2015年10月30日
キタ━(゚∀゚)━! 嬉しいコト2つ。オリジナルステッカーとカウプレ。
こんにちは!
昨日今日と嬉しいことがありました!
悲しいこともありましたがそれは置いといて・・
昨日家に帰ると・・・

大小1つづつのこんなポップな荷物が届いた―
もちろん心当たりはございます。
開けてみると・・・

同じサイズのコブクロが!!
大小の梱包は何だったのかw
っていうか同梱してくれたらいいのに・・・
発送元は印刷通販でおなじみのデジタさんです。
と、くれば・・・
そうです!
ついにオリジナルステッカーが完成しました!!
デザインや作ろうと思った経緯はすでにフライングで↓書いてしまいましたがw
ステッカーデザイン完成! 入稿しました!
完成したステッカーのお披露目イッてみましょう!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
それは体払いでセフォさんにスキレットハンドルカバーをもらったあの日↓
「ニトスキ」、「イシスキ」専用ハンドルカバーを作ってもらいました!
この時もなんとなくステッカーの話になったりして。
この後しばらくして軽い気持ちで相談したところ
「どんな感じがいいの?」
と聞かれたので、ボクが密かに温めていた2案をブツけてみます。
完全丸投げなんですけどw
丸投げ案①
そもそも元ネタとなるデザインがあるんですが、それは・・
以前↓スバルのSUV FESのキャンペーンの記事にも登場したロゴ!
えっ!?いいんですか!?DINEXのコラボマグをもらった話。

このロゴを最初に見た時にビビッと来たんです。
スッテカーにするならコレだなと。
でも、あまりにもそのままだといろいろ問題あるでしょw?
で、セフォさんにこのロゴをモチーフに何か考えてと丸投げ・・・w
丸投げ案②
もう一案はベースも何もなくカッコいいステッカーも作りたいな~ってことで、
それならやっぱりドクロでしょw!安易w?
そこにボクの身体的特徴wなどを盛り込み
シャレた感じのシャクレたドクロで!
シャレコウベならぬシャクレコウベw
と言うダジャレw?
しかしあくまでそこはカッコよく!
あとはメガネ好きなのでメガネを掛けさせて
っていう、オーダーでした。
ねっ、両方投げっぱなしジャーマンですよw
丸投げ案①+②の結果・・・
この丸投げオーダーから1日も経たずして・・・
デザイン完成w
さすがですね。
で、ちょこっと修正を加えたりしてもらって・・・

出来たのがこの2パターン!
BとDってことはAとCもあるんですが、今回は保留に。
で、さすがなポイントを解説してみましょう!
※※※セフォデザインのココがポイント!※※※
・ボクが別々に考えていた案①のモチーフと案②のシャクレコウベをミックスしてきた!
最初見た時シャクレコウベになってるのに気付かなかったけどw
・メガネの上の4つの☆は家族一人一人を表現。
4人家族なヒコタ家の証!
・鼻のハートはhicotaの綴りのアルファベットのiの点に掛けて自然・家族・キャンプへの愛を現わす!
・若干主張が強めwで全体的にヒコタっぽいw
これはボクのことよく知ってくれてるからでしょうw
・最近流行りなカモ柄を取り入れてくる。
カッコよさを演出w
デザイン一つ一つに意味があるのですね。
なんて感心してましたが、
セフォさん曰く「デザインってそういうもん」 カッコいい~
一度でいいから言ってみたいw
「え、あぁ、うん、デザインってそういうもんだから」と。
さて、印刷に関してはGWにファミグルでご一緒した
ゴリみっちゃんにアドバイスを求めます。
彼は人気者なのでステッカーを増刷しまくってますw
で、発注先のデジタのことやステッカーの発注の仕方を教えてもらいました。
なのでステッカー仕様はゴリみっちゃんの丸パクリ。
いろいろ教えてくれてありがとー!
ココでボクがこだわったのは・・・
表面の仕上げ加工なんですが、
・カモ白は光沢仕上げ
・カモ緑はマット仕上げ
にしてみました。
これはなかなか良い選択でした。
ということで、調子に乗ってこんなに刷ってもたーw

もう1つのこだわりはステッカーのフォルムが分かりやすいように

台紙ごとステッカー形状にカットにしてみました。
早速缶クーラーに貼ってみましたよ~

こんなサイズです。
いいですね~!
しかし、台紙がステッカーと同形状なので若干剥がしにくいw
ちょっとイラッとします。
ま、そのへんもボクらしいステッカーってことでw
ステッカー作りって完全に自己満足の世界なんだけど楽しいですね~w
自分でデザイン出来るともっと楽しいだろうな、とか思いますね。
な、訳でまずは今までにステッカーを頂いた方やお会いした方にお返し、お渡ししたいと思います!
さらにはコチラから交換をお願いしゃうかもw
その時は貰ってやって下さい!
すでに配布をお願いしてる方、送る予定の方は今しばらくお待ち下さい!
と、本当はここまでの記事のつもりだったんですが・・
カウプレに当たった!
そんな色々お世話になっているキャンプをしないキャンプブロガーにして革職人のセフォさんが100マンピーVのカウプレを開催されていたので応募しておりました。
その抽選発表↓があり、なんと当選しちゃいました~
セフォさんのカウプレ記事
いつも楽しいカウプレで楽しませてくれますね。
今回は競馬双六的なもので、7枠シャクレグリーン流し!
なんとなく親近感が沸く馬名だったのでw
それが見事ぶっちぎりの1着でした!
嬉しい~!
当たったのはガストーチのカバー!
なんですが、ガストーチ持ってないんですよねw
これは前から欲しかったので買うキッカケになりましたね~
こいつを買うプレー!
セフォさん、ありがとうございます!
で、この週末は出来立てのステッカーをハロウィィンキャンプで配るつもりだったんですが・・
諸事情で行けなくなりました(*_*)
行ければカウプレ賞品も受け取れたのにな~w
何とか少しでも行きたいものですがどうなることやら。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
昨日今日と嬉しいことがありました!
悲しいこともありましたがそれは置いといて・・
昨日家に帰ると・・・

大小1つづつのこんなポップな荷物が届いた―
もちろん心当たりはございます。
開けてみると・・・

同じサイズのコブクロが!!
大小の梱包は何だったのかw
っていうか同梱してくれたらいいのに・・・
発送元は印刷通販でおなじみのデジタさんです。
と、くれば・・・
そうです!
ついにオリジナルステッカーが完成しました!!
デザインや作ろうと思った経緯はすでにフライングで↓書いてしまいましたがw
ステッカーデザイン完成! 入稿しました!
完成したステッカーのお披露目イッてみましょう!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
それは体払いでセフォさんにスキレットハンドルカバーをもらったあの日↓
「ニトスキ」、「イシスキ」専用ハンドルカバーを作ってもらいました!
この時もなんとなくステッカーの話になったりして。
この後しばらくして軽い気持ちで相談したところ
「どんな感じがいいの?」
と聞かれたので、ボクが密かに温めていた2案をブツけてみます。
完全丸投げなんですけどw
丸投げ案①
そもそも元ネタとなるデザインがあるんですが、それは・・
以前↓スバルのSUV FESのキャンペーンの記事にも登場したロゴ!
えっ!?いいんですか!?DINEXのコラボマグをもらった話。

このロゴを最初に見た時にビビッと来たんです。
スッテカーにするならコレだなと。
でも、あまりにもそのままだといろいろ問題あるでしょw?
で、セフォさんにこのロゴをモチーフに何か考えてと丸投げ・・・w
丸投げ案②
もう一案はベースも何もなくカッコいいステッカーも作りたいな~ってことで、
それならやっぱりドクロでしょw!安易w?
そこにボクの身体的特徴wなどを盛り込み
シャレた感じのシャクレたドクロで!
シャレコウベならぬシャクレコウベw
と言うダジャレw?
しかしあくまでそこはカッコよく!
あとはメガネ好きなのでメガネを掛けさせて
っていう、オーダーでした。
ねっ、両方投げっぱなしジャーマンですよw
丸投げ案①+②の結果・・・
この丸投げオーダーから1日も経たずして・・・
デザイン完成w
さすがですね。
で、ちょこっと修正を加えたりしてもらって・・・

出来たのがこの2パターン!
BとDってことはAとCもあるんですが、今回は保留に。
で、さすがなポイントを解説してみましょう!
※※※セフォデザインのココがポイント!※※※
・ボクが別々に考えていた案①のモチーフと案②のシャクレコウベをミックスしてきた!
最初見た時シャクレコウベになってるのに気付かなかったけどw
・メガネの上の4つの☆は家族一人一人を表現。
4人家族なヒコタ家の証!
・鼻のハートはhicotaの綴りのアルファベットのiの点に掛けて自然・家族・キャンプへの愛を現わす!
・若干主張が強めwで全体的にヒコタっぽいw
これはボクのことよく知ってくれてるからでしょうw
・最近流行りなカモ柄を取り入れてくる。
カッコよさを演出w
デザイン一つ一つに意味があるのですね。
なんて感心してましたが、
セフォさん曰く「デザインってそういうもん」 カッコいい~
一度でいいから言ってみたいw
「え、あぁ、うん、デザインってそういうもんだから」と。
さて、印刷に関してはGWにファミグルでご一緒した
ゴリみっちゃんにアドバイスを求めます。
彼は人気者なのでステッカーを増刷しまくってますw
で、発注先のデジタのことやステッカーの発注の仕方を教えてもらいました。
なのでステッカー仕様はゴリみっちゃんの丸パクリ。
いろいろ教えてくれてありがとー!
ココでボクがこだわったのは・・・
表面の仕上げ加工なんですが、
・カモ白は光沢仕上げ
・カモ緑はマット仕上げ
にしてみました。
これはなかなか良い選択でした。
ということで、調子に乗ってこんなに刷ってもたーw

もう1つのこだわりはステッカーのフォルムが分かりやすいように

台紙ごとステッカー形状にカットにしてみました。
早速缶クーラーに貼ってみましたよ~

こんなサイズです。
いいですね~!
しかし、台紙がステッカーと同形状なので若干剥がしにくいw
ちょっとイラッとします。
ま、そのへんもボクらしいステッカーってことでw
ステッカー作りって完全に自己満足の世界なんだけど楽しいですね~w
自分でデザイン出来るともっと楽しいだろうな、とか思いますね。
な、訳でまずは今までにステッカーを頂いた方やお会いした方にお返し、お渡ししたいと思います!
さらにはコチラから交換をお願いしゃうかもw
その時は貰ってやって下さい!
すでに配布をお願いしてる方、送る予定の方は今しばらくお待ち下さい!
と、本当はここまでの記事のつもりだったんですが・・
カウプレに当たった!
そんな色々お世話になっているキャンプをしないキャンプブロガーにして革職人のセフォさんが100マンピーVのカウプレを開催されていたので応募しておりました。
その抽選発表↓があり、なんと当選しちゃいました~
セフォさんのカウプレ記事
いつも楽しいカウプレで楽しませてくれますね。
今回は競馬双六的なもので、7枠シャクレグリーン流し!
なんとなく親近感が沸く馬名だったのでw
それが見事ぶっちぎりの1着でした!
嬉しい~!
当たったのはガストーチのカバー!
なんですが、ガストーチ持ってないんですよねw
これは前から欲しかったので買うキッカケになりましたね~
セフォさん、ありがとうございます!
で、この週末は出来立てのステッカーをハロウィィンキャンプで配るつもりだったんですが・・
諸事情で行けなくなりました(*_*)
行ければカウプレ賞品も受け取れたのにな~w
何とか少しでも行きたいものですがどうなることやら。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
11:59
│Comments(6)
2015年10月28日
チョイチョイ荷物が届くんでセヨ。キャンプ道具は買ってないのニダ。
こんばんは!
昨日は関東キャンパーくめっちさんを迎えて名駅近くで飲んでました。
メンバーは海さん、なぎさん、庄ちゃん、ペロちゃん、てっちょさん、まかなおさんとボク。
街飲みの時は大体ボクがお店の予約をします。
下っぱなのでw
ま、そういうのが苦にならないタイプではあります。
ですが、今回はなかなかお店が決まらず焦り出したのは日曜の夜更けの23時。
飲み屋の検索アプリで調べてお店を決めました。
豚焼き 田2(DEN-due)

画像はぐるなびより。
で、もう夜遅いし電話するのもアレなんでアプリのお問い合わせフォームを使い、27日席が空いてるか問い合わせます。
すると・・
すぐに折り返しの電話が鳴りました。
いや、夜遅かったし電話するのアレなんでアレしたんですけどw
ま、対応が早いのはいいことです。
ということで無事お店の予約を済ませ電話を切ると・・
「は?こんな時間に何の電話!?」
と、嫁さんに言われましたけどね。
ほらね、それがイヤでアレしたんですけどねっw
お店は雰囲気もワイワイやるにはいい感じのお店でした。
で、まぁこのメンツが集まれば話はキャンプやブログの話もちょっとくらいしますわね。
でもボクが話しを始めると・・
やれ、「その話は長くなるのか?」
だの「その話にオチはあるのか?」だの
ボクの話が一向に進みません。
オマエラ・・
俺の、
俺の、
俺の話を聞けぇぇ!
いや、長くてオチなどはないんだけどさ、
5分だけでもいい・・
いや2分だけでもいい・・
ま、いつもそんな感じなのでボクの声もデカくなりますわねw
後はまかなおさんが持ってきた360度撮影できるカメラであそんだり。
なかなか面白いんですが結構しますね。
ま、360度撮ったところで写ってるのは全部おっさんだけどなーw
そして、てっちょさんから・・

この日のためだけの素敵ステッカー!
日付、お店、メンバーなどが入ってます!
キャンプでも素敵な写真を撮る人なんです。
なかなかやる男だな。
と、思ってました・・
この時までは。
お酒も進むとただの酔っぱらいのテッチョでしたw
トイレ行って帰ってこんと思ったら他の席のお客さんからお酌受けて飲んでるは、イスから転げ落ちるわで
初テッチョはテチョテッチョーでしたw(意味不明)
ま、いい年したおっさんが集まってこんだけグダグダになるのも珍しいくらいでとても楽しい夜でしたw
くめっちさんも結構飲んでたので最後はくめってぃでしたw(意味不明)
3時間あまりで焼酎2升にビール何杯飲んだ?
財布に優しくない飲み方しますねw
締めのラーメンはいつもの一番星で。
終電までしっかりと飲んで帰りました~
皆様!楽しい夜をどうもありがとうございました!
おい!これじゃピコ田類の酒場放浪記だがやーっ
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
と言いつつ本題もキャンプの話ではなかったりしますが・・
最近我が家にチョイチョイ荷物が届くんでセヨー。
ここのところ楽天やAmazonでキャンプ道具買ってないのニダ。
先日も郵便受けに不在連絡票があり宛名を見ると嫁さん宛でハセヨー。
その不在連絡票を渡すとニヤリッとしてハムニダw

で、届きました。
チョイチョイ書いてますが嫁さんは韓流アイドルにどっぷりでそのCDとかグッズが届くんでセヨー。
その前は・・

海を越えてやって来たーw
韓国から荷物なんてアルパカ以来だなw
そんな感じで嫁さんも買い物してくれるんでボクも心置きなくキャンプ道具を・・
って言うわけにもいかないのだw
あ、いかないニダ。
それとこれとは話が別なのでソヨー。
ま、これで嫁さんも機嫌いいし、夫婦仲も安泰ってことでw
え?それって安泰なのw?
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
昨日は関東キャンパーくめっちさんを迎えて名駅近くで飲んでました。
メンバーは海さん、なぎさん、庄ちゃん、ペロちゃん、てっちょさん、まかなおさんとボク。
街飲みの時は大体ボクがお店の予約をします。
下っぱなのでw
ま、そういうのが苦にならないタイプではあります。
ですが、今回はなかなかお店が決まらず焦り出したのは日曜の夜更けの23時。
飲み屋の検索アプリで調べてお店を決めました。
豚焼き 田2(DEN-due)

画像はぐるなびより。
で、もう夜遅いし電話するのもアレなんでアプリのお問い合わせフォームを使い、27日席が空いてるか問い合わせます。
すると・・
すぐに折り返しの電話が鳴りました。
いや、夜遅かったし電話するのアレなんでアレしたんですけどw
ま、対応が早いのはいいことです。
ということで無事お店の予約を済ませ電話を切ると・・
「は?こんな時間に何の電話!?」
と、嫁さんに言われましたけどね。
ほらね、それがイヤでアレしたんですけどねっw
お店は雰囲気もワイワイやるにはいい感じのお店でした。
で、まぁこのメンツが集まれば話はキャンプやブログの話もちょっとくらいしますわね。
でもボクが話しを始めると・・
やれ、「その話は長くなるのか?」
だの「その話にオチはあるのか?」だの
ボクの話が一向に進みません。
オマエラ・・
俺の、
俺の、
俺の話を聞けぇぇ!
いや、長くてオチなどはないんだけどさ、
5分だけでもいい・・
いや2分だけでもいい・・
ま、いつもそんな感じなのでボクの声もデカくなりますわねw
後はまかなおさんが持ってきた360度撮影できるカメラであそんだり。
ま、360度撮ったところで写ってるのは全部おっさんだけどなーw
そして、てっちょさんから・・

この日のためだけの素敵ステッカー!
日付、お店、メンバーなどが入ってます!
キャンプでも素敵な写真を撮る人なんです。
なかなかやる男だな。
と、思ってました・・
この時までは。
お酒も進むとただの酔っぱらいのテッチョでしたw
トイレ行って帰ってこんと思ったら他の席のお客さんからお酌受けて飲んでるは、イスから転げ落ちるわで
初テッチョはテチョテッチョーでしたw(意味不明)
ま、いい年したおっさんが集まってこんだけグダグダになるのも珍しいくらいでとても楽しい夜でしたw
くめっちさんも結構飲んでたので最後はくめってぃでしたw(意味不明)
3時間あまりで焼酎2升にビール何杯飲んだ?
財布に優しくない飲み方しますねw
締めのラーメンはいつもの一番星で。
終電までしっかりと飲んで帰りました~
皆様!楽しい夜をどうもありがとうございました!
おい!これじゃピコ田類の酒場放浪記だがやーっ
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
と言いつつ本題もキャンプの話ではなかったりしますが・・
最近我が家にチョイチョイ荷物が届くんでセヨー。
ここのところ楽天やAmazonでキャンプ道具買ってないのニダ。
先日も郵便受けに不在連絡票があり宛名を見ると嫁さん宛でハセヨー。
その不在連絡票を渡すとニヤリッとしてハムニダw

で、届きました。
チョイチョイ書いてますが嫁さんは韓流アイドルにどっぷりでそのCDとかグッズが届くんでセヨー。
その前は・・

海を越えてやって来たーw
韓国から荷物なんてアルパカ以来だなw
そんな感じで嫁さんも買い物してくれるんでボクも心置きなくキャンプ道具を・・
って言うわけにもいかないのだw
あ、いかないニダ。
それとこれとは話が別なのでソヨー。
ま、これで嫁さんも機嫌いいし、夫婦仲も安泰ってことでw
え?それって安泰なのw?
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
20:01
│Comments(2)
2015年10月27日
キャンプやブログのつながりだと話題はやっぱり・・
こんばんは!
本日は元東海キャンパーで現関東キャンパーのくめっちさんが出張で名古屋に来るということで・・
衣替え中のナナちゃん

からこ~
こんな感じでやっております。

接待メンバーはいつもの、
海パパさん
草薙さん
ペロティさん
まかなおさん
庄太郎さん
テッチョさん
テッチョさんはステッカー貰ったりブログにコメントしたりとつながりはあったものの会うのは初めて。
初テッチョーでございますw

本日の飲み会限定ステッカーもらったりしました!
やるな!テッチョー!
ありがとーございます!
くめっちさんの接待とか言いつつただ飲みたいだけのいつもの皆さんと。
あ、接待言うてもワリカンだしねw
これだけのキャンパーが集まれば話題は自ずと、

キャンプ3ブログ3下ネタ6くらいにはなりますw
あ、10超えたw
ボクもブログ論振りかざして叩かれたりしておりますw
今夜はダブルヘッダーよー!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
本日は元東海キャンパーで現関東キャンパーのくめっちさんが出張で名古屋に来るということで・・
衣替え中のナナちゃん

からこ~
こんな感じでやっております。

接待メンバーはいつもの、
海パパさん
草薙さん
ペロティさん
まかなおさん
庄太郎さん
テッチョさん
テッチョさんはステッカー貰ったりブログにコメントしたりとつながりはあったものの会うのは初めて。
初テッチョーでございますw

本日の飲み会限定ステッカーもらったりしました!
やるな!テッチョー!
ありがとーございます!
くめっちさんの接待とか言いつつただ飲みたいだけのいつもの皆さんと。
あ、接待言うてもワリカンだしねw
これだけのキャンパーが集まれば話題は自ずと、

キャンプ3ブログ3下ネタ6くらいにはなりますw
あ、10超えたw
ボクもブログ論振りかざして叩かれたりしておりますw
今夜はダブルヘッダーよー!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
21:19
│Comments(0)
2015年10月26日
スキレットが錆びてっど・・・なのでサビ取りお手入れハンバーグーっ!
こんばんは!
複雑に入り組んだベッドの周りに何もかも脱ぎ散らしてウソ!大げさ!紛らわしい庶民派のヒコタです。
前記事の冒頭案を全部織り込んでみましたが
どうJAROw?
複雑に入り組んだベッドの周りは掃除しにくいというワナw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
キャンプ道具の整理をしていたら・・
えぇ、思い当たる節はあります・・
スキレットでオシャレ飯!はメンドクサイモノなのです。 @八曽モミの木キャンプ場
この↑記事にも書いたように朝からスキレットでオシャレ飯を作ったあの日・・
こんなオシャレ風な朝食写真を撮って悦に入っておりました。
問題はこの後です。
本来ならお湯洗いして再度火にかけ油を塗っておくって作業が必要ですが、何せ撤収日の朝。
何かと忙しくお手入れがおざなりになってしまいました。
あ、要はメンドクセーのですw
で、この日は水洗いだけして乾かしておいて、
後は帰ってからやろーっと!て感じ片付けました。
さて、ボクが帰ってからそんなお手入れすると思います?
はい、しませんでした。
というか、忘れてました。
結果・・

サビてもうた・・(裏側のサビ)
あ、サビてる写真撮り忘れてもうた・・
と思って洗った後に裏側見たらサビが残っててラッキー!
いや、ラッキーではないw
すいません、道具はもっと大事にします。
サビ取りお手入れついでにハンバーグっ!
ということでサビ取りお手入れがてら夕食にスキレットハンバーグ作りました!
あ、作りましたっていうか嫁さんがこねてくれたタネを焼くだけですがw
焼く前にサビ取りのシーズニング作業。
お湯とタワシでサビを取り・・
あ、そのくらいで取れるサビでした。
もっとひどくなるとペーパー掛けたり金タワシで擦ったりが必要ですね。
で、熱して油を塗りました!

復活!?
で、早速焼きます!
前回はボクがタネから作ったんですがボクのイメージを下回るジューシーさ・・
今回は嫁さんのタネだったので予想通りのふっくらジューシーに焼けました!

ま、ちょっと失敗もしましたが・・w

焦げました。
火の調整を忘れて強火で熱しすぎたチンチンのスキレットに蒸らすための水を入れたらすんごい量の水蒸気と煙が出てキッチンの火災報知器が鳴り響き焦りましたw
ニトスキ4イシスキ1という5枚のスキレットを駆使してハンバーグを焼きましたw

いや、駆使してというかテンヤワンヤでしたw
2順くらい焼いたかな。
とっても美味しかったです!
子供たちも喜んでました!
父ちゃんが料理するときっていつもハンバーグだねって言われましたけどねw
スキレット料理のレパートリーも増やさないとねー
では。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
複雑に入り組んだベッドの周りに何もかも脱ぎ散らしてウソ!大げさ!紛らわしい庶民派のヒコタです。
前記事の冒頭案を全部織り込んでみましたが
どうJAROw?
複雑に入り組んだベッドの周りは掃除しにくいというワナw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
キャンプ道具の整理をしていたら・・
えぇ、思い当たる節はあります・・
スキレットでオシャレ飯!はメンドクサイモノなのです。 @八曽モミの木キャンプ場
この↑記事にも書いたように朝からスキレットでオシャレ飯を作ったあの日・・
こんなオシャレ風な朝食写真を撮って悦に入っておりました。
問題はこの後です。
本来ならお湯洗いして再度火にかけ油を塗っておくって作業が必要ですが、何せ撤収日の朝。
何かと忙しくお手入れがおざなりになってしまいました。
あ、要はメンドクセーのですw
で、この日は水洗いだけして乾かしておいて、
後は帰ってからやろーっと!て感じ片付けました。
さて、ボクが帰ってからそんなお手入れすると思います?
はい、しませんでした。
というか、忘れてました。
結果・・

サビてもうた・・(裏側のサビ)
あ、サビてる写真撮り忘れてもうた・・
と思って洗った後に裏側見たらサビが残っててラッキー!
いや、ラッキーではないw
すいません、道具はもっと大事にします。
サビ取りお手入れついでにハンバーグっ!
ということでサビ取りお手入れがてら夕食にスキレットハンバーグ作りました!
あ、作りましたっていうか嫁さんがこねてくれたタネを焼くだけですがw
焼く前にサビ取りのシーズニング作業。
お湯とタワシでサビを取り・・
あ、そのくらいで取れるサビでした。
もっとひどくなるとペーパー掛けたり金タワシで擦ったりが必要ですね。
で、熱して油を塗りました!

復活!?
で、早速焼きます!
前回はボクがタネから作ったんですがボクのイメージを下回るジューシーさ・・
今回は嫁さんのタネだったので予想通りのふっくらジューシーに焼けました!

ま、ちょっと失敗もしましたが・・w

焦げました。
火の調整を忘れて強火で熱しすぎたチンチンのスキレットに蒸らすための水を入れたらすんごい量の水蒸気と煙が出てキッチンの火災報知器が鳴り響き焦りましたw
ニトスキ4イシスキ1という5枚のスキレットを駆使してハンバーグを焼きましたw

いや、駆使してというかテンヤワンヤでしたw
2順くらい焼いたかな。
とっても美味しかったです!
子供たちも喜んでました!
父ちゃんが料理するときっていつもハンバーグだねって言われましたけどねw
スキレット料理のレパートリーも増やさないとねー
では。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月25日
会員じゃないのにスポオソセール初参戦!?で買ってきたモノは今さらなド定番の・・・
こんばんは!
ペロティです。
どぞ、よろしく。
的な冒頭の決めセリフが欲しいな~と思っているヒコタです。
どぞ、よろしく。
なんてw
紛らわしくてゴメンw
で、冒頭の決めセリフを考えてるんですが・・・
例えば、
複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、
様々な謎や疑問を徹底的に究明する、
庶民派キャンプライフ!?
庶民派のヒコタです!
いや、ボクのメスがスパッと入るのはせいぜい豆腐クラスw
しかも絹ごしw
謎や疑問も適当に受け流すだけだしな。
そもそもコレ探偵ナイトスクープだしなw
却下w
探偵ナイトスクープといえば「ハートスランプ2人ぼっち」・・・
♪ベッドのまわりに~ 何かも脱ぎ散らして~るヒコタです!
これじゃただのだらしないオッサンだなw
却下w
んじゃ、こんなのは・・・
ウソ!大げさ!紛らわしい!
JAROってなんじゃろーブロガーのヒコタです!
ん?これが一番しっくりくるw?
えっと、何の話でしたっけ?
まずは ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、昨日の話ですがスポーツオーソリティへ行ってきたのでそんな話を。
会員じゃなくても会員セールと同条件で買いモノが出来る!
スポーツオーソリティのセールはもう皆さんご存知ですよね。
ここのところ、みなさんのブログでもよく目にするスポーツオーソリティの会員セール。
半期に1度のセールで今回は10/23~11/10まで開催されています。
1万以上の買いモノで20%オフになるという大物を買うには絶好のセールですね。
でも、スポオソの会員でないとセールに参加出来ません。
というか、案内状すら来ませんw
まぁ、大物買うワケでもないし・・・
そもそもスポオソ会員でないボクw
で、そんなセールの話を食卓でしていると・・・
「あ、それイオンカードでも同じだよ」
と嫁さんが教えてくれました。
そうなんです、我が家は非スポオソ会員ですがイオンカード会員ではあるのです。
で、そのイオンカードのセールの案内が来ていたらしく・・・
そのセールの1つにスポオソセールが含まれておりました。
それを見せてもらおうと思ったらすでにゴミ箱行きw
なのでゴミ箱を漁り救出しました。

クシャクシャw
で、数あるセールやキャンペーンの中にスポオソ特別セールも!
セール内容は・・・

スポオソ会員と同じ条件!
ということで行って参りました!
スポーツオーソリティへ!
MOZOかイオン熱田かどっちに行くか迷って・・・
スノピ製品は15%オフ!で、買ったのはスノーピークの・・・
結局行ったのはイオンモールMOZOワンダーシティ!

のオーソリティ!
はっきり言ってキャンプ用品の売り場なら断然、イオン熱田の方が充実していますね。
熱田はスノピ直営店も入ってますしね。
でも今回、いろいろ物色するのではなく、
あるものを買うって決め打ちして行ったんでMOZOにしたのです!
あるものって!?
今さらなド定番のアレですよw
先日の山東でのキャンプでhaseあき家がハンギングドライネット掛けに使っていたのを見て・・

って言うわけでもないですがw
2本持ちだったhaseあき家。
やっぱり便利さを再認識し買うこととしました。
それは・・
パイルドライバー!
ねっw
ねってなんだよw
前から欲しかったんでチョイチョイ楽天で探してたんですが、探している時は楽天では軒並み売り切れ!
で、今回のセールで買うことにしました。
まずは店内の在庫を探します~
が、見つかりません・・・
ま、まさか・・・ 何か嫌な予感・・・
で、店員の若いお兄さんを捕まえて聞いたら別の若いお姉さんを紹介されたので聞いてみます。
「スノーピークのパイルドライバーありますか?」 と・・・
で、お姉さんはインカムで誰かに問い合わせをしだしたので
「あ、ランタン掛けるヤツなんですけど」と補足説明。
あ、なるほど!って感じで一目散に案内してくれて渡されたのは・・・

あ、うん、ランタン掛けるヤツですね。
って、違う、違うそうじゃ、そうじゃな~い!
ジュージューボーイといい今回といい、ボクの補足説明って裏目るのねw
そんで、詳しく説明しだしたら別のお兄さんを連れて来てくれました!
この店員さんの対応がスゴクよくって助かりました。
結局、店舗内在庫もなく
近隣店舗にも問い合わせてもらった結果、取り寄せでした。
納期は未定。
その店員さんに雑談で最近はネットでも在庫ないんですよね~
なんて、言っていたんですが・・・
在庫復活しとるがなw
しかも、ついこの間まで在庫なしの店が軒並み即納w
あ、うん、いいのいいの、15%オフで買えたんですもの。
どうしても急ぎで必要なモノでもないし。
という、スポオソセール初参戦の話でした!
店員さんから聞いたんですが、今年のセールは初日から売れまくってるそうです。
秋のセールでキャンプ用品がこんなに売れるのかって店員さんも驚いてましたねw
それにしても、嫁さんにパイルドライバーの値段聞かれんかったけど
5000円オーバーって分かってるんだろうか・・・
後から値段を知って怒られそうだけどw
それにしてもちょっと前で4500円くらいじゃなかったでしたっけ?
高くなったもんだな~
何にせよ楽しみです!
パイルドライバー届いたらレポします!
え!?今さらw
そのレポ要らんでしょw?
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
ペロティです。
どぞ、よろしく。
的な冒頭の決めセリフが欲しいな~と思っているヒコタです。
どぞ、よろしく。
なんてw
紛らわしくてゴメンw
で、冒頭の決めセリフを考えてるんですが・・・
例えば、
複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、
様々な謎や疑問を徹底的に究明する、
庶民派キャンプライフ!?
庶民派のヒコタです!
いや、ボクのメスがスパッと入るのはせいぜい豆腐クラスw
しかも絹ごしw
謎や疑問も適当に受け流すだけだしな。
そもそもコレ探偵ナイトスクープだしなw
却下w
探偵ナイトスクープといえば「ハートスランプ2人ぼっち」・・・
♪ベッドのまわりに~ 何かも脱ぎ散らして~るヒコタです!
これじゃただのだらしないオッサンだなw
却下w
んじゃ、こんなのは・・・
ウソ!大げさ!紛らわしい!
JAROってなんじゃろーブロガーのヒコタです!
ん?これが一番しっくりくるw?
えっと、何の話でしたっけ?
まずは ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、昨日の話ですがスポーツオーソリティへ行ってきたのでそんな話を。
会員じゃなくても会員セールと同条件で買いモノが出来る!
スポーツオーソリティのセールはもう皆さんご存知ですよね。
ここのところ、みなさんのブログでもよく目にするスポーツオーソリティの会員セール。
半期に1度のセールで今回は10/23~11/10まで開催されています。
1万以上の買いモノで20%オフになるという大物を買うには絶好のセールですね。
でも、スポオソの会員でないとセールに参加出来ません。
というか、案内状すら来ませんw
まぁ、大物買うワケでもないし・・・
そもそもスポオソ会員でないボクw
で、そんなセールの話を食卓でしていると・・・
「あ、それイオンカードでも同じだよ」
と嫁さんが教えてくれました。
そうなんです、我が家は非スポオソ会員ですがイオンカード会員ではあるのです。
で、そのイオンカードのセールの案内が来ていたらしく・・・
そのセールの1つにスポオソセールが含まれておりました。
それを見せてもらおうと思ったらすでにゴミ箱行きw
なのでゴミ箱を漁り救出しました。

クシャクシャw
で、数あるセールやキャンペーンの中にスポオソ特別セールも!
セール内容は・・・

スポオソ会員と同じ条件!
ということで行って参りました!
スポーツオーソリティへ!
MOZOかイオン熱田かどっちに行くか迷って・・・
スノピ製品は15%オフ!で、買ったのはスノーピークの・・・
結局行ったのはイオンモールMOZOワンダーシティ!

のオーソリティ!
はっきり言ってキャンプ用品の売り場なら断然、イオン熱田の方が充実していますね。
熱田はスノピ直営店も入ってますしね。
でも今回、いろいろ物色するのではなく、
あるものを買うって決め打ちして行ったんでMOZOにしたのです!
あるものって!?
今さらなド定番のアレですよw
先日の山東でのキャンプでhaseあき家がハンギングドライネット掛けに使っていたのを見て・・

って言うわけでもないですがw
2本持ちだったhaseあき家。
やっぱり便利さを再認識し買うこととしました。
それは・・
パイルドライバー!
ねっw
ねってなんだよw
前から欲しかったんでチョイチョイ楽天で探してたんですが、探している時は楽天では軒並み売り切れ!
で、今回のセールで買うことにしました。
まずは店内の在庫を探します~
が、見つかりません・・・
ま、まさか・・・ 何か嫌な予感・・・
で、店員の若いお兄さんを捕まえて聞いたら別の若いお姉さんを紹介されたので聞いてみます。
「スノーピークのパイルドライバーありますか?」 と・・・
で、お姉さんはインカムで誰かに問い合わせをしだしたので
「あ、ランタン掛けるヤツなんですけど」と補足説明。
あ、なるほど!って感じで一目散に案内してくれて渡されたのは・・・

あ、うん、ランタン掛けるヤツですね。
って、違う、違うそうじゃ、そうじゃな~い!
ジュージューボーイといい今回といい、ボクの補足説明って裏目るのねw
そんで、詳しく説明しだしたら別のお兄さんを連れて来てくれました!
この店員さんの対応がスゴクよくって助かりました。
結局、店舗内在庫もなく
近隣店舗にも問い合わせてもらった結果、取り寄せでした。
納期は未定。
その店員さんに雑談で最近はネットでも在庫ないんですよね~
なんて、言っていたんですが・・・
しかも、ついこの間まで在庫なしの店が軒並み即納w
あ、うん、いいのいいの、15%オフで買えたんですもの。
どうしても急ぎで必要なモノでもないし。
という、スポオソセール初参戦の話でした!
店員さんから聞いたんですが、今年のセールは初日から売れまくってるそうです。
秋のセールでキャンプ用品がこんなに売れるのかって店員さんも驚いてましたねw
それにしても、嫁さんにパイルドライバーの値段聞かれんかったけど
5000円オーバーって分かってるんだろうか・・・
後から値段を知って怒られそうだけどw
それにしてもちょっと前で4500円くらいじゃなかったでしたっけ?
高くなったもんだな~
何にせよ楽しみです!
パイルドライバー届いたらレポします!
え!?今さらw
そのレポ要らんでしょw?
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月24日
いちいちキャンパーゴコロをくすぐるSUBARUキャンペーンでココロくすぐられるモノをもらってきました!
こんばんは!
スバリストなヒコタです!
SUBARU乗りな人の事をスバリストとかスバラーとか言いますね。
そんなボクはフォレスター乗りなスバリスト。
ま、ニワカですがw
で、先日スバルお客様感謝デイの案内がきました。

こんなにキャンペーンが楽しみな感謝デイもそうないと思います。
なんでそんなに楽しみかって?
スバルのお客様感謝デイといえば以前にも書いたように↓
えっ!?いいんですか!?DINEXのコラボマグをもらった話。
DINEXとのスバルのコラボマグカップがキャンペーンプレゼントされたり。
で、そのデザインも思いっきりキャンパー向けだったり。
あ、ちなみにこの時のキャンペーンのロゴがボクのステッカーデザインの元ネタですw
スバルはSUV(スポーツ用多目的車)に力を入れていることもありキャンペーンもいちいちアウトドア目線!
で、今回のキャンペーンの一品が・・・

軍手!
この滑り止めのデザインがアウトドアでいいですね~
で、今回は調子が悪いところがあるのでそれを見てもらうついでに感謝デイへw

いや、感謝デイのグッズをもらうついでかw
で、調子が悪いのはバックドアなんですよね。
我が家のフォレスターは電動のバックドアなんですが、
先日のキャンプで荷物を詰め込んで無理やり閉めたせい?で壊れましたw
今は手動で使ってます。
と言うことで修理してもらってる合間に

もらっちゃいました!
アウトドアデザインな軍手、とまたしてもDINEXマグw
それにしてもこのデザイン・・

ね?いちいちキャンパーココロをくすぐるでしょw
やるな!スバル!
とか、そんな土曜日ですが・・
もちろん

こんなとこにも寄ってますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
スバリストなヒコタです!
SUBARU乗りな人の事をスバリストとかスバラーとか言いますね。
そんなボクはフォレスター乗りなスバリスト。
ま、ニワカですがw
で、先日スバルお客様感謝デイの案内がきました。

こんなにキャンペーンが楽しみな感謝デイもそうないと思います。
なんでそんなに楽しみかって?
スバルのお客様感謝デイといえば以前にも書いたように↓
えっ!?いいんですか!?DINEXのコラボマグをもらった話。
DINEXとのスバルのコラボマグカップがキャンペーンプレゼントされたり。
で、そのデザインも思いっきりキャンパー向けだったり。
あ、ちなみにこの時のキャンペーンのロゴがボクのステッカーデザインの元ネタですw
スバルはSUV(スポーツ用多目的車)に力を入れていることもありキャンペーンもいちいちアウトドア目線!
で、今回のキャンペーンの一品が・・・

軍手!
この滑り止めのデザインがアウトドアでいいですね~
で、今回は調子が悪いところがあるのでそれを見てもらうついでに感謝デイへw
いや、感謝デイのグッズをもらうついでかw
で、調子が悪いのはバックドアなんですよね。
我が家のフォレスターは電動のバックドアなんですが、
先日のキャンプで荷物を詰め込んで無理やり閉めたせい?で壊れましたw
今は手動で使ってます。
と言うことで修理してもらってる合間に

もらっちゃいました!
アウトドアデザインな軍手、とまたしてもDINEXマグw
それにしてもこのデザイン・・

ね?いちいちキャンパーココロをくすぐるでしょw
やるな!スバル!
とか、そんな土曜日ですが・・
もちろん

こんなとこにも寄ってますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月23日
炉ばた大将を買いに行ったらジュージューボーイをススメられた話。
こんにちは!
今日は炉ばた大将の話を。
買おうと思ったキッカケは・・

お盆休みに帰った実家で七輪で炭火焼きした
焼き鳥がめちゃウマかったから。

で、炭火を起こさなくても卓上でこんな感じに焼き鳥できちゃう炉ばた大将が欲しくなったのです。
で、今回は入手後何度か使ってみたので、その使用レポを書こうと書き出しましたが入手の経緯を冒頭で書いてるうちに冒頭が本編を喰うぐらい長くなってしまいましたw
ので、入手の経緯だけの話になってしまいましたがよろしいでしょうか?
ありがとーございます!
ではイッテみましょう!
炉ばた大将狂騒曲!スタートー!
まずは ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
9月某日(セール2週間ほど前)
セフォさんからある情報がもたらされます。
なんと、ディスカウントショップ激安の殿堂で
各店舖3個限定で「炉ばた大将」のセールがあるらしいと・・・
今だから言いますが3990円(税別)
ね?安いでしょ?
彼はキャンプしないキャンプブロガーですが、アンテナを張り巡らせ
そういう情報はしっかり掴んでます。
ボクですか?
キャンプはまぁまぁキャンプはしますがアンテナの感度がイマイチw
邪念という妨害電波のせいだなw
で、ネット最安値より少し安く「炉ばた大将」を手に入れるチャンス到来!
ちなみにこれまでも何度か紹介した送料込でヒコタリサーチ最安値のエディオン。
1ヶ月くらい前に紹介した時、在庫は90台くらいあったのですが、
現在の在庫9台!
どんだけ売れとるのw
と、同時にこの頃、空前の大将ブームがが訪れます。
あ、たぶんボクの周りだけw
みんな大将ぉ!大将ぉ!大将欲しい!って言ってました。
あ、ボクの周りだけw?
ということで・・・
9月某日(セール当日)
10時オープンのドンキホーテへ10時過ぎINと若干出遅れ。
しかも売り場を目指しますがまさかの店内で迷子(*_*)
ま、大将ぉ!大将ぉ!言うてんのはボクの周りだけで
ちょっとの出遅れくらい関係ないねっ!
この時期に大将買うのなんてキャンパーぐらいじゃない?
と余裕こいてました。
で、店内で「炉ばた大将」を小脇に抱えた見るからにキャンパーではないおじいちゃんを発見!
なぬ!?おじいちゃんが大将ぉ!?
若干焦りが湧きます。
で、どこの売り場に売ってたか聞いてみます・・・
「あ、あそこに売ってたけど、これ最後の1個。ドヤッ」
おじいちゃんのあのドヤ顔は忘れられませんw
マジかっ!?
いや、だまされてるかもしれん・・・・
と、思い教えてもらった売り場へ~
実際探しても見当たらん。
しかたがないので店員のおばちゃんに聞いてみます。
「炉ばた大将まだありますか?」
いや、おばちゃんに炉ばた大将と言っても分からんかもしれん、と思い
「カセットコンロでBBQ出来るヤツなんだけど・・」
と補足説明。、
「あ、あぁ(バックヤードに)あると思うよ~」
と、探しに行ってくれました!
ラッキー!聞いてみるもんだな~
と、思って待っていると・・・
箱を抱えて戻ってきました!
ありがとー! おばちゃん!
受け取ろうと思ったんですがよく見てみると・・
「それ、ジュージューボーイですやん(;´д`)」
それ思てたんと違うw
確かにカセットコンロでジュージューできるヤツだけれども。
ジュージューボーイ・・
いや、いいんですよ、炉ばた大将と用途は同じだし・・
でもなー、大将が欲しいの。
しかしおばちゃんからしたら同じようなもの。
そんな肩透かしを食らったボクを不憫に思ったのかおばちゃんからの粋な計らいが!
なんと!そのジュージューボーイを炉ばた大将の広告価格と同じにしとくよ!
サービスだよ!
とのこと!
この心意気にちょっとグラッときますねw
んで、ふと店内のPOPを見ると・・・
ジュージューボーイ・・
もともと3990円だがやーーっw
アブねーグラッとジュージューボーイ買いそうになったぜw
おばちゃん商売上手だね。
それにしても炉ばた大将恐るべし!!
憎っくきはあの最後の1個を小脇に抱えたおじいちゃんw!
それは逆恨みかw
ということで、お昼に他の店舗にダメもとでイッてみたところ・・・
数量3個限定のうち2個がまだ残ってました!
なんだ余裕ジャン。
朝のあの店の売れ行きはなんだったんだ・・・・
で、同じ頃別の店舗を偵察中の庄ちゃんが大量の大将を発見w
もう数量限定とか関係ないくらいの数が売られてたようですw
数量限定ってなんだったんだ・・・
しかも、やっぱり朝のあの店の売れ行きはなんだったんだ・・・・w
というか、こんだけの労力を掛けるなら数百円しか違わないエディオン通販で買えばよかったような・・
ま、それはさておいて
ボクは磯野さんの大将も確保!
庄ちゃんはsnowmanさんの大将も確保!
で、いなかの風でsnowmanさんに会う予定だったので
snowmanさんの分の大将を庄ちゃんから受け取って・・・
↓買ったときこの記事にも書いたように
あんたが大将ォ!炉ばた大将ォ!大将ォ!大将ォ! を買った話。
我が家に一時的に3台の大将がw

で、いなかの風で磯野さんとsnowmanさんに受け渡し!

大将デビューとなりました!

て、ここまでが冒頭でこの後、使用した感想などを書くつもりだったんですよね。
でも、長くなったので炉ばた大将使用レポはまた次回!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今日は炉ばた大将の話を。
買おうと思ったキッカケは・・

お盆休みに帰った実家で七輪で炭火焼きした
焼き鳥がめちゃウマかったから。

で、炭火を起こさなくても卓上でこんな感じに焼き鳥できちゃう炉ばた大将が欲しくなったのです。
で、今回は入手後何度か使ってみたので、その使用レポを書こうと書き出しましたが入手の経緯を冒頭で書いてるうちに冒頭が本編を喰うぐらい長くなってしまいましたw
ので、入手の経緯だけの話になってしまいましたがよろしいでしょうか?
ありがとーございます!
ではイッテみましょう!
炉ばた大将狂騒曲!スタートー!
まずは ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
9月某日(セール2週間ほど前)
セフォさんからある情報がもたらされます。
なんと、ディスカウントショップ激安の殿堂で
各店舖3個限定で「炉ばた大将」のセールがあるらしいと・・・
今だから言いますが3990円(税別)
ね?安いでしょ?
彼はキャンプしないキャンプブロガーですが、アンテナを張り巡らせ
そういう情報はしっかり掴んでます。
ボクですか?
キャンプはまぁまぁキャンプはしますがアンテナの感度がイマイチw
邪念という妨害電波のせいだなw
で、ネット最安値より少し安く「炉ばた大将」を手に入れるチャンス到来!
1ヶ月くらい前に紹介した時、在庫は90台くらいあったのですが、
現在の在庫9台!
どんだけ売れとるのw
と、同時にこの頃、空前の大将ブームがが訪れます。
あ、たぶんボクの周りだけw
みんな大将ぉ!大将ぉ!大将欲しい!って言ってました。
あ、ボクの周りだけw?
ということで・・・
9月某日(セール当日)
10時オープンのドンキホーテへ10時過ぎINと若干出遅れ。
しかも売り場を目指しますがまさかの店内で迷子(*_*)
ま、大将ぉ!大将ぉ!言うてんのはボクの周りだけで
ちょっとの出遅れくらい関係ないねっ!
この時期に大将買うのなんてキャンパーぐらいじゃない?
と余裕こいてました。
で、店内で「炉ばた大将」を小脇に抱えた見るからにキャンパーではないおじいちゃんを発見!
なぬ!?おじいちゃんが大将ぉ!?
若干焦りが湧きます。
で、どこの売り場に売ってたか聞いてみます・・・
「あ、あそこに売ってたけど、これ最後の1個。ドヤッ」
おじいちゃんのあのドヤ顔は忘れられませんw
マジかっ!?
いや、だまされてるかもしれん・・・・
と、思い教えてもらった売り場へ~
実際探しても見当たらん。
しかたがないので店員のおばちゃんに聞いてみます。
「炉ばた大将まだありますか?」
いや、おばちゃんに炉ばた大将と言っても分からんかもしれん、と思い
「カセットコンロでBBQ出来るヤツなんだけど・・」
と補足説明。、
「あ、あぁ(バックヤードに)あると思うよ~」
と、探しに行ってくれました!
ラッキー!聞いてみるもんだな~
と、思って待っていると・・・
箱を抱えて戻ってきました!
ありがとー! おばちゃん!
受け取ろうと思ったんですがよく見てみると・・
「それ、ジュージューボーイですやん(;´д`)」
それ思てたんと違うw
確かにカセットコンロでジュージューできるヤツだけれども。
ジュージューボーイ・・
でもなー、大将が欲しいの。
しかしおばちゃんからしたら同じようなもの。
そんな肩透かしを食らったボクを不憫に思ったのかおばちゃんからの粋な計らいが!
なんと!そのジュージューボーイを炉ばた大将の広告価格と同じにしとくよ!
サービスだよ!
とのこと!
この心意気にちょっとグラッときますねw
んで、ふと店内のPOPを見ると・・・
ジュージューボーイ・・
もともと3990円だがやーーっw
アブねーグラッとジュージューボーイ買いそうになったぜw
おばちゃん商売上手だね。
それにしても炉ばた大将恐るべし!!
憎っくきはあの最後の1個を小脇に抱えたおじいちゃんw!
それは逆恨みかw
ということで、お昼に他の店舗にダメもとでイッてみたところ・・・
数量3個限定のうち2個がまだ残ってました!
なんだ余裕ジャン。
朝のあの店の売れ行きはなんだったんだ・・・・
で、同じ頃別の店舗を偵察中の庄ちゃんが大量の大将を発見w
もう数量限定とか関係ないくらいの数が売られてたようですw
数量限定ってなんだったんだ・・・
しかも、やっぱり朝のあの店の売れ行きはなんだったんだ・・・・w
というか、こんだけの労力を掛けるなら数百円しか違わないエディオン通販で買えばよかったような・・
ま、それはさておいて
ボクは磯野さんの大将も確保!
庄ちゃんはsnowmanさんの大将も確保!
で、いなかの風でsnowmanさんに会う予定だったので
snowmanさんの分の大将を庄ちゃんから受け取って・・・
↓買ったときこの記事にも書いたように
あんたが大将ォ!炉ばた大将ォ!大将ォ!大将ォ! を買った話。
我が家に一時的に3台の大将がw

で、いなかの風で磯野さんとsnowmanさんに受け渡し!
大将デビューとなりました!
て、ここまでが冒頭でこの後、使用した感想などを書くつもりだったんですよね。
でも、長くなったので炉ばた大将使用レポはまた次回!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月22日
撤収日なのにアクティビティ!最後はみんなでニョッキッキを叫ぶ!@グリーンパーク山東
こんにちは!
グリーンパーク山東の最終日の記事が終わってなかったー
10/10~12 2泊3日 これまでのGP山東の楽しかったキャンプの記事は
コチラ↓
2015年10月 グリーンパーク山東の記事
ということで、最終日の話!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/12(月)撤収日
お天気は晴れ!

絶好の撤収日和です!
午前中撤収の方が多かったですね。
hase&あき家と我が家はのんびり撤収。
午前中の早いうちにタフワイドドームはパリッパリに乾燥撤収!

タープのみで過ごします!

お昼御飯を食べつつのんびりします。
hase&あき家は撤収日のお昼ご飯に炭火で焼きそばを!
ハッキリいってスゴイです!
ボクなんか撤収日に炭火起こす気がしませんw
我が家は焼きラーメンを。

前日夜に庄ちゃん直伝してもらったおかげで上手にできました!
で、近くのサイトで炭火でバームクーヘンを作ってたサイトの方に
美味しそうですね~
なんて声を掛けたところ、あとからワザワザ差し入れに持ってきてくれました!

とっても美味しかったです!(と、思ったらコレ2日目でしたw)
そして・・・
15時前には撤収完了!

この後、帰ると思うでしょ?
ここ山東には「ドラゴンスライダー」と「アスレチック」という2大アクティビがあるんですよね。
最後にそれで遊ぶことに・・・
滞在中にも何度も遊んでますがw
その前に伊吹山をバックに記念撮影!

仲良く遊んだ3日間。
ココちゃん&カンちゃんありがとねー!
この笑顔最高だなw

ウチの子の変顔でここまで笑ってくれるなんてw
ええ子たちやな~
で、まずはアスレチック・・

ボクはクタクタだったので入らず出口で待機w
入場料も掛かるし。
入場は一人200円です!
嫁さんがhase&あき家の分も立て替えて支払って入場したようです。
30分ほどで戻ってきました!

我が子たちも難関をクリアしてきたようで喜んでました。
最後は、出口付近で奥様2人が・・
1000円札片手に立て替えたアスレチック代金を譲り合うというアクティビティw

そういうの、よく見る光景だけれどもw
いいのよいいのよ、ダメよダメよの押し問答w
早く出てきなさいw
その後はシメの「ドラゴンスライダー」!!

もうね、ボクは坂を上って滑る気がしませんでしたw
haseさんは滑ってましたね~
ボクより年上ですけどボクより元気です。
子供たちも大喜びで・・

4回くらいは滑ってましたね。
子供はホント元気ですね。
まだまだ滑りたそうでしたが時間も17時くらいになってきたのでそろそろお別れの時間。
そしてシメのシメは・・・
このキャンプで流行った・・・
タケノコニョッキッ!
を伊吹山をバックに!
駐車場でw
ではイッテみましょう!
全員「竹の子タケノコ!ニョッキッキ!!」
ココちゃん「1ニョッキ!」

嫁さん「2ニョッキ!」
カンちゃん「3ニョッキ!」
あきちゃん「4ニョッキ!」(飛びすぎw)

haseさん「5ニョッキ!」
おーー!順調!
これはこのキャンプ初のニョッキッキ完走か!?
からの~

我が子2人「6ニョッキ!」(シンクロw)
だよね~w
結局完走できずw
最後に伊吹山をバックに記念写真を

hase&あきファミリーと!
楽しいキャンプをありがとう!
次は冬キャンプで!?
ということでGP山東レポ完結!!
最後までお読み頂きありがとうございました!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
グリーンパーク山東の最終日の記事が終わってなかったー
10/10~12 2泊3日 これまでのGP山東の楽しかったキャンプの記事は
コチラ↓
2015年10月 グリーンパーク山東の記事
ということで、最終日の話!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/12(月)撤収日
お天気は晴れ!

絶好の撤収日和です!
午前中撤収の方が多かったですね。
hase&あき家と我が家はのんびり撤収。
午前中の早いうちにタフワイドドームはパリッパリに乾燥撤収!

タープのみで過ごします!

お昼御飯を食べつつのんびりします。
hase&あき家は撤収日のお昼ご飯に炭火で焼きそばを!
ハッキリいってスゴイです!
ボクなんか撤収日に炭火起こす気がしませんw
我が家は焼きラーメンを。

前日夜に庄ちゃん直伝してもらったおかげで上手にできました!
で、近くのサイトで炭火でバームクーヘンを作ってたサイトの方に
美味しそうですね~
なんて声を掛けたところ、あとからワザワザ差し入れに持ってきてくれました!

とっても美味しかったです!(と、思ったらコレ2日目でしたw)
そして・・・
15時前には撤収完了!

この後、帰ると思うでしょ?
ここ山東には「ドラゴンスライダー」と「アスレチック」という2大アクティビがあるんですよね。
最後にそれで遊ぶことに・・・
滞在中にも何度も遊んでますがw
その前に伊吹山をバックに記念撮影!

仲良く遊んだ3日間。
ココちゃん&カンちゃんありがとねー!
この笑顔最高だなw

ウチの子の変顔でここまで笑ってくれるなんてw
ええ子たちやな~
で、まずはアスレチック・・

ボクはクタクタだったので入らず出口で待機w
入場料も掛かるし。
入場は一人200円です!
嫁さんがhase&あき家の分も立て替えて支払って入場したようです。
30分ほどで戻ってきました!

我が子たちも難関をクリアしてきたようで喜んでました。
最後は、出口付近で奥様2人が・・
1000円札片手に立て替えたアスレチック代金を譲り合うというアクティビティw

そういうの、よく見る光景だけれどもw
いいのよいいのよ、ダメよダメよの押し問答w
早く出てきなさいw
その後はシメの「ドラゴンスライダー」!!

もうね、ボクは坂を上って滑る気がしませんでしたw
haseさんは滑ってましたね~
ボクより年上ですけどボクより元気です。
子供たちも大喜びで・・

4回くらいは滑ってましたね。
子供はホント元気ですね。
まだまだ滑りたそうでしたが時間も17時くらいになってきたのでそろそろお別れの時間。
そしてシメのシメは・・・
このキャンプで流行った・・・
タケノコニョッキッ!
を伊吹山をバックに!
駐車場でw
ではイッテみましょう!
全員「竹の子タケノコ!ニョッキッキ!!」
ココちゃん「1ニョッキ!」

嫁さん「2ニョッキ!」
カンちゃん「3ニョッキ!」
あきちゃん「4ニョッキ!」(飛びすぎw)

haseさん「5ニョッキ!」
おーー!順調!
これはこのキャンプ初のニョッキッキ完走か!?
からの~

我が子2人「6ニョッキ!」(シンクロw)
だよね~w
結局完走できずw
最後に伊吹山をバックに記念写真を

hase&あきファミリーと!
楽しいキャンプをありがとう!
次は冬キャンプで!?
ということでGP山東レポ完結!!
最後までお読み頂きありがとうございました!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月21日
ソレル? メレル? 実はCAMPERの靴だった話。
こんにちは!
タイトルについて・・・
CAMPERだと思った方はすっかりキャンプ脳w
タイトルをみてピンと来て
CAMPERだと思った方はオシャレ脳!
そんなボクはオシャクレ脳!
いや、それはアゴかw
え?よく分からない?
では、イッテみましょう!
この週末に洋服屋でズボンの試着をしたときの話から始まります。
あ、洋服屋とか見栄張りましたけど
GU
ですけどねw
庶民派なのでw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、そのGUで試着したスキニータイプのジーンズを試着したら
ウエストはちょうどなんだけど尻からフトモモがありえないくらいピッチピチ!
そう、スキニーフィットとはスリムフィットよりさらにタイトなシルエットなのです!
結果・・
デニムなのにスパッツ状態になってしまいました・・・・スパッツ!
ボクって野球やってたせいでしょうか、尻とフトモモが他のパーツより太いんでスパッツ!
なので泣く泣くスキニーフィットはスパッツ!諦めました。
試着した姿がかなりキモかったのでスパッツ!w
そして、試着を終えて靴を履こうと思った時にボクの目に飛び込んできたのが・・・
CAMPER! の文字!
もうお分かりですね?
ボクの履いていた靴がCAMPERだったのです!

このロゴでおなじみ。
キャンパーと読んではではいけませんよーw!
「カンペール」
ボクの好きな靴メーカーの一つです。
カンペールは、スペイン・マリョルカ島のインカに拠点を置く靴製造企業。
camperとは「田舎の」や「素朴な」を意味する。
左右非対称の靴、奇抜な彩色の靴などで知られている。
※ウィキペディアより抜粋
今までカンペールとキャンパーが同じ綴りだなんて全然気付かなかったんですが
今回はスパッツ!ひらめいてCAMPER(カンペール)を「キャンパー」と読めてしまったんですね~
確かにCAMPERはキャンパーだ!
なんで今まで気がつかなかったんだろ~
CAMPERはキャンパーでCAMPERはキャンパーでない!
なんてややこしや~w
ボクの履いているカンペールの靴はかれこれ15年以上前に買ったモノ!

ヘタリはあるものの今でも現役です。
やっぱイイ靴は長持ちしますね~
えぇ、結構いいお値段だったと思います。
まだ嫁さんと結婚前にお付き合いしてる時に二人でカンペールの靴を買ったという思い出の一品。
このデザインは当時野球ボールをイメージしたかなんかでカワイくって一目ぼれして買ったんだっけな~

ソールもシャレてます!
ボクが試着室で発見したCAMPERのロゴ。

ちなみにCAMPERの靴ですがキャンプでは履いたことがありませんw
でも、結構アウトドア向きなラインナップもあるみたいなので・・・・
これは違いますがゴアテックス素材のミドルカットの靴とかもあるようです。
欲しいかも。
後は街履き用のオシャレなヤツとかも。
あ~欲しくなってきた~
お店に見に行こうかな。
あ、見るだけねw
高島屋と松坂屋に直営店あったけな。
でも百貨店とか庶民には敷居が高いし鴨居は低くて入りにくいw!
いや、鴨居は低くはないw
鴨居が低いとリアルに入りにくいw
そんで一応CAMPERの靴の話も。
あ、キャンパーの靴ねw
ボクが普段履いているのは・・・

MERELL pathwayシリーズのミッドカット日本限定版。
MERELLもボクの好きな靴メーカーです。
この靴が軽くてとっても歩きやすい!
ただ・・・
純正の靴ヒモがホドケやすいw!
気が付くとホドけてます。
ジャジャ馬ですw
靴紐は交換することをオススメします。
さらに冬CAMPERの御用達!

SOREL CARIBOU
これは去年ブレークしましたね~
いや、ボクが去年知っただけw
↓去年買った時の記事↓
冬キャンプの足元の寒さ対策ってとっても大事!なのでウィンターブーツ買ったった!
-40度の極寒に耐える日本国内ではどこで履いてもオーバースペックな靴w
でも、冬の野外活動では足がポカポカってとっても大事!
去年の冬の洗車と大掃除で大活躍でしたw
あ、もちろんキャンプも少々w
これからの時期は人気商品で品薄になりますね。
人気の色、サイズはすでに売り切れの店も出始めてます。
本当はCINNAMON MADDER BROWN色が欲しかったな~
この店↑ではシナモン色のボクの足サイズ28cmはすでに在庫なし・・・
ボクが買ったのは去年の12月下旬で欲しい色とサイズの在庫がありませんでした。
検討中の方は早めに動いたほうが良さそうですね。
ソレルは寒くなる前に買う!
コレ基本なっ!!
スパッツ!スパッツ!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
タイトルについて・・・
CAMPERだと思った方はすっかりキャンプ脳w
タイトルをみてピンと来て
CAMPERだと思った方はオシャレ脳!
そんなボクはオシャクレ脳!
いや、それはアゴかw
え?よく分からない?
では、イッテみましょう!
この週末に洋服屋でズボンの試着をしたときの話から始まります。
あ、洋服屋とか見栄張りましたけど
GU
ですけどねw
庶民派なのでw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、そのGUで試着したスキニータイプのジーンズを試着したら
ウエストはちょうどなんだけど尻からフトモモがありえないくらいピッチピチ!
そう、スキニーフィットとはスリムフィットよりさらにタイトなシルエットなのです!
結果・・
デニムなのにスパッツ状態になってしまいました・・・・スパッツ!
ボクって野球やってたせいでしょうか、尻とフトモモが他のパーツより太いんでスパッツ!
なので泣く泣くスキニーフィットはスパッツ!諦めました。
試着した姿がかなりキモかったのでスパッツ!w
そして、試着を終えて靴を履こうと思った時にボクの目に飛び込んできたのが・・・
CAMPER! の文字!
もうお分かりですね?
ボクの履いていた靴がCAMPERだったのです!

このロゴでおなじみ。
キャンパーと読んではではいけませんよーw!
「カンペール」
ボクの好きな靴メーカーの一つです。
カンペールは、スペイン・マリョルカ島のインカに拠点を置く靴製造企業。
camperとは「田舎の」や「素朴な」を意味する。
左右非対称の靴、奇抜な彩色の靴などで知られている。
※ウィキペディアより抜粋
今までカンペールとキャンパーが同じ綴りだなんて全然気付かなかったんですが
今回はスパッツ!ひらめいてCAMPER(カンペール)を「キャンパー」と読めてしまったんですね~
確かにCAMPERはキャンパーだ!
なんで今まで気がつかなかったんだろ~
CAMPERはキャンパーでCAMPERはキャンパーでない!
なんてややこしや~w
ボクの履いているカンペールの靴はかれこれ15年以上前に買ったモノ!

ヘタリはあるものの今でも現役です。
やっぱイイ靴は長持ちしますね~
えぇ、結構いいお値段だったと思います。
まだ嫁さんと結婚前にお付き合いしてる時に二人でカンペールの靴を買ったという思い出の一品。
このデザインは当時野球ボールをイメージしたかなんかでカワイくって一目ぼれして買ったんだっけな~

ソールもシャレてます!
ボクが試着室で発見したCAMPERのロゴ。

ちなみにCAMPERの靴ですがキャンプでは履いたことがありませんw
でも、結構アウトドア向きなラインナップもあるみたいなので・・・・
欲しいかも。
後は街履き用のオシャレなヤツとかも。
あ~欲しくなってきた~
お店に見に行こうかな。
あ、見るだけねw
高島屋と松坂屋に直営店あったけな。
でも百貨店とか庶民には敷居が高いし鴨居は低くて入りにくいw!
いや、鴨居は低くはないw
鴨居が低いとリアルに入りにくいw
そんで一応CAMPERの靴の話も。
あ、キャンパーの靴ねw
ボクが普段履いているのは・・・

MERELL pathwayシリーズのミッドカット日本限定版。
MERELLもボクの好きな靴メーカーです。
この靴が軽くてとっても歩きやすい!
ただ・・・
純正の靴ヒモがホドケやすいw!
気が付くとホドけてます。
ジャジャ馬ですw
さらに冬CAMPERの御用達!

SOREL CARIBOU
これは去年ブレークしましたね~
いや、ボクが去年知っただけw
↓去年買った時の記事↓
冬キャンプの足元の寒さ対策ってとっても大事!なのでウィンターブーツ買ったった!
-40度の極寒に耐える日本国内ではどこで履いてもオーバースペックな靴w
でも、冬の野外活動では足がポカポカってとっても大事!
去年の冬の洗車と大掃除で大活躍でしたw
あ、もちろんキャンプも少々w
これからの時期は人気商品で品薄になりますね。
人気の色、サイズはすでに売り切れの店も出始めてます。
この店↑ではシナモン色のボクの足サイズ28cmはすでに在庫なし・・・
ボクが買ったのは去年の12月下旬で欲しい色とサイズの在庫がありませんでした。
検討中の方は早めに動いたほうが良さそうですね。
ソレルは寒くなる前に買う!
コレ基本なっ!!
スパッツ!スパッツ!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月20日
ステッカーデザイン完成! 入稿しました!
こんにちは!
今日は嬉しいご報告!
今までフィールドで出会ったキャンパーさんからたくさんのステッカーを頂きました!
一番最初にもらったのはえいじ88さん!

張り切ってボクの一番好きなキャンプ道具「ユニフレーム2バーナー」に貼りました!
で、その後もたくさんの出会いの中でスッテカーを頂きました。

今ではこんなにたくさん!
2バーナーには貼りきれない数!
貼りきれないというか貼ってない・・
どこに貼ろうか悩んでるうちにいまだ貼れずじまいです。メンホモクナイ。
去年くらいはステッカーブームで皆さんステッカー作ってましたね。
ボクも作りたかったんですが、すでにブームに乗り遅れて・・
ボクの中の天邪鬼なリトルヒコタがそんなブームに乗るまい!とステッカー熱をこじらせて作らず仕舞いw
でも今までもらうたびに、貰ってばっかりで悪いなー
申し訳ないなーなんてもらって嬉しい反面心苦しい気持ちで受け取っていました。
素敵ステッカーを作った方が貰ってください!って募集をしててもお返しに渡すステッカーがないがゆえ、欲しくても手をあげることが出来ませんでした。
で、いろいろなキッカケが重なり、今まで頂いた方々にお返しもしたく作ることになりました!
と言うことで、
ステッカーブームが沈静化した今w
いや、今だからこそ!
満を持して!
あ、まだ出来てないけどw
まずはステッカーデザインが完成しました!
ジャーーーン!

2パターンあります!
と言ってもボクがこんな素敵ステッカーをデザイン出来るわけもなくw
デザインをお願いしたのは・・
革職人のセフォさん デザイン!
ボクの依頼に倍返しで応えてくれました!
んで、ホントはステッカー完成してから公表して驚かそうと思ったんですが嬉しすぎて待ち切れなく一部の方々にはすでに公表してました。
っていうか待ち切れなくてこうして書いてるわけですがw
で、
いいだろー!
スゴいだろ!
なんて自慢してたらスゴいのはセフォちゃんだけドナーw
なんて言われましたけどねw
ホントその通りだと思います!
セフォさん素敵なステッカーデザインありがとー!
このデザインについてもこだわりや意味があり、そのへんも語りたいんですが、それは完成した時にでも!
今回はご報告まで!
まずは今までにステッカーを頂いた方やお会いした方にお返し、お渡ししたいと思います!
そして今後フィールドでお会いした方にも名刺替わりにお配りしたいです!
さらにはコチラから交換をお願いしゃうかもw
その時は貰ってやって下さい!
よろしくお願いいたします!
現在、印刷屋さんにデザインを入稿して完成待ち。
完成は2週間後の予定!
楽しみです!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今日は嬉しいご報告!
今までフィールドで出会ったキャンパーさんからたくさんのステッカーを頂きました!
一番最初にもらったのはえいじ88さん!

張り切ってボクの一番好きなキャンプ道具「ユニフレーム2バーナー」に貼りました!
で、その後もたくさんの出会いの中でスッテカーを頂きました。

今ではこんなにたくさん!
2バーナーには貼りきれない数!
貼りきれないというか貼ってない・・
どこに貼ろうか悩んでるうちにいまだ貼れずじまいです。メンホモクナイ。
去年くらいはステッカーブームで皆さんステッカー作ってましたね。
ボクも作りたかったんですが、すでにブームに乗り遅れて・・
ボクの中の天邪鬼なリトルヒコタがそんなブームに乗るまい!とステッカー熱をこじらせて作らず仕舞いw
でも今までもらうたびに、貰ってばっかりで悪いなー
申し訳ないなーなんてもらって嬉しい反面心苦しい気持ちで受け取っていました。
素敵ステッカーを作った方が貰ってください!って募集をしててもお返しに渡すステッカーがないがゆえ、欲しくても手をあげることが出来ませんでした。
で、いろいろなキッカケが重なり、今まで頂いた方々にお返しもしたく作ることになりました!
と言うことで、
ステッカーブームが沈静化した今w
いや、今だからこそ!
満を持して!
あ、まだ出来てないけどw
まずはステッカーデザインが完成しました!
ジャーーーン!

2パターンあります!
と言ってもボクがこんな素敵ステッカーをデザイン出来るわけもなくw
デザインをお願いしたのは・・
革職人のセフォさん デザイン!
ボクの依頼に倍返しで応えてくれました!
んで、ホントはステッカー完成してから公表して驚かそうと思ったんですが嬉しすぎて待ち切れなく一部の方々にはすでに公表してました。
っていうか待ち切れなくてこうして書いてるわけですがw
で、
いいだろー!
スゴいだろ!
なんて自慢してたらスゴいのはセフォちゃんだけドナーw
なんて言われましたけどねw
ホントその通りだと思います!
セフォさん素敵なステッカーデザインありがとー!
このデザインについてもこだわりや意味があり、そのへんも語りたいんですが、それは完成した時にでも!
今回はご報告まで!
まずは今までにステッカーを頂いた方やお会いした方にお返し、お渡ししたいと思います!
そして今後フィールドでお会いした方にも名刺替わりにお配りしたいです!
さらにはコチラから交換をお願いしゃうかもw
その時は貰ってやって下さい!
よろしくお願いいたします!
現在、印刷屋さんにデザインを入稿して完成待ち。
完成は2週間後の予定!
楽しみです!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
12:03
│Comments(12)
2015年10月19日
「ホッタイモイジルナ!」と「ブービー脱出でヨシッ!」の2本立てな週末のこと。
こんばんは!
週末はイイ意味で予報に裏切られお天気に恵まれました!
10月半ばにして残暑と言ってもいいほどの暑さでした。
さて、そんな週末は我が家はノーキャンプ!
いや、我が家は基本月一キャンプなんで珍しいことではありませんが、
こんないい天気だとキャンプに行ってないと損した気分になるのはなぜだろかw
で、何をしていたかと言うと・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/17(土)
この日の午前中は昨日の記事の冒頭に書いたように新型ウォシュレットの体験に行ってきました。
いや、違うw
長男を連れて整形外科へ行ってきました。
カカト痛は成長痛とのこと。
グングン成長してますからね。 痛くもなるか。
そして、お昼から嫁さんの実家に行きまして、

いとこの3人と一緒にお父さんの知り合いの方の畑に出向き・・・
秋の味覚!イモ掘りをさせて頂きました!

ホッタイモイジルナッ!
え~と、時刻は14:00くらいですw!
安納芋という品種のサツマイモ。

大きいイモがゴロゴロ発掘されました!
ね、大きいでしょ!

安納芋は掘ってから2カ月ほど寝かすと甘みが増しておいしいとのこと。
なので、掘ってる途中に割れたりしたイモは天ぷらで頂きましたが
他のイモは日陰で保存。 2カ月後が楽しみですね~
他には枝豆!

本来の枝豆ってこんなシャッキリした食感なのね~
っていうくらいシャキッとして甘みがあって美味しかったです。
あとは、カブやラディッシュ、チンゲンサイなど頂きました!
さて夜の部は誕生会!
BBQパーティーでした。
この会には子供たちからみてハトコ君(25)が来てました。
彼がお酒が強くて飲んでも顔色一つ変えないんですね。
その彼にお母さんが言いました・・・
「飲んで酔わないなんて、お酒に失礼よ!」
これは名言w
ススメ上手なお母さんなのです。
もちろんお母さん自身飲むのも好きなんです。
完全に酒飲みの発言ですねw
お待ちかねのケーキタイム!
嫁さんと兄嫁さんの手作りケーキ!

キャンプの誕生ケーキは野外と言うこともあって風でロウソクに点火出来なかったんですが・・

今回はしっかりフーーーーッ!と消しました!
誕生日おめでと!
そしてココから薪もたくさん頂いて帰りました~

ありがとうございました!
10/18(日)
この日は朝から消防団活動!
消防の技術を競う大会でした。

消火までのタイムと動作の正確さを競う大会です。

去年まで2年連続でブービーで今年の目標はトップ10入り!
ボクも選手として出場しました。
1チーム5人で各々に役割があるんですが
ボクは指揮者という重要な役!
いろいろ細かい決まりゴトがあるんですがそんなこと覚えてないボクは・・
掛け声はヨシッ!
何がなんでもヨシッ!
勢いだけでヨシッ!
って感じでハッタリだけで頑張りましたw
演技前のスタート位置付近から。

久々に緊張しました~
結果は目標のトップ10入り!
っていうか10位でしたw
ホントはもっと上位目指してたんだけどなー
ま、来年以降にノビシロを残しておいたと言うことでw
そんな感じでノーキャンプな週末でしたが
楽しく過ごしました~
でも暑さで熱中症気味で気分が悪くなりました。
まだ暑い日もあるので皆さんも油断せずに気をつけましょう!
では。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
週末はイイ意味で予報に裏切られお天気に恵まれました!
10月半ばにして残暑と言ってもいいほどの暑さでした。
さて、そんな週末は我が家はノーキャンプ!
いや、我が家は基本月一キャンプなんで珍しいことではありませんが、
こんないい天気だとキャンプに行ってないと損した気分になるのはなぜだろかw
で、何をしていたかと言うと・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/17(土)
この日の午前中は昨日の記事の冒頭に書いたように新型ウォシュレットの体験に行ってきました。
いや、違うw
長男を連れて整形外科へ行ってきました。
カカト痛は成長痛とのこと。
グングン成長してますからね。 痛くもなるか。
そして、お昼から嫁さんの実家に行きまして、

いとこの3人と一緒にお父さんの知り合いの方の畑に出向き・・・
秋の味覚!イモ掘りをさせて頂きました!

ホッタイモイジルナッ!
え~と、時刻は14:00くらいですw!
安納芋という品種のサツマイモ。

大きいイモがゴロゴロ発掘されました!
ね、大きいでしょ!

安納芋は掘ってから2カ月ほど寝かすと甘みが増しておいしいとのこと。
なので、掘ってる途中に割れたりしたイモは天ぷらで頂きましたが
他のイモは日陰で保存。 2カ月後が楽しみですね~
他には枝豆!

本来の枝豆ってこんなシャッキリした食感なのね~
っていうくらいシャキッとして甘みがあって美味しかったです。
あとは、カブやラディッシュ、チンゲンサイなど頂きました!
さて夜の部は誕生会!
BBQパーティーでした。
この会には子供たちからみてハトコ君(25)が来てました。
彼がお酒が強くて飲んでも顔色一つ変えないんですね。
その彼にお母さんが言いました・・・
「飲んで酔わないなんて、お酒に失礼よ!」
これは名言w
ススメ上手なお母さんなのです。
もちろんお母さん自身飲むのも好きなんです。
完全に酒飲みの発言ですねw
お待ちかねのケーキタイム!
嫁さんと兄嫁さんの手作りケーキ!

キャンプの誕生ケーキは野外と言うこともあって風でロウソクに点火出来なかったんですが・・

今回はしっかりフーーーーッ!と消しました!
誕生日おめでと!
そしてココから薪もたくさん頂いて帰りました~

ありがとうございました!
10/18(日)
この日は朝から消防団活動!
消防の技術を競う大会でした。

消火までのタイムと動作の正確さを競う大会です。

去年まで2年連続でブービーで今年の目標はトップ10入り!
ボクも選手として出場しました。
1チーム5人で各々に役割があるんですが
ボクは指揮者という重要な役!
いろいろ細かい決まりゴトがあるんですがそんなこと覚えてないボクは・・
掛け声はヨシッ!
何がなんでもヨシッ!
勢いだけでヨシッ!
って感じでハッタリだけで頑張りましたw
演技前のスタート位置付近から。

久々に緊張しました~
結果は目標のトップ10入り!
っていうか10位でしたw
ホントはもっと上位目指してたんだけどなー
ま、来年以降にノビシロを残しておいたと言うことでw
そんな感じでノーキャンプな週末でしたが
楽しく過ごしました~
でも暑さで熱中症気味で気分が悪くなりました。
まだ暑い日もあるので皆さんも油断せずに気をつけましょう!
では。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月18日
君は【コールマン ハンギングドライネット】の4段目を見たか。
こんにちは!
突然ですがあなたはウォシュレット派?トイレットペーパー派?
ボクはウォシュレットを迎えに行く派ですw
え?意味分からん?
子供がカカトが痛いというんでわりと最近できた整形外科に連れていきました。
ソコでトイレに入ったんですが・・
最近のウォシュレットはスゴいですね、
なんと!ウォシュレットのノズルが動くんです!
なので、当てたいとこにノズルで調整できるんです!
我が家のウォシュレットは動かないヤツなので自らお尻で調整して合わせます。
そう、迎えに行かなければならないのですw
ノズルが動くなんてさすがトイレ先進国ですね~
ま、ボクがこの機能を知らないだけだったような気もしますが。
また、新しいトイレを発見したら報告します!
では。
いやいや、では。じゃねーよ。
おトイレブログかって!
え?え?そんなブログジャンルあるの?
い、いやツッコミとして言っただけだから知らんけど。
え?どこに行けば見られるの?
ブログ村?
ランキングはどうなってるの?
い、いや、そんなにおトイレブログに喰いつかれましても・・
か、軽い気持ちで言っただけだから
な、なんかゴメン・・
えと、おトイレの話をしようと思ったんでしたっけ?
あ、それは終わったか。
そうそう、グリーンパーク山東のお話も最終日を残すところとなりました。
が、
レポートばかりだと読むのも疲れますよね。
書くのも疲れるんですよw
なので今回のキャンプで拾った小ネタなんかをサクッと挟んじゃいますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
我が家が愛用している洗った食器を入れて乾かせる便利グッズ。
それは、コールマンのハンギングドライネット!
これは便利で使ってる方も多いのではないでしょうか?
キャンプ場でもよく見かける便利ギアです。
食器乾燥に便利なポップアップ式ネットで
●使用時サイズ:約φ38×76(h)cm
●収納時サイズ:約φ16×3.5(h)cm
収納時にとってもコンパクトになる優れモノ!
先日のグリーンパーク山東でももちろん使いました。
そして、haseあき家も同じハンギングドライネットを使っていました。
haseあき家が我が家の食器洗いをしてくれてドライネットに乾かしてくれてて
乾いた食器を取り込んだ時にボクは発見してしまいました・・・
知ってる人は知っている!
知らない人は知らない!
のはアータリーマエー
知られざる!?ヒミツの場所を・・・
ご覧のように乾燥場所は3段!だと思ってました・・・

で、1番上から取り込みます。

次は真ん中の段

そして、一番下の段・・・

を取り込んだのにまだお皿が残ってるぅぅぅ!!
で、よく見てみると・・・

4段目が!!
(つд⊂)ゴシゴシゴシ (;゚Д゚) …!?
まぼろしーーーーッ!!
幻!?
いや、コレは現実!
いや、ボクが知らなかったダケw!?

こんなところに4段目が!!
いや、ボク以外にも知らなかった人もいるハズw!
目を閉じてるんで恥ずかしがらずに手を上げて下さいw
いや、でもホント新発見でした!

やっぱり色んな人とキャンプすると同じ道具使ってても
人それぞれの使い方があったり発見があるから面白いですね~
ま、今回はただ単にボクが知らなかったダケなんですがw
平皿や箸やスプーンの乾燥場所にモッテコイのバッチコイッですねw
次のキャンプからはバッチリ4段目も活用します!
では。
知ってた人も知らなかった人も
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
突然ですがあなたはウォシュレット派?トイレットペーパー派?
ボクはウォシュレットを迎えに行く派ですw
え?意味分からん?
子供がカカトが痛いというんでわりと最近できた整形外科に連れていきました。
ソコでトイレに入ったんですが・・
最近のウォシュレットはスゴいですね、
なんと!ウォシュレットのノズルが動くんです!
なので、当てたいとこにノズルで調整できるんです!
我が家のウォシュレットは動かないヤツなので自らお尻で調整して合わせます。
そう、迎えに行かなければならないのですw
ノズルが動くなんてさすがトイレ先進国ですね~
ま、ボクがこの機能を知らないだけだったような気もしますが。
また、新しいトイレを発見したら報告します!
では。
いやいや、では。じゃねーよ。
おトイレブログかって!
え?え?そんなブログジャンルあるの?
い、いやツッコミとして言っただけだから知らんけど。
え?どこに行けば見られるの?
ブログ村?
ランキングはどうなってるの?
い、いや、そんなにおトイレブログに喰いつかれましても・・
か、軽い気持ちで言っただけだから
な、なんかゴメン・・
えと、おトイレの話をしようと思ったんでしたっけ?
あ、それは終わったか。
そうそう、グリーンパーク山東のお話も最終日を残すところとなりました。
が、
レポートばかりだと読むのも疲れますよね。
書くのも疲れるんですよw
なので今回のキャンプで拾った小ネタなんかをサクッと挟んじゃいますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
我が家が愛用している洗った食器を入れて乾かせる便利グッズ。
それは、コールマンのハンギングドライネット!
キャンプ場でもよく見かける便利ギアです。
食器乾燥に便利なポップアップ式ネットで
●使用時サイズ:約φ38×76(h)cm
●収納時サイズ:約φ16×3.5(h)cm
収納時にとってもコンパクトになる優れモノ!
先日のグリーンパーク山東でももちろん使いました。
そして、haseあき家も同じハンギングドライネットを使っていました。
haseあき家が我が家の食器洗いをしてくれてドライネットに乾かしてくれてて
乾いた食器を取り込んだ時にボクは発見してしまいました・・・
知ってる人は知っている!
知らない人は知らない!
のはアータリーマエー
知られざる!?ヒミツの場所を・・・
ご覧のように乾燥場所は3段!だと思ってました・・・

で、1番上から取り込みます。

次は真ん中の段

そして、一番下の段・・・

を取り込んだのにまだお皿が残ってるぅぅぅ!!
で、よく見てみると・・・

4段目が!!
(つд⊂)ゴシゴシゴシ (;゚Д゚) …!?
まぼろしーーーーッ!!
幻!?
いや、コレは現実!
いや、ボクが知らなかったダケw!?

こんなところに4段目が!!
いや、ボク以外にも知らなかった人もいるハズw!
目を閉じてるんで恥ずかしがらずに手を上げて下さいw
いや、でもホント新発見でした!

やっぱり色んな人とキャンプすると同じ道具使ってても
人それぞれの使い方があったり発見があるから面白いですね~
ま、今回はただ単にボクが知らなかったダケなんですがw
平皿や箸やスプーンの乾燥場所にモッテコイのバッチコイッですねw
次のキャンプからはバッチリ4段目も活用します!
では。
知ってた人も知らなかった人も
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
15:59
│Comments(14)
2015年10月17日
誕生日キャンプのグリーンパーク山東に粋なプレゼント!
こんばんは!
長々とシタタメてまいりましたグリーンパーク山東レポもいよいよ終盤!
これまでのレポは・・・
同級生キャンプは「ブロガー」としてではなく「夫」としてのキャンプのハズでした・・・@GP山東
ハロウィンとバースデイが同時に来たようなハッピーキャンプ!!いや、実際同時に来たんだけど。
素敵キャンパーにも越えられない壁!先輩風もキャンパー風も吹き荒れる気持ちイイキャンプ!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/11 朝! にちょっと遡ります。
朝から薪を割る嫁さんw

朝焚き火がしたいがために自ら薪割りをw
いいね!いいね!
7才の誕生日の次男坊と2ショット!

いい写真が撮れました!
モザイクなのが悔やまれます。
7歳とはいえまだまだ甘えん坊主ですね~
この日は朝から前夜祭でhase&あき家からサプライズプレゼントされた人生ゲームで

遊びます!

みんなで遊べちゃうタフワイドいいね!いいね!
いつもの方も初めましての方もお祝いに来てくれました!ありがとう!
んで、次男の7歳の誕生日のお祝いに来てくれたファミリー!

それは庄太郎家のみなさま!
ウチの次男の誕生日のお祝いに来てくれました!
ハッキリ言われました、今回はお前に用はないっとw
そうなんです!
次男の誕生日を祝うためだけに忙しい合間を縫ってやってきてくれました!
ありがとー!
お祝いにビールを頂き喜んでました。
いや、ビールってお祝いっていうかボクへの差し入れw!?
って、思ったらビールはボクへの差し入れではなく、
7年前に次男ぷー太をお腹を!?というかお股をw
痛めて産んでくれた嫁さんへ感謝を込めたお祝いプレゼントとのこと!
なんて粋なプレゼント!!
ありがとーございます!
そんなプレゼント、素敵やん。
で、この日の夜は庄ちゃん直伝の焼きラーメンを作る予定だったんですが

ちょうど仕込んだ頃に伝承者の庄ちゃんがやってきたので・・・
作ってくれましたw

ありがとうございますw
あ、一応ボクにもちょっと用事があって・・・
例のメガホーンに使う
この金具を頂きました!
ありがと~!
で、庄ちゃんと一緒にrioruさんたちののハロウィンサイトに遊びに行ったりして、
庄ちゃんが海さんとも交流があり今回ハロウィンキャンプの関西ブロガーさんとも交流があるよっちゃんのブログもよく読んでます!
とか言う話を、していたところ・・・
やばやん。さんが急きょやってきたよっちゃんを連れてに遊びに来てくれました!
しかし、庄ちゃんは帰った後・・・

よっちゃんは泣く泣く帰っていきましたw
この写真はヤラセだけどなw
よっちゃんはなかなか体育会な好青年でしたよ!
そんなこんなで2日目も終了!
炭火で焼いたこんなバームクーヘン

をもらった話とか
撤収日のこんなイイ天気の撤収日の話はまた次回!

ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
長々とシタタメてまいりましたグリーンパーク山東レポもいよいよ終盤!
これまでのレポは・・・
同級生キャンプは「ブロガー」としてではなく「夫」としてのキャンプのハズでした・・・@GP山東
ハロウィンとバースデイが同時に来たようなハッピーキャンプ!!いや、実際同時に来たんだけど。
素敵キャンパーにも越えられない壁!先輩風もキャンパー風も吹き荒れる気持ちイイキャンプ!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/11 朝! にちょっと遡ります。
朝から薪を割る嫁さんw

朝焚き火がしたいがために自ら薪割りをw
いいね!いいね!
7才の誕生日の次男坊と2ショット!

いい写真が撮れました!
モザイクなのが悔やまれます。
7歳とはいえまだまだ甘えん坊主ですね~
この日は朝から前夜祭でhase&あき家からサプライズプレゼントされた人生ゲームで

遊びます!

みんなで遊べちゃうタフワイドいいね!いいね!
いつもの方も初めましての方もお祝いに来てくれました!ありがとう!
んで、次男の7歳の誕生日のお祝いに来てくれたファミリー!

それは庄太郎家のみなさま!
ウチの次男の誕生日のお祝いに来てくれました!
ハッキリ言われました、今回はお前に用はないっとw
そうなんです!
次男の誕生日を祝うためだけに忙しい合間を縫ってやってきてくれました!
ありがとー!
お祝いにビールを頂き喜んでました。
いや、ビールってお祝いっていうかボクへの差し入れw!?
って、思ったらビールはボクへの差し入れではなく、
7年前に次男ぷー太をお腹を!?というかお股をw
痛めて産んでくれた嫁さんへ感謝を込めたお祝いプレゼントとのこと!
なんて粋なプレゼント!!
ありがとーございます!
そんなプレゼント、素敵やん。
で、この日の夜は庄ちゃん直伝の焼きラーメンを作る予定だったんですが

ちょうど仕込んだ頃に伝承者の庄ちゃんがやってきたので・・・
作ってくれましたw

ありがとうございますw
あ、一応ボクにもちょっと用事があって・・・
例のメガホーンに使う
ありがと~!
で、庄ちゃんと一緒にrioruさんたちののハロウィンサイトに遊びに行ったりして、
庄ちゃんが海さんとも交流があり今回ハロウィンキャンプの関西ブロガーさんとも交流があるよっちゃんのブログもよく読んでます!
とか言う話を、していたところ・・・
やばやん。さんが急きょやってきたよっちゃんを連れてに遊びに来てくれました!
しかし、庄ちゃんは帰った後・・・

よっちゃんは泣く泣く帰っていきましたw
この写真はヤラセだけどなw
よっちゃんはなかなか体育会な好青年でしたよ!
そんなこんなで2日目も終了!
炭火で焼いたこんなバームクーヘン

をもらった話とか
撤収日のこんなイイ天気の撤収日の話はまた次回!

ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月15日
素敵キャンパーにも越えられない壁!先輩風もキャンパー風も吹き荒れる気持ちイイキャンプ!
こんばんは!
グリーンパーク山東のレポート中のヒコタです!
初日から思いがけず関西ブロガーさんとの出会いがありました!
そして、2日目・・・
またまた出会いがあったんですが
コレがまたすんごいめぐり会いだったんです!!
普通ならなかなかあり得ないコトだと思うんですけど・・・
ある意味、ヒコタ持ってるなw
そんな話イッてみましょう!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/11(日) キャンプ2日目! 次男ぷー太の誕生日!
この日はぷ~太の7歳の誕生日!
だけど朝からあいにくの天気・・・

この雨も午前中にはあがりました。
サイトから見えてたはずの伊吹山もこの通り。

本当は2日目にドライブウェイで伊吹山ドライブして山頂に登る予定だったんですがこの天気でやめました。
ボクの山東のイメージはこの伊吹山から吹く伊吹おろし!
なんですが今回は風も穏やかでした!
あんな風やこんな風が吹くまでは・・・w
2日目は近くのスーパーに買い出しに行ったり・・・

キャンプ場に隣接するお風呂に行ったり・・・

山東は何度か来ていますが「鴨池荘」のお風呂は初めて入りました!
ボクが入った14:00過ぎはたまたま空いてましたが、あがった途端に人が押し寄せ

この入口のイスに入浴待ちの列が出来てました。
この連休はキャンプ場も混雑してたんでお風呂もそりゃ混みますわね。
さて、そんな混み混みなグリーンパーク山東。
初日にボクがGP山東にいること知ったGPをキャンプ地候補にしていた方々から現地の状況の問い合わせが入ります。
あまり甘い観測を伝えて実際に来た時の混雑ぶりに
「ヒコタめ!ウソつき!」
と言われるはイヤなので厳しめに状況をお伝えします。
「いや、激混みで結構厳しいですよ」と。
実際、それで山東を諦めた方もみえました。
越えられない壁!素敵な出会いは先輩風が吹き荒れるw!!
そして、そんな問い合わせをしてきたseipionさんにも同じように厳しめの状況報告をします。
まぁ、来ないだろうなと思ってた2日目の午前中・・・
ハロウィンサイトで遊んでいると・・・
声を掛けられました・・・
seipionさん!!
来たのね~!!
ご挨拶だけしてセイさんは設営場所を探しに行きました。
昼過ぎ一時的に結構な雨が降りだし・・・
その雨とともにやってきたのはKEN@さん&ウサコさん!

なんでもセイさんにクネクネハンガーを渡すためにやってきたのだとか!
で、一緒にセイさんのサイトを探して訪問します!
seipionさん
イモさん
Dパパさん
の3家族でのキャンプだったようです。
イモさんはお名前はいろんなとこでよく聞く素敵キャンパー!
Dパパさんは前日にインスタ経由で山東に来るとは聞いてましたがセイさんと一緒とは思いませんでした~

そんな初めましてなお2人を交えてしばしおしゃべり。
イモさんとDパパさんは兵庫県の方でした。
ボクも学生時代兵庫に住んでたんですよね。
で、ボクが学生時代に住んでたとことか話してると・・・
なんと!
イモさんは同じ学校の同じ学部卒!(年齢的にだいぶん後輩)
そして!
Dパパさんの奥さんも同じ学校卒!(少し後輩)
スゴくないですか!?この偶然!
世代が違うとはいえ、後輩2人にキャンプ場で出会うなんて!
ちなみに一緒にキャンプしてたイモさんとDママさんは初めましてで同じ学校卒ってのは偶然。
フィールドにおいては年下とか上とか関係なく、年齢の上下は常識的な範囲の中で崩してもイイと思います。
でもね、学校の先輩後輩となれば話は別なのですw
すいません、こう見えて体育会系の古い人間なものでw
ま、年齢の上下以上にボクの格下感は否めませんがw
だか、しかし!
今回の構図は・・
学校の先輩>>>>(越えられない壁)>>>>素敵キャンパー>>>>ヒコタ
ということで、素敵キャンパーを通り越し!
越えられない壁を越え!
先輩風を吹かしつつヒコタがピラミッドに頂点にw
そんな素敵な出会いに興奮しましたが、長居してもアレなんで戻ってそれぞれの時間を過ごします。
で、夜になりトイレに行ったところセイさんのサイトから焚き火と談笑の声・・・
その焚き火と声に引き寄せられ焚き火とお酒をごちそうになっちゃいましたw

リクライニングするカチャカチャチェアに座らせて頂き先輩らしくフルリクライニングしたらしゃべり辛いのでやめましたw
先輩先輩いうてますが、イモさんは素敵キャンパーですからね。
もちろんキャンパー的にはイモさんにリスペクト風を吹かしつつ、たまに先輩風を吹かしたりますw
って感じで楽しくおしゃべり!
そしてまた、セイさんとイモさんの奥さんがとってもよく笑らってくれる方で、
これまた気持ちよくおしゃべりさせて頂きました~
おでんまで頂いちゃいました!
ごちそうさまです。
そんな感じで楽しい夜を過ごしてたら嫁さんからケータイに着信!?
慌ててサイトに帰りました。
そして「長いトイレやな」くらいチクリとやられましたw
セイさんとは大人数の中でお会いすることはありましたが、このくらいの感じで焚き火を囲むのは初めて!
で、セイさんはスッといなくなって先におやすみだったんですが、次の日聞いたその理由が・・
(オマエのくだらん話を)聞き疲れたw
どんな理由w
セイさんは優しいので()は言いませんけどねw
片付けもせずにバタバタ帰ってしまいすいませんでした~
ホント楽しい夜をありがとーございました!
キャンプスキルを褒められてイイ気持ち!
そんな先輩風でイイ気持ちになりましたが今回のイイ気持ちキャンプはこれだけではありません!
それは夕方、辺りが暗くなった頃、ボクはおもむろにWGランタンのポンピングを始め点火!

サイトを明るく照らします。
それを見たあきちゃんがスゴーイ!!明るい!!
と褒めてくれますw
き、気持ちいい・・・
ま、ノーススターが小爆発起こしてビックリしたのは内緒の話w
バレてたけどw
さらにタープのガイロープで子供がつまずかないように・・・

ダイソーのLEDライトを設置!

えぇ~なにコレ~ スゴイー!!
これまた褒められました。
き、気持ちいい・・・
さらにこの夜、近くのサイト?の方がワインボトル片手にやってきて・・・
「ワインオープナーありますか~?忘れちゃって・・・」
とやって来ました。
ワイン好きなウチの嫁さんなのでもちろんオープナーも常備しておりお貸ししました。
しかし、なぜ我がサイトに!?
「きっとワイン飲みそうなオシャレなサイトに見えたんじゃない?」
と、またまた褒められました。
き、キモティィィィィ!!
あ、気持ち良すぎてテンションがボルケーノしちゃいましたwスイマセン
まぁ、ボクのキャンプスキルがスゴイっていうワケでなくhase&あきさんが褒め上手w
なのでボクもちょっと出来るキャンパー風を吹かせて気持ちよくキャンプをさせてもらいました!
いつものキャンプならこんな気持ちいい思いは出来ませんからねw
いや、いつものアレはアレで気持ちいいんだけどw
っと、まだ2日の夜に来訪者があった話とかもありますが長くなったので、また次回!!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
グリーンパーク山東のレポート中のヒコタです!
初日から思いがけず関西ブロガーさんとの出会いがありました!
そして、2日目・・・
またまた出会いがあったんですが
コレがまたすんごいめぐり会いだったんです!!
普通ならなかなかあり得ないコトだと思うんですけど・・・
ある意味、ヒコタ持ってるなw
そんな話イッてみましょう!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/11(日) キャンプ2日目! 次男ぷー太の誕生日!
この日はぷ~太の7歳の誕生日!
だけど朝からあいにくの天気・・・

この雨も午前中にはあがりました。
サイトから見えてたはずの伊吹山もこの通り。

本当は2日目にドライブウェイで伊吹山ドライブして山頂に登る予定だったんですがこの天気でやめました。
ボクの山東のイメージはこの伊吹山から吹く伊吹おろし!
なんですが今回は風も穏やかでした!
あんな風やこんな風が吹くまでは・・・w
2日目は近くのスーパーに買い出しに行ったり・・・

キャンプ場に隣接するお風呂に行ったり・・・

山東は何度か来ていますが「鴨池荘」のお風呂は初めて入りました!
ボクが入った14:00過ぎはたまたま空いてましたが、あがった途端に人が押し寄せ

この入口のイスに入浴待ちの列が出来てました。
この連休はキャンプ場も混雑してたんでお風呂もそりゃ混みますわね。
さて、そんな混み混みなグリーンパーク山東。
初日にボクがGP山東にいること知ったGPをキャンプ地候補にしていた方々から現地の状況の問い合わせが入ります。
あまり甘い観測を伝えて実際に来た時の混雑ぶりに
「ヒコタめ!ウソつき!」
と言われるはイヤなので厳しめに状況をお伝えします。
「いや、激混みで結構厳しいですよ」と。
実際、それで山東を諦めた方もみえました。
越えられない壁!素敵な出会いは先輩風が吹き荒れるw!!
そして、そんな問い合わせをしてきたseipionさんにも同じように厳しめの状況報告をします。
まぁ、来ないだろうなと思ってた2日目の午前中・・・
ハロウィンサイトで遊んでいると・・・
声を掛けられました・・・
seipionさん!!
来たのね~!!
ご挨拶だけしてセイさんは設営場所を探しに行きました。
昼過ぎ一時的に結構な雨が降りだし・・・
その雨とともにやってきたのはKEN@さん&ウサコさん!

なんでもセイさんにクネクネハンガーを渡すためにやってきたのだとか!
で、一緒にセイさんのサイトを探して訪問します!
seipionさん
イモさん
Dパパさん
の3家族でのキャンプだったようです。
イモさんはお名前はいろんなとこでよく聞く素敵キャンパー!
Dパパさんは前日にインスタ経由で山東に来るとは聞いてましたがセイさんと一緒とは思いませんでした~

そんな初めましてなお2人を交えてしばしおしゃべり。
イモさんとDパパさんは兵庫県の方でした。
ボクも学生時代兵庫に住んでたんですよね。
で、ボクが学生時代に住んでたとことか話してると・・・
なんと!
イモさんは同じ学校の同じ学部卒!(年齢的にだいぶん後輩)
そして!
Dパパさんの奥さんも同じ学校卒!(少し後輩)
スゴくないですか!?この偶然!
世代が違うとはいえ、後輩2人にキャンプ場で出会うなんて!
ちなみに一緒にキャンプしてたイモさんとDママさんは初めましてで同じ学校卒ってのは偶然。
フィールドにおいては年下とか上とか関係なく、年齢の上下は常識的な範囲の中で崩してもイイと思います。
でもね、学校の先輩後輩となれば話は別なのですw
すいません、こう見えて体育会系の古い人間なものでw
ま、年齢の上下以上にボクの格下感は否めませんがw
だか、しかし!
今回の構図は・・
学校の先輩>>>>(越えられない壁)>>>>素敵キャンパー>>>>ヒコタ
ということで、素敵キャンパーを通り越し!
越えられない壁を越え!
先輩風を吹かしつつヒコタがピラミッドに頂点にw
そんな素敵な出会いに興奮しましたが、長居してもアレなんで戻ってそれぞれの時間を過ごします。
で、夜になりトイレに行ったところセイさんのサイトから焚き火と談笑の声・・・
その焚き火と声に引き寄せられ焚き火とお酒をごちそうになっちゃいましたw

リクライニングするカチャカチャチェアに座らせて頂き先輩らしくフルリクライニングしたらしゃべり辛いのでやめましたw
先輩先輩いうてますが、イモさんは素敵キャンパーですからね。
もちろんキャンパー的にはイモさんにリスペクト風を吹かしつつ、たまに先輩風を吹かしたりますw
って感じで楽しくおしゃべり!
そしてまた、セイさんとイモさんの奥さんがとってもよく笑らってくれる方で、
これまた気持ちよくおしゃべりさせて頂きました~
おでんまで頂いちゃいました!
ごちそうさまです。
そんな感じで楽しい夜を過ごしてたら嫁さんからケータイに着信!?
慌ててサイトに帰りました。
そして「長いトイレやな」くらいチクリとやられましたw
セイさんとは大人数の中でお会いすることはありましたが、このくらいの感じで焚き火を囲むのは初めて!
で、セイさんはスッといなくなって先におやすみだったんですが、次の日聞いたその理由が・・
(オマエのくだらん話を)聞き疲れたw
どんな理由w
セイさんは優しいので()は言いませんけどねw
片付けもせずにバタバタ帰ってしまいすいませんでした~
ホント楽しい夜をありがとーございました!
キャンプスキルを褒められてイイ気持ち!
そんな先輩風でイイ気持ちになりましたが今回のイイ気持ちキャンプはこれだけではありません!
それは夕方、辺りが暗くなった頃、ボクはおもむろにWGランタンのポンピングを始め点火!

サイトを明るく照らします。
それを見たあきちゃんがスゴーイ!!明るい!!
と褒めてくれますw
き、気持ちいい・・・
ま、ノーススターが小爆発起こしてビックリしたのは内緒の話w
バレてたけどw
さらにタープのガイロープで子供がつまずかないように・・・

ダイソーのLEDライトを設置!

えぇ~なにコレ~ スゴイー!!
これまた褒められました。
き、気持ちいい・・・
さらにこの夜、近くのサイト?の方がワインボトル片手にやってきて・・・
「ワインオープナーありますか~?忘れちゃって・・・」
とやって来ました。
ワイン好きなウチの嫁さんなのでもちろんオープナーも常備しておりお貸ししました。
しかし、なぜ我がサイトに!?
「きっとワイン飲みそうなオシャレなサイトに見えたんじゃない?」
と、またまた褒められました。
き、キモティィィィィ!!
あ、気持ち良すぎてテンションがボルケーノしちゃいましたwスイマセン
まぁ、ボクのキャンプスキルがスゴイっていうワケでなくhase&あきさんが褒め上手w
なのでボクもちょっと出来るキャンパー風を吹かせて気持ちよくキャンプをさせてもらいました!
いつものキャンプならこんな気持ちいい思いは出来ませんからねw
いや、いつものアレはアレで気持ちいいんだけどw
っと、まだ2日の夜に来訪者があった話とかもありますが長くなったので、また次回!!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月14日
ハロウィンとバースデイが同時に来たようなハッピーキャンプ!!いや、実際同時に来たんだけど。
こんばんは!
今朝の食卓で長男キャン介が
「薪ストーブってどんな形しとるの?」
って聞いてきました。
おっ!薪ストに興味持つなんて冬キャンプやる気マンマンw!?
山東でhase&あきさんと冬キャンプの話になり薪ストーブの話をしていたのを聞いていたようです。
キャンプから帰り道、今回のキャンプで遊んだココちゃんとカンちゃんとまた遊びたい!と言っていた我が子たち。
帰ってからも毎日ココ&カンちゃんの話をしております。
我が子にとっては今までにないことです。
ドンだけゾッコンなのw
そして冬のキャンプで一緒に雪合戦がしたいらしく薪ストーブのリサーチをしてきましたw
いや、雪合戦ならスキー場でいいのではw!?
とも思いましたが、お友達とまた遊びたいって思ってくれることも
冬キャンプに行きたいって思ってくれることもどちらもとっても嬉しいのです!
そして、嫁さんを冬キャンプに巻き込むことができるかもしれんw
今回はそんな子供たちのことも書いてみます。
グリーンパーク山東でのキャンプの話イッてみましょう!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/10~13 2泊3日 hase&あきファミリーとグリーンパーク山東
10/10(土) 1日目
こんな感じで設営完了しました!

設営完了後はしばし寛ぎタイム!

サイトも少しだけハロウィン仕様に飾り付けました。
そうそう、hase&あきさんはすでにボクのブログの存在も知ってくれてるみたいで
あきちゃんからはすっかり「ヒコタ(敬称略)」と呼ばれます。
haseさんから人の旦那つかまえて呼び捨てはやめなさいwって言われてましたが、
いいんです、いいんですw
というか、今回は嫁さんの同級生キャンプなのでボクは夫として過ごすつもりだったんですけどね。
この時点で結局ブロガーヒコタとして過ごすことになりましたw
しかもhaseさんは本気キャンパーとキャンプしてくると周囲に言って来たそうですが・・・
ボクなんかが本気キャンパーを名乗れません。
今回のキャンプのハードルが一気に上がりましたw
というか、haseさんはしっかり料理する方で、しかも調理はほとんど炭火でしちゃうボクより本気キャンパーさんなのです!
ボクは持って行ってた炉ばた大将をそっとしまっておきましたw
我が子たちもゾッコン!愉快な仲間たち!
子供たちも遊びます。
場内にある公園のブランコで

2人乗り

チンチンが顔に付くのが面白いらしい。
オマエたちはこういうバカなこと好きだなw
かくれんぼ

レンジャー気分で茂みに隠れますw
ま、すぐ見つかるし、なかなか見つからなかったら自分からココにいるよアピールするのでレンジャー向きではないw
ココちゃんとカンちゃんにドッヂボールに誘われ広場に移動

カンちゃんは普段から男の子と遊ぶのが好きみたいで、あっけらかーんとした子。
ドッジボールを軽い感じでやろうと思ったらカンちゃんが剛速球をブチ込んできましたw

ココちゃんは犬が大好きでそこかしこの犬がいるサイトにお邪魔しまくる社交的な子。
2人ともよく笑うカワイイ女の子です。
引っ込み思案な我が子たちに積極的にお話をして遊んでくれました。
うちの子たちにはこういう感じの子が合うんだな~と再認識。
将来の我が子たちのお嫁さん像が見えてきましたw
まだまだ先ですが楽しみです。
これは2日目の朝ですがニョッキッキにめちゃハマりましたw

そんな感じで4人で遊びまくってうちの子もこの2人にゾッコンになったようですw
愉快な彼女たちのおかげもあり笑いのたえない素敵な3日間でした。
ありがとーね!
偶然にもブロガーさんのハロウィンキャンプに遭遇しちゃいました!

実はこのキャンプに出発する前日の金曜日、
お気に入りブログのほわいとぷらむさんの記事がアップされたので見てみると、
なんと山東でキャンプ!
ソッコーで連絡をしたところ、なんと関西のブロガーさんのハロウィンキャンプが開催されるとのことでした。
この会の幹事はRioru3さん。
ブログ上でやり取りはあるもののはじめましてだったので楽しみでした。
ということで、2年ぶりにお会いするほわいとぷらむさんを介して皆さんを紹介してもらいました!
ご挨拶させて頂いたのは・・・
ほわいとぷらむさん
rioru3さん
やばやん。さん
アッキーにゃさん
きみぃさん
quattro44さん
kanちゃんパパさん
たまたま居合わせただけのボクがあんまり書くのもアレなんで
詳細は皆様のブログでw
皆さんお気に入り登録させていただいたので→のリンクから是非!
なんですがせっかくなのでハロウィンキャンプ様子を少しだけ。
まずはrioru3さんにご挨拶!
おー!会いたかったぜー!的なのを期待してましたが、
意外と、あ、あぁ、みたいな素っ気ない感じでしたw
いや、ボクが期待しすぎただけとかw
お会いできて嬉しかったです!
サイトはしっかりとハロウィン気分!

子供たちもバッチリ仮装してました。
ほわいとぷらむさんの奥様の仮装をハギトリ、
ココちゃんとカンちゃんに着せて頂きました!

トトロにキキにティンカーベル!ジブリとディズニーの競演!
皆さん思い思いのコスプレで楽しそう!

みんなしっかり仮装してますね~
そんな中、やばやん。さんは上下赤の派手めなジャージでコワモテの仮装姿!
キヨハラの仮装ですか?
と聞いたら
「コレ普段着です。NO仮装です。」
・・・・
・・・・
щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!
やっべ、やっちまった。
初対面でドエライ失礼w
そもそもコワモテは仮装で出来るものではないw
でも、優しい方でとっても話やすかったです!

で、こんなゴレンジャーランタンを見せてもらいました!
ミドレンジャーはカエル色のランタン!しかもメチャきれい!
ボクの欲しいやつや~
ということで欲しいアピールしておきましたw
きみぃさんはボクの実家と近いということが分かり勝手に親近感!
ちなみにほわいとぷらむさんの奥さんの実家とボクの実家は同じ町内w
世間ってホントに狭いですねw
そして、記念に集合写真!

突然来たワケの分からないオッサンに集合掛けられた子供たちは戸惑いw
部外者なボクが勝手に集合掛けてすいませんでした・・・
と集合掛けた後に反省しましたw
2日目には仮装行列!

各サイトにお菓子を配って回ってました。
我が家もお菓子を頂きありがとうございます!
あと子供だけでほわいとぷらむさんのとこにちょいちょい遊びに行っていたようで
お世話になりました!
キャンプ場で迎える誕生日!
すっかりハロウィン気分を味わえたところで夕食の時間です!

我が家は嫁さんが漬け込んできてくれたチャーシューをダッチで焼きチャーシュー丼!
おいしかったです。
hase&あき家のご飯もおすそ分け頂きながら満腹になったところで・・・
ケーキのデコレーション開始!

そうなのです!
実はこの日!の次の日の10/11は次男ぷー太の7回目の誕生日!!
その誕生会をすることに!
ケーキは嫁さんは家から作ってきてたので保存期間の関係で1日前倒しのお祝いです!
今日の主役!!

誕生日おめでとー!!
みんなで歌ってくれました~
そしてなんと!hase&あき家からサプライズプレゼント!!

めちゃ嬉しそうw
人生ゲーム頂いちゃいました!

これはキャンプの定番アイテムになりそうな予感w
hase&あきファミリー&カンちゃん!ありがとー!!
この後は子供だけの焚き火タイムを楽しんだりしてました。

大人たちも焚き火とお酒を楽しみつつ夜は更けていくのでした・・・
といことで、盆と正月ならぬハロウィンとバースデイが文字通り同時にきた楽しいキャンプでした~
あ、2日目もまた新たな出会いが待ってました!
そんな話はまた今度!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今朝の食卓で長男キャン介が
「薪ストーブってどんな形しとるの?」
って聞いてきました。
おっ!薪ストに興味持つなんて冬キャンプやる気マンマンw!?
山東でhase&あきさんと冬キャンプの話になり薪ストーブの話をしていたのを聞いていたようです。
キャンプから帰り道、今回のキャンプで遊んだココちゃんとカンちゃんとまた遊びたい!と言っていた我が子たち。
帰ってからも毎日ココ&カンちゃんの話をしております。
我が子にとっては今までにないことです。
ドンだけゾッコンなのw
そして冬のキャンプで一緒に雪合戦がしたいらしく薪ストーブのリサーチをしてきましたw
いや、雪合戦ならスキー場でいいのではw!?
とも思いましたが、お友達とまた遊びたいって思ってくれることも
冬キャンプに行きたいって思ってくれることもどちらもとっても嬉しいのです!
そして、嫁さんを冬キャンプに巻き込むことができるかもしれんw
今回はそんな子供たちのことも書いてみます。
グリーンパーク山東でのキャンプの話イッてみましょう!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
10/10~13 2泊3日 hase&あきファミリーとグリーンパーク山東
10/10(土) 1日目
こんな感じで設営完了しました!

設営完了後はしばし寛ぎタイム!

サイトも少しだけハロウィン仕様に飾り付けました。
そうそう、hase&あきさんはすでにボクのブログの存在も知ってくれてるみたいで
あきちゃんからはすっかり「ヒコタ(敬称略)」と呼ばれます。
haseさんから人の旦那つかまえて呼び捨てはやめなさいwって言われてましたが、
いいんです、いいんですw
というか、今回は嫁さんの同級生キャンプなのでボクは夫として過ごすつもりだったんですけどね。
この時点で結局ブロガーヒコタとして過ごすことになりましたw
しかもhaseさんは本気キャンパーとキャンプしてくると周囲に言って来たそうですが・・・
ボクなんかが本気キャンパーを名乗れません。
今回のキャンプのハードルが一気に上がりましたw
というか、haseさんはしっかり料理する方で、しかも調理はほとんど炭火でしちゃうボクより本気キャンパーさんなのです!
ボクは持って行ってた炉ばた大将をそっとしまっておきましたw
我が子たちもゾッコン!愉快な仲間たち!
子供たちも遊びます。
場内にある公園のブランコで

2人乗り

チンチンが顔に付くのが面白いらしい。
オマエたちはこういうバカなこと好きだなw
かくれんぼ

レンジャー気分で茂みに隠れますw
ま、すぐ見つかるし、なかなか見つからなかったら自分からココにいるよアピールするのでレンジャー向きではないw
ココちゃんとカンちゃんにドッヂボールに誘われ広場に移動

カンちゃんは普段から男の子と遊ぶのが好きみたいで、あっけらかーんとした子。
ドッジボールを軽い感じでやろうと思ったらカンちゃんが剛速球をブチ込んできましたw

ココちゃんは犬が大好きでそこかしこの犬がいるサイトにお邪魔しまくる社交的な子。
2人ともよく笑うカワイイ女の子です。
引っ込み思案な我が子たちに積極的にお話をして遊んでくれました。
うちの子たちにはこういう感じの子が合うんだな~と再認識。
将来の我が子たちのお嫁さん像が見えてきましたw
まだまだ先ですが楽しみです。
これは2日目の朝ですがニョッキッキにめちゃハマりましたw

そんな感じで4人で遊びまくってうちの子もこの2人にゾッコンになったようですw
愉快な彼女たちのおかげもあり笑いのたえない素敵な3日間でした。
ありがとーね!
偶然にもブロガーさんのハロウィンキャンプに遭遇しちゃいました!
実はこのキャンプに出発する前日の金曜日、
お気に入りブログのほわいとぷらむさんの記事がアップされたので見てみると、
なんと山東でキャンプ!
ソッコーで連絡をしたところ、なんと関西のブロガーさんのハロウィンキャンプが開催されるとのことでした。
この会の幹事はRioru3さん。
ブログ上でやり取りはあるもののはじめましてだったので楽しみでした。
ということで、2年ぶりにお会いするほわいとぷらむさんを介して皆さんを紹介してもらいました!
ご挨拶させて頂いたのは・・・
ほわいとぷらむさん
rioru3さん
やばやん。さん
アッキーにゃさん
きみぃさん
quattro44さん
kanちゃんパパさん
たまたま居合わせただけのボクがあんまり書くのもアレなんで
詳細は皆様のブログでw
皆さんお気に入り登録させていただいたので→のリンクから是非!
なんですがせっかくなのでハロウィンキャンプ様子を少しだけ。
まずはrioru3さんにご挨拶!
おー!会いたかったぜー!的なのを期待してましたが、
意外と、あ、あぁ、みたいな素っ気ない感じでしたw
いや、ボクが期待しすぎただけとかw
お会いできて嬉しかったです!
サイトはしっかりとハロウィン気分!

子供たちもバッチリ仮装してました。
ほわいとぷらむさんの奥様の仮装をハギトリ、
ココちゃんとカンちゃんに着せて頂きました!

トトロにキキにティンカーベル!ジブリとディズニーの競演!
皆さん思い思いのコスプレで楽しそう!
みんなしっかり仮装してますね~
そんな中、やばやん。さんは上下赤の派手めなジャージでコワモテの仮装姿!
キヨハラの仮装ですか?
と聞いたら
「コレ普段着です。NO仮装です。」
・・・・
・・・・
щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!
やっべ、やっちまった。
初対面でドエライ失礼w
そもそもコワモテは仮装で出来るものではないw
でも、優しい方でとっても話やすかったです!

で、こんなゴレンジャーランタンを見せてもらいました!
ミドレンジャーはカエル色のランタン!しかもメチャきれい!
ボクの欲しいやつや~
ということで欲しいアピールしておきましたw
きみぃさんはボクの実家と近いということが分かり勝手に親近感!
ちなみにほわいとぷらむさんの奥さんの実家とボクの実家は同じ町内w
世間ってホントに狭いですねw
そして、記念に集合写真!

突然来たワケの分からないオッサンに集合掛けられた子供たちは戸惑いw
部外者なボクが勝手に集合掛けてすいませんでした・・・
と集合掛けた後に反省しましたw
2日目には仮装行列!

各サイトにお菓子を配って回ってました。
我が家もお菓子を頂きありがとうございます!
あと子供だけでほわいとぷらむさんのとこにちょいちょい遊びに行っていたようで
お世話になりました!
キャンプ場で迎える誕生日!
すっかりハロウィン気分を味わえたところで夕食の時間です!

我が家は嫁さんが漬け込んできてくれたチャーシューをダッチで焼きチャーシュー丼!
おいしかったです。
hase&あき家のご飯もおすそ分け頂きながら満腹になったところで・・・
ケーキのデコレーション開始!

そうなのです!
実はこの日!の次の日の10/11は次男ぷー太の7回目の誕生日!!
その誕生会をすることに!
ケーキは嫁さんは家から作ってきてたので保存期間の関係で1日前倒しのお祝いです!
今日の主役!!

誕生日おめでとー!!
みんなで歌ってくれました~
そしてなんと!hase&あき家からサプライズプレゼント!!

めちゃ嬉しそうw
人生ゲーム頂いちゃいました!

これはキャンプの定番アイテムになりそうな予感w
hase&あきファミリー&カンちゃん!ありがとー!!
この後は子供だけの焚き火タイムを楽しんだりしてました。

大人たちも焚き火とお酒を楽しみつつ夜は更けていくのでした・・・
といことで、盆と正月ならぬハロウィンとバースデイが文字通り同時にきた楽しいキャンプでした~
あ、2日目もまた新たな出会いが待ってました!
そんな話はまた今度!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月13日
同級生キャンプは「ブロガー」としてではなく「夫」としてのキャンプのハズでした・・・@GP山東
こんばんは!
ブロガーとしてのヒコタです。
そんなブロガーなヒコタですがこの3連休は久々にブログ繋がりではないキャンプをしてきました!
キャンプ自体は月イチペースですが
ブログの関係ないキャンプはなんと一年以上ぶりw
2014年7月にお隣さんのマルちゃん家とキャンプをした以来。
そこからはブロガーによるブログのためw!?っていうワケでもないですがブログ繋がりのキャンプが目白押しでした。
で、以前にもチラッと書きましたが今回は何と!
嫁さんからのキャンプのお誘いだったのです!
まずはそのキッカケから書かねばなるまい・・・
いや、なるまいってこともあるまい・・・
まぁそう言わんと~
では、そんなお話いってみよまい!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
きっかけは毎年4月に開催される嫁さんの実家で行われるお花見。
その時に嫁さんの高校の同級生 haseあきさん が来てました。
そのときの記事↓ にも書きましたがhaseあきさんファミリーが冬にキャンプしちゃうくらいキャンプ好きってことが分かり・・・
花見はココと決めています。堤防にサクサクラ!
いつか一緒に行きたいねなんて話だったと思います。
そして先日、haseあきさんからグリーンパーク山東の区画サイトの予約してるけど一緒にどう?
と、嫁さんにお声掛けいただきました!
相談されたボクはもちろ二つ返事でOKよ~
でも、我が家はフリーサイトでいいよ、なんて言ってたら
haseあき家もフリーサイトにということで我が家のぶんの予約も一緒にして頂きました!アリガトー
ということで、嫁さん同士は高校の同級生、夫同士ははじめまして!
そんなキャンプになりました。
では、改めて
10/10~12 2泊3日 グリーンパーク山東
ご一緒したのは嫁さんが同級生同士の
hase&あきファミリー
ブロガーとしてではなく夫としてキャンプ!だったはずw!?の話いってみましょう!
人気キャンプ場のフリーサイトの宿命・・・
10/10 出発日
事前情報を収集した結果、この日のGP山東のフリーサイトは130張りMAXのキャンプ場に予約が100張り!?
これはヤバイ!混雑必至。
早く行って場所取りせねばならぬのでは!?
これは人気キャンプ場のフリーサイトの宿命ですね。
前日夜にあらかた積み込みを済ませ場所取りをすべく7時過ぎ発!
いつもなら下道で1時間半くらい掛けて行くのですがオール高速で1時間ちょっと8時過ぎに現地着!
本当なら伊吹山がドーンと見渡せるサイトを取りたいところですが、それこそ人気エリアなので無理だと思い一目散にファイヤーサークル周辺の確保に向かいます!
で、場所取りに向かう途中に声を掛けられたのは・・・
山東の主 きなおさん!
なんて偶然!
っていうかいつもいるのねw
入れ違いで帰られるところだったので挨拶だけして
「ファイヤーサークル周辺はまだ空いてるよ」
と教えてもらい場所取りへ急ぎます!
結果・・・

木々の間から伊吹山も見渡せるサイトを確保!
少し地面に傾斜がありますがいい場所です。
やっぱりボクの設営スキルは残念だった件
ファイヤーサークル周辺は駐車場から少し離れています。
荷物はGP山東備え付けの1輪車か台車を使い運びます。
運よくすぐに台車を使えましたが混雑時には引っ張りダコ。
今回のキャンプは2泊ということもあり我が家の装備をフル動員しました。
なので、運搬も大き目の台車で3往復。
今回張るタフワイドドームのグランドシートを広げそこに運搬した荷物を置いていきます。
で、荷物を運び終わりいよいよ設営!
まずはタフワイドを建ててそこに荷物を放り込む作戦です!
まずはタフワイドを広げて・・・フッフン♪
グランドシートを設営場所に敷いて・・・
敷きたいんだけど・・
あれ、グランドシートどこやったけ・・・?

荷物の敷物にしとるがな・・・
あ~残念、残念すぎる・・
再びグランドシート上の荷物をどかすハメに・・・
しかも他のシートを持ってくるのを忘れ結局地べたに仮置き・・・
あ~残念、何かと残念すぎる・・・
気を取り直してタフワイドドームを建てて荷物を放り込みました!

やっぱり広くていいな~タフワイド
タフワイドドーム過去最高のパッツン張り
さて今回の我が家の装備は・・・

タフワイドドーム+焚き火タープ+陣幕というフル装備です!
リビングのファニチャー類も・・・

コーナンラック+コーナンスチールラック+自作ウッドラック
テーブルもカシワグリルスタンド+自作ウッドテーブル
とこちらもフル装備!
さらに今回こだわったのはタフワイドの張り!

パッツ~ンと張ったりました!
庶民派キャンプ史上最高の張り具合です!
自己満足ですがw
以前、八風で張ったときにオマエの張り方はタフワイドの良さをすべてコロしとる。
と磯野さんに言われたのが胸に突き刺さってましたが面目躍如!
本当は張り縄もしてさらにパッツーンといきたかったんですがメンドクサくてやめましたw
あと、陣幕は風避けとしてと言うよりもプライベート感を出すのに役立ちました!
今までで一番陣幕があって良かったと思いましたw
hase&あきファミリー御一行様到着!
そうこうしてるうちに今回ご一緒するhase&あきファミリーが到着!
haseさん(旦那さん)は初めまして!
あきちゃん(嫁さんの高校の同級生)は2度目まして!
hase&あきファミリーのお子様は娘ちゃんのココちゃん。
さらに今回はココちゃんと同じクラスのお友達の女の子カンちゃんもご一緒に!
子供のお友達を親抜きで連れて来るなんてスゴイですね~
ちなみにカンちゃんのお母さんも嫁さんとあきさんの高校の同級生とのこと。
いつかこの3家族でキャンプに!
さて、hase&あき家の幕はトルテュpro!
いい幕ですね!
さすが冬キャンプしちゃうだけのことはありますね~

設営は監督(あきちゃん)の指示のもと速やかに行われましたw

ボクも監督の指示のもと設営のお手伝いを。
キャンプの入り口がスノーピークだったらしくギアはスノピメイン!
リビングにジカロテーブル&スノピの焚き火台が設置されました!

ジカロテーブル&焚き火台欲しくなりましたよ~
初めましてのhaseさんは見るからに優しそうな方でとっても喋りやすくあきちゃんもざっくばらんな方ででとても楽しい2人です。
ボク的にはとってもフィットするご夫婦でした!
娘ちゃんのココちゃんとお友だちのカンちゃんもナイスキャラでうちの子供たちとの相性もバツグンw
そんな子供の話とか、この後に訪れる夫としてのヒコタとブロガーさんのハロウィィィンキャンプに出くわしブロガーとしてのヒコタが交錯する話もしたいところですが・・
長くなってしまったのでそんな話はまた次回!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
ブロガーとしてのヒコタです。
そんなブロガーなヒコタですがこの3連休は久々にブログ繋がりではないキャンプをしてきました!
キャンプ自体は月イチペースですが
ブログの関係ないキャンプはなんと一年以上ぶりw
2014年7月にお隣さんのマルちゃん家とキャンプをした以来。
そこからはブロガーによるブログのためw!?っていうワケでもないですがブログ繋がりのキャンプが目白押しでした。
で、以前にもチラッと書きましたが今回は何と!
嫁さんからのキャンプのお誘いだったのです!
まずはそのキッカケから書かねばなるまい・・・
いや、なるまいってこともあるまい・・・
まぁそう言わんと~
では、そんなお話いってみよまい!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
きっかけは毎年4月に開催される嫁さんの実家で行われるお花見。
その時に嫁さんの高校の同級生 haseあきさん が来てました。
そのときの記事↓ にも書きましたがhaseあきさんファミリーが冬にキャンプしちゃうくらいキャンプ好きってことが分かり・・・
花見はココと決めています。堤防にサクサクラ!
いつか一緒に行きたいねなんて話だったと思います。
そして先日、haseあきさんからグリーンパーク山東の区画サイトの予約してるけど一緒にどう?
と、嫁さんにお声掛けいただきました!
相談されたボクはもちろ二つ返事でOKよ~
でも、我が家はフリーサイトでいいよ、なんて言ってたら
haseあき家もフリーサイトにということで我が家のぶんの予約も一緒にして頂きました!アリガトー
ということで、嫁さん同士は高校の同級生、夫同士ははじめまして!
そんなキャンプになりました。
では、改めて
10/10~12 2泊3日 グリーンパーク山東
ご一緒したのは嫁さんが同級生同士の
hase&あきファミリー
ブロガーとしてではなく夫としてキャンプ!だったはずw!?の話いってみましょう!
人気キャンプ場のフリーサイトの宿命・・・
10/10 出発日
事前情報を収集した結果、この日のGP山東のフリーサイトは130張りMAXのキャンプ場に予約が100張り!?
これはヤバイ!混雑必至。
早く行って場所取りせねばならぬのでは!?
これは人気キャンプ場のフリーサイトの宿命ですね。
前日夜にあらかた積み込みを済ませ場所取りをすべく7時過ぎ発!
いつもなら下道で1時間半くらい掛けて行くのですがオール高速で1時間ちょっと8時過ぎに現地着!
本当なら伊吹山がドーンと見渡せるサイトを取りたいところですが、それこそ人気エリアなので無理だと思い一目散にファイヤーサークル周辺の確保に向かいます!
で、場所取りに向かう途中に声を掛けられたのは・・・
山東の主 きなおさん!
なんて偶然!
っていうかいつもいるのねw
入れ違いで帰られるところだったので挨拶だけして
「ファイヤーサークル周辺はまだ空いてるよ」
と教えてもらい場所取りへ急ぎます!
結果・・・

木々の間から伊吹山も見渡せるサイトを確保!
少し地面に傾斜がありますがいい場所です。
やっぱりボクの設営スキルは残念だった件
ファイヤーサークル周辺は駐車場から少し離れています。
荷物はGP山東備え付けの1輪車か台車を使い運びます。
運よくすぐに台車を使えましたが混雑時には引っ張りダコ。
今回のキャンプは2泊ということもあり我が家の装備をフル動員しました。
なので、運搬も大き目の台車で3往復。
今回張るタフワイドドームのグランドシートを広げそこに運搬した荷物を置いていきます。
で、荷物を運び終わりいよいよ設営!
まずはタフワイドを建ててそこに荷物を放り込む作戦です!
まずはタフワイドを広げて・・・フッフン♪
グランドシートを設営場所に敷いて・・・
敷きたいんだけど・・
あれ、グランドシートどこやったけ・・・?

荷物の敷物にしとるがな・・・
あ~残念、残念すぎる・・
再びグランドシート上の荷物をどかすハメに・・・
しかも他のシートを持ってくるのを忘れ結局地べたに仮置き・・・
あ~残念、何かと残念すぎる・・・
気を取り直してタフワイドドームを建てて荷物を放り込みました!

やっぱり広くていいな~タフワイド
タフワイドドーム過去最高のパッツン張り
さて今回の我が家の装備は・・・

タフワイドドーム+焚き火タープ+陣幕というフル装備です!
リビングのファニチャー類も・・・

コーナンラック+コーナンスチールラック+自作ウッドラック
テーブルもカシワグリルスタンド+自作ウッドテーブル
とこちらもフル装備!
さらに今回こだわったのはタフワイドの張り!

パッツ~ンと張ったりました!
庶民派キャンプ史上最高の張り具合です!
自己満足ですがw
以前、八風で張ったときにオマエの張り方はタフワイドの良さをすべてコロしとる。
と磯野さんに言われたのが胸に突き刺さってましたが面目躍如!
本当は張り縄もしてさらにパッツーンといきたかったんですがメンドクサくてやめましたw
あと、陣幕は風避けとしてと言うよりもプライベート感を出すのに役立ちました!
今までで一番陣幕があって良かったと思いましたw
hase&あきファミリー御一行様到着!
そうこうしてるうちに今回ご一緒するhase&あきファミリーが到着!
haseさん(旦那さん)は初めまして!
あきちゃん(嫁さんの高校の同級生)は2度目まして!
hase&あきファミリーのお子様は娘ちゃんのココちゃん。
さらに今回はココちゃんと同じクラスのお友達の女の子カンちゃんもご一緒に!
子供のお友達を親抜きで連れて来るなんてスゴイですね~
ちなみにカンちゃんのお母さんも嫁さんとあきさんの高校の同級生とのこと。
いつかこの3家族でキャンプに!
さて、hase&あき家の幕はトルテュpro!
いい幕ですね!
さすが冬キャンプしちゃうだけのことはありますね~

設営は監督(あきちゃん)の指示のもと速やかに行われましたw

ボクも監督の指示のもと設営のお手伝いを。
キャンプの入り口がスノーピークだったらしくギアはスノピメイン!
リビングにジカロテーブル&スノピの焚き火台が設置されました!

ジカロテーブル&焚き火台欲しくなりましたよ~
初めましてのhaseさんは見るからに優しそうな方でとっても喋りやすくあきちゃんもざっくばらんな方ででとても楽しい2人です。
ボク的にはとってもフィットするご夫婦でした!
娘ちゃんのココちゃんとお友だちのカンちゃんもナイスキャラでうちの子供たちとの相性もバツグンw
そんな子供の話とか、この後に訪れる夫としてのヒコタとブロガーさんのハロウィィィンキャンプに出くわしブロガーとしてのヒコタが交錯する話もしたいところですが・・
長くなってしまったのでそんな話はまた次回!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月12日
伊吹山もボクもご機嫌撤収!
こんにちは!
昨晩は思いがけず楽しい焚き火タイムを過ごしたりしました。
楽しい一時をありがとうございました!
そして、本日はキャンプ3日目最終日
最高の秋晴れ!
撤収日和!!

昨日とはうって変わり伊吹山もご機嫌です!
タフワイドドームはパリパリに乾燥して収納済み!
タープの下でお昼ご飯を美味しく頂きました。

名残惜しいですが、楽しい時間を過ごしたボクもご機嫌で撤収します!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
昨晩は思いがけず楽しい焚き火タイムを過ごしたりしました。
楽しい一時をありがとうございました!
そして、本日はキャンプ3日目最終日
最高の秋晴れ!
撤収日和!!

昨日とはうって変わり伊吹山もご機嫌です!
タフワイドドームはパリパリに乾燥して収納済み!
タープの下でお昼ご飯を美味しく頂きました。

名残惜しいですが、楽しい時間を過ごしたボクもご機嫌で撤収します!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月11日
キャンプ場の片隅でハピバスディを叫ぶ!!
こんにちは!
haseあきファミリーとのキャンプ2日目でございます!
10月11日2日目は朝からあいにくの雨・・

でも昼前には雨も上がりました!
そして、本日は次男坊ぷー太の7回目のバースディ!
本当は朝から伊吹山に登って(車で)
山頂から叫ぶ!!
つもりでしたが、
この天気で伊吹山はこの通り・・

なのでキャンプ場の片隅から叫びます!
「7th ハッピィィィ バァスディィ!!」
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
haseあきファミリーとのキャンプ2日目でございます!
10月11日2日目は朝からあいにくの雨・・

でも昼前には雨も上がりました!
そして、本日は次男坊ぷー太の7回目のバースディ!
本当は朝から伊吹山に登って(車で)
山頂から叫ぶ!!
つもりでしたが、
この天気で伊吹山はこの通り・・

なのでキャンプ場の片隅から叫びます!
「7th ハッピィィィ バァスディィ!!」
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月10日
タフワイドドーム過去最高のパッツンで設営完了!
こんにちは!
本日は嫁さんのお友だちhaseあきファミリーとキャンプに来てます。
そして、設営完了しました!
今回は2泊のためフル装備でございます!

タフワイドは過去最高の張り具合!
パッツンパッツンに張れました!
ファニチャー類も総動員!

ブロガーさんのハロウィィィンキャンプに遭遇したりしております。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
本日は嫁さんのお友だちhaseあきファミリーとキャンプに来てます。
そして、設営完了しました!
今回は2泊のためフル装備でございます!

タフワイドは過去最高の張り具合!
パッツンパッツンに張れました!
ファニチャー類も総動員!

ブロガーさんのハロウィィィンキャンプに遭遇したりしております。
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年10月09日
ウイングタープ連結用セッティング治具の作り方
こんばんは!
先日、ゆきぴーさんから記事の内容と写真が合ってないですよ!とご指摘頂きました。
1年以上前の記事だったんですがボクの不注意でアップしていた写真を別の写真に上書きしてしまったことがありまして、一部記事と無関係な画像に差し替えられてしまったのです。
その当時もご指摘頂いたんですがメンドクサクて放置してましたw
そして、一昨日ゆきぴーさんから再びコメントが・・・
なんと!?ボクの記事をどく~はして頂いたのだとか!
しかも超絶面白いとまで言って頂いて・・・
いや、そこまでは言ってないと思うよ。
もう、嬉しすぎて・・・
なんも言えねぇ・・・(嬉涙
いや、お礼くらい言ったほうがいいと思うよ。
で、コメントでご指摘頂いてその上、読破までしていただいとなれば・・
ここでやらねば男が廃る!ってもんですよ!
いや、すでに廃ってると思うよ。
で、そのご指摘頂いた2014年7月17日の記事・・・
山歩きの記録。初めての親子登山で金華山!
この記事の写真を元通りにしました!
いや、男気見せたったみたいに書いてるけどもともとは自分のせいだと思うよ。
そうは言いますけどね、ファイル名を頼りに画像を探して画像修正してアップしてって結構メンドクサいんですよw
ゆきぴーさん、ご指摘頂きありがとうございました!
そして、一気読みもありがとうございます!
ここまでを要約すると・・
「ゆきぴーさんにご指摘頂いた記事を修正しました。ご指摘頂きありがとーございます!」
たった一行で済むことを・・w
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、昨日もチラッと書いた庄太郎さんが作った
ルクセ「メガホーン」とウイングタープを連結するためのセッティング治具の作り方の話。
この道具なんて言えばいいんですかね。
もっとカッコいいピンとくるネーミングがあればネーミングライツを差し上げますw
あ、別にボクにそんな権利があるワケでは無いw
さて、円形の部品の3方にカラビナをセットして

2方のガイロープはタープの張り縄になり、
1方のベルトはウイングタープ側のセッティングテープになります。
付属の円形の部品受けをポールにセットします。

あ、ちなみにこの部品・・・
マスプロ電工 マスト支線止め金具といいます。
買う場合はポールの径によって種類があるのでしっかり確認しましょう。
アンテナの設置に使う金具らしくホームセンターに売っているとか。
ネットだと送料の方が高くなりそうなのでホームセンターで買ったほうがいいな。
もう一度見てみましょう。

材料は・・・マスト支線止め金具にカラビナ、ガイロープ、ベルトです。
ウイングタープにつながるベルトの先端はリングとカラビナ。

これをメガホーンの帽子のすき間から出します。
幕内でセットしたところ。

上のメッシュ部分にベルトを通すのでメッシュはクローズ出来ません。
ガイロープはウイングの反対側のメガホーンのペグを使うので新たにペグを打つことも無く。
ロープは幕に沿ってペグに行くので幕内で邪魔になることもありません。
と、いうことで、コレを使えば・・・

こんな感じでメガホーンとウイングタープが連結出来るのです!!
これはメガホーンに限らずいろんなワンポールのテントに使えますね~
頭からベルトが出せるベンチレータとかがあれば、ですが。
で、先日メガホーンを買った磯野さんがコレを見て、
庄ちゃんに作ってもらうようにお願いしているのをボクは聞き逃しませんでしたw
そして、次の日くらいには庄ちゃんが金具を入手しくれたらしいwボクノモナーw
って、ボクのネタみたいに書いてますが完全に庄ちゃんのネタですねwスマソ
これが・・
人のフンドシで相撲をとると言うことかーっ
海さんの気持ちが分かりました。
何か申し訳ない気持ちもありますが、
チョー気持ちいい!
今日、2回目の北島語録だと思うよ。
でもこんなこと考えつくなんてスゴイね~
いよいよ、ウイングタープが欲しくなりました!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
先日、ゆきぴーさんから記事の内容と写真が合ってないですよ!とご指摘頂きました。
1年以上前の記事だったんですがボクの不注意でアップしていた写真を別の写真に上書きしてしまったことがありまして、一部記事と無関係な画像に差し替えられてしまったのです。
その当時もご指摘頂いたんですがメンドクサクて放置してましたw
そして、一昨日ゆきぴーさんから再びコメントが・・・
なんと!?ボクの記事をどく~はして頂いたのだとか!
しかも超絶面白いとまで言って頂いて・・・
いや、そこまでは言ってないと思うよ。
もう、嬉しすぎて・・・
なんも言えねぇ・・・(嬉涙
いや、お礼くらい言ったほうがいいと思うよ。
で、コメントでご指摘頂いてその上、読破までしていただいとなれば・・
ここでやらねば男が廃る!ってもんですよ!
いや、すでに廃ってると思うよ。
で、そのご指摘頂いた2014年7月17日の記事・・・
山歩きの記録。初めての親子登山で金華山!
この記事の写真を元通りにしました!
いや、男気見せたったみたいに書いてるけどもともとは自分のせいだと思うよ。
そうは言いますけどね、ファイル名を頼りに画像を探して画像修正してアップしてって結構メンドクサいんですよw
ゆきぴーさん、ご指摘頂きありがとうございました!
そして、一気読みもありがとうございます!
ここまでを要約すると・・
「ゆきぴーさんにご指摘頂いた記事を修正しました。ご指摘頂きありがとーございます!」
たった一行で済むことを・・w
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、昨日もチラッと書いた庄太郎さんが作った
ルクセ「メガホーン」とウイングタープを連結するためのセッティング治具の作り方の話。
この道具なんて言えばいいんですかね。
もっとカッコいいピンとくるネーミングがあればネーミングライツを差し上げますw
あ、別にボクにそんな権利があるワケでは無いw
さて、円形の部品の3方にカラビナをセットして
2方のガイロープはタープの張り縄になり、
1方のベルトはウイングタープ側のセッティングテープになります。
付属の円形の部品受けをポールにセットします。
あ、ちなみにこの部品・・・
買う場合はポールの径によって種類があるのでしっかり確認しましょう。
アンテナの設置に使う金具らしくホームセンターに売っているとか。
ネットだと送料の方が高くなりそうなのでホームセンターで買ったほうがいいな。
もう一度見てみましょう。
材料は・・・マスト支線止め金具にカラビナ、ガイロープ、ベルトです。
ウイングタープにつながるベルトの先端はリングとカラビナ。
これをメガホーンの帽子のすき間から出します。
幕内でセットしたところ。
上のメッシュ部分にベルトを通すのでメッシュはクローズ出来ません。
ガイロープはウイングの反対側のメガホーンのペグを使うので新たにペグを打つことも無く。
ロープは幕に沿ってペグに行くので幕内で邪魔になることもありません。
と、いうことで、コレを使えば・・・
こんな感じでメガホーンとウイングタープが連結出来るのです!!
これはメガホーンに限らずいろんなワンポールのテントに使えますね~
頭からベルトが出せるベンチレータとかがあれば、ですが。
で、先日メガホーンを買った磯野さんがコレを見て、
庄ちゃんに作ってもらうようにお願いしているのをボクは聞き逃しませんでしたw
そして、次の日くらいには庄ちゃんが金具を入手しくれたらしいwボクノモナーw
って、ボクのネタみたいに書いてますが完全に庄ちゃんのネタですねwスマソ
これが・・
人のフンドシで相撲をとると言うことかーっ
海さんの気持ちが分かりました。
何か申し訳ない気持ちもありますが、
チョー気持ちいい!
今日、2回目の北島語録だと思うよ。
でもこんなこと考えつくなんてスゴイね~
いよいよ、ウイングタープが欲しくなりました!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ