2014年10月06日
ソロなので早めの撤収!失礼しました! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
キャンプに行けずじまいな週末でしたが、ナウレポにもあげたように
今週末のハロウィィィンキャンプに向けて準備をすることが出来ました。
問題は台風。
18号は今頃、東海を抜けて関東でしょうか。
※この記事は日曜の夜に書いてます。
そして後追うように19号が発生しているようです。
今週末に影響がないと良いんですが・・・
今年は雨キャンプの当たり年。 イヤな予感が・・・
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
そして、今回は実はまだ終わっていなかったw
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!の続きで最終回。
撤収日のお話。
前回までのレポはコチラ↓
大規模オフ会にソロ参加! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
お詫び&緊張の初めまして! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
こんなんでえぇんかい!?OJISANsの夜。 OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
焚き火の火が消えゆくのを見届けたあと、テントに戻って就寝したんですが、
夜中っていうか明け方は噂通りの結構な風。
テントが風でなびく音が聞こえて何度か目を覚ましました。
で、朝。
いい天気でいい目覚め!!
風は止んでました!
早速、朝食の準備です。
ボクの朝食は、ロールパン!

のみw
買い出しの時にウインナー買うの忘れてた・・
あとはコーヒー淹れて、のんびりモーニングタイム!

キャンプのこのヒトトキが最高です!
テーブルの上がゴチャゴチャだなw
お隣だったゆずちゃんも朝食の準備!

そしてボクの寂しい朝食を見かねてか、朝食に誘ってもらいました!

ちびっこ女子チームも集まってましたよ~
ゆずちゃんとこの朝食がまた豪華で、ボクは朝から満腹頂きました。
ごちそうさま!ありがと~!
華やか将来の女子キャンパー候補生たちw!

この2日を通して一人でキャンプしてる寂しいおじさんの相手をしてくれました!
お陰で楽しく過ごせたよ~!
また遊んでね!
こんな爽やかで楽しい朝・・・
ちょい離れた向かい側だったペロちゃんを覗いてみると、

・・・・ チーン ・・・
朝からノックアウトw!!
まぁ、かわいそうなくらいの二日酔いでした。
こんな、清々しい朝なのに~ もったいないw!
OJISANたちの朝食会場。

女子チームに朝食会場。

ゆっかちゃんにコーヒーを頂きました。
美味しいコーヒーでした!
「え?なに?オマエダレ?」

kuwapunkさんとこのツインズ(下)。 かわえ~
ボクにはダッコされてくれなかったなぁ。
お食事中失礼しましたw
って親方に抱かれとるし!

見つめ合う視線がレーザービームだしっ!
嫉妬!激しく嫉妬!
この子はツインズの相方の方だねw
ボクはもう見分けがつきますよ。 今のところ髪型でw
そして親方のこの満点スマイル!
昨日の夜はあんなに怖い目でボクを見てたクセにっw!
んで、のんびりしていると・・・
ゾロゾロと肩で風切って歩く輩集団が・・・

目指す先は・・・
ペロティサイト!
ペロちゃん!早く逃げて~ 危険よ~w
「ようよう!ペロティ何してんだよぅ!」

と、絡もうと思った輩たちが気を使うくらいの2日酔い。
優しいOJISANたちは「お大事に~」 とガッカリして帰って行きましたw
結局この日、早めに撤収したボクは、起きた上がった彼の姿を見ることはありませんでしたw
女子チームはワークショップで品定め中。

ゆずちゃんはちびっこをまとめて接待!

子供たちは大喜びでした。
ゆずちゃんは大変そうだったけどw
ソロなボクは家で待つ家族のもとに帰るべく、早めの撤収!
残っている皆様に挨拶と再会を誓いつつOJI-SANs残暑祭の会場を後にしました。
足早の挨拶で失礼しました。
何かソロって早く帰らないといけないイメージだったんですが帰りに寄り道とかしてしまったんっで、
結果的にはもう少しのんびり出来たかな~なんてw

幹事のグリッチさん! 副幹事のtomoooさん!
お会いした皆さん! お世話になった皆さん!
遊んでくれた子供たち!
前泊の場所取りでお会い出来なかった皆さん!
楽しい2日間をありがとうございました!
ほんと楽しかったな~
帰りは足早にそそくさと失礼しました!また遊んで下さい!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今週末のハロウィィィンキャンプに向けて準備をすることが出来ました。
問題は台風。
18号は今頃、東海を抜けて関東でしょうか。
※この記事は日曜の夜に書いてます。
そして後追うように19号が発生しているようです。
今週末に影響がないと良いんですが・・・
今年は雨キャンプの当たり年。 イヤな予感が・・・
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
そして、今回は実はまだ終わっていなかったw
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!の続きで最終回。
撤収日のお話。
前回までのレポはコチラ↓
大規模オフ会にソロ参加! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
お詫び&緊張の初めまして! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
こんなんでえぇんかい!?OJISANsの夜。 OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
焚き火の火が消えゆくのを見届けたあと、テントに戻って就寝したんですが、
夜中っていうか明け方は噂通りの結構な風。
テントが風でなびく音が聞こえて何度か目を覚ましました。
で、朝。
いい天気でいい目覚め!!
風は止んでました!
早速、朝食の準備です。
ボクの朝食は、ロールパン!
のみw
買い出しの時にウインナー買うの忘れてた・・
あとはコーヒー淹れて、のんびりモーニングタイム!
キャンプのこのヒトトキが最高です!
テーブルの上がゴチャゴチャだなw
お隣だったゆずちゃんも朝食の準備!
そしてボクの寂しい朝食を見かねてか、朝食に誘ってもらいました!
ちびっこ女子チームも集まってましたよ~
ゆずちゃんとこの朝食がまた豪華で、ボクは朝から満腹頂きました。
ごちそうさま!ありがと~!
華やか将来の女子キャンパー候補生たちw!
この2日を通して一人でキャンプしてる寂しいおじさんの相手をしてくれました!
お陰で楽しく過ごせたよ~!
また遊んでね!
こんな爽やかで楽しい朝・・・
ちょい離れた向かい側だったペロちゃんを覗いてみると、
・・・・ チーン ・・・
朝からノックアウトw!!
まぁ、かわいそうなくらいの二日酔いでした。
こんな、清々しい朝なのに~ もったいないw!
OJISANたちの朝食会場。
女子チームに朝食会場。
ゆっかちゃんにコーヒーを頂きました。
美味しいコーヒーでした!
「え?なに?オマエダレ?」
kuwapunkさんとこのツインズ(下)。 かわえ~
ボクにはダッコされてくれなかったなぁ。
お食事中失礼しましたw
って親方に抱かれとるし!
見つめ合う視線がレーザービームだしっ!
嫉妬!激しく嫉妬!
この子はツインズの相方の方だねw
ボクはもう見分けがつきますよ。 今のところ髪型でw
そして親方のこの満点スマイル!
昨日の夜はあんなに怖い目でボクを見てたクセにっw!
んで、のんびりしていると・・・
ゾロゾロと肩で風切って歩く輩集団が・・・
目指す先は・・・
ペロティサイト!
ペロちゃん!早く逃げて~ 危険よ~w
「ようよう!ペロティ何してんだよぅ!」
と、絡もうと思った輩たちが気を使うくらいの2日酔い。
優しいOJISANたちは「お大事に~」 とガッカリして帰って行きましたw
結局この日、早めに撤収したボクは、起きた上がった彼の姿を見ることはありませんでしたw
女子チームはワークショップで品定め中。

ゆずちゃんはちびっこをまとめて接待!

子供たちは大喜びでした。
ゆずちゃんは大変そうだったけどw
ソロなボクは家で待つ家族のもとに帰るべく、早めの撤収!
残っている皆様に挨拶と再会を誓いつつOJI-SANs残暑祭の会場を後にしました。
足早の挨拶で失礼しました。
何かソロって早く帰らないといけないイメージだったんですが帰りに寄り道とかしてしまったんっで、
結果的にはもう少しのんびり出来たかな~なんてw
幹事のグリッチさん! 副幹事のtomoooさん!
お会いした皆さん! お世話になった皆さん!
遊んでくれた子供たち!
前泊の場所取りでお会い出来なかった皆さん!
楽しい2日間をありがとうございました!
ほんと楽しかったな~
帰りは足早にそそくさと失礼しました!また遊んで下さい!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年09月26日
こんなんでえぇんかい!?OJISANsの夜。 OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!の続きです
前回までのレポはコチラ↓
大規模オフ会にソロ参加! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
お詫び&緊張の初めまして! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
夕暮れ過ぎ。
各自夕食タイムです。
ボクはご飯を焚いてレトルトカレーと宴会持ち込み用に一品作ります。
献立は「豚ゴマ団子」
キャンプの3日くらい前に食卓に並んだ1品で美味しいので、嫁さんにレシピを教えてもらいました。
って勘で作ってるらしくレシピなんてない!らしいですが。

豚コマ切れ肉に醤油と酒で下味を付けて、片栗粉とゴマをまぶして・・・
団子にして多めのゴマ油で焼きます。

で、持ち込んで食べます。
写真用にみんなでツツいてる風にしてくれましたw

あ、この皿たちを忘れたんでした。 すいません。
お味の方は早く宴会場に行きたくて、焼きが甘くグリさん曰く「ぐでんぐでんw」
そして、いよいよ宴会!
宴会幕にOJIさんチーム、外の焚き火に女子チームって感じで分かれてスタートです。
OJI-SANsの宴会は初参加なのです。
定期的に開催されている会に初潜入なボクはドキドキです。

こんな感じで宴会スタートしましたが、写真はほんどありません。
めちゃ、楽しくてお腹が割れるくらい笑いましたw
今年一番笑いました。
だって、グリさんのフリがすごいんだもん。
名MCですね。
話題を拾ってまわすのがとっても上手。
それはもう盛り上がりますわねw
ボクなんか一人で転がってたら何の面白みもない鳥人間ですが、グリさんにいいように転がされて面白く仕立てて頂きましたw
基本スタイルはこうです。
ボケる→グリさん拾う→ヒコタ喜ぶ→グリさん振る→ヒコタ乗っかる→グリさん冷たい目→ヒコタ冷や汗→だーのすけさん見る→ほほ笑んでる→安心する→ボケ・・ エンドレス
初めましてのだーのすけさんでしたが、ほんと眼差しの優しいダンディズム漂う素敵なOJIさんって感じ。
隣に座らせてもらって良かったです。
心が折れそうな時ちらちら見てほほ笑みに救われてましたw
さんぴんさんも隣でしたね。
グリさんがさんぴんさんとボクを絡まそうとするんですが、いじられモン同士で若干絡みにくいw
初めましてのさくらんぼさんは正面に座ってました。
まぁこのオヤビンが強烈でして。
ボクはコテンパンにやられましたw
ま、酔拳お見舞いしてやりましたけどねっw
ブログのPV数の単位は円じゃなくってよ~w
途中ちょいちょい「パンカーーイ!」はさみます。

何度もしました。
tomoooさんの乾杯の音頭は完全にグリさん磯野さんの耳打ちにより下衆い音頭でしたw
会の中盤でボクまで振られてパンカーイしましたけどね。
「バイィィィン!」でスベりましたw
「守ってやる!」と言ってくれて頼りにしていた磯野さんはこの夜帰らないといけないので「ノンアル」でした。
なのにシャックリが止まらないという磯野☆シャックリの助w
そして、昼酔い明けのテンションダダ下がり状態だったようです。
隣の区画で別でキャンプに来ていたseipionさんも初めましてでした!
幻の焼酎片手に挨拶に来られてました。ご馳走様でした。
ちょっとだけでしたがまた話してみたい雰囲気漂う方でした。
あ、終盤のエンドレススタイルが少し変わりました。
ボケる→グリさん拾う→ヒコタ喜ぶ→グリさん振る→ヒコタ乗っかる→グリさん冷たい目→ヒコタ冷や汗→コージさんを見る→ニコニコしてる→安心する→ボケ・・ エンドレス
そうです、夜INだった、初めましてのちゃんかーさん&コージさんが来ました。

よくお名前は聞いていたのでお会いできて嬉しかったです!
で、コージさんが何とも話掛けやすい方なんです。
NHKの歌のお兄さん的な優しさがあります。
冷や汗かいたあとに、ねっ!コージさん!とニコニコ笑顔を見て癒されました。
その後もエンドレススタイルで、超中身の無い話。
以下、ボクのネタ帳代りに書き記しておきます。
ボクは若干アゴに難アリw
まぁ滑舌が良くないんですよね。
「水泳 ジューキューキュー(19級) ししゅーき(ヒシ浮き)」
アゴと酔いのせいでヒシ浮きが言えない・・・
コレをひたすら連呼するだけの時間帯があり。
シーズンランタンの話を聞いてへぇ~と感心して手のひらにしたメモ( ..)φしたりw エアーメモメモ
酔拳の裏拳で筋痛めたりw タタリジャー
ちょっと言えない事件からのどうぞどうぞ潰しがあったりw カワニシズメラレル~
じゅんさんと帽子交換してツバピーンのキャップが似合わなかったりw YO!YO!
たまに調子に乗りすぎてグリさんに睨まれて、ヤベっ!と思って ね、コージさん!と助けを求めると
いつもニコニコのはずのコージさんが刺すような目でボクを見ていたり・・\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン
ま、ボクは思い出してニヤけながら書いてますが、意味不明ですねw
そんな感じでおもちゃにされてました。
グリさんはおもちゃにして楽しむ、ボクはおもちゃにされて楽しむ・・・
これが、winwinな関係なんですね~ ウィンウイィィィン!

あ、そうそう、磯野☆テンションダダ下がりの助さんが、そろそろ帰らないイケない時間。
寂しいな~ もっと遊んで欲しいな~ なんて言ってたら・・・
「ノンアルではお前に付き合いきれねぇ!」
ボクは耳を疑いました。
あれだけボクを守ってくれそうな感じだったのに・・・
アニキがサジ投げた(((ι゚д゚;)ノ マジ?
そんな中、おしゃれ番長snowmanさんが幕に飛び込んで来ます。
「天の川キレイに見えるよ!」
重い腰を上げて外に出ます。
空見上げます。
星がキレイです。
天の川探します。
あったよ!めちゃキレイや~!
と指差した先にあったのは、うっすい雲のスジでしたw
結局、星だらけで天の川がどれか分からず・・・
幕に戻っておしゃべりしますが、
前日INで幹事という大役もありさすがにグリさんもお疲れ気味に。
ボクもしゃべりすぎて喉がカッスカスになってきてたところでお開きに。
ゆっくりキャンプ談義したかった方には申し訳ないくらい意味のない、中身のない時間を過ごしてしまいました。
ボクは楽しかったからいいんですが、何かクッチャクチャにしてしまってすいませんでした。
と、この場を借りてお詫びいたしますm( ̄ー ̄)m ゴメン
そんで、宴会はお開きだったんですがまだ、焚き火している方たちが!
そこに混ざっちゃいます。

最後まで残ったのは、KEN@さん、ぺロちゃん、草薙さん、JILLさん夫婦だったかな。
クールダウンでまったりおしゃべりタイム。
ボクが言うのもアレですが焚き火囲んでゆっくりお話するのも楽しいですねw
焚き火が炭になっていくのを見つめながら・・・

今晩はおやすみなさい。
嵐のような夜は更けていくのでした・・・
そいえば、粕川って風が強いって聞いてたけどそうでもなかったな~
と思ったのはここまでで、この後すごい風が吹いてきます。
ボクへの風当たりのことではありませんよw
あ~楽しかった。 翌日なぜか体中が痛い。 宴会痛に襲われましたw
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
前回までのレポはコチラ↓
大規模オフ会にソロ参加! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
お詫び&緊張の初めまして! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
夕暮れ過ぎ。
各自夕食タイムです。
ボクはご飯を焚いてレトルトカレーと宴会持ち込み用に一品作ります。
献立は「豚ゴマ団子」
キャンプの3日くらい前に食卓に並んだ1品で美味しいので、嫁さんにレシピを教えてもらいました。
って勘で作ってるらしくレシピなんてない!らしいですが。
豚コマ切れ肉に醤油と酒で下味を付けて、片栗粉とゴマをまぶして・・・
団子にして多めのゴマ油で焼きます。
で、持ち込んで食べます。
写真用にみんなでツツいてる風にしてくれましたw
あ、この皿たちを忘れたんでした。 すいません。
お味の方は早く宴会場に行きたくて、焼きが甘くグリさん曰く「ぐでんぐでんw」
そして、いよいよ宴会!
宴会幕にOJIさんチーム、外の焚き火に女子チームって感じで分かれてスタートです。
OJI-SANsの宴会は初参加なのです。
定期的に開催されている会に初潜入なボクはドキドキです。

こんな感じで宴会スタートしましたが、写真はほんどありません。
めちゃ、楽しくてお腹が割れるくらい笑いましたw
今年一番笑いました。
だって、グリさんのフリがすごいんだもん。
名MCですね。
話題を拾ってまわすのがとっても上手。
それはもう盛り上がりますわねw
ボクなんか一人で転がってたら何の面白みもない鳥人間ですが、グリさんにいいように転がされて面白く仕立てて頂きましたw
基本スタイルはこうです。
ボケる→グリさん拾う→ヒコタ喜ぶ→グリさん振る→ヒコタ乗っかる→グリさん冷たい目→ヒコタ冷や汗→だーのすけさん見る→ほほ笑んでる→安心する→ボケ・・ エンドレス
初めましてのだーのすけさんでしたが、ほんと眼差しの優しいダンディズム漂う素敵なOJIさんって感じ。
隣に座らせてもらって良かったです。
心が折れそうな時ちらちら見てほほ笑みに救われてましたw
さんぴんさんも隣でしたね。
グリさんがさんぴんさんとボクを絡まそうとするんですが、いじられモン同士で若干絡みにくいw
初めましてのさくらんぼさんは正面に座ってました。
まぁこのオヤビンが強烈でして。
ボクはコテンパンにやられましたw
ま、酔拳お見舞いしてやりましたけどねっw
ブログのPV数の単位は円じゃなくってよ~w
途中ちょいちょい「パンカーーイ!」はさみます。
何度もしました。
tomoooさんの乾杯の音頭は完全にグリさん磯野さんの耳打ちにより下衆い音頭でしたw
会の中盤でボクまで振られてパンカーイしましたけどね。
「バイィィィン!」でスベりましたw
「守ってやる!」と言ってくれて頼りにしていた磯野さんはこの夜帰らないといけないので「ノンアル」でした。
なのにシャックリが止まらないという磯野☆シャックリの助w
そして、昼酔い明けのテンションダダ下がり状態だったようです。
隣の区画で別でキャンプに来ていたseipionさんも初めましてでした!
幻の焼酎片手に挨拶に来られてました。ご馳走様でした。
ちょっとだけでしたがまた話してみたい雰囲気漂う方でした。
あ、終盤のエンドレススタイルが少し変わりました。
ボケる→グリさん拾う→ヒコタ喜ぶ→グリさん振る→ヒコタ乗っかる→グリさん冷たい目→ヒコタ冷や汗→コージさんを見る→ニコニコしてる→安心する→ボケ・・ エンドレス
そうです、夜INだった、初めましてのちゃんかーさん&コージさんが来ました。

よくお名前は聞いていたのでお会いできて嬉しかったです!
で、コージさんが何とも話掛けやすい方なんです。
NHKの歌のお兄さん的な優しさがあります。
冷や汗かいたあとに、ねっ!コージさん!とニコニコ笑顔を見て癒されました。
その後もエンドレススタイルで、超中身の無い話。
以下、ボクのネタ帳代りに書き記しておきます。
ボクは若干アゴに難アリw
まぁ滑舌が良くないんですよね。
「水泳 ジューキューキュー(19級) ししゅーき(ヒシ浮き)」
アゴと酔いのせいでヒシ浮きが言えない・・・
コレをひたすら連呼するだけの時間帯があり。
シーズンランタンの話を聞いてへぇ~と感心して手のひらにしたメモ( ..)φしたりw エアーメモメモ
酔拳の裏拳で筋痛めたりw タタリジャー
ちょっと言えない事件からのどうぞどうぞ潰しがあったりw カワニシズメラレル~
じゅんさんと帽子交換してツバピーンのキャップが似合わなかったりw YO!YO!
たまに調子に乗りすぎてグリさんに睨まれて、ヤベっ!と思って ね、コージさん!と助けを求めると
いつもニコニコのはずのコージさんが刺すような目でボクを見ていたり・・\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン
ま、ボクは思い出してニヤけながら書いてますが、意味不明ですねw
そんな感じでおもちゃにされてました。
グリさんはおもちゃにして楽しむ、ボクはおもちゃにされて楽しむ・・・
これが、winwinな関係なんですね~ ウィンウイィィィン!
あ、そうそう、磯野☆テンションダダ下がりの助さんが、そろそろ帰らないイケない時間。
寂しいな~ もっと遊んで欲しいな~ なんて言ってたら・・・
「ノンアルではお前に付き合いきれねぇ!」
ボクは耳を疑いました。
あれだけボクを守ってくれそうな感じだったのに・・・
アニキがサジ投げた(((ι゚д゚;)ノ マジ?
そんな中、おしゃれ番長snowmanさんが幕に飛び込んで来ます。
「天の川キレイに見えるよ!」
重い腰を上げて外に出ます。
空見上げます。
星がキレイです。
天の川探します。
あったよ!めちゃキレイや~!
と指差した先にあったのは、うっすい雲のスジでしたw
結局、星だらけで天の川がどれか分からず・・・
幕に戻っておしゃべりしますが、
前日INで幹事という大役もありさすがにグリさんもお疲れ気味に。
ボクもしゃべりすぎて喉がカッスカスになってきてたところでお開きに。
ゆっくりキャンプ談義したかった方には申し訳ないくらい意味のない、中身のない時間を過ごしてしまいました。
ボクは楽しかったからいいんですが、何かクッチャクチャにしてしまってすいませんでした。
と、この場を借りてお詫びいたしますm( ̄ー ̄)m ゴメン
そんで、宴会はお開きだったんですがまだ、焚き火している方たちが!
そこに混ざっちゃいます。
最後まで残ったのは、KEN@さん、ぺロちゃん、草薙さん、JILLさん夫婦だったかな。
クールダウンでまったりおしゃべりタイム。
ボクが言うのもアレですが焚き火囲んでゆっくりお話するのも楽しいですねw
焚き火が炭になっていくのを見つめながら・・・
今晩はおやすみなさい。
嵐のような夜は更けていくのでした・・・
そいえば、粕川って風が強いって聞いてたけどそうでもなかったな~
と思ったのはここまでで、この後すごい風が吹いてきます。
ボクへの風当たりのことではありませんよw
あ~楽しかった。 翌日なぜか体中が痛い。 宴会痛に襲われましたw
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年09月24日
お詫び&緊張の初めまして! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!の続きですが一つお詫びが。
夜の宴会の時に一品用意してお皿4枚くらいで出したんです。
で、帰りに持って帰るの忘れてました。
しかもきっと、余った料理も残ったまま・・・
お皿を持って帰ってくれているsnowmanさん、きっと洗ってくれたであろうゆっかちゃん。
会場のお片づけをして頂いた皆様。
本当に申し訳けありません。
鳥ですら飛び立った後は濁さないと言うのに・・・
ボクは鳥以下です。
いや、3歩歩けばモノを忘れる頭は鳥並みです。
あ、ボクなんかが鳥と肩を並べてしまいました。 ますます、すいません。
忘れたこともですが、片付けをしなかったこと深く反省しております。
もうお詫びだけの反省文で記事にしようかと思うくらい反省しました。
次は気を付けます! と、、反省はこれくらいにして・・・
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
というこで、行ってみましょう!
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!
この集まりは結構なオシャレキャンパーさんの集まりで目の保養にはもってこい!のバッチコーイ!

会場はこんなおしゃれテント村!
初めましての副幹事tomoooさんもおしゃれ全開!

初めて見た!ネバダ! かっちょいい!
サイトもおしゃれ感満載。

奥さんもビンにストローが刺さったオシャレなやつでドリンクしてたり全面的におしゃれです!
オシャレなビンは何て名前だったかな・・・ 思い出せない鳥頭なボクを許してぇ。
ペアの赤ニット帽がソロなボクには眩しかったですw
そしてこちらも初めまして草薙さん!

これも初めて見るテンティピ! コットン生地がスゴくイイ!
何がイイって何かイイ!
冷たいニャンTシャツを着こなす優しい雰囲気のお父さんて感じの方です。
そんで、写真はありませんが・・・
ギャングが車でやって来たかと思ったら初めましてのJILLさんだったり。
お話するととても話やすい笑顔が素敵なギャングでしたw!
実はJILLさんは1年以上前からちょいちょいコメント頂いていたんですよ~
なので、お会いできて嬉しかったです!
ボクもそうでしたが、セフォっちのカウプレ問題のアンケート側の人です。
で、そんな話したら証拠写真見せてまらいましたw 似てた!過去形ですw
「ヒコタさんですか?」と声を掛けてくれたのは初めましてkuwapunkさん!

何となくkuwapunkさんだと思ったけど間違ってたら失礼なんで、誰でしたっけ?
と聞き返したらまさかの5秒フリーズw
鳥以下のボクなんかに名前言いたくないのかと思ったw
まさかのダブルツインズファミリーで、赤ちゃんと奥さんの笑顔に癒されましたw
初めましてのさんぴんさんの隣にテント張ったので設営しながらおしゃべりしてました。
その時はそんな絡みにく・・・ おっとw それはまた夜の話w
初めましてのtukaちゃんにもご挨拶!
タープ下にマットと寝袋というスタイルに目を疑いました。
結構毛虫いたのに大丈夫? と聞いたら大丈夫と言ってたけど・・・
スゴイです。 究極のソロスタイルを見ました。
Yachikoさん&くみさんも初めましてでした~

勇気を出して女子会幕に潜入して挨拶を。
どうやってハンコ作ってるのか教えてもらいました。
教えてもらったところで作れませんがw
くみさんには3回くらい名前聞きましたか?失礼しました。
鳥頭なもんですいません。
他にも初めましての方がいますが、夜宴会の時にまたファーストインプレッション書きます!
あ、あのオシャレなビンやつ、思い出した。 メイソンじゃー!
おしゃれなやつです。
我が家はビール党なのでご縁が無さそうなアイテムですが、子供にはいいかな~
アヤッペさんからは手作りスイーツの差し入れのチョコケーキです。 !

まわりにかかってるショコラパウダーと生地のしっとり感が最高にマッチ!
これは最高のグルメコメントを残せたなw 使いまわそうw
で、マナスルきなおさんからウマの燻製の差し入れ!

醤油に一味が最高だよ、ってきなおさんが用意してくれてる間に群がるOJIさん達。
相当、ウマいです!
これは最低のグルメコメントだなw 記憶から消そうw
で、みんな揃って一段落したころ、オフ会のイベントとして用意された企画が始まります。
一家族一品持ち寄ってくじ引きしちゃおうというもの。

一列に並んでクジ引きます。


みんなが何を出したのかあまり知りませんがさくらんぼ親方の自作棚とか、ペロちゃんのヘリコプターとか。
そんで、じゃんけん大会!

ご覧とおり張り切って出したチョキがまさかのアイコで初戦敗退。
しかも何のじゃんけんだったか思い出せない・・・
ボクは1番のクジでtukaちゃん提供の・・・

コレ! クッカーセット!
焚き火にブチ込みますありがとうございます!
ボクはアルミコンパクトテーブルを出してました。

引き当てたのはくみさんでした!
喜んでもらったみたいでよかったです!
気が付けば山の裾野に太陽が沈んでいきます。

夕暮れとともにそれぞれ夕食の準備です。
夜宴会へつづく・・・
もう到着から飲みっぱなしでしたが、夜まで持つのでしょうか・・・
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
夜の宴会の時に一品用意してお皿4枚くらいで出したんです。
で、帰りに持って帰るの忘れてました。
しかもきっと、余った料理も残ったまま・・・
お皿を持って帰ってくれているsnowmanさん、きっと洗ってくれたであろうゆっかちゃん。
会場のお片づけをして頂いた皆様。
本当に申し訳けありません。
鳥ですら飛び立った後は濁さないと言うのに・・・
ボクは鳥以下です。
いや、3歩歩けばモノを忘れる頭は鳥並みです。
あ、ボクなんかが鳥と肩を並べてしまいました。 ますます、すいません。
忘れたこともですが、片付けをしなかったこと深く反省しております。
もうお詫びだけの反省文で記事にしようかと思うくらい反省しました。
次は気を付けます! と、、反省はこれくらいにして・・・
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
というこで、行ってみましょう!
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!
この集まりは結構なオシャレキャンパーさんの集まりで目の保養にはもってこい!のバッチコーイ!
会場はこんなおしゃれテント村!
初めましての副幹事tomoooさんもおしゃれ全開!
初めて見た!ネバダ! かっちょいい!
サイトもおしゃれ感満載。
奥さんもビンにストローが刺さったオシャレなやつでドリンクしてたり全面的におしゃれです!
オシャレなビンは何て名前だったかな・・・ 思い出せない鳥頭なボクを許してぇ。
ペアの赤ニット帽がソロなボクには眩しかったですw
そしてこちらも初めまして草薙さん!
これも初めて見るテンティピ! コットン生地がスゴくイイ!
何がイイって何かイイ!
冷たいニャンTシャツを着こなす優しい雰囲気のお父さんて感じの方です。
そんで、写真はありませんが・・・
ギャングが車でやって来たかと思ったら初めましてのJILLさんだったり。
お話するととても話やすい笑顔が素敵なギャングでしたw!
実はJILLさんは1年以上前からちょいちょいコメント頂いていたんですよ~
なので、お会いできて嬉しかったです!
ボクもそうでしたが、セフォっちのカウプレ問題のアンケート側の人です。
で、そんな話したら証拠写真見せてまらいましたw 似てた!過去形ですw
「ヒコタさんですか?」と声を掛けてくれたのは初めましてkuwapunkさん!
何となくkuwapunkさんだと思ったけど間違ってたら失礼なんで、誰でしたっけ?
と聞き返したらまさかの5秒フリーズw
鳥以下のボクなんかに名前言いたくないのかと思ったw
まさかのダブルツインズファミリーで、赤ちゃんと奥さんの笑顔に癒されましたw
初めましてのさんぴんさんの隣にテント張ったので設営しながらおしゃべりしてました。
その時はそんな絡みにく・・・ おっとw それはまた夜の話w
初めましてのtukaちゃんにもご挨拶!
タープ下にマットと寝袋というスタイルに目を疑いました。
結構毛虫いたのに大丈夫? と聞いたら大丈夫と言ってたけど・・・
スゴイです。 究極のソロスタイルを見ました。
Yachikoさん&くみさんも初めましてでした~

勇気を出して女子会幕に潜入して挨拶を。
どうやってハンコ作ってるのか教えてもらいました。
教えてもらったところで作れませんがw
くみさんには3回くらい名前聞きましたか?失礼しました。
鳥頭なもんですいません。
他にも初めましての方がいますが、夜宴会の時にまたファーストインプレッション書きます!
あ、あのオシャレなビンやつ、思い出した。 メイソンじゃー!
おしゃれなやつです。
我が家はビール党なのでご縁が無さそうなアイテムですが、子供にはいいかな~
アヤッペさんからは手作りスイーツの差し入れのチョコケーキです。 !
まわりにかかってるショコラパウダーと生地のしっとり感が最高にマッチ!
これは最高のグルメコメントを残せたなw 使いまわそうw
で、マナスルきなおさんからウマの燻製の差し入れ!
醤油に一味が最高だよ、ってきなおさんが用意してくれてる間に群がるOJIさん達。
相当、ウマいです!
これは最低のグルメコメントだなw 記憶から消そうw
で、みんな揃って一段落したころ、オフ会のイベントとして用意された企画が始まります。
一家族一品持ち寄ってくじ引きしちゃおうというもの。
一列に並んでクジ引きます。
みんなが何を出したのかあまり知りませんがさくらんぼ親方の自作棚とか、ペロちゃんのヘリコプターとか。
そんで、じゃんけん大会!
ご覧とおり張り切って出したチョキがまさかのアイコで初戦敗退。
しかも何のじゃんけんだったか思い出せない・・・
ボクは1番のクジでtukaちゃん提供の・・・
コレ! クッカーセット!
焚き火にブチ込みますありがとうございます!
ボクはアルミコンパクトテーブルを出してました。
引き当てたのはくみさんでした!
喜んでもらったみたいでよかったです!
気が付けば山の裾野に太陽が沈んでいきます。
夕暮れとともにそれぞれ夕食の準備です。
夜宴会へつづく・・・
もう到着から飲みっぱなしでしたが、夜まで持つのでしょうか・・・
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年09月23日
大規模オフ会にソロ参加! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
9月20~21日一泊2日 ソロでOJI-SANs残暑祭!
グリッチさん主催の大規模なオフ会へ行ってきました!
笑いすぎによる腹筋痛とハシャギ過ぎによる脇筋痛になりました。
そんな楽しい会に参加出来ました。 しかもソロで。
まずは週末に一人遊びを許してくれた嫁さんと子供たちよありがと~!
ま、ボクが遊んでる間・・・

嫁さんは嫁さんでパンカイしてましたがw
パンカイしてくれたのはハタ家ママ らいおんすぷりんぐさん!
お蔭で気兼ねなく全力で楽しむことが出来ました。
ありがとうございます!
ソロで遊ばせてくれる家族に感謝です!
え?嫁さんが読むことを想定した書き出しでセコイw!?
いや、ホントに感謝してますよ~
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
9月20~21日1泊2日OJI-SANs残暑祭の参加したみなさん。
幹事 グリッチさん
初! tomooさん(副幹事)
アヤッペさん
うさこさん&ken@さん
モコベアーさん&コーベアーさん
初! tukaさん
ゆっかさん&snowmanさん
よんピースさん
おみそみんさん
初! seipionさん
初! Yachikoさん&くみさん
初! ちゃんかーさん&コージさん
磯野☆米炊くの助さん
初! kuwapunkさん
初! JILLさん
初! さくらんぼさん
初! だーのすけさん
きなおさん
みーパパさん
rockalilyさん
ゆずぽーんさん
初! 草薙さん
ペロティさん
初! さんぴんさん
みゅーさん
じじさん&じじ嫁さん
磯野さんのリスト拝借。順不同、お漏らしは磯野さんまでw
グリッチさん主催のオフ会は初めての参加です!
お誘い頂きありがとうございます!
半分は初めましての方たちです。
しかも、みなさん聞いたことある方ばかり~
緊張しながらも会場に向け出発です!
9時半出発!
高速で大垣インターまでGO!
降りてから途中で、リカマンでお酒を、スーパー三心で食材の買い出し。
うぅ、キャンプってこういうお金が結構かかるのね~。
ソロなので、もちろんボクのお小遣いから。
粕川オートキャンプ場は初めて行くキャンプ場です。
途中、話によく聞くけど行ったことない大津谷キャンプ場を通ったので覗こうかと思いましたが、早く到着したかったのでスルー!
ナビを頼りにキャンプ場を目指し、11時30分前には現着しました!
会場がキャンプ場のどの辺かよく分からなかったので入り口の駐車場に車を停めたところ・・
みーパパさんが歩いていたのでご挨拶!
「名古屋から歩いてきたよ~」 と言われ・・
「マジすかΣ(゚д゚;) 」なんてマジでビックリしたら
「うそですよ」 だって、ホントにやりそうだからマジかと思いましたw
で、そんなみーパパさんに会場まで先導してもらって無事に会場到着!
会場にはクールな手作り看板!

前泊な方々も含めもう結構おしゃれテント村でした。
まずは幹事のグリさんにご挨拶。
お誘いのお礼をしたところ
「え?誘ったっけ?」と先制パンチです。
ありがとうございますw
他の方への挨拶もそこそこにまずは設営しちゃいます!
ということで、タフワイドドームをサクっと・・・

設営完了!
まぁサクっとでしたが汗だくです。
何張ったの?と聞かれる方もいましたがタフワイドしかありませんから~^^v
んで、もう早速飲んじゃいますよ~
まだ全員集合してはないので到着した順にグリさん中心におしゃべりタイムです。

みなさんとても話しやすい楽しいメンツです。
磯野☆米炊くの助さん。
お札を握りしめて満面の笑みw

磯野さんにもコーナンスチールラックを買っておいたので引き渡ししました。
お札はそのお代ですw
お持ち帰りする足取りが嬉しげですw

磯野さんはいつもボクのこと気に掛けてくれる頼れる子分肌なアニキなのです。
今回もオフ会前に参加への不安を漏らしたところ・・・
「俺が守ってやる! でも、俺ごと炎上したらゴメンw」
と磯野節のユーモアを交えそう励ましてくれました。
もう、この日は磯野頼りでマンマークしちゃいます。(なのにあんなことになるなんて・・・)
初めましてのkuwapunkさんのタフワイドをみんなで設営。

グリさんが鬼の形相でボクを指さしてます。
写真撮ってないで手伝えということでしょうか。すいません。
ボクのタフワイドは誰も手伝ってくれませんでしたけどねっw
ファミリー参加の方も多数で子供たちもたくさん来てました。

もうみんなお友達みたいで楽しそうに遊んでました。
芝生に頬杖ついてる子供がいたのでおしゃべりしました。

磯野さんの写真拝借。
「どこの子?」 と聞くと 指さして教えてくれました。
指差した先には・・・ みーパパさん!?
え?自分、みーくん(゚ロ゚;)!?
もうボクなんかよりキャンプ経験値の高いキャンパーさんです。
なんならボクなんか正座に直らないといけないくらいです。
でも、そこは大人のプライド、このままお話を続けます。
「一人でテント張ったんでしょ? すごいね~
でも、おじさんもっと大きいテント一人で張ったよ~v」
と、対抗意識燃やしてやりました。
みーくんはスルーでしたけどねw
格下なボクには興味がないようで・・・(;д;) ヒック
そんな感じ遊んでいると、続々と参加者が集結!
で、1回目のパンカーイ!


男子チームは青空リビングで、
女子チームはタープ下で、という感じに分かれて昼宴会です。

OJI-SANs初参加のボクは緊張です。
でも、磯野頼りマンマークで安心です。(なのにあんなこと言われるなんて・・・)
磯野さんも絶好調で、他人の妻が来るたびに色めきダチw
ボクなんかが話やすいように話題を振ってくれたり。
それをグリさんが上手に拾ってくれたり。
みーパパさんやじじさんから来月行く予定のハロウィンキャンプのことを教えてもらったり。
なんかスゴいイベントらしい・・
聞いといてよかったです。
前泊して入れ違いだった海パパさんからヒコタ潰しの指令が飛んでいたり。
ツブすっていっても、お酒で酔わせてツブすとかそういう生ぬるいものではありません。
ナチュブロ界、いえ東海キャンプ界から消す。
に匹敵するヒコタキャラ潰しの指令だったようですw ナンジャソリャー
んで、なんか知らんけど八重樫と種田の話になって形態模写w

ペロタネダw あ、八重樫か、どっちでもいいわ!
さんぴんさんも被ってるしw もう、どっちらけだわw
って、盛りあがってたら
「へぇ、お前ら世代はそういうノリなんだ~」
と、グリさんから冷たい視線。
※ここで言うお前ら世代とは、去年くらいからブログを始めたブログ同期世代ってこと
やべぇ~ しゃしゃってたらそれこそ潰されるぜ\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン
っと冗談も交えながら楽しいヒトトキを過ごすのでした~

昼宴会で会った初めましてな方々もたくさんいてそんなことも書きたいのですが無駄に長くなったので一旦ココまで。
現地で記事がなげぇとご指摘頂きましたが、ボクの記事が長いのは読んでくれる人へのサービス精神ではなく、まとめるのが下手で無駄なこと書きすぎていることが分かりました!
以上です!編集長!
ほんと誰かに編集してほしい・・・ 無駄に長くてゴメン!
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
グリッチさん主催の大規模なオフ会へ行ってきました!
笑いすぎによる腹筋痛とハシャギ過ぎによる脇筋痛になりました。
そんな楽しい会に参加出来ました。 しかもソロで。
まずは週末に一人遊びを許してくれた嫁さんと子供たちよありがと~!
ま、ボクが遊んでる間・・・

嫁さんは嫁さんでパンカイしてましたがw
パンカイしてくれたのはハタ家ママ らいおんすぷりんぐさん!
お蔭で気兼ねなく全力で楽しむことが出来ました。
ありがとうございます!
ソロで遊ばせてくれる家族に感謝です!
え?嫁さんが読むことを想定した書き出しでセコイw!?
いや、ホントに感謝してますよ~
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
9月20~21日1泊2日OJI-SANs残暑祭の参加したみなさん。
幹事 グリッチさん
初! tomooさん(副幹事)
アヤッペさん
うさこさん&ken@さん
モコベアーさん&コーベアーさん
初! tukaさん
ゆっかさん&snowmanさん
よんピースさん
おみそみんさん
初! seipionさん
初! Yachikoさん&くみさん
初! ちゃんかーさん&コージさん
磯野☆米炊くの助さん
初! kuwapunkさん
初! JILLさん
初! さくらんぼさん
初! だーのすけさん
きなおさん
みーパパさん
rockalilyさん
ゆずぽーんさん
初! 草薙さん
ペロティさん
初! さんぴんさん
みゅーさん
じじさん&じじ嫁さん
磯野さんのリスト拝借。順不同、お漏らしは磯野さんまでw
グリッチさん主催のオフ会は初めての参加です!
お誘い頂きありがとうございます!
半分は初めましての方たちです。
しかも、みなさん聞いたことある方ばかり~
緊張しながらも会場に向け出発です!
9時半出発!
高速で大垣インターまでGO!
降りてから途中で、リカマンでお酒を、スーパー三心で食材の買い出し。
うぅ、キャンプってこういうお金が結構かかるのね~。
ソロなので、もちろんボクのお小遣いから。
粕川オートキャンプ場は初めて行くキャンプ場です。
途中、話によく聞くけど行ったことない大津谷キャンプ場を通ったので覗こうかと思いましたが、早く到着したかったのでスルー!
ナビを頼りにキャンプ場を目指し、11時30分前には現着しました!
会場がキャンプ場のどの辺かよく分からなかったので入り口の駐車場に車を停めたところ・・
みーパパさんが歩いていたのでご挨拶!
「名古屋から歩いてきたよ~」 と言われ・・
「マジすかΣ(゚д゚;) 」なんてマジでビックリしたら
「うそですよ」 だって、ホントにやりそうだからマジかと思いましたw
で、そんなみーパパさんに会場まで先導してもらって無事に会場到着!
会場にはクールな手作り看板!
前泊な方々も含めもう結構おしゃれテント村でした。
まずは幹事のグリさんにご挨拶。
お誘いのお礼をしたところ
「え?誘ったっけ?」と先制パンチです。
ありがとうございますw
他の方への挨拶もそこそこにまずは設営しちゃいます!
ということで、タフワイドドームをサクっと・・・
設営完了!
まぁサクっとでしたが汗だくです。
何張ったの?と聞かれる方もいましたがタフワイドしかありませんから~^^v
んで、もう早速飲んじゃいますよ~
まだ全員集合してはないので到着した順にグリさん中心におしゃべりタイムです。
みなさんとても話しやすい楽しいメンツです。
磯野☆米炊くの助さん。
お札を握りしめて満面の笑みw
磯野さんにもコーナンスチールラックを買っておいたので引き渡ししました。
お札はそのお代ですw
お持ち帰りする足取りが嬉しげですw
磯野さんはいつもボクのこと気に掛けてくれる頼れる子分肌なアニキなのです。
今回もオフ会前に参加への不安を漏らしたところ・・・
「俺が守ってやる! でも、俺ごと炎上したらゴメンw」
と磯野節のユーモアを交えそう励ましてくれました。
もう、この日は磯野頼りでマンマークしちゃいます。(なのにあんなことになるなんて・・・)
初めましてのkuwapunkさんのタフワイドをみんなで設営。
グリさんが鬼の形相でボクを指さしてます。
写真撮ってないで手伝えということでしょうか。すいません。
ボクのタフワイドは誰も手伝ってくれませんでしたけどねっw
ファミリー参加の方も多数で子供たちもたくさん来てました。
もうみんなお友達みたいで楽しそうに遊んでました。
芝生に頬杖ついてる子供がいたのでおしゃべりしました。
磯野さんの写真拝借。
「どこの子?」 と聞くと 指さして教えてくれました。
指差した先には・・・ みーパパさん!?
え?自分、みーくん(゚ロ゚;)!?
もうボクなんかよりキャンプ経験値の高いキャンパーさんです。
なんならボクなんか正座に直らないといけないくらいです。
でも、そこは大人のプライド、このままお話を続けます。
「一人でテント張ったんでしょ? すごいね~
でも、おじさんもっと大きいテント一人で張ったよ~v」
と、対抗意識燃やしてやりました。
みーくんはスルーでしたけどねw
格下なボクには興味がないようで・・・(;д;) ヒック
そんな感じ遊んでいると、続々と参加者が集結!
で、1回目のパンカーイ!
男子チームは青空リビングで、
女子チームはタープ下で、という感じに分かれて昼宴会です。
OJI-SANs初参加のボクは緊張です。
でも、磯野頼りマンマークで安心です。(なのにあんなこと言われるなんて・・・)
磯野さんも絶好調で、他人の妻が来るたびに色めきダチw
ボクなんかが話やすいように話題を振ってくれたり。
それをグリさんが上手に拾ってくれたり。
みーパパさんやじじさんから来月行く予定のハロウィンキャンプのことを教えてもらったり。
なんかスゴいイベントらしい・・
聞いといてよかったです。
前泊して入れ違いだった海パパさんからヒコタ潰しの指令が飛んでいたり。
ツブすっていっても、お酒で酔わせてツブすとかそういう生ぬるいものではありません。
ナチュブロ界、いえ東海キャンプ界から消す。
に匹敵するヒコタキャラ潰しの指令だったようですw ナンジャソリャー
んで、なんか知らんけど八重樫と種田の話になって形態模写w
ペロタネダw あ、八重樫か、どっちでもいいわ!
さんぴんさんも被ってるしw もう、どっちらけだわw
って、盛りあがってたら
「へぇ、お前ら世代はそういうノリなんだ~」
と、グリさんから冷たい視線。
※ここで言うお前ら世代とは、去年くらいからブログを始めたブログ同期世代ってこと
やべぇ~ しゃしゃってたらそれこそ潰されるぜ\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン
っと冗談も交えながら楽しいヒトトキを過ごすのでした~
昼宴会で会った初めましてな方々もたくさんいてそんなことも書きたいのですが無駄に長くなったので一旦ココまで。
現地で記事がなげぇとご指摘頂きましたが、ボクの記事が長いのは読んでくれる人へのサービス精神ではなく、まとめるのが下手で無駄なこと書きすぎていることが分かりました!
以上です!編集長!
ほんと誰かに編集してほしい・・・ 無駄に長くてゴメン!
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ