2015年05月09日
仲間がいっぱい!ライバルもいっぱい!?富士山でリベンジENJOY COFFEE!!
こんばんは!
GWのキャンプの記事をまとめる前に
この記事を書かせて下さい。
もうタイトルでお分かりですね~
そうです、ドトールさんのブロガーキャンペーンで当たったコーヒー豆の話です。

ドトールさんの「いつでも、どこでも、ENJOY COFFEEキャンペーン」に当選してました!
前にも書いたように有機栽培のコーヒー豆頂いていましたよ~

そして、これを飲むならGWのファミグルで!と決めてました。
その感想を記事にして応募すると素敵な賞品がもらえるチャンスがっ!!

そう、実は今回の応募が2回目なんです。
前回は見事っ!!
落選。。。w
前回の箸にも棒にも掛からなかった記事も含め DOUTOR COFFEEカテまで作りリベンジに燃えていますメラ(炎∀炎)メラ
改めてドトールさん、ありがとうございます!
そして、よろしくお願いします!(なにをだw)
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、今回のENJOY COFFEE の舞台はGW前半の5/2~5/4に行ってきた
ファミグルin富士山@朝霧ジャンボリーオートキャンプ場!!

去年に続き2回目が開催されました!
我が家も2年連続2回目の出場を果たしてきましたよ。
交流のある関東キャンパー&東海キャンパーが集う
総勢20数組という大規模なファミグル!
そこでドトールさんに頂いたコーヒー豆でENJOYしちゃおうという寸法ですw
まぁ富士山のふもとということでロケーションは言うことなし!
これで落選してもロケーションのせいには出来ませんw
さて、キャンプ初日5月2日のお昼過ぎ参加者の奥様と子供のおもてなしという趣旨で・・・
naru1970さんプロデュースによる「なるのいたずらカフェ」がオープンしました。
なるさん特製のスイーツが振る舞われます!

何を隠そう、プロデューサーnaru1970さんも当選を狙うこのキャンペーンのライバル!
しかもめちゃめちゃ気合いが入ってるんですよ。
応募記事がエントリーされてますね。
naru1970さんのENJOY COFFEE記事
naruさんはゴールデンモカでしたね。

で、ボクも便乗してnaruさんの応募記事の写真↑と
同じアングルで応募用の写真を撮るべく有機栽培豆をnaruスイーツに並べてセッティング!
ところが、naruさんが・・・
勝手に撮るんじゃないわよぅ!!

ざけんじゃないわよぅ~!!

人のふんどしで相撲をとるな!!
と言わんばかりに全力で阻止されましたw
それでもnaruさんが席を外した隙にセッテイングしてパチリっ!(●´艸`)ィヒヒ!
としたんですがね。
海パパさんに、それって人としてDo!?
と冷たい目で罵られましたw
あ~やべ~当選から遠のいた~
と思っていると・・・・
前回のキャンペーンの当選者おみそみん様がっ!!

有機栽培の豆を持って当選の舞を舞って頂きました!
あやかり~あやかり~!!
ちなみにおみそみんさんの前回のキャンペーンの当選記事w
おみそみんさんから「みどりのドトールおじさん」にもお願いしておいてもらいましょうw
さて「なるカフェ」ではパンケーキが振る舞われ

子供は思い思いにトッピング!

楽しくおいしく子供たちは大喜びでした!
そして奥様方は・・・

イケメン揃いのコーヒーコーナーへご案内~
ハイ、ここでドトールさんから頂いた豆の出番です!

有機栽培のコーヒー豆。
えいじさんがケトルでお湯を沸かしてくれます。
ケトル持ってないんですよね。
あ~ケトルいいなぁ、ケトル欲しいな~ とちょっとアピールプレーもしておきますw
この有機栽培豆を見て今回キャンペーンでゴールデンモカが当たった
ぱぱボーダーさんは若干ジェラシーを感じたようですw
他の豆より少し高いんですよね~
そう、ぱぱボーダーさんもライバルなのです。
さて、おもてなしの心を込めて豆をすります。

おいしくな~れ、おいしくな~れの心が大事!
スイーツと一緒に召し上がれ~

コーヒーのお味の方は・・・
有機栽培豆と言うだけあって、口当たりの優しい、苦味の少ないコーヒーに仕上がっております。
オーガニックってだけで健康にイイ!!って感じがしますよね。
でも、それだけじゃなくって環境保全や、自然との共生などオーガニックって
壮大な目標のある取り組みなんですよね~
ドトールさんの有機栽培のコーヒーを飲みながら
そんな環境のことについて話し合ったとか合わなかったとか・・・w
友あれ、みんなでおいしく頂きました!
奥様方へも振る舞いました~

あ、振る舞ってるのがイケメンのほうではなくエロメガネの方ですいません。
と、同じくエロメガネなボクから謝っておきますw
でもご安心下さい。
コーヒーの品質に違いはありませんのでw
最後にはおっさんカフェになりましたねw

こうして仲間で飲むコーヒーは一段とおいしいですね~
この仲間のなかにはライバルがたくさんいたりしてw
今回ご一緒だったnaru1970さん、ぱぱボーダーさん、しんいちろうさん、いっけさん
のキャンペーンエントリー記事はコチラ↓のドトールさんのサイトにもアップされています。
「いつでも、どこでも、ENJOY COFFEEキャンペーン」
まぁ、ご一緒したみんなが当選すれば言うことないですけどねw
でも何となく今回リベンジ出来そうな気がするのは・・・
有機栽培で勇気三倍!!だからでしょうか・・・w
えっ!?最後はダジャレ締め!?
щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!
しかも三倍は微妙w
富士山でリベンジENJOY COFFEEのお話でした!!
本編もそろそろ書かねば~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
GWのキャンプの記事をまとめる前に
この記事を書かせて下さい。
もうタイトルでお分かりですね~
そうです、ドトールさんのブロガーキャンペーンで当たったコーヒー豆の話です。

ドトールさんの「いつでも、どこでも、ENJOY COFFEEキャンペーン」に当選してました!
前にも書いたように有機栽培のコーヒー豆頂いていましたよ~

そして、これを飲むならGWのファミグルで!と決めてました。
その感想を記事にして応募すると素敵な賞品がもらえるチャンスがっ!!

そう、実は今回の応募が2回目なんです。
前回は見事っ!!
落選。。。w
前回の箸にも棒にも掛からなかった記事も含め DOUTOR COFFEEカテまで作りリベンジに燃えていますメラ(炎∀炎)メラ
改めてドトールさん、ありがとうございます!
そして、よろしくお願いします!(なにをだw)
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、今回のENJOY COFFEE の舞台はGW前半の5/2~5/4に行ってきた
ファミグルin富士山@朝霧ジャンボリーオートキャンプ場!!

去年に続き2回目が開催されました!
我が家も2年連続2回目の出場を果たしてきましたよ。
交流のある関東キャンパー&東海キャンパーが集う
総勢20数組という大規模なファミグル!
そこでドトールさんに頂いたコーヒー豆でENJOYしちゃおうという寸法ですw
まぁ富士山のふもとということでロケーションは言うことなし!
これで落選してもロケーションのせいには出来ませんw
さて、キャンプ初日5月2日のお昼過ぎ参加者の奥様と子供のおもてなしという趣旨で・・・
naru1970さんプロデュースによる「なるのいたずらカフェ」がオープンしました。
なるさん特製のスイーツが振る舞われます!

何を隠そう、プロデューサーnaru1970さんも当選を狙うこのキャンペーンのライバル!
しかもめちゃめちゃ気合いが入ってるんですよ。
応募記事がエントリーされてますね。
naru1970さんのENJOY COFFEE記事
naruさんはゴールデンモカでしたね。

で、ボクも便乗してnaruさんの応募記事の写真↑と
同じアングルで応募用の写真を撮るべく有機栽培豆をnaruスイーツに並べてセッティング!
ところが、naruさんが・・・
勝手に撮るんじゃないわよぅ!!
ざけんじゃないわよぅ~!!
人のふんどしで相撲をとるな!!
と言わんばかりに全力で阻止されましたw
それでもnaruさんが席を外した隙にセッテイングしてパチリっ!(●´艸`)ィヒヒ!
としたんですがね。
海パパさんに、それって人としてDo!?
と冷たい目で罵られましたw
あ~やべ~当選から遠のいた~
と思っていると・・・・
前回のキャンペーンの当選者おみそみん様がっ!!
有機栽培の豆を持って当選の舞を舞って頂きました!
あやかり~あやかり~!!
ちなみにおみそみんさんの前回のキャンペーンの当選記事w
おみそみんさんから「みどりのドトールおじさん」にもお願いしておいてもらいましょうw
さて「なるカフェ」ではパンケーキが振る舞われ
子供は思い思いにトッピング!
楽しくおいしく子供たちは大喜びでした!
そして奥様方は・・・
イケメン揃いのコーヒーコーナーへご案内~
ハイ、ここでドトールさんから頂いた豆の出番です!
有機栽培のコーヒー豆。
えいじさんがケトルでお湯を沸かしてくれます。
ケトル持ってないんですよね。
あ~ケトルいいなぁ、ケトル欲しいな~ とちょっとアピールプレーもしておきますw
この有機栽培豆を見て今回キャンペーンでゴールデンモカが当たった
ぱぱボーダーさんは若干ジェラシーを感じたようですw
他の豆より少し高いんですよね~
そう、ぱぱボーダーさんもライバルなのです。
さて、おもてなしの心を込めて豆をすります。
おいしくな~れ、おいしくな~れの心が大事!
スイーツと一緒に召し上がれ~
コーヒーのお味の方は・・・
有機栽培豆と言うだけあって、口当たりの優しい、苦味の少ないコーヒーに仕上がっております。
オーガニックってだけで健康にイイ!!って感じがしますよね。
でも、それだけじゃなくって環境保全や、自然との共生などオーガニックって
壮大な目標のある取り組みなんですよね~
ドトールさんの有機栽培のコーヒーを飲みながら
そんな環境のことについて話し合ったとか合わなかったとか・・・w
友あれ、みんなでおいしく頂きました!
奥様方へも振る舞いました~
あ、振る舞ってるのがイケメンのほうではなくエロメガネの方ですいません。
と、同じくエロメガネなボクから謝っておきますw
でもご安心下さい。
コーヒーの品質に違いはありませんのでw
最後にはおっさんカフェになりましたねw
こうして仲間で飲むコーヒーは一段とおいしいですね~
この仲間のなかにはライバルがたくさんいたりしてw
今回ご一緒だったnaru1970さん、ぱぱボーダーさん、しんいちろうさん、いっけさん
のキャンペーンエントリー記事はコチラ↓のドトールさんのサイトにもアップされています。
「いつでも、どこでも、ENJOY COFFEEキャンペーン」
まぁ、ご一緒したみんなが当選すれば言うことないですけどねw
でも何となく今回リベンジ出来そうな気がするのは・・・
有機栽培で勇気三倍!!だからでしょうか・・・w
えっ!?最後はダジャレ締め!?
щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!
しかも三倍は微妙w
富士山でリベンジENJOY COFFEEのお話でした!!
本編もそろそろ書かねば~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月21日
ひょっとしたらチェアがもらえるかも・・・ドトールさんありがとう!
こんばんは!
今日家に帰ったら何やら届いてましたよ~

そうです!

ドトールさんの「いつでも、どこでも、ENJOY COFFEEキャンペーン」に当選しました!
ウインターキャンペーンに続き2回目の当選です。
ありがとうございます!
ウインターキャンペーンの時の記事は→コチラ
送られてきたのは・・・

有機栽培のコーヒー豆200g
パンフレット、ステッカーです。
この豆のキャンペーンは100人の方が当選です。
で、さらにこのコーヒーを楽しんでる様子をブログにして応募すると・・・

こんな素敵な商品が当たるチャンスが!
今回は3名の方にENJOY COFFEE賞という、いわば優秀な記事を書いた人に贈られる賞と
特別賞として抽選で6名に商品が当たるチャンス!
前回はENJOY COFFEE賞しか無くボクの記事はカスリもしませんでしたw
今回は特別賞狙い!全力で神頼みのリベンジですw
前回の箸にも棒にも掛からなかった記事は→コチラw
しかも、ここのところチェア、チェア言ってたら商品にチェアがありますがな。
この前お店で座り比べたヤツ。
かなり良い座り心地のヤツね。
このチェアが当たるかと思うとますますチェアが買えませんw
いや、はよ買えよって話ですね。
あ、ケトルも欲しいな~
うん、当たったらケトルもらおう。
焚き火台はLがいいからMはパス。
と、すでにもらうつもりで商品選定しておりますw
ちなみに「DOUTOR COFFEE」のカテゴリを作りました。
必死かっ、オレw
本当に抽選なのかは謎w
なので一生懸命記事にします!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今日家に帰ったら何やら届いてましたよ~

そうです!

ドトールさんの「いつでも、どこでも、ENJOY COFFEEキャンペーン」に当選しました!
ウインターキャンペーンに続き2回目の当選です。
ありがとうございます!
ウインターキャンペーンの時の記事は→コチラ
送られてきたのは・・・

有機栽培のコーヒー豆200g
パンフレット、ステッカーです。
この豆のキャンペーンは100人の方が当選です。
で、さらにこのコーヒーを楽しんでる様子をブログにして応募すると・・・

こんな素敵な商品が当たるチャンスが!
今回は3名の方にENJOY COFFEE賞という、いわば優秀な記事を書いた人に贈られる賞と
特別賞として抽選で6名に商品が当たるチャンス!
前回はENJOY COFFEE賞しか無くボクの記事はカスリもしませんでしたw
今回は特別賞狙い!全力で神頼みのリベンジですw
前回の箸にも棒にも掛からなかった記事は→コチラw
しかも、ここのところチェア、チェア言ってたら商品にチェアがありますがな。
かなり良い座り心地のヤツね。
このチェアが当たるかと思うとますますチェアが買えませんw
いや、はよ買えよって話ですね。
あ、ケトルも欲しいな~
焚き火台はLがいいからMはパス。
と、すでにもらうつもりで商品選定しておりますw
ちなみに「DOUTOR COFFEE」のカテゴリを作りました。
必死かっ、オレw
本当に抽選なのかは謎w
なので一生懸命記事にします!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年01月16日
悩んで損した!?ドトールキャンペーン結果発表!
こんばんは!
ドトールさんのキャンペーンの話。

ウインターキャンペーンのブロガーキャンペーン当選したことは以前にも書きました。
「プレミアム マイルドブレンド 200g」頂きました。
ありがとうございます!
さて、このブロガーキャンペーンの当選者は50名。
そして、このキャンペーンで頂いたコーヒーを楽しんでいる様子をブログに書いて応募すると・・・
3名にENJOY!COFFEE!賞として、商品とコーヒー豆がもらえちゃうんです!
で、ボクももちろん記事にして応募しましたよ~
応募した記事↓
ひとりでもみんなでも、冬こそ外で焚き火とコーヒー! in志摩オートキャンプ場
で、昨日その当選発表がありました!
さてさて、結果はいかに!?
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
おさらいですが、このENJOY!COFFEE!賞に当選すると・・・
●Aコース
【snow peak】焚火台M ×1
【snow peak】フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」 ×1
【ドトール】コーヒー豆(200g) ×1
●Bコース
【ハリオ】V60オリーヴウッドスタンドセット ×1
【ハリオ】V60ドリップケトル・ヴォーノ ×1
【ドトール】コーヒー豆(200g) ×1
のどちらかが選べるんですよ!
どちらにするか悩みますね~
A賞ですが・・・
スノピの焚き火台は憧れ。
欲しいけどユニの焚き火台持ってるしな~
ドリッパーもユニのコーヒーバネットあるし。
でも、焚き火台型のフォールディングドリッパーとかカワイイw
B賞は・・・
ハリオのドリッパー。
フィールドでこれ使ってコーヒー淹れるとか素敵。
もちろん家で使ってもオシャレ~
しかもドリップケトルは前から欲しかったし。
今は鍋でお湯を注いでいるのでダバダバしちゃうのです。
ま、いやらしい話、金額で換算するとスノピがお得なんですがw
どっちもいいけど悩むな~
スノピも捨てがたいけど、ハリオもいいな~
どっちにしようかなぁ。
もうもらう気マンマンで悩んでますけど当たったか見てませんでしたねw
で、結果発表!!
↓↓↓
ドトール ENJOY!COFFEE! ウィンターキャンペーン!(←キャンペーンリンク)
当選結果と応募者の記事が見れます。
はい、ハズレ(*_*)
残念・・・
悩んで損した。
いや、皮算用で悩むのも楽しめたのでドトールさんありがとうと言っておきましょう!
当選者の方おめでとうございます!
スプリングキャンペーンでリベンジだ!
あるか知らんけどw
それでもやっぱりENJOY!COFFEE!ですよ!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
ドトールさんのキャンペーンの話。

ウインターキャンペーンのブロガーキャンペーン当選したことは以前にも書きました。
「プレミアム マイルドブレンド 200g」頂きました。
ありがとうございます!
さて、このブロガーキャンペーンの当選者は50名。
そして、このキャンペーンで頂いたコーヒーを楽しんでいる様子をブログに書いて応募すると・・・
3名にENJOY!COFFEE!賞として、商品とコーヒー豆がもらえちゃうんです!
で、ボクももちろん記事にして応募しましたよ~
応募した記事↓
ひとりでもみんなでも、冬こそ外で焚き火とコーヒー! in志摩オートキャンプ場
で、昨日その当選発表がありました!
さてさて、結果はいかに!?
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
おさらいですが、このENJOY!COFFEE!賞に当選すると・・・
●Aコース
【snow peak】焚火台M ×1
【snow peak】フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」 ×1
●Bコース
【ハリオ】V60オリーヴウッドスタンドセット ×1
【ハリオ】V60ドリップケトル・ヴォーノ ×1
のどちらかが選べるんですよ!
どちらにするか悩みますね~
A賞ですが・・・
スノピの焚き火台は憧れ。
欲しいけどユニの焚き火台持ってるしな~
ドリッパーもユニのコーヒーバネットあるし。
でも、焚き火台型のフォールディングドリッパーとかカワイイw
B賞は・・・
ハリオのドリッパー。
フィールドでこれ使ってコーヒー淹れるとか素敵。
もちろん家で使ってもオシャレ~
しかもドリップケトルは前から欲しかったし。
今は鍋でお湯を注いでいるのでダバダバしちゃうのです。
ま、いやらしい話、金額で換算するとスノピがお得なんですがw
どっちもいいけど悩むな~
スノピも捨てがたいけど、ハリオもいいな~
どっちにしようかなぁ。
もうもらう気マンマンで悩んでますけど当たったか見てませんでしたねw
で、結果発表!!
↓↓↓
ドトール ENJOY!COFFEE! ウィンターキャンペーン!(←キャンペーンリンク)
当選結果と応募者の記事が見れます。
はい、ハズレ(*_*)
残念・・・
悩んで損した。
いや、皮算用で悩むのも楽しめたのでドトールさんありがとうと言っておきましょう!
当選者の方おめでとうございます!
スプリングキャンペーンでリベンジだ!
あるか知らんけどw
それでもやっぱりENJOY!COFFEE!ですよ!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年12月18日
また何か買ったの(怒)!? 違う、違う、そうじゃ、そうじゃない(汗)
全国的な大寒波のようです。
名古屋も9年ぶりの大雪。
我が愛車 フォレスター号にも雪が。

雪道を走りたい衝動に駆られましたが、晩酌後だったため断念。
そして朝、

こんなに成長してましたw
この前スタドレスに替えといてよかった~
もし、替えてなかったら・・
「我が家のスタッドレスは何のためにあるの?」
と、某ママさんに小一時間問い詰められるところでしたw
ま、それも悪くないw
ね、ペロティさんw
で、昨晩は雪の具合を見に外に出ました。
夜なのにいつもより明るい。
白銀の世界が街灯や月明かりを反射して夜でも明るい。
素敵やんっ!
ま、暗いんですけどねw夜だからw
そして、静か・・・
雪が音の振動を吸収して静かになるとか。
ま、もともと静かなんですけどねw夜だからw
そして、寒くない。
雪が積もってきた時の方が寒くないんですよね~
不思議です。
雪と雲で放射冷却が抑えられて温度が下がりにくくなるとか。
水蒸気が雪になるために熱エネルギーを放出するので温度高くなるとか。
雪で湿度が上がって体感温度が上がるとか。
いろいろ理由はあるようです。
ま、寒いんですけどねw冬だからw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、そんな雪降る夜・・・
仕事を終えて家に帰ると小包が届いてました!
そうです!

ドトール ENJOY!COFFEE!
ウィンターキャンペーンに当選してました!
ボクはそろそろ届くかな~と思ってたんですが、嫁さんには言ってませんでした。
で、その小包をキタキタ~と半笑いで手に取ったところ・・
「はぁ?また何か買ったん!?」
と、嫁さんに言われましたw
違う、違う、そうじゃ、そうじゃな~い
でも、疑いの眼差し・・・
違う、違う、ウソじゃ、ウソじゃな~い
と鈴木雅之バリにキャンペーンについて説明しましたw
前回のオータムキャンペーンは皆さんの当選しました!
って記事を見てキャンペーンの存在を知った始末で。
今回はバナー見つけたと同時に応募しました!
昨日くらいに一斉に皆さんの元に届いているようですね。

今回はブログキャンペーンの当選です。
プレミアムマイルドブレンド、ステッカー、コーヒーの豆知識冊子。

豆だけにw
パッケージがクリスマスっぽくていいですね~

プレミアム マイルドブレンド 備長炭焙煎
パッケージにある説明書き・・・
「ビスケットのように香り高く、コクのある甘みが広がります」
苦いコーヒーが好きなんですけど、どんな香りと味がするのか楽しみです。
袋開けて、豆の香りでも嗅ごうかとおもったんですが、
せっかくの真空パックだし風味を守るために飲む時まで我慢。
実はコーヒーカテゴリー作ってるほどコーヒー好き。
かと言って、詳しいわけでも違いの分かる男でもないんですけどねw
そう、違いの分からない男w
あ、メーカーが違うかw
キャンプで飲むモーニングコーヒーが何より好きなボクにこんな素敵な贈りモノ!
ありがとうございまーす!
寒い日にはあったかいコーヒーがよく似合う。
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
名古屋も9年ぶりの大雪。
我が愛車 フォレスター号にも雪が。
雪道を走りたい衝動に駆られましたが、晩酌後だったため断念。
そして朝、

こんなに成長してましたw
この前スタドレスに替えといてよかった~
もし、替えてなかったら・・
「我が家のスタッドレスは何のためにあるの?」
と、某ママさんに小一時間問い詰められるところでしたw
ま、それも悪くないw
ね、ペロティさんw
で、昨晩は雪の具合を見に外に出ました。
夜なのにいつもより明るい。
白銀の世界が街灯や月明かりを反射して夜でも明るい。
素敵やんっ!
ま、暗いんですけどねw夜だからw
そして、静か・・・
雪が音の振動を吸収して静かになるとか。
ま、もともと静かなんですけどねw夜だからw
そして、寒くない。
雪が積もってきた時の方が寒くないんですよね~
不思議です。
雪と雲で放射冷却が抑えられて温度が下がりにくくなるとか。
水蒸気が雪になるために熱エネルギーを放出するので温度高くなるとか。
雪で湿度が上がって体感温度が上がるとか。
いろいろ理由はあるようです。
ま、寒いんですけどねw冬だからw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、そんな雪降る夜・・・
仕事を終えて家に帰ると小包が届いてました!
そうです!

ドトール ENJOY!COFFEE!
ウィンターキャンペーンに当選してました!
ボクはそろそろ届くかな~と思ってたんですが、嫁さんには言ってませんでした。
で、その小包をキタキタ~と半笑いで手に取ったところ・・
「はぁ?また何か買ったん!?」
と、嫁さんに言われましたw
違う、違う、そうじゃ、そうじゃな~い
でも、疑いの眼差し・・・
違う、違う、ウソじゃ、ウソじゃな~い
と鈴木雅之バリにキャンペーンについて説明しましたw
前回のオータムキャンペーンは皆さんの当選しました!
って記事を見てキャンペーンの存在を知った始末で。
今回はバナー見つけたと同時に応募しました!
昨日くらいに一斉に皆さんの元に届いているようですね。
今回はブログキャンペーンの当選です。
プレミアムマイルドブレンド、ステッカー、コーヒーの豆知識冊子。
豆だけにw
パッケージがクリスマスっぽくていいですね~
プレミアム マイルドブレンド 備長炭焙煎
パッケージにある説明書き・・・
「ビスケットのように香り高く、コクのある甘みが広がります」
苦いコーヒーが好きなんですけど、どんな香りと味がするのか楽しみです。
袋開けて、豆の香りでも嗅ごうかとおもったんですが、
せっかくの真空パックだし風味を守るために飲む時まで我慢。
実はコーヒーカテゴリー作ってるほどコーヒー好き。
かと言って、詳しいわけでも違いの分かる男でもないんですけどねw
そう、違いの分からない男w
あ、メーカーが違うかw
キャンプで飲むモーニングコーヒーが何より好きなボクにこんな素敵な贈りモノ!
ありがとうございまーす!
寒い日にはあったかいコーヒーがよく似合う。
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2013年08月17日
おいしい【炭火自家焙煎に挑戦!】コーヒー
夏休みもあと少しですね~
我が家では子供が宿題に追われ始めました(*_*;
キャン介も残すは絵日記的なものと最難関の自由研究!
しかし自由すぎて何したらいいか分からない模様。
先日の恐竜博物館で見た化石のことなどをレポートすれば?なんてアドバイスしています。
が、本人のやる気がイマイチで先ほど小さい火山が噴火してしました(゚Д゚#)ゴルァ!!
そんな夏休み後半戦です。
気を取り直して。
本日、A嫁の実家で珈琲豆の焙煎に挑戦してきたのでレポートを!
キャンプ場で飲むモーニングコーヒー!最高においしいですよね(^o^)/!

キャンプではコーヒー豆をミルで挽いて飲むのがビールの次に好物です!
はっきり言って豆にこだわりはありません。 豆の違いも大して分かりません。
ただ「挽き立てを飲む」というのがおいしいんですね!コーヒーが珈琲になる感じでしょうか。
いつもはA嫁実家から焙煎済みの豆を頂いていましたが今回は自分で焙煎に挑戦させてもらいました!
まず用意するものは
・七輪
・炭
・炒り器(銀杏用)
・珈琲豆
こんなところでしょうか。
まずは生の珈琲豆の様子。

←ラベルです。
生の豆です。 こんな色なんですね~乾燥していてシオシオです。 ミックスナッツの中に紛れていそうな豆です。 初めて見ました。
それを炭火を起こした七輪に豆を入れた炒り器を乗せます。

こまめにゆすってやらないとすぐ焦げてきます。

2~3分すると薄皮が剥がれてきます。 この薄皮が出るので室内でやると掃除が大変だそうです。ちょっと焦げてる豆がいますね。 油断するとすぐ焦げます。

5分くらい炒り器を振り振りしていると・・・ 珈琲豆っぽくなってきました。 あと一息!

8分くらいでこんな感じ。 油が出て煙も出ます。 香ばしい珈琲の香りが漂います~

10分少々で焙煎完了! かなりの照りが出ています。 うまそう~ いい香り~
生の豆と炒り終わった豆を比べるとふっくらして軽くなります。

生豆→5分炒り→完成豆 です。 乾燥して萎れていた豆が1回りくらい大きくふっくらしました。 この照りがいいですね~
炭火自家焙煎! この響きだけでおいしいこと間違いなしですねヽ(^o^)丿
これキャン介の自由研究にすればよかった~ なんて小2の自由研究で珈琲はないか・・・ では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
我が家では子供が宿題に追われ始めました(*_*;
キャン介も残すは絵日記的なものと最難関の自由研究!
しかし自由すぎて何したらいいか分からない模様。
先日の恐竜博物館で見た化石のことなどをレポートすれば?なんてアドバイスしています。
が、本人のやる気がイマイチで先ほど小さい火山が噴火してしました(゚Д゚#)ゴルァ!!
そんな夏休み後半戦です。
気を取り直して。
本日、A嫁の実家で珈琲豆の焙煎に挑戦してきたのでレポートを!
キャンプ場で飲むモーニングコーヒー!最高においしいですよね(^o^)/!
キャンプではコーヒー豆をミルで挽いて飲むのがビールの次に好物です!
はっきり言って豆にこだわりはありません。 豆の違いも大して分かりません。
ただ「挽き立てを飲む」というのがおいしいんですね!コーヒーが珈琲になる感じでしょうか。
いつもはA嫁実家から焙煎済みの豆を頂いていましたが今回は自分で焙煎に挑戦させてもらいました!
まず用意するものは
・七輪
・炭
・炒り器(銀杏用)
・珈琲豆
こんなところでしょうか。
まずは生の珈琲豆の様子。
←ラベルです。
生の豆です。 こんな色なんですね~乾燥していてシオシオです。 ミックスナッツの中に紛れていそうな豆です。 初めて見ました。
それを炭火を起こした七輪に豆を入れた炒り器を乗せます。
こまめにゆすってやらないとすぐ焦げてきます。
2~3分すると薄皮が剥がれてきます。 この薄皮が出るので室内でやると掃除が大変だそうです。ちょっと焦げてる豆がいますね。 油断するとすぐ焦げます。
5分くらい炒り器を振り振りしていると・・・ 珈琲豆っぽくなってきました。 あと一息!
8分くらいでこんな感じ。 油が出て煙も出ます。 香ばしい珈琲の香りが漂います~
10分少々で焙煎完了! かなりの照りが出ています。 うまそう~ いい香り~
生の豆と炒り終わった豆を比べるとふっくらして軽くなります。
生豆→5分炒り→完成豆 です。 乾燥して萎れていた豆が1回りくらい大きくふっくらしました。 この照りがいいですね~
炭火自家焙煎! この響きだけでおいしいこと間違いなしですねヽ(^o^)丿
これキャン介の自由研究にすればよかった~ なんて小2の自由研究で珈琲はないか・・・ では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ