2015年09月08日
スキレット初体験!ニトリスキレットで料理した結果・・・
こんばんは!
先日、実家から送ってもらった「ニトリ スキレット」
送ってもらった時の記事はコチラ↓
スキ!初スキレット! なおシーズニングはまだの模様。
で。新品を下ろす時のシーズニングしてみました。
使い始めは油をひいて野菜クズを炒めて鉄クサさを取る!
とか聞きますが、「ニトリ スキレット」の「トリセツ」には油をひいて熱する!
としか書いてなかったので
ただ単に油をひいてスキレットを熱してみました。

熱しすぎて煙が・・・
何も調理してない、油をひいただけのなのに焦げましたw
シーズニングって・・・
スキレットって・・・
実は取り扱いが難しいのでは!?
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
あ、たぶんボクが初心者すぎるだけでしょうw
ということで、この前の土曜日にやっとスキレットのシーズニング&初調理に挑戦しました!
まずは、記念すべき初めてのスキレットで作る料理一品目!!

コーンバター!
バターコーンって呼んでもいいよ!
うまそうでしょ!! いや、うまかったです!
子供も一心不乱に食べてましたw
さて、我が家のスキレットは1人1個あるんですよ~

コーンバターを作ってもまだ、3個空いてます。
スキレットと言えばステーキでしょ!!
っつーことで・・・
ステーキ肉買ってきました~

肉を仕込みます!
そして熱したスキレットに肉オン!

ジューーーーワーワーワーーー
イイ音と匂いがしてきます。
焦げ目がイイ感じです!

いや、実は失敗しました。
スキレットの熱し方が足りなかったみたいで表面の焼きが足りませんでした。
スキレットで肉焼くだけで失敗するヒコタって一体・・w
ま、それは次回の課題として
デケター!!

ステーキハウスのステーキみたいや~
あ。ステーキハウスっていっても庶民派な「あさくま」か「宮」くらいしか行ったことないですけどw
嫁さんの自家製ステーキソースがこれまた絶妙です。
スキレットで焼く、そして熱々のまま食卓に並ぶステーキは最高にウマイです!
木の鍋敷きが焦げましたけどw
ん~~満足でした!
で、料理の後は熱いお湯で、洗剤を使わずにスキレットを洗います。
そして、熱して油をひいて使用後のシーズニング完了!

余分な油をキッチンペーパーで落とそうと拭き拭きしたんですが・・・

キッチンペーパーがボロボロしてきます。
キッチンペーパーがボロボロしない何かいい方法あるのでしょうか?
そもそも、キッチンペーパーで拭かない?
焼き加減に課題はあったモノのおおむね家族にも好評でした!!
その結果・・・
これから休日の食事は父ちゃんがスキレットで作ればいいじゃん!的な話の流れに・・・
それはそれで嬉しいやらなんやらかんやらですわ!!
う~ スキレット料理ハマるかも!?
それを証拠にこの週末のスキレットには続きがあったりするのです。 つづく・・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
先日、実家から送ってもらった「ニトリ スキレット」
送ってもらった時の記事はコチラ↓
スキ!初スキレット! なおシーズニングはまだの模様。
で。新品を下ろす時のシーズニングしてみました。
使い始めは油をひいて野菜クズを炒めて鉄クサさを取る!
とか聞きますが、「ニトリ スキレット」の「トリセツ」には油をひいて熱する!
としか書いてなかったので
ただ単に油をひいてスキレットを熱してみました。
熱しすぎて煙が・・・
何も調理してない、油をひいただけのなのに焦げましたw
シーズニングって・・・
スキレットって・・・
実は取り扱いが難しいのでは!?
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
あ、たぶんボクが初心者すぎるだけでしょうw
ということで、この前の土曜日にやっとスキレットのシーズニング&初調理に挑戦しました!
まずは、記念すべき初めてのスキレットで作る料理一品目!!
コーンバター!
バターコーンって呼んでもいいよ!
うまそうでしょ!! いや、うまかったです!
子供も一心不乱に食べてましたw
さて、我が家のスキレットは1人1個あるんですよ~
コーンバターを作ってもまだ、3個空いてます。
スキレットと言えばステーキでしょ!!
っつーことで・・・
ステーキ肉買ってきました~
肉を仕込みます!
そして熱したスキレットに肉オン!
ジューーーーワーワーワーーー
イイ音と匂いがしてきます。
焦げ目がイイ感じです!
いや、実は失敗しました。
スキレットの熱し方が足りなかったみたいで表面の焼きが足りませんでした。
スキレットで肉焼くだけで失敗するヒコタって一体・・w
ま、それは次回の課題として
デケター!!
ステーキハウスのステーキみたいや~
あ。ステーキハウスっていっても庶民派な「あさくま」か「宮」くらいしか行ったことないですけどw
嫁さんの自家製ステーキソースがこれまた絶妙です。
スキレットで焼く、そして熱々のまま食卓に並ぶステーキは最高にウマイです!
木の鍋敷きが焦げましたけどw
ん~~満足でした!
で、料理の後は熱いお湯で、洗剤を使わずにスキレットを洗います。
そして、熱して油をひいて使用後のシーズニング完了!
余分な油をキッチンペーパーで落とそうと拭き拭きしたんですが・・・
キッチンペーパーがボロボロしてきます。
キッチンペーパーがボロボロしない何かいい方法あるのでしょうか?
そもそも、キッチンペーパーで拭かない?
焼き加減に課題はあったモノのおおむね家族にも好評でした!!
その結果・・・
これから休日の食事は父ちゃんがスキレットで作ればいいじゃん!的な話の流れに・・・
それはそれで嬉しいやらなんやらかんやらですわ!!
う~ スキレット料理ハマるかも!?
それを証拠にこの週末のスキレットには続きがあったりするのです。 つづく・・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
いいね!活用してるね!
カバー作るよ(*´艸`*)
アレ…参加してくれたらプレゼントするよ(*´艸`*)
カバー作るよ(*´艸`*)
アレ…参加してくれたらプレゼントするよ(*´艸`*)
Posted by セフォ
at 2015年09月08日 01:05

こんばんは
続きが気になりますね~
楽しみに待ってます(^o^)
続きが気になりますね~
楽しみに待ってます(^o^)
Posted by 鉄道屋 at 2015年09月08日 01:24
おはようございます。
安いキッチンペーパーだとすぐボロボロになるりますね。
強度的にはコストコのペーパーくらいは欲しいかなぁ。
こびりつきはなかなか取れないので
使用後はスキレットに水を入れてガツガツ煮あげて
汚れを浮かした後に拭き取るのが良さげよ(><b
安いキッチンペーパーだとすぐボロボロになるりますね。
強度的にはコストコのペーパーくらいは欲しいかなぁ。
こびりつきはなかなか取れないので
使用後はスキレットに水を入れてガツガツ煮あげて
汚れを浮かした後に拭き取るのが良さげよ(><b
Posted by rapi
at 2015年09月08日 08:05

こんにちは^ - ^
我が家も4つ買ったよ!
店頭に並んでたらしい(^^;;
スキレットは洗った後は火にかけて水分飛ばしてるよ^ - ^
我が家も4つ買ったよ!
店頭に並んでたらしい(^^;;
スキレットは洗った後は火にかけて水分飛ばしてるよ^ - ^
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年09月08日 11:31

こんにちは。
ササラもあると捗りますよ。。。
スキレットで焼いたステーキ、おいしいですよね。
もう炭火じゃなくてもいいっかーって気持ちになります。
お好み焼き、餃子、目玉焼き、ホットケーキとか
びっくりするぐらい美味しくなりますよ。お試しあれ。
ササラもあると捗りますよ。。。
スキレットで焼いたステーキ、おいしいですよね。
もう炭火じゃなくてもいいっかーって気持ちになります。
お好み焼き、餃子、目玉焼き、ホットケーキとか
びっくりするぐらい美味しくなりますよ。お試しあれ。
Posted by ミノル
at 2015年09月08日 11:50

こんばんわ♪
スキレットで料理をするのは楽しいそうです
ね~(^^♪
フライパンとやっていることは同じなのに
どうして美味しくなるのでしょう(#^^#)
スキレットで料理をするのは楽しいそうです
ね~(^^♪
フライパンとやっていることは同じなのに
どうして美味しくなるのでしょう(#^^#)
Posted by rioru3
at 2015年09月09日 20:16

セフォさん!
スキレット料理楽しいw
え?え? ハンドルカバー??
まじで!?
いや、そんなのなくても参加予定だけど・・・
いや、作ってくれるってんなら断りませんがw
うそw 作って~!!
スキレット料理楽しいw
え?え? ハンドルカバー??
まじで!?
いや、そんなのなくても参加予定だけど・・・
いや、作ってくれるってんなら断りませんがw
うそw 作って~!!
Posted by ヒコタ
at 2015年09月09日 23:56

鉄道屋さん!
スキレット料理楽しいですね~
次の記事は新たなスキレット買った話と、次のスキレット料理の2本ですw
ヨシヅヤでスキレットゲットしたので~w
スキレット料理楽しいですね~
次の記事は新たなスキレット買った話と、次のスキレット料理の2本ですw
ヨシヅヤでスキレットゲットしたので~w
Posted by ヒコタ
at 2015年09月09日 23:57

rapiさん!
な、な、な、なんとーー!
我が家のキッチンペーパーが安モノってバレたんか~w
なるほど丈夫なペーパーもあるのね。
そんな汚れの落とし方もあるのね~
ありがとー!!
な、な、な、なんとーー!
我が家のキッチンペーパーが安モノってバレたんか~w
なるほど丈夫なペーパーもあるのね。
そんな汚れの落とし方もあるのね~
ありがとー!!
Posted by ヒコタ
at 2015年09月09日 23:59

姫路の山本ちゃん!
あ、買えましたか!
もう普通に売ってるみたいですね~
水分飛ばしたあとに油はしかなくていいんでしょうかね~
ボクは一応油しいときました!
あ、買えましたか!
もう普通に売ってるみたいですね~
水分飛ばしたあとに油はしかなくていいんでしょうかね~
ボクは一応油しいときました!
Posted by ヒコタ
at 2015年09月10日 00:01

ミノルさん!
ササラってな~に?
と思って調べましたよ~
そんなお手入れ道具もあるのね。
参考になりました。
炭火には炭火のよさ、スキレットにはスキレットの・・
どちらも捨てがたいです。
が、スキレットのほうが手軽で便利で幅が広い!
次に作る料理調べるのが楽しいです!
ササラってな~に?
と思って調べましたよ~
そんなお手入れ道具もあるのね。
参考になりました。
炭火には炭火のよさ、スキレットにはスキレットの・・
どちらも捨てがたいです。
が、スキレットのほうが手軽で便利で幅が広い!
次に作る料理調べるのが楽しいです!
Posted by ヒコタ
at 2015年09月10日 00:03

rioru3さん!
普段料理しないボクでもスキレットは楽しくおいしく料理が出来る!
気がしますw
あの、重量感がいい味を出してそうです。
あ、ボク普段料理しないんで良く分かりませんw
普段料理しないボクでもスキレットは楽しくおいしく料理が出来る!
気がしますw
あの、重量感がいい味を出してそうです。
あ、ボク普段料理しないんで良く分かりませんw
Posted by ヒコタ
at 2015年09月10日 00:05
