ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月27日

スキ!初スキレット! なおシーズニングはまだの模様。

こんばんは!

朝晩は涼しくなってきたとはいえ、

日中のこの暑さ・・・

残暑ざんしょ!?

さて、程よく涼しくなったところでw

先日、残暑が厳しい日中、次男ぷー太がジュース飲みたいというので

自販機の前で小銭を渡しました。

しかし、目の前の自販機で100円だけ入らん!!

と文句言うので見てみたら・・・

そこお金入れるとこちゃうしw

なんで10円4枚=40円はちゃんと入れれて100円だけ・・・

そんなことも、あるある!!

どんまいけるっ!

まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


さて、お盆休みに実家に帰ったところ

台所になんと、スキレットが置いてあるではありませんか!!

なんでも、ニトリで買ったスキレットらしい・・・

そう、もうすっかり毎度おなじみのニトスキですね。

我が家も欲しいな~と思った時期があったんですが

時すでにお寿司・・・ いや、遅し。

で、すっかり乗り遅れて探し出した頃には在庫なし。

なので、ま、見かけたら買うか程度に思ってました。

なんて、話を実家の母親していたら、

最寄りのニトリで取り寄せしたら1週間くらいで来るよ、とのこと。

じゃ、ということでお言葉に甘えて注文してもらっておきました。

お盆休みから帰って来てすぐくらいに実家から送られてきました~

ありがとう!!

前まで2カ月待ちとか聞いて諦めてましたが、在庫が復活してきたようですね~

しかも・・・

なんと4つ!

4人家族なんでニトリ一つ。

いや、ヒトリ一つw

嬉しくって色んなところで写真撮りまくりましたw

が、結局スキレット撮ってるだけなんで代り映え無いしない写真ばかり・・・

このスキレットに限らず、こうした同じようなブログ素材の写真たちがボクのスマホのメモリを圧迫しますw




初めてスキレットを手に入れましたよ~

いいですね~ この黒光!

初めてなので比較対象がないですが、

いいんじゃないでしょうか!!

いいですね~

いいですよ~

って、まだ使ってないんで感想などは書けませんが

いいんじゃないでしょうか!

それにしてもスキレット手に入れるとハンドルカバーとか鍋敷きとか欲しくなるのね。

シーズニングしなくてはいけませんね。

これで肉料理するのが楽しみです!

あれ、シーズニングてなんだぁけ?なんだぁけ?

調べてみよー

週末当たりシーズニング&肉料理をしてみたいな~
ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:56Comments(6)道具のこと

2015年08月19日

キャンプに行けなくっても・・・どんまいけるっ!!でお買いモノ

こんばんは!

お盆休みってなんだ~っけ、なんだ~っけ・・・

って感じで、今年のお盆休みは会社のカレンダーがおかしく・・・

3連休ってどやさっ!!

そんなお盆休みが終わった途端に朝夕が涼しくなり

トンボが飛び出しましたね~

今日はギンヤンマが飛んでましたよ!

秋ももうそこまでって感じですね!
まずはポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さてさて、そんなお盆休みのお話を。

3連休しかないもんで、もちろんノーキャンプです。

実家に帰省してました。

で、何してたかって言うと・・・

8/14【金】

弟とゴルフの練習。

この休みでちょっとアウトドアぽいことと言えば・・・

庭BBQ~

この焼き鳥台欲しいな。
もちろん焼き鳥の串打ちはボクのお仕事です。

仲良しな2人。

久々に姪っ子たちに会うとあまりの成長にびっくりしますね。

8/15【土】

嫁さんと、弟の嫁さんと子供を連れてイオンヘ~

子供たちは映画館へ・・・

ポケモンを見に行きました。

で、嫁さんたちと分かれてボクは単独行動でイオンをぶらぶら~

そしたら・・・・

なんとっ!!



どんまいけるっw!!

で、おなじみの「まいける」さん

このお休みで一番テンションが上がった瞬間でしたw

めちゃイイ人でした~w

8/16【日】の朝~

姪っ子たちに囲まれて寝ておりますw

こんな光景が見れるのもあと僅かかな~ 

で、実家からの帰り道に寄り道のお買いもの~

ジャズドリーム長島!!

アウトドアショップももちろん見ましたが
今回のお買いもののお目当ては・・・

「オークリー」です。

弟が持ってたオークリーのサングラス掛けてみたらめちゃ欲しくなりました~

このモデルが欲しいのですがアウトレットには売ってなくて・・・
で、試着しまくって店員さんに相談しまくったのに、

なぜか眼鏡市場アウトレットで一目ぼれした普通のメガネを買ってました・・・w

なのでオークリーはお預けで。

そしてラフマで見つけたこのチェア。


マイクロポップアップチェアがなんと・・・
この定価の半額で売っておりましたよ~
買おうかどうしようかちょっと悩みましたケド。
ここのところチェアばっかり買ってるのでやめときました。

で、帰って来て子供たちは残りの宿題を!

力尽きてました・・・w

ま、久しぶりに会ういとこたちとたくさん遊んだからしょうがないか。

子供たちの夏休みのあと少し!!

キャンプに行けなくっても・・・

どんまいけるっ!


ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 00:14Comments(6)我が家のこと

2015年08月11日

おかげ様で・・・100マンピーV!!

こんばんは!

前にもチラッと書きましたが嫁さんのパート先の会社に初めてキャンプに行くという人がいまして、

タープ持ってないというんで貸してあげました。

うちに借りに来てくれたんで少し話をしましたが、最初のテントにピルツを買ったらしいです。

いいな~うらやましー!!

初めてのキャンプを迎えるワクワク感が伝わって来てボクも無性にキャンプに行きたくなりました。

ボクも所詮パイ型の前ではペーペー扱いですが、

キャンプデビューを前にした初心者キャンパーの前では所詮パイなのです。

こんなボクがちょっとキャンプ語って所詮パイ面してしまいましたw

すいませんw

まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、そんな所詮パイ面したボクのブログも先日2周年を迎えました。

そして昨日なんと!!

100マンピーV達成です!!

ブログ始めた時には想像もしていなかった100マンピーV!

100マンピーVなんて、はっきり言ってスゴイと思います。

それも、これも、飽きもせずに続けた自分と、

飽きもせずに訪問して頂いた皆様のお陰です!!

ほんとに、ほんとにありがとーございます!!

それにしても、100マンピーVなんてすごいですよね。

100マンピーVですよ。

100マンピーなんてほんとスゴイです。

すごいマンピーだと思います。

だって100マン越えたんですよ!

100マンこえ・・・

あ、もう、ちょっとアレですね・・・

すいませんw

重ね重ねありがとうございます!!

そういえば、つい先日ペロティさんもマンピーVいった!
なんて喜んでましたけど彼はボクの倍マンピーの200マンピーですからね。
さすがはマンピーの申し子と言われた男だけありますw
ボクはたぶんそんなマンピーには到達できないでしょう。

ちなみに50マンピーVは2014年10月7日・・・

感謝!まさかの50万PV!ありがとうございます!


この時は切り番ゲッターえいじさんに50マンピー写真を送ってまらいました。
今回はキリ番でなく999555PVのゾロ番をゲットしたもらったようですw
ありがとーございます!

それにしてもこの50マンPV達成の記事を読み返してみると、なんかこのハシャいじゃってる感が少し恥ずかしいですw

ま。、今日のこの記事も読み返して恥ずかしくなりそうですけどw

そして、今発見しました・・・

この記事にコメント頂いていたひでっちさんに返コメしてませんでした。

しかも・・・

50万PVカウプレにご応募のコメントでした・・・orz

カウプレ応募コメントはこっちの記事にしてって言ったのに~w↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!


今さらですねw
約10カ月前のコメントに今返信しましたw

気付くのが遅くなって申し訳けありませんでした。
もしカウプレ応募にカウントしていれば当たっていたかもですね。
49名の応募でしたが、実質50名の応募だったということに訂正しておきます。
あ、だからと言ってお詫びに何もありませんw

この頃はブロガーとして脂の乗っている時期でしたね~(あ、自分的にw)
カウプレに50名もの方に応募して頂きました。
ありがたかったです。

え?100マンピーVのカウプレですか?
旬を過ぎたボクのブログに50名以上の応募があるとは思えないでしょ?

で、100マンピーVなのに50マンピーVのカウプレより応募が少ないと

やっぱりヒコタ旬過ぎたな、ってのがあからさまになって、

うすうす感じているが目を背けている、

そんな事実を突き付けられるような気がして・・・

なのでやりませんw

と、いいつつ最近人のカウプレには応募しまくってますがw

当たりませんケド。

今後もボチボチと続けていきたいと思いますので

皆様もボチボチとお付き合い頂ければ幸いです。

ここまで続けて来れたのは皆様のお陰です!

感謝します!!
ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:45Comments(16)我が家のことお礼

2015年08月09日

宿題の自由研究でブロガー魂に火がついたので・・・週末日記イッてみよー!

こんばんは!!

子供たちの夏休みも中盤戦ですね~

今日はブログ書くつもり無かったんですよね。 ホントは。

でも書いてます。

なぜかって・・・・?


現在、夏休みの風物詩である、自由研究でひと悶着中の我が家です(-_-メ)

日中に自由研究の実験を済ませてました。

すぐ出来るモノだったので材料を揃えて作って実験完了。

で、子供たちの外食のリクエストに応える代わりに夜はレポート作成するって約束でした。
なのに長男のヤル気が感じられずヒートアップしちゃうんですよね。

もう、やらんでえーわっ!!
そんなんでやっても意味ないわっ!!

くらいな感じになりますよね?

でもね長男はYDK、そう、やればデキル子なんです。
でもやらないんですw

エンジンの掛かりが遅いタイプでして。

なので、レポート作成のヒントを出しながら重いお尻を押してあげます。
ヤル気の感じられない長男を叱りながら、時にはなだめながらでダマシダマシ進めます。

実験の動機は?
これが結構重要で、後付けでももっともらしくないと研究の説得力に影響します。


実験の結果は?
モノ作り系の実験は途中経過の様子や出来たモノの手触り、色、ニオイ、量などを客観的にまとめる。
読み手に分かりやすいように手触り、色などを伝える。
やわらかかった→大福もちみたいにやわらかかった みたいな感じに。

実験の感想は?
長男は自分の思ってることを表現するのがヘタなんですよね。
なので、感想を書くのが苦手です。
もうこれなんかはインタビュー形式で誘導尋問的に感想を引き出します。
でも話をしているうちにいろいろ思っていることも出てきます。

なんていろいろアドバイスしてレポート作成いるうちに・・・

なぜかボクのブロガーダマシィに火が付きましたw
レポート作成ってブログの記事を書くのに共通することも多くて・・・

ここはこう書いたほうがイイんちゃう?とアドバイス。
ここはこう書いたほうが分かりやすいと思うよ。とアドバイス。
ここはこう書いたほうが・・・とアドバイス。

ここはこう書いたほ・・・

ここはこう書・・・

ここはオレならこう書きたい・・・ 

オレならこう書く・・・

オレ、ブログ書く!!

ということで本日ノリノリでブログを書くことにしました!!

ブログを書く動機だけでナゲーよw
まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

と、いうことで能書き書いた割には大したことナイブログへようこそ!

週末日記をサラっと行きます。

8/8(土)

先週に引き続き2週連続のゴルフでした。
今回はコンペで・・・ドラコンゲット!?

はい、直後にオメガトライブ されました。

杉山清貴?ふたりの夏物語かっつて。
カルロス・トシキ?君は1000%かっつて。

もとい、オーバードライブされました。

ね?今日ノリノリでしょw

8/9(日)

日曜日の今日は野球の試合でした!

ん?先週のデジャヴ?

ゴルフ→野球は2週連続。
キャンプに行けないワケです。

暑さにもすっかり慣れて今日くらいなら余裕です。
風が吹けば涼しく感じるくらい。
結果は3打数1安打ですが、納得のいくバッティングは出来なかったです。

助っ人で高卒1年目の子が4人来てたんですがキラキラ眩しかったです。
もうボクの一回り下どころか、半分の年齢ですからね。
このくらいの子供がいても不思議じゃないくらいですから。
若いってイイナ~!

帰ってからは冒頭の自由研究のお手伝い。

次男坊は要領がいいのでサッサとテーマ決めて取り組みます。

研究道具も自作します。
様になってますね~

そして謎の液体を調合してますw

部屋が水浸しです。

こんなもの作ってました。

紙すきで紙作りに挑戦しました。
手伝っててもなかなか楽しかったですね。

次男曰く「自由研究って自由だからいいよね!」らしい。

長男はテーマもなかなか決まらず、
ふてくされて怒られて、研究前からグダグダです。

長男曰く「自由研究って自由すぎてメンドくさい」らしい。

ま、兄弟で性格の違いが出ますねw

自由研究の実験後に子供たちのリクエストのスーシー。

寿司食ったらレポート作成するって約束のもと・・・

で、結果冒頭のひと悶着ですけどねw

そして、ボクは打ちっぱなしへ~

ってこれも先週と同じだなw

こんなことしてて夏休みキャンプは行けるのでしょうか・・・

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 22:50Comments(4)我が家のこと

2015年08月06日

コーナンでひと悶着中に【ワイド】コーナンラック発見!

こんばんは!

8月のキャンプの予定が立ちません。

カレンダーを見ながら

「あ~ キャンプ行きて~」

ツイートしたら

嫁さんに

「自分のゴルフせいやん」

リツイートされました。

あ、前にも書きましたがツイッターなんてやってないんですけどねw

夫婦のつぶやき会話ってやつです。

今週末もゴルフなんですよね~

このクソ暑いのに2連戦ですよ。

あぁ、キャンプに行きたいな~ 

ポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて先日の話なのですが、ちょっと急ぎで必要になりまして

ホームセンター「コーナン」へ合板パネルを買いに行きました。

厚さ12㎜の棚から板を2枚取って加工してもらいました。

で、加工された板を持ってレジで清算したらボクが思ってた倍くらいの金額を言われたんですよね。

あれ?と思ってレジの年上のオネイさんに

「金額おかしいよ~」

と言うと、

「加工した後だから返品不可。どうしようも無い。

こういうことがあるので加工する前に清算したほうがいいですよ。」


と、アドバイスもらいましたが納得いきません。

オネイさんに売り場責任者を呼んでもらいました。

で、一緒に売り場を見に行きました。

12㎜のコンパネの棚に15㎜のコンパネが陳列されてました。

そうです、15㎜のコンパネを12㎜と思って加工してもらってました。

15㎜ってだけで金額が倍ほど高いんですよね。

加工の時に確認しなかった向こうもボクも悪いのですが、ひとまず店長に相談してきますとのこと。

急いでるんだけどな~ と思いながら店内で待っていると・・・

コーナンラック。
はいはい、ボクも愛用してますよ。
えぇ、コーナンスチールラックも愛用してるし
「コーナン」には、いつもお世話になってます。

だったらイチャモンつけるなって?
それとこれは別。
イチャモンではないし。

で、何となく気になって棚から出してみる。


あ、W600のやつやー

コーナンラック ワイド W600でした。

噂には聞いてたんですよね~


近くにボクも使っている普通のコーナンラックもありました。


こちらはW460ですね。


両方引っ張りだして比べてみました~

一回り大きい感じですね。
これからコーナンラック買うならワイドのほうがオススメですね~

なんて写真撮ってるとさっきの売り場責任者の方が戻って来ました・・・


なんか気まずい・・・w


コーナン側も陳列方法に問題があったことを認めてくれて

善処して頂きました。

こちらとしてもちゃんと確認しなかったことを反省しました。

納得のいく対応してくれてありがたかったです。

こういう対応してもらうとまた何か買う時に「コーナン」で、って思いますよね。

思いがけずブログネタも拾えたしねw

W600ワイド コーナンラック イイと思います!

ちょい高いけど。

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:00Comments(8)道具のこと

2015年08月04日

「ピルツ」と「タフワイドドーム」と「メガホーン」と「ギャラクシーストーム」の比較。

こんばんは!

嫁さんが勤める会社の人がキャンプを始めるらしいです。

で、キャンプ道具揃えるのに相談相手は嫁さんw

会社では一応、キャンプ好きで通ってるんですんですかね。

ウチにあったキャンプ用品のカタログを一式あげました。

で、その結果ピルツを購入されたそうです。

う~うらやましい~

嫁さん、どんなプレゼンしたんや。

なんでウチにピルツはないんや。

まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

いえいえ、我が家にもピルツあったんですよ~

そう、庄ちゃんのピルツ23がw

朝霧ジャンボリーで憧れたピルツ張らせてもらいましたが快適で最高でした。

しかし、積載的に我が家には向いてませんでした。

だって大きいんだもの。

ということで、ピルツ23は泣く泣く返却しました。

いや、借りてたんで泣く泣くってこともないかw

それでも、ワンポールテントに魅せられて買ったメガホーン!

ピルツ23と比べると3回りくらい小さいですが、いいテントです。

積載にも優しいし。

ということで、収納の大きさを比べてみたのでご覧下さい。

まずはわが家にやって来た「ルクセ  メガホーンⅡ」

割と小振りです。

でもよく分からないですよね。

ということで比べてみました。

まずはわが家のエース幕「タフワイドドームⅡ」と比較。

フロア面積は同じくらいなんですけどね。
収納時の大きさは1/3くらいです。


そして、ワンポールのオヤビン「ピルツ23」と比較。

まぁ、ピルツがデカイのもありますが1/6くらいでしょうか。
いや、もっとコンパクトか。

「メガホーン」「タフワイドドーム」「ピルツ23」の比較。

え?分かりにくい?

子供たちの愛読書「コロコロコミック」と比較。

分かりやすくもないか。

「ニーモ ギャラクシーストーム」もお仲間にいれて比較。

ニーモはもうちょっとちゃんと収納すればもっとコンパクトになります。

積んでみました。

今後「ギャラクシーストーム」「メガホーン」の2幕体制も考えてますが

2幕でも「タフワイドドーム」よりコンパクトに積載出来そうです。

積載問題を抱える我が家にとっては収納がコンパクトってのも幕選びをするうえで重要なんですね~

実は今まであんまり考えてなかったんですけどね。

積載はいつもキチキチなんですが、うまく積めるとうれしいですよね~

あ~早く積み込みしたいな~

しばらくキャンプ行く予定無くなったけどw

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:15Comments(2)道具のこと

2015年08月02日

頑張った結果、キャンプの予定が飛びました・・・

こんばんは!

息苦しいほどの熱いなとぅ!

皆さまいかがお過ごしでしょうか~

高原か川遊びで避暑キャンプ行きたいですね~

ということで、昨日の記事にも書いたように我が家では夏休みキャンプの計画をしてました。

でも8月キャンプに行けそうな週末が22~23日しかないのですよね~

なので、21日(金)に休みを取って2泊3日でひるがのかいとしろあたりに

行くつもりだったんです。

この週末までは・・・

まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、週末日記を絡めていきましょー!!

8/1(土曜日)

いよいよ8月突入なこの日。
各地で40度近い気温を記録しましたね~

そんな暑い中、我が家はといえば・・

長男は市のドッヂボール大会に出場です。

5,6年生の大会なんですが4年生の我が子も人数合わせで出場です。
背番号12番! 頑張って来いよ~

応援にも行きたかったんですが・・・

ボクはというとこのロゴでおなじみの、

鈴鹿カンツリー倶楽部でゴルフでした。
え?おなじみでは無いw?
この鹿のマーク好きなんです。

まぁ暑くてぶっ倒れそうでした。

ドラえもんと一緒にラウンドしましたw
スコアはいつも通り。 
無事に回れたので良しとしましょうw
まぁ、こう暑いとハードルが下がりますよね。
いや、ハードルを下げる言い訳に暑さを使いますw

さて、長男のドッヂボールの結果はと言いますと・・

なんと、優勝してました!!

すげぇじゃん!
やったね!
頑張ったね~
よかったね~!
金メダルを嬉しそうに見せてくれました!

うん、うん、ほんで?
市で優勝したから次は尾張地区か何かの大会?
すごいやん!

これは、次は応援に行かねばね!
で、で、次の試合の日程は・・・と・・・・

あぁ、22日ね。
オッケー、オッケー、おっけー、おっけ、おっΣ(゚Д゚)!?

お、お、おまえ・・・ その日は・・・

キャンプの日やないかーーいっ!!

夏休みには子供をキャンプに連れて行かないとイケないという、この使命感はどうするんじゃー!

ぬぬぬ、ということで我が家の8月キャンプ開催中止の危機が訪れました。
残念ですが、子供が頑張った結果なので複雑です。

近場で1泊でも何とか行きたいですね~

そして 8/2(日曜日)

この日は昼から野球の試合です。

この時期に昼の試合はやっちゃイカンw!

39度ですよ。
息苦しいんですよ。
立ってるだけでボーッとします。

ボクはと言えばチャンスにインローの真っすぐを華麗に見逃し、
た、後の外のスライダーに釣られて三振w

しかし、3打席目にレフトオーバーシングルヒット!
レフトオーバーでシングル?
もうフラフラで足がもつれて2塁にたどり着きませんでしたw
でもその後、逆転!!

で、5回終了で試合成立と同時に試合終了!
え?7回までやらないの?

もう、この暑さでピッチャーも限界、審判も限界で
熱暑のためコールドゲームとなりましたw
ボクの野球経験の中でも暑くてコールドは初めてでした!
ちなみに、コールドでも全然コールド(冷たい)ではありませんw!!

ウマイこと言ったので太字にしてみました!!

え、スベッた??
今、コールドでしょw 

・・・・


・・・・


・・・・


んで、夕食はスタミナ付けるため焼肉を!

家族で焼肉行くのなんて何年ぶりでしょうw

レバー、心臓などスタミナ系が中心です。

安上がりだしねw
嫁さんは生大ですねw

結構調べて行ったお店でしたが味は普通でした。
やっぱりキャンプで炭火で食べる肉が一番ウマイんですよね!
肉自体は安い肉でも。

やっぱりキャンプ行きたいな~

なんて、思いながら、

ゴルフの練習してきましたw

夜でも汗だくになりました。

こんなことしてるからキャンプ行けんのだ―!! ちょい反省。

でも、こうやって書いてるとボクも結構タフマンだなw

ポチっと応援お願いします!↓! では。
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:23Comments(6)我が家のこと

2015年08月01日

夏休みには子供をキャンプに連れて行かないとイケないという、この使命感はなに。

こんばんは!

子供たちの夏休みが始まり早2週間。

夏休み前半戦終了で中盤戦に差し掛かりますね~

我が家の子供たちはちっとも宿題しません。

そろそろエンジン掛けないとヤバいよ~

どこのご家庭もそんな感じ?

で、あって欲しいw


まずはポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

そんな夏休みのど真ん中。

我が家の夏休みらしいレジャー計画は今のところゼロ。

というか、何かと週末の予定が詰まっていて

レジャー出来そうな週末がお盆の翌週しか無いという状態です。

で、やっぱり夏休みらしいレジャーしたいですよね。

レジャーと言えば数あれど、夏休みはやっぱり子供をキャンプに連れて行ってあげたい!

キャンプ始める入口って結構そんな感じですよね。

我が家もご多分に漏れずそんな感じです。

遊園地とか旅行もいいけど、どこ行っても混むしお金かかるしで

近年はもっぱら夏休みレジャーといえばキャンプになりました。

ただ、キャンプにハマって年中キャンプするようになった今、

夏休みだからと言ってキャンプしなくてもいいような気もしますよねw

でも、やっぱり、どうしても、なぜか、夏休みには子供たちとキャンプに行きたい!

と激しく思ってしまいます。

いや、夏休みには子供をキャンプに連れて行かなくてはイケない!!

という、使命感に似た何かすら感じてしまいます。

何でしょうね。この使命感に似た何か。

いや、これはもう使命感なんでしょうね。

ちなみに我が家はキャンプを初めてからというもの

2012年8月 ひるがの高原キャンプ場 2泊3日
2013年8月 麻耶姫湖キャンプ場 2泊3日
2014年7月 塔の岩キャンプ場 2泊3日


と言う感じで夏休みキャンプは外したことがありません。

今年も7月の連休でカヤックキャンプに行きましたが

唯一予定のないお盆休みの翌週に有給絡めて出来れば2泊3日したいところですね。

行き先など只今、計画中。

ファミリー単独のキャンプは実は2年ぶりというw

て、やっぱり夏休みにキャンプに行かなければならないような気がするのは

子供の夏休みの思い出作りとか、夏休みの宿題の作文の題材にもなるし

なんなら昆虫採集とかで自由研究も出来ちゃうし・・・

とか、そんな感じなんですかね。

川遊びとか海水浴とかのレジャーの延長でキャンプしたいってのもあるかもですね。


ま、御託抜きにしてやっぱり夏休みは子供をキャンプに連れて行ってあげたいモノです。

そして、外遊びの楽しさを感じてもらいたいですね。


・・・・・


・・・・・


・・・・・


とか、いろいろ考えてましたが、

今分かりました、使命感でもなんでもなく自分がキャンプに行きたいだけでしたw

そうか、そうか、なるほどねw


ま、何でもイイですけど書いてるうちに川遊び行きたくなりました。

あ、これは思い出pic

あ~ キャンプ行きたいな~!!

キャンプ計画するのも、キャンプ場選びも楽しいですね~

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 19:32Comments(4)我が家のこと