ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月30日

GWキャンプ前の最後の買い出しで物欲MAX。

昨日我が家に嫁さんの両親と甥っ子が遊びに来ました。
その甥っ子がボクのこと【ヒコタさん】と呼びます(苦笑
ブログ読んでくれてるんだね~
ありがとう(^3^)/

10連休の方にとってはGWも中盤に差し掛かりましたね。

ボクはカレンダー通りの休みなので昨日の祝日が連休前最後の休みでした。

朝霧シャンボリーでのキャンプに備えて献立の検討をして食材中心の最後の買い出しに出掛けました。
あとは嫁さんが靴を欲しがっていたので靴を買いに。

せっかくの休みがあいにくの雨。

雨の休日に東海地区のキャンパーが訪れるという、あそこへ行ってきました。



名古屋エアポートウォークです。

ここのテナントにSWENというアウトドアショップが入っています。

ローカルな話ですが家からはイオンタウンMOZOのほうが近いしショッピングセンターとしては
MOZOが大きいんですが駐車場渋滞とルーフボックスを乗せたことによる立体駐車場の高さ制限
関係でスルーしてエアポートウォークに行ったわけです。

SWENにはピルツやティエラなど憧れ幕も多数。 

見るだけです^^;

さて、ここで・・・
良いものモノを見つけました!!

これです! 何だか分かります??

モンベルのフィールドエプロンです!

ボクは家でもキャンプでも料理はほとんどしません^^; すいません。

でも、エプロン欲しいんです。

それは・・

モコベアーさんの相方さんコーベアーさんのエプロン姿に惚れてしまったからです↓
過去記事にそのエプロン姿が。
ちびママのオフ会(CMO)の忘年会! みんなの調理場。

それからエプロンいいな~と思っていたところ、出会いましたこのエプロンに。

色といい、腰に巻いた感じといい最高にいいんです!

で、嫁さんにいいモノ見つけた!っと買っていいかお伺いを立てました。

結果はもちろん・・・・













即、却下(><)!


まぁそうでしょうね。だって、料理しないんですもの。
でも買ったらしますよ。します。 でも説得力0ですね。 なので、諦めました。

これからキャンプで料理を頑張ってエプロンゲットしちゃいます!
でも、エプロンなら作れるんじゃない?と言っていたので期待しましょう!

そしてもうひとつ。

ユニフレームの2バーナーコンロです。
我が家でも使っているコンロです。

でもこの箱、よく見てみると・・・・ あ、よく見なくても

なんです!

まじで!? 前からあった?いつ出たの?
ボクが買った時はなかったよ~
でもお値段もシルバーより高い・・・ 

↑高いけどカッコいいですね~
あ、でも我が家はシルバーでいいかな。

さて、ここで食材の買い出しを済ませて、嫁さんが靴が欲しいというので靴屋さんに付き合いました。
そして全然買うつもりのなかったボクが物欲刺激されMAXで買ってしまいました^^;

嫁さんは良いのが無く・・・ 退散。

買い物の間子供たちは・・・

妖怪ウォッチのカードゲームしてました。
1プレイに1時間30分待ちでした。 すごい人気ですね^^;

嫁さんの靴が買えず不完全燃焼気味だったので、
帰りに一旦スルーしたMOZOワンダーシティーへ

MOZOへ行く前に立体駐車場の制限高さ制限を調べると高さ2.2mまで。
ルーフボックスを着けた我が家のフォレスターは計算上2.1m。
まぁ行けるでしょ。

まだ余裕あるね~ 
と思いますがゲートや照明など低いところ通るたび首をすくめてしまいますw
ルーフボックスを検討している時、高さも考慮したほうがいいですよ~
という皆さんのアドバイスがよ~く分かりました!

MOZOといえばオーソリティですね~

テントとタープ同時購入で10%OFFとかセールしてました。
ぶらっとしましたがあまり見ると欲しくなるので早々に退散。

そして、靴屋で嫁さんの靴を無事に購入しました。

ボクの靴は予定外の買い物でしたが、このおニューの靴で朝霧へ出掛けます!
楽しみ~!

後は食材の買い出しを済ませて帰りました。

そして、家へ帰ると・・

潮干狩りに行ってきたというハタ家さんからアサリのお土産が!
大きなアサリがこんなにたくさん!
ありがとうございます!
早速、今朝味噌汁で頂きました。
美味しかったです!

という、雨の休日でした~

では。


キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ







  


Posted by ヒコタ at 19:37Comments(34)買い物

2014年04月29日

荷物のスリム化! コンテナボックス2個→1個へ

さて、ルーフボックスをゲットした我が家の積載量は大幅UP↑

しかし、それでも乗らないモノ。

コンテナボックスとランタンと薪。 あ、バットは関係なしw

ランタンと薪は必需品なのでどうやっても持って行きます。

しかしコンテナボックスはもうデカくてムリ(><)

我が家のコンテナボックスは2個あります。

これを1個にする必要に迫られました。

そこで中身の整理と荷物のリストラ敢行!

まずは補欠のコンテナボックスの中身を確認。

開けてみると・・・


なんじゃこりゃ~??

整理もされてないし何が入っているかもよく分かりません^^;

で、中身を出して選別開始。



入っていたモノ。

・工具(ナタ・ノコギリ・カッター・ドライバー・軍手・他工具) 
・パワー森林香
・ガストーチ
・ランドリーロープ
・うちわ 3枚
・はんごう
・スモークチップ
・コーヒーミル
・雨カッパ
・タオル、雑巾 山ほど
・ゴミ袋
・新聞、キッチンペーパー
・シャボン玉セット


まぁ、見て下さい。
この統一感のなさ^^;
何でも積め込んでいたボックスって感じで中身も整理されていませんでした。

今までは車に積めてたから何も考えずに積んでいただけですね。
これは反省点です。
それくらい無駄な詰め方でした。

今回不必要なモノ↓これは降ろします。

・パワー森林香
・はんごう
・スモークチップ
・タオル・雑巾の数減らす
・シャボン玉セット


持って行くモノ↓と新たな行先

・工具(ナタ・ノコギリ・カッター・ドライバー・軍手) →ランタン入れに入れ場所確保
・ガストーチ→ランタン入れに入れ場所確保
・ランドリーロープ→もう1つのコンテナボックスへ
・コーヒーミル→もう1つのコンテナボックスへ
・うちわ 3枚→BBQコンロへ
・雨カッパ→検討中
・タオル、雑巾 ほどほど →もう1つのコンテナボックスへ
・ゴミ袋→もう1つのコンテナボックスへ
・新聞、キッチンペーパー→もう1つのコンテナボックスへ


とこんな感じで新たな行先決定!

って もう1つのコンテナボックスにまだ入るの??

もう一つのやつはこんな感じで、食器などテーブルウェアや調味料が中心。
こちらは嫁さんが管理しているので割とスッキリ納まっています。


一旦全部出して整理します。

結構入ってますね~
こちらはコップやお皿を少し減らしました。

その結果・・・


じゃーん!!

見て下さい! 1個カラになりました!!

これで完全積載に一歩前進!

さらに嫁さんから・・・

コレ要らないんじゃない??と提案が。

我が家のメインテーブルですが(・。・;

嫁さん曰く焚火テーブル2個でイケる。との判断。
ん~、この辺は嫁さんの方が思い切りが良い決断をしますね。
まぁこれは無くてもいいかもう少し小さいテーブルがいいですね。


そして荷物減らししているというのに、子供たちは・・・ 

コレは外せないと主張してきます。


シャボン玉セット。 まぁこれくらいはスキ間に積みましょうw

道具の準備は着々。

そろそろ心の準備も^^

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ


  


Posted by ヒコタ at 20:01Comments(12)

2014年04月28日

GWキャンプの準備に買ってきた物

さて、いよいよ迫ってきました~


5/3~5/5 朝霧シャンボリーにてキャンプです。

買い出しなど準備をしています。

買って来たものは・・・



オートキャンプ場ガイド!

最初に行った書店は売り切れていて、

ペロティさんがブログで紹介したから東海地区の書店からキャンプガイドが消えた! 

と思って慌てて別の書店に言ったら 山積みで売られていましたw

で、無事ゲット! もちろん朝霧シャンボリーのクーポン目的です。

あとは、主にお酒ですw
ビールに焼酎に日本酒取り揃えました!

あとは


ホワイトガソリンが切れていたんで4L缶を買ってきました。

あと、炭も補充です。

ホワイトガソリンはランタンへ満タン給油して、4L缶から1L缶に移し替えました。



ノーススターとワンマントルランタンの2台を満タンにして

1L缶持って行けば2泊だったら足りますよね??

今までは4L缶持って行ってたので気にしてなかったのですが

荷物減らす中で4L缶は持って行かないつもりです。

まぁ無くなれば誰かにもらおっと^^


ランタン見るとテンション上がりますね~

早くポンピングしたいです。

キャンプのワクワク感を思い出しました^^

GWキャンプ楽しみですね!

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ


  


Posted by ヒコタ at 20:05Comments(18)

2014年04月27日

ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!

今日はGWのキャンプに向けて買い出しや荷物の準備をしました。

我が家のキャンプ来週開幕!いよいよシーズンINって感じがして来ました!


昨日到着したルーフボックスにノーキャンプな週末なのに積み込みをしてみました。

いつも積み込みって面倒なんですが、今回はめちゃ楽しみでした。

夕方、キャンプ道具を引っぱり出していると外遊びの合間に帰って来た子供たちが

「え!?今からキャンプ!?」

とビビってましたw

いや、積むだけです。

さて、まずは我が家のキャンプ道具たち。

こんだけあります。

前車のエスティマ号は、この荷物をラゲッジルームと2列目でオールINできました。

2列目にも荷物乗せてましたが、後方視界確保出来るくらいの余裕。


しかし、今年からフォレスター号に乗り換えて積載量は大幅ダウン↓

それを補うためにルーフボックスを購入した訳です。

さて、まずは中古で購入したルーフボックスのスペックから。

THULE Spirit780(廃盤)

外寸(全長×全幅×全高)(cm) 196×78×33
内寸(全長×全幅)(cm) 190×73
重量(kg) 18
容量(リットル) 380
最大積載容量(kg) 75
両開きっていうのもポイントです。

早速、ルーフボックスに乗りそうなモノから積んでいきます。
クーラーボックスやコンテナボックスなど大物は車内に。

黒のコンテナボックスがすでにハミ出してます。
はい、やり直し~

試行錯誤で積み込みます。

とりあえずこれが限界。

ラゲッジルームパンパン。

ルーフボックスもうちょい行ける?


乗ってない荷物もありますが。

しかし、こんだけ乗せても閉まらなければ意味なし。

閉まるのでしょうか・・・





はい、閉まりました~! パチパチ!

よかった~ 

でも、乗らなかった荷物達・・・
コンテナボックスは中身整理してお留守番。
薪とランタンは2列目足元。 

ルーフボックスに乗った荷物達。
テント、タープ、チェア4脚、コット、グランドシート、エアマット。う~ん、あとシュラフを乗せたかった。
上手く積めばもう少し乗りそうです。

この車に慣れればもう少し積めそうです。
あとは、道具をもう少し減らせたらな~
今回コンパクト化の必要性を実感しました。

あとは実践でどこまでいけるか。
楽しみです!

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

あ~っっっ! 今気付いた!

これに、着替えも乗せないと。
あと、今回は毛布とか防寒対策のモノも。
あと炭も水も乗せねば。

う~ん、後部座席に積み込んでいけるかな。
最悪、後部座席半分倒して積もうかな。
子供は狭くて文句言うでしょうが。

あ、最後にルーフボックスの感想。

もう少し大きくても良かったかも。 でも外して保管したいし・・・悩みどころ。
空力性能とデザイン性から高さが低い(高さ33㎝)モデルですが、高さはもうちょい高い方が良い。
両開きとファーストグリップは便利!
高速道路も走りましたが思ったほど風切り音もしませんでした。
ただ、屋根が重くなるので車の横揺れは大きくなりますね。

でも、もうこれが無かったらキャンプムリ。
(今の我が家の道具の場合。もちろんコンパクト化されればいけると思いますが。) 

そういえば、積んでる途中に長男の同級生家族が犬の散歩で家の前を通りました。

「今からキャンプですか~」 と聞かれて。

「いえ、積んでるだけですよ~ 積んだら降ろします^^v」 
と答えましたが・・・

ご近所さんからしたらボクもHENTAI^^;??

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ









  


Posted by ヒコタ at 19:40Comments(16)ルーフボックス

2014年04月26日

ルーフボックス到着で装着!

こんばんは。

今日は2つ良いことがありました。

1つは・・・



次男ぷー太が初めて自転車に乗れました!

最近練習頑張ってたからね~ 

立ち漕ぎまで披露してくれて、最後には調子に乗りすぎて最高速からの転倒で締めくくり(><)

「自転車って楽しいね!」って言った笑顔がカワイかったです。

(ぷー太はパタリロ顔で決して一般的に言う可愛い顔ではありませんw 

 あ、でもカワイイです。親ばかw)


そして2つめは、もちろん・・・・



こんなトラックに乗ってやってきました。

出て来たものは・・・ コレ





そうです。

積載問題を解決するために我が家にやって来た・・・

黒光りした憎いやつ・・・そう・・・

ル~フボックス~!!



週末間に合わないと言われていましたが、

ネットで荷物追跡して居場所を突き止め、電話して配達予定を早めてもらいました!

ネットで居場所追跡したのはアルパカちゃん以来ですw

クロネコさんありがとう!

さて、このルーフボックスのご紹介。

THULE spirit780↓ もう廃盤商品です。
これを中古で買いました。

現行品は・・↓
これですね~ う~ん、高い。
新品では到底手が出ません^^;

さて、とりあえず駐車場に置いてみました。

ルーフボックス記事の定番写真ですね。 なんかマーメイドのような佇まいw
年長さんも楽々スッポリ納まります。

このルーフボックスのいいところは・・・

ボックスの荷室にある、このダイヤルをクルクル回すと・・・

下にあるカニ爪が

 ↓↓↓↓

ガシッとバーを掴みます。

取付がとっても楽チン! でも荷室のハンドルが邪魔。

ボクは使わない時はボックスを外すつもりだったので、これが魅力でTHULEにしました。

でも、これデカすぎて保管場所ないわ~^^;

ってことに気付きました。 乗せっぱになるかな・・・



ということで、楽々装着完了!

これで我が家の積載も安心!?

明日は積み込みレポしてみます!!


では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ




   


Posted by ヒコタ at 23:07Comments(10)ルーフボックス

2014年04月25日

今年初キャンプはGW!富士山の麓で!

こんばんは。

嫁さんに消費税UPした分のお小遣いUPを交渉したところ、

家計から借りてるお金の話になりヤブヘビを身をもって体験したペロ・・ いえ、ヒコタです。

そこんとこ、よろしく。

お小遣い制の世のお父さんたちは消費税UP分、お小遣いUPしたんでしょうか?

まぁボクの場合、少ないお小遣いの3%なのでUPしても微々たるものですがジワジワ効きます。




さぁて、ここのところルーフボックスの話題ばかりです。

そしてそのルーフボックスが早ければ明日には届くとになりそうです!

GWに間に合いました!

って、なんでGWに間に合わせたかったか??

それは・・・・



このキャンプに参加するためです!

そうです!

今年初のキャンプは憧れの富士山の麓で、キャンプをすることになりました!

しかも、未知との遭遇!

海パパさん
ゆずぽーんさん
snowmanさん
Ken-zさん
えいじ88さん

が共同幹事で準備を進めてくれています。

お誘い頂いた時はこんなBIGイベントとは知らずに軽い気持ちで返事したのですが・・・

キャンプを始めた時からいつかは富士山で!と思っていた憧れの富士山の麓キャンプがこんなかたちで実現するとは・・・

今になってビビりまくりです^^;

でも、相当楽しみです!

参加される皆さんもブログ上でお世話になっている方多数!!

そして、はじめましての方々も!

完全に気遅れしてますが、家族で楽しみたいと思います!

現地でお会いする方々、よろしくお願いします!


では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ








  


Posted by ヒコタ at 23:55Comments(12)

2014年04月24日

積載問題解決のポチッ!! でもGWに間に合うのか!?

こんばんは!

最近はルーフボックスのことで頭がいっぱいです。

車運転してても、ルーフボックスに目が行って脇見運転気味で危ないです。

でも、それも今日で終わり!

何故かというと・・・

ついにルーフボックスをポチリとしました。

これまでルーフボックスについてアドバイス頂きありがとうございます!

さぁ、どんなボックスでしょうか~

昨日までもうこれに決めよ~ と思っていました。↓
そうです。前回の記事でも本命扱い。
もうクリックする寸前でした。

ところが最安値のショップは在庫無し。
この時期はやはり需要が多いみたいです。
あ、ここ↑には在庫あるようですね~ 

GWのキャンプに間に合わせるべく今週末には手元に届いて積み込みテストなどしておきたいな~

と、思っていましたが在庫無しか~ 少し高くても在庫あるところで買わんとしゃーないか。

っと、ポチる前に最後の中古探し。

っていうより、買った後に中古の掘り出し物に気付くと悔しいので出モノが無いことを確認する作業・・・

のはずが・・・


オークションに中古で良さげなのが出てました。

本命のヤツより容量多い、両開きってところにピピっときました。

さて、オークションは開催期間が決まっているので入札をして終了まで待たねばなりません。

もちろんそれで希望金額で落札できる保証も無い訳で。

さて、私には時間もお金もないので・・・

即決交渉をしました。

ダメなら本命のヤツを在庫有のショップで買うつもりで。

中古相場を調べてそれより低めに軽い気持ちで差値をしました。 


そしたら何と交渉成立!早期終了!


早期終了にするために現時点での最高入札者になって下さいとの指示があり

入札しましたが、私の差値を超えそうな勢いで他からも入札があり焦りました。

まだ3日くらい残ってたからこの勢いなら確実に私の差し値を超えてたでしょう。(と思いたいw)


そして早期終了を希望したのは今週末には入手したいから。

いわば中古品という在庫有りなんだから余裕で週末OKでしょ!?


が、しかし・・・


その代金を振り込みに行く途中に電話が鳴りました。

出品者の方からです。

なんでも運送屋に確認したところ大物なので配送に4~5日かかります。
今週末はムリぽいです。とのこと(><)

え~っ!マジですか~! 

まぁ、しょーがない。

せめて29日の祝日までに届くといいな~

GWキャンプにぶっつけ本番の積み込みになるのだけは避けたいところ。

どんだけ積めるのか事前に確かめたいし、積み方も考えておきたいし・・・

だったらもっと早くから準備しとけよっって話ですね^^;

どうか間に会いますように!

クロネコさん全力で届けて下さい!

よろしくお願いします!!

ということでキャリアベースに次いでルーフボックスもオクにて入手しました~

また、どんなんが届いたかレポートします!!

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ






  


Posted by ヒコタ at 06:12Comments(20)

2014年04月20日

ルーフボックスを買う!って決めあた!

昨日はオークションで落札したベースキャリアを取付しました。

これでルーフボックスの受け入れ態勢はバッチシな訳です。

てなわけでお次のお題はルーフボックスなのです。


ルーフボックス購入の経緯や、検討記事はコチラ↓を。

過去記事→ついカッとなって買った。後悔はしてない。   
過去記事→皆さんにおススメされた、アレについて考える。 


先月が何かとモノ入りでカードの請求額がエライことになっておりまして・・・

ボックス欲しいけどしばらくは無理かな~と思いましたが、

ベースキャリアだけが付いた車を眺めながら、嫁さんにちょっと聞いてみました。

私 「ボックス要るよな~(恐る恐る)」 

嫁 「そらそうやろ(は?何の為にコレ買ったん?)」 

私 「そうやな、買うわ。(イャッホー!!)」 

ってなことでGWに間に合わせるために今週中にポチってやる予定です!

ここ最近、中古の車パーツ屋さんとかオークションで中古ルーフボックスを物色してました。

が、中古でも程度がいいと結構高いし、安いのはジャンク寸前みたいな感じでなかなか手が出ません。

あ、ちなみにルーフボックスかルーフラックかも迷ったのですが冬のスキー板も乗せたいので

ルーフボックスに方針は決定していました。

さて本命のボックス↓

ベースキャリアがスーリーなのでボックスも合わせたい。でもスーリー高い(><)

容量310Lってのは少ない?
でも使わない時は取り外したいのであんまり大きいと置き場に困る。
そして、大きいのは高い^^;

このボックスの脱着はとても簡単な仕組みになっています。
この真ん中↓のファーストグリップってやつです。
 
使わない時に外す派にはコレが魅力です。

これならギリ予算内? えっ?予算無い?

これもいいかな~↓

カーメイトINNOの両開きタイプ。
これもサイズはなかなか良さそう~ 容量320L。

でも本体の長さが180cm 乗せれるモノの長さは165㎝くらい。
子供が大きくなったらスキー、ボードの板が載らなくなりそう・・・

スーリーに比べると少し安いです。
ファーストグリップのような簡単取付の部品もオプションでありますが・・・

コレ付けるとスーリーとお値段変わらんな~

さて、次の週末には取付出来るようにもうチョイ検討して買っちゃう予定です。
引き続き中古通販、オークションも覗いてみます。

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ


  


Posted by ヒコタ at 22:11Comments(14)買い物

2014年04月19日

オークションで落札したモノが届きました。

いよいよGWも目前に迫ってきましたね~

我が家は今年初のキャンプをGWに予定しております。

しか~し! このキャンプオフシーズンに車を買い替え、積載量が激減したことは

これまでも記事にした通りです。

ん~、車にキャンプ道具載るかしらん??

キャンプ道具が載らずにキャンプに行けません(><)となると困るので

積載問題解決の為にオークションであるモノを落札してました。

家に帰ると・・・・ 玄関に



届いてました!

割と大きいですね~



中身は何でしょう??

もうテンション上がりMAXで狭いのに玄関先で梱包をバリバリ・・・



子供も興味津々で開梱作業してくれました。


んでもって・・・・




こんなん出ましたけど!!

キャンプ道具?? それは当たらずとも遠からず。




もうお分かりですね!?

車の屋根に付ける・・・ そうです! 



車の屋根にルーフボックスやラックを載せる為のキャリアベースです!

中古での購入でしたが超美品でした!


このキャリアのバーがこだわりの形状です。

航空機の翼のような形状で風切り音を抑えるとのこと。

過去に四角のバーを付けた車に乗ってましたが風切り音が気になるんですよね。

なんでこの形状による効果に期待です!

上から見た感じ。




ん~、アウトドアっぽい感じが出てきましたね~

さぁ、あとはこいつにルーフボックスかルーフラックを載せるだけ!!

受け入れ態勢は整いましたが、購入交渉は整うのでしょうか!?

乞うご期待!

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ


  


Posted by ヒコタ at 23:58Comments(8)ルーフボックス

2014年04月17日

今年初BBQは桜の下で。 

先日、ボクが「一年のうちで楽しみにしている行事ベスト3」に入るお祭りがありました!

桜が咲く季節、毎年招待して頂きウキウキしながらお出掛けするのは・・・

嫁さんの実家で開催されるお花見会です!



これは近くの堤防の桜並木です!

なんとこの桜並木がお庭から拝めちゃう絶好のロケーション!

この時期無性にBBQがしたくなりますよね~

いつも、このお花見会がその年の初BBQになります。

宴前の会場の様子。



この会のレギュラーメンバーは90代の可愛らしいおばぁちゃんや

80代なご主人がパソコン使いこなしちゃうハイテク夫婦、

ハイカラな元学校の先生など、ふだん触れ合うことが出来ないバラエティに富んだ濃いメンバーです。

あと一組、ハタ家さん一家は何だかもうホスト側のように働いてますw

主催はもちろん嫁さんの両親です。

そして義兄一家の身内チーム。 

私の両親もいつもは来ますが今年は次の日の法事の準備のため欠席でした。

こんな、異色なメンバーで宴はスタートです。

カンパーイ! これが庭からの眺め~ 最高!



さて、今年初のBBQですが、焼き焼き写真はありません^^;

一応焼き方として働いているつもりです。

が、焼き加減にこだわりの強いハイカラな先生とかもいらっしゃるので、

大事なところは義父さんにお任せです^^


まぁ、お昼から飲むビールは最高ですね!

そして、お酒もすすみほろ酔いになった頃に

そうだ!ボクが割れなかったあのケヤキの薪割りをハタ家さんにも体験してもらおう!

と、ハタ家さんが薪割りに挑戦!!

意外にあっさり割ったりして~そしたらボクの立つ瀬がないな~なんて思いながら見てました。

ハタ家さんがエイヤ~ッ!!



そうでしょ!? 割れないでしょ!?w

ほら~やっぱり割れないんですよ。 

でも、ボクよりは飲み込みも早いようで慣れた後は上手に割れてましたね。 

まぁボクは酔ってたんで本気出してないだけですが(>3<)

そして、2、3本割っただけですが2、3束の薪をお持ち帰りです!



今度、一緒に割った薪で焚火しましょう!!

そしてこの会の締めのイベント!

輪投げ大会開催!



これは床一面にバラまかれたお菓子や、おもちゃ、靴下などを取り尽くすまで

輪を投げまくります。

もう、だんだん輪投げ関係なく欲しいモノを取ってますがw

でも、これが楽しいし、子供も大喜びです。

いつも、スーパーの袋一杯のお菓子を頂いて帰ってきます。

年長になった次男ぷー太が「父ちゃんのためキャンプのモノ取ったよ」と言ってGETしてくれたモノがあります!




これです!

ペットボトルの入るショルダーバッグみたいなモノでした。

ぷー太はコールマンのロゴキャンプに使う何か父ちゃん喜ぶ!ピカーン!と思って取ってくれたみたいです。

自分の欲しいお菓子やおもちゃをさて置いて父ちゃんの為に取って来たと言ってくれたのが嬉しかったです!

まぁ、よいしょ上手なちゃっかり次男らしいといえばらしいのですがw

でもコールマンのロゴを見てキャンプと連想しちゃうアウトドアマン?に育ちつつありますよ~


ホストの義父母さんいつもありがとうございますm(__)m お疲れさまでした。

そしてごちそうさまでした!

毎年招待していただく楽しい会が今年も楽しく終了~

あ~また来年の花見が楽しみですね!?

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 06:10Comments(12)

2014年04月16日

ィヤッホォォ!!オークションで落札完了!

こんばんは! 

今日は初夏のような暑さでしたね~ 
暖かくなると無性にBBQがしたくなります。
ということで先日の今年初BBQ話はおいおい書こうと思います。

4月も半ばでいよいよGWも迫って来ましたね!

5月といえば、

4人家族 息子2人な我が家は・・・



鯉のぼりを出しました!

ニボシでもシシャモでもありませんよw
屋根よ~り~♪ は低いコイノボリです。

そして、なぜか玄関先のカブトを飾ってます。



これはボクのお気に入りのカブトです。 かっこいいでしょ!?

玄関にカブトを飾ると風水的に良いとか何とか・・


ウソです。
飾る場所が他に無いだけです。


さて、最近頻繁に徘徊しているヤフオクですが、

今回は何と落札しました!

ィヤッホォォォ! オークションから離脱したえいじさんの敵を勝手に討ちましたよw

程度は良さそうなのですが中古品なので届くまでドキドキです。

これで我が家のアノ問題解決に一歩前進です!

また届いたらレポします!

んでもコレ買ったら、アレも買わねばならないという・・・

この季節、桜も散りますが財布の中身も散っていきます・・・

上手くまとまったので赤大太字にしてみました~ 使い古されてそうですがw

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 00:38Comments(14)

2014年04月13日

久々! ヤフオクで入札!

あんなに綺麗だった桜もすっかり散ってしまいましたね~

先週は去年の年末以来サボっていた片道15kmのチャリ通再開しました! 今年初!!

暖かくなってきたのと、通勤路に桜並木があるので桜が咲いているうちに

通り抜けをしたかったのでこのタイミングになりました!




どですか!?

綺麗でしょ!? 天気も良く最高に気持ち良かったです!

久しぶりに通る通勤路には自転車専用道が完備されていて走りやすくなってました!



最近は自転車マナーの悪さが指摘され自転車取り締まりも強化されました。

逆走、無灯火、スマホ運転、信号無視禁止!

これが結構多くてヒヤリとすることも多いです(><)

安全第一、法令順守でチャリ通楽しみましょう!!



んで、本題!?というほどのものでもないですが

久しぶりにヤフオクで入札しました。

何に入札したかって!? ルーフボックスです。

以前にも書いたように車をダウンサイジングした影響でキャンプ道具の車載が懸念事項なのです。

まだ、キャンプの積み込みはしていませんが、先日の2泊3日の広島旅行だけでも荷室が結構いっぱいでした。

なので屋根の上に荷物を積むべくヤフオク徘徊しております。

入札したのはこちら↓の中古品。


ルーフボックスはいいけど載せっぱにしたくない・・・そこで折りたためるルーフボックスというこんな製品があるんですね~

勝手に¥10,000以下で落札する気マンマンだったのですが・・・

最後の競り合いで何と2マン超え^^;  送料とか考えるともう少しで新品買えちゃうぜ!?

で、諦めました。 でも久しぶりの入札に結構ドキドキでしたね!

もちろんキャンプ道具もウォッチリストに入れまくってますw

マニアックな品に入札している人はブロガーさん??とか思っちゃいます。

掘り出しモノ探しのオークションにハマりそうです。

しばらくはヤフオク徘徊してルーフボックス探します。

でもデカいので送料高すぎ!!

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:32Comments(8)

2014年04月08日

薪入れ用に買ったけど・・・ 臭い?? 

こんばんは!!!

久々の更新になってしまいました~

3月が鬼のように忙しく、時間はあっても記事を更新するどころか
ブログ徘徊するゆとりすらありませんでした(><)
でも4月になってやっとゆとりを取り戻しつつあります^^v

いろいろ記事にしたいことはあったのですが書けないまま旬が過ぎて行くという・・・
広島旅行は楽しかったので、また覚えてるうちにメモ程度に書こうかな。
先週も花見にBBQとか・・これも書かねば。

先日(2週間前)のリサイクルショップ巡り。

港のブックオフに立ち寄ると・・・

アウトドア祭!?

ランタン祭り!?

いつもこんなに品数ないのに!
この時期は手放す人が多いのか!?
買う人が少ないのか!?

テントもいつも以上の品揃え!

見る目がないので掘り出し物を見つけることは出来ません^^;

そして別の週末・・・
四日市にて写真館で子供の記念撮影。

写真館の近くのコーヒーショップの前を通るとコーヒー豆が入っていた麻袋が
「105円!!」

ええ、増税前でしたね。
今なら 108円でしょうか!?

まぁ105円だし、と軽い気持ちで薪入れ用に買って帰りました~

インドネシア~神戸を旅してきたようです。
そんな旅に勝手に思いを馳せてみたりします。

広げた感想・・・予想以上にデカイです・・

を兼ねる!

ご覧の通り 薪が入ります。 2束、頑張れば3束入ります。

でもボクがイメージしていたオシャレ感はゼロ。
まぁこれはボクのセンスがゼロということでしょうw

まぁボク的にはまずまずな買い物で満足げに玄関先に置いていましたら・・・

嫁から、この袋臭い! とクレームが。

コーヒーの香りでしょ!?
と言ったのですが何か違うようです。
香りではなく臭いがするということでしょうか!?

この時期ボクの鼻は花粉の影響でバカになっております。
なので分かりません。

しょうが無いので・・・

袋を袋にIN!

日の目を見る日が来るのか!?謎w

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:02Comments(18)