中座ったまま寝落ちしてしまい、起きたけど眠かったのでお先に失礼しました。
rapiちゃんも寝てないはずだったけど眠い様子もなく元気でした。
テントに戻ると・・
しーちゃんとたっくんが就寝中。
ゆず家のテントはスペース的にもお天気的にも張るのをやめてみんなで我がテントでお泊まりです。
タフワイドだから出来ちゃうテントのシェア。
広いテントに一人で寂しいな~と思ってましたが子供の寝息を聞きながら寝ることができました。
あ、聞く間もなくソッコー寝たような気もしますがw
夜から明け方にかけても結構な雨が降ってました。
雨音で何度か目が覚めました。
さて翌朝、まだ雨も少しのこってます。
昨日は早寝してさわやかな目覚めのはずのkenちゃんですが、濡れてるし泥んこだし全然爽やかではありませんでしたw
さて、一泊なので早くもこの日が撤収日。
もう少し続きます~
撤収日もやっぱり雨。乾燥撤収なるか!?↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年08月20日
お盆だよ!全員集合!in近江あまごの里【異色のメンバー紹介】
みなさま、お盆休み明けのリハビリは進んでますでしょうか。
ボクは調子が上がりません。
ま、いつものことだろ、と言う話もチラホラw
ボクのやる気スイッチはどこにあるんでしょうか?あ、あった↓!ポチっと一推しお願いします↓!

にほんブログ村
さて、8/14~15 近江あまごの里 でのキャンプの続きです。
これまでのレポートはコチラ↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
初めてのソロ設営完了!・・・in近江あまごの里【設営レポ?】
さて遅ればせながら異色の参加メンバーの紹介をしながら話を進めます。
何が異色って参加メンバーがみんなバラバラ他府県から集まったってコト。
こんなことはブログでもやって無い限りなかなか実現しないんではないでしょうか?
まずは自己紹介。
愛知県から来ましたヒコタタフワイドソロ。
タフワイドドーム300でソロキャンプってどうですか?
という検索ワードに答えを出すべくタフワイドでソロに挑戦!
会ったら分かるけど決してウザくはない・・・ハズw 新米ソロキャンパー。
そして、今回キャンプ前から遊んでくれた・・・
埼玉県よりお越しのken-zさんいつものソロ。

けんちゃん・・・今回のキャンプのテーマはみんな俺に会いに来るんだろ?
みんな俺のこと好きなんだろ? らしいw
おもてなしされたいけど下っ端魂が出て気配りしちゃう。
真ん中大好き自分大好きトロピカルキャンパー。
さらに、キャンプ場に一番乗りだったのは・・・
大阪府よりお越しのrapiさん夫妻。 ソロキャンパーの目には毒な仲良し夫婦です。

rapiちゃん・・・長編記事をほぼ毎日UPしているボクにとっては謎ブロガーでした。
どうやってそんだけの記事を書いているか聞いたら・・・
一生懸命書いてるみたいですw
面白いことはねぇか~と鋭い目を光らせるおもしろ系ツッコミキャンパー。
嫁様(ガチャピン)・・・rapiちゃんのブログでおなじみ木こりの嫁様w
名前を聞いたところ「ガチャピン」と回答。
アクティブで明るい嫁様です。
人の自作品やキャンプ道具を褒めまくり最終的に「ちょうだい」って言っちゃうおねだりキャンパー。
それから、設営途中にやってきたのは・・・
岐阜県よりお越しのビビーさん(左)ソロ。(kenちゃんのブログより画像を拝借)

ビビちゃん・・・ブログでは繋がりがありましたが今回初めまして!
歳を聞くと一コ下だったので先輩ズラしてたけど、
その落ち着きぶりから時よりこちらが敬語になってしまうというw
子供が4人いる子宝キャンパー。
やっぱり雨とともにやってきたのは・・・
三重県よりお越しのゆずぽーんさんファミリー。

ゆずちゃん・・・アメ神降臨。 たっくんのTシャツもそう言ってますw
みんなアメ雨って言ってゆずちゃんがかわいそう?
んなことない、だって雨が降るんだからw
説明不要の神キャンパー。
という感じで、みんな集まってきました。
設営もひと段落したのでkenちゃんと買い出しへ。
途中、お互いの嫁さん愛やブログのあれこれを話ししたりと楽しい買い出しでした。
そして、キャンプ場へ戻ると・・・
最後の1組が到着済み!
兵庫県からお越しの姫路の山本ちゃん父娘。

やまもッちゃん・・・やまもっちゃんからkenちゃんへのOMから今回のキャンプに発展。
娘LOVEなお父さん。 それもそのはず娘ちゃん可愛いんだもん。
高級幕ミネルバ所有のセレブキャンパー
かつビールサーバーも自作しちゃう呑べぇキャンパー。
こんなメンツが滋賀に集結!
これで全員集合!
と、いうことでやまもっちゃんの生ビールで乾杯!!

キャンプで生ビールなんて最高ですね! ジョッキで飲むのがまた格別!
さて、その後は・・・

ゆずちゃんのタープ下でみんなでおしゃべり。
やまもっちゃんは以前にkenちゃんのブログ更新頻度が落ちたことや
お疲れ気味だったのを気に掛けOMしたらしい。
それがこのキャンプの始まり。
kenちゃん曰く「やまもっちゃんは俺のこと相当好きだぜ!」て言ってたけど、それ以上に気に掛けてもらって相当嬉しかった様子w

この見つめ合う視線のレーザービーム!を見れば分かるでしょ
恋人同士のようなほほ笑み合ですw
さて、その後もお昼ごはんを適当にとりながらサイトで寛ぎタイムです。
で、忘れてはいけません。 ここは釣り堀メインの施設。
釣り堀の一角で、こんな感じで寛いでるもんだから・・・

通りかかる釣り客はみなガン見の2度見ですw
と、地方も府県もバラバラの仲間が集まったキャンプとなりました!
なかなかこんなメンツで集まれないでしょう!?
その後は・・
kenちゃん提供のスイカでスイカ割り。

ずぶ濡れでローアングル狙うw
裸で水遊びする子供たち。

水飲んじゃダメよ~(*_*)
釣り堀で釣りに挑戦!

釣れるかな~っていうか入れ食いw
もともと釣り人な嫁様もゲット!

あまごとイワナ4匹。

あまごはきれいですね~
釣った魚はこの浅瀬に放して・・

つかみ取りが出来ます!
これがあまごの里での正しい過ごし方ですね~
なかなか楽しかったです。
子供連れてきたら喜ぶだろうな~
と、すっかり忘れていた子供のことを思い出すソロキャンパーなのでした。
関東から関西まで!キャンプ仲間が増えたのが嬉しい!↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
ボクは調子が上がりません。
ま、いつものことだろ、と言う話もチラホラw
ボクのやる気スイッチはどこにあるんでしょうか?あ、あった↓!ポチっと一推しお願いします↓!

にほんブログ村
さて、8/14~15 近江あまごの里 でのキャンプの続きです。
これまでのレポートはコチラ↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
初めてのソロ設営完了!・・・in近江あまごの里【設営レポ?】
さて遅ればせながら異色の参加メンバーの紹介をしながら話を進めます。
何が異色って参加メンバーがみんなバラバラ他府県から集まったってコト。
こんなことはブログでもやって無い限りなかなか実現しないんではないでしょうか?
まずは自己紹介。
愛知県から来ましたヒコタタフワイドソロ。
タフワイドドーム300でソロキャンプってどうですか?
という検索ワードに答えを出すべくタフワイドでソロに挑戦!
会ったら分かるけど決してウザくはない・・・ハズw 新米ソロキャンパー。
そして、今回キャンプ前から遊んでくれた・・・
埼玉県よりお越しのken-zさんいつものソロ。
けんちゃん・・・今回のキャンプのテーマはみんな俺に会いに来るんだろ?
みんな俺のこと好きなんだろ? らしいw
おもてなしされたいけど下っ端魂が出て気配りしちゃう。
真ん中大好き自分大好きトロピカルキャンパー。
さらに、キャンプ場に一番乗りだったのは・・・
大阪府よりお越しのrapiさん夫妻。 ソロキャンパーの目には毒な仲良し夫婦です。
rapiちゃん・・・長編記事をほぼ毎日UPしているボクにとっては謎ブロガーでした。
どうやってそんだけの記事を書いているか聞いたら・・・
一生懸命書いてるみたいですw
面白いことはねぇか~と鋭い目を光らせるおもしろ系ツッコミキャンパー。
嫁様(ガチャピン)・・・rapiちゃんのブログでおなじみ木こりの嫁様w
名前を聞いたところ「ガチャピン」と回答。
アクティブで明るい嫁様です。
人の自作品やキャンプ道具を褒めまくり最終的に「ちょうだい」って言っちゃうおねだりキャンパー。
それから、設営途中にやってきたのは・・・
岐阜県よりお越しのビビーさん(左)ソロ。(kenちゃんのブログより画像を拝借)

ビビちゃん・・・ブログでは繋がりがありましたが今回初めまして!
歳を聞くと一コ下だったので先輩ズラしてたけど、
その落ち着きぶりから時よりこちらが敬語になってしまうというw
子供が4人いる子宝キャンパー。
やっぱり雨とともにやってきたのは・・・
三重県よりお越しのゆずぽーんさんファミリー。
ゆずちゃん・・・アメ神降臨。 たっくんのTシャツもそう言ってますw
みんなアメ雨って言ってゆずちゃんがかわいそう?
んなことない、だって雨が降るんだからw
説明不要の神キャンパー。
という感じで、みんな集まってきました。
設営もひと段落したのでkenちゃんと買い出しへ。
途中、お互いの嫁さん愛やブログのあれこれを話ししたりと楽しい買い出しでした。
そして、キャンプ場へ戻ると・・・
最後の1組が到着済み!
兵庫県からお越しの姫路の山本ちゃん父娘。
やまもッちゃん・・・やまもっちゃんからkenちゃんへのOMから今回のキャンプに発展。
娘LOVEなお父さん。 それもそのはず娘ちゃん可愛いんだもん。
高級幕ミネルバ所有のセレブキャンパー
かつビールサーバーも自作しちゃう呑べぇキャンパー。
こんなメンツが滋賀に集結!
これで全員集合!
と、いうことでやまもっちゃんの生ビールで乾杯!!
キャンプで生ビールなんて最高ですね! ジョッキで飲むのがまた格別!
さて、その後は・・・
ゆずちゃんのタープ下でみんなでおしゃべり。
やまもっちゃんは以前にkenちゃんのブログ更新頻度が落ちたことや
お疲れ気味だったのを気に掛けOMしたらしい。
それがこのキャンプの始まり。
kenちゃん曰く「やまもっちゃんは俺のこと相当好きだぜ!」て言ってたけど、それ以上に気に掛けてもらって相当嬉しかった様子w
この見つめ合う視線のレーザービーム!を見れば分かるでしょ
恋人同士のようなほほ笑み合ですw
さて、その後もお昼ごはんを適当にとりながらサイトで寛ぎタイムです。
で、忘れてはいけません。 ここは釣り堀メインの施設。
釣り堀の一角で、こんな感じで寛いでるもんだから・・・
通りかかる釣り客はみなガン見の2度見ですw
と、地方も府県もバラバラの仲間が集まったキャンプとなりました!
なかなかこんなメンツで集まれないでしょう!?
その後は・・
kenちゃん提供のスイカでスイカ割り。
ずぶ濡れでローアングル狙うw
裸で水遊びする子供たち。
水飲んじゃダメよ~(*_*)
釣り堀で釣りに挑戦!
釣れるかな~っていうか入れ食いw
もともと釣り人な嫁様もゲット!
あまごとイワナ4匹。
あまごはきれいですね~
釣った魚はこの浅瀬に放して・・
つかみ取りが出来ます!
これがあまごの里での正しい過ごし方ですね~
なかなか楽しかったです。
子供連れてきたら喜ぶだろうな~
と、すっかり忘れていた子供のことを思い出すソロキャンパーなのでした。
関東から関西まで!キャンプ仲間が増えたのが嬉しい!↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年08月19日
初めてのソロ設営完了!・・・in近江あまごの里【設営レポ?】
今日は朝からトンボが飛び回ってました。
夕暮れの訪れも早くなり秋を感じさせますね。
でも、まだまだ暑い日が続きそうですから油断せずに過ごしましょう!
今年も残暑が厳しい・・・ざんしょ!?↓ポチッと一発お願いします↓!
にほんブログ村
さて、8/14~15 近江あまごの里 でのキャンプの続きです。
1話目はこちら↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
釣りを終えたボクたちはキャンプ場を目指します。
の前に、買出しに出掛けます。
食材やビールを現地調達するつもりでいたのでクーラーボックスはカラッポです。
近くのスーパー探そうか~ なんて言ってたら
助手席のkenちゃんがスマホに向かって「スーパー!」と叫んでますw
さすがスーパーな男は検索の仕方もスーパーですねw
でも、違うスーパーな何かがHITしたようで「スーパーマーケット!」て言い直してたけどねw
しかし、時間は9時8時過ぎ、一番近くの平和堂はオープン前。
そこでスマホが教えてくれた9時半8時半オープンの業務スーパーへ。
到着しましたがオープン前ぽい。
でも、店の入り口が開いていたので声を掛けつつ入店。
電気も付いてないし、店員さんもいないので一旦店を出る。
と、入り口から入ってくる店員さんとバッタリ。
開店前の店内からトロピカルな男とウザくないキャンパーが出てきたのでビビッてましたw
驚かせてごめんw
開店を待って買出し。
しかし、ボクのお目当てのお肉類があんまりなかったので何も買わずにお店を後にします。
kenちゃんはスイカ買ったりしてました。
そして、いよいよrapiさんが待つキャンプ場へGO!
※実際はrapiさんは待ってなかったようですが。むしろ仮眠したいからまだ来るなとw
キャンプ場を目指しますがナビでセットされた場所にキャンプ場なし・・・
この辺の話はrapiさんの記事で。
と、そんな感じで不安になりながらもキャンプ場に到着!
rapiさんと思われるキャリアに何やら怪しげな木の棒を積んだ車発見!
で、初めましてのご対面!!
rapiさんはあの木こりの嫁様と夫婦で来てました。
初めましてというか、いつもコメントくれちゃう彼にはいつもどうも!って感じでした。
ご紹介は改めて。
rapiさん夫妻と合流して場内の確認に。
今回のキャンプ地はココ。

フリーサイト!?
狭いですね~ というかここはキャンプ場!?
ここで、近江あまごの里の説明をしておかなければなりません。
滋賀県高島市にあります。 道の駅あどがわから車で10kmくらい山に入ったところです。
あまごの里の名前の通りあまごやイワナの釣堀がありそこで釣った魚を隣接のBBQ場で食べれるよ!
っていうのがメインの施設です。右奥に見えるのがBBQ場。

そして、キャンプは空いているスペースでおまけ的にやってもいいよ~っていう感じでしょうか?
それでも炊事場も綺麗だし、トイレも仮設だけどキレイにしてあるし、
キャンプ場としても十分な設備が整っています。
サイトは貸切。
というか今回張る予定の6張りスペース的に無理ぽい。
しかも釣り客がいる間は池の回りは空けておかなければならないし、通路も確保するようにとのこと。
サイトの後ろに見える池も池という池は全部釣堀です。
ボクたちの他に居るのは釣堀に遊びに来た人たちだけです。
釣り客で結構賑わってましたね。
さて受付で入場の手続きをしに行きます。

rapi嫁様が積極的に話を進めてくれます。
入場料は1日200円。 サイト料は500円。
1泊2日だと入場料200円×2日分とサイト料500円の900円と格安!
しかし、なぜか初日の入場料と2日目の入場料を別々に払わせたがる管理人さんに若干手こずるw
受付を済ませて設営場所を決めて荷降ろし開始!

今回は初ソロキャンプ!

荷物は全部でこれだけ。 ってソロにしては多いかな。
kenちゃんが設営。

今回はリビシェルですね。 雨漏れのする・・・
彼ももちろんソロですw
その隣で、
ボクのタフワイドドーム・・
設営完了!

あ、違ったw
これはビビーさんからもらったコールマンガチャのタフワイドキーホルダー!
ボクがタフワイドでソロだソロだと浮かれているということでお土産にくれました。
本人より先に登場させてすいません。 嬉しかったので^^
ありがとうございます!
※実はランタン狙いガチャでハズレのタフワイドw!?
ということで改めて
ソロキャンプ史上初!?
ソロ幕タフワイドドーム300設営完了!!

設営はファミリーキャンプでもほぼボクが一人で建てちゃうんで余裕の設営です。
それにしてもソロが2人でスペース取りすぎw
それでなくてもサイト狭いのに。
あ~無駄に長い記事なってしまった。
rapiさんの影響かw
この後、全員集合します!
続きます。。。
初のソロキャンプ設営完了!ワクワクしちゃいます↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
夕暮れの訪れも早くなり秋を感じさせますね。
でも、まだまだ暑い日が続きそうですから油断せずに過ごしましょう!
今年も残暑が厳しい・・・ざんしょ!?↓ポチッと一発お願いします↓!

にほんブログ村
さて、8/14~15 近江あまごの里 でのキャンプの続きです。
1話目はこちら↓
初めてのお盆キャンプは突然に・・・in近江あまごの里【琵琶湖釣りレポ】
釣りを終えたボクたちはキャンプ場を目指します。
の前に、買出しに出掛けます。
食材やビールを現地調達するつもりでいたのでクーラーボックスはカラッポです。
近くのスーパー探そうか~ なんて言ってたら
助手席のkenちゃんがスマホに向かって「スーパー!」と叫んでますw
さすがスーパーな男は検索の仕方もスーパーですねw
でも、違うスーパーな何かがHITしたようで「スーパーマーケット!」て言い直してたけどねw
しかし、時間は
そこでスマホが教えてくれた
到着しましたがオープン前ぽい。
でも、店の入り口が開いていたので声を掛けつつ入店。
電気も付いてないし、店員さんもいないので一旦店を出る。
と、入り口から入ってくる店員さんとバッタリ。
開店前の店内からトロピカルな男とウザくないキャンパーが出てきたのでビビッてましたw
驚かせてごめんw
開店を待って買出し。
しかし、ボクのお目当てのお肉類があんまりなかったので何も買わずにお店を後にします。
kenちゃんはスイカ買ったりしてました。
そして、いよいよrapiさんが待つキャンプ場へGO!
※実際はrapiさんは待ってなかったようですが。むしろ仮眠したいからまだ来るなとw
キャンプ場を目指しますがナビでセットされた場所にキャンプ場なし・・・
この辺の話はrapiさんの記事で。
と、そんな感じで不安になりながらもキャンプ場に到着!
rapiさんと思われるキャリアに何やら怪しげな木の棒を積んだ車発見!
で、初めましてのご対面!!
rapiさんはあの木こりの嫁様と夫婦で来てました。
初めましてというか、いつもコメントくれちゃう彼にはいつもどうも!って感じでした。
ご紹介は改めて。
rapiさん夫妻と合流して場内の確認に。
今回のキャンプ地はココ。
フリーサイト!?
狭いですね~ というかここはキャンプ場!?
ここで、近江あまごの里の説明をしておかなければなりません。
滋賀県高島市にあります。 道の駅あどがわから車で10kmくらい山に入ったところです。
あまごの里の名前の通りあまごやイワナの釣堀がありそこで釣った魚を隣接のBBQ場で食べれるよ!
っていうのがメインの施設です。右奥に見えるのがBBQ場。
そして、キャンプは空いているスペースでおまけ的にやってもいいよ~っていう感じでしょうか?
それでも炊事場も綺麗だし、トイレも仮設だけどキレイにしてあるし、
キャンプ場としても十分な設備が整っています。
サイトは貸切。
というか今回張る予定の6張りスペース的に無理ぽい。
しかも釣り客がいる間は池の回りは空けておかなければならないし、通路も確保するようにとのこと。
サイトの後ろに見える池も池という池は全部釣堀です。
ボクたちの他に居るのは釣堀に遊びに来た人たちだけです。
釣り客で結構賑わってましたね。
さて受付で入場の手続きをしに行きます。
rapi嫁様が積極的に話を進めてくれます。
入場料は1日200円。 サイト料は500円。
1泊2日だと入場料200円×2日分とサイト料500円の900円と格安!
しかし、なぜか初日の入場料と2日目の入場料を別々に払わせたがる管理人さんに若干手こずるw
受付を済ませて設営場所を決めて荷降ろし開始!
今回は初ソロキャンプ!
荷物は全部でこれだけ。 ってソロにしては多いかな。
kenちゃんが設営。
今回はリビシェルですね。 雨漏れのする・・・
彼ももちろんソロですw
その隣で、
ボクのタフワイドドーム・・
設営完了!
あ、違ったw
これはビビーさんからもらったコールマンガチャのタフワイドキーホルダー!
ボクがタフワイドでソロだソロだと浮かれているということでお土産にくれました。
本人より先に登場させてすいません。 嬉しかったので^^
ありがとうございます!
※実はランタン狙いガチャでハズレのタフワイドw!?
ということで改めて
ソロキャンプ史上初!?
ソロ幕タフワイドドーム300設営完了!!
設営はファミリーキャンプでもほぼボクが一人で建てちゃうんで余裕の設営です。
それにしてもソロが2人でスペース取りすぎw
それでなくてもサイト狭いのに。
あ~無駄に長い記事なってしまった。
rapiさんの影響かw
この後、全員集合します!
続きます。。。
初のソロキャンプ設営完了!ワクワクしちゃいます↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ