ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月31日

コーナンで買いました。 ストーブグッズ。

もうタイトルでお分かりですねw

アルパカ→コーナンとくれば・・・


コーナンの七輪用五徳!  しかも山盛り売られていました。
何でもあるぱかちゃんの頭にピッタリフィットだとか!
早く乗せてみたい(〃▽〃)

愛しのあるぱかちゃんは今日、中部国際空港に到着した模様です。
ストーカーのように居場所を追いかけておりますw

今日か明日には我が家に仲間入り!

となると、今週末のキャンプに連れて行ける(*^m^*) ムフッ
今週末のキャンプに間に合わせて買ったわけではないのですがこんなに早く届くとは。
うれしい誤算です。 あ、まだ届いてませんが^^;

あ、灯油入れるポリタンク買わねば・・・

皆さんはキャンプに灯油持って行くとき何リッター入りのタンクを使うんでしょう?
あるぱかちゃんのキャパは5リッターくらいです。
5リッター用くらいでいいでしょうか?

お勧めポリタンクあれば教えてください!
では。

キャンプのことならブログ村↓昔ッから決まッとる

  


Posted by ヒコタ at 12:09Comments(16)道具のこと

2013年10月30日

あるぱかさんからのメッセージ。

アルパカ人気ありますね~
アルパカ効果で初めましての方からもたくさんコメント頂きました!
ありがとうございます!
これからもはじめての方もいつものあなたもお気軽にコメントくれると喜びます!

そんな中、昨日の記事のコメントで・・・

******************************************************************
ヒコタさん!

私を飼ってくれてありがとうございます(*^^*)

買ってくれてかな(^-^;

可愛がってくださいね♪

Posted by あるぱか
*****************************************************************

まさか!?あるぱかさんからコメントが( ; ゜Д゜)













というを見ましたw

夢オチですいませんf(^^;)
えっ!?予想通り!?

夢にまでブログのことが・・・

誰か夢占いで私の深層心理を教えて下さいw

病んでますw

関係ないかもですがブログ始めてから体重も減ったんですよね~
自転車ダイエットのつもりでしたがそれ以上に体重が減ります。

「ブログdeダイエット。」

とかいう本でも書いて売ろうかなw

いや違うな。

「病んdeブログダイエット。」

売れんなw

そんなあるぱかちゃんは今、ソウルを旅だったようです!
可愛がってあげちゃう!

では。
今が旬!あるぱかのこともブログ村↓昔ッから決まッとる。
            にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 12:27Comments(10)

2013年10月29日

アルパカ買ってもいいよね!?

答えは聞いてない!!  

久々にリュウタロスの理不尽な決め台詞で書き出しましたが、

聞かないで買っちゃう勇気は持ち合わせていないのでちゃんと聞いてみましたよ!


あ、その前に

昨日書いた記事→冬キャンプの準備。ストーブ問題解決!?

ですが、タイトル表記に一部偽装がありました。

ストーブを買ったのは冬キャンプの準備ではありませんでしたm(__)m

あ、もちろんいつかは冬キャンプやってみたいんですよ。
そのいつかに備えていることに偽りはないんですが・・・

でも本当は皆さんのブログを見て、ただストーブが欲しくなっただけなんです。

でも今日の話の展開によっては・・・ 冬キャンプ・・・ 



昨日は夜な夜な、ネットをウロウロしてアルパカ購入に踏み切りました。

現在、輸入代行業者とやりとり中です。

最初に問い合わせたのは・・・・

アルパカ TS-77 標準タイプ

アルパカの中では定番!?
赤がかわいいですね~

もうひとつ悩んだのは 
アルパカ TS-77 コンパクト 新色のブラック!!
餅太郎さんの記事に動画付きで紹介されています。 勝手にリンクすいません。

アルパカといえば白か赤ってイメージでしたが黒かっこいいですね~
これはもうフジカじゃないでしょうかw

でこの2つで悩んでいるところに昨日の記事のえいじ88さん のコメント。

******************************************************************
おはようございます(≧∇≦)

一応アルパカの記事書いたんで、僕の見てもらっていいっすか!?

結論いうと、反射板付きがいいっすよ。
僕はなかったんで、別に買うことになりましたm(_ _)m

おそろだね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ウッシッシ*\(^o^)/*

Posted by えいじ88
*****************************************************************

えいじさんは人徳と人脈を駆使しアルパカをタダGETされてました。 うらやまし~
人脈も人徳も無い私はもちろん自分で購入ですw
えいじさんとはカメラもお揃い、ストーブまでお揃いとなると・・・以下、自粛しますw

反射板付きね~ なるほどね~ やっぱりあるといいよね~
と思って調べると アルパカ コンパクトには反射板付きモデルが無し。

ということで黒か赤かの悩みは吹っ飛び、TS-77 反射板付きに急遽変更問い合わせ。
変更OKぽいメッセージが来ました。

アルパカ TS-77 反射板付き


後は決済するだけ・・・・

その前に・・・

母ちゃんに聞いとかないとね。 

「あのさ~韓国製のストーブ買っていい!?」 もちろんツカミは韓国アピールでw

「は?なんで?」 もうすでにツカミ損なった感が・・・

「キャンプに使えるし・・・」 

「は!? 冬にキャンプすんの(゚Д゚) ハア??!?」 すごい覇気が出てました。

「え?あ?いや、せんけど・・・  覇気に圧倒されてまさかの冬キャンプ辞退Σ(T□T)

「じゃ、何に使うの?」 

「いや、欲しいから。 そういや、キュ○ョンも使ってるらしいよ! 」 起死回生!?お気に入りのアイドルをダシに使うセフォさん直伝トーク炸裂!







「えっΣ(゚ロ゚;)!? そうなの~!!」






と模範解答のような反応をしたのは小2の長男でしたw
騙せるのは小学生低学年までですよ!セフォさんw


母ちゃんからは自分のお金で買えば~と冷たくあしらわれました。
まぁ、この展開は織り込み済みです。
踏み倒しているデジカメ代からアルパカ代を調達しますか・・・

ストーブを手にすることは出来そうですが、やはり冬キャンプの準備にはなりませんでしたね・・・w
冬キャンプへの道は果てしなく遠いのでありました。 

では。
今が旬!ストーブのこともブログ村↓昔ッから決まッとる。
            にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 06:11Comments(34)

2013年10月28日

冬キャンプの準備。 ストーブ問題解決!?

ありがたいことに冬キャンプのお誘いがちらほら。
でも今のところまだ、行く決断は出来ません^^;

越えなければいけないハードルがたくさんありますので。
今日はそのハードルの一つ ストーブ問題が解決!?

先日の記事でトヨトミストーブのことを書きました。
記事→それって冬キャンプに誘ってるんじゃないの!? 
で、それからストーブのことをいろいろ調べ出したわけですが・・・

トヨトミのほかにもいろいろキャンプに使えるストーブってあるんですね~ 

トヨトミ ランタンストーブ

これが本命!? 

武井バーナー

武井バーナーといえば先生とか炎上で有名ですか? 
扱いにくそうで高いのでこれはナシかな。

フジカ ハイペット

これは安全性の配慮やデザインは◎ 扱いやすくよさそうですね。
電話注文で受注生産とも何か魅力的^^
でもお高いですね~ 

アルパカ

MADE IN KOREA 母ちゃんが喜ぶか!?
赤がかわいいですね~ お値段も割とかわいい!
フジカにソックリ!?

そして昨日、とある方とメッセージのやりとりをしてまして、
ストーブのことを教えてもらいました。

その方曰く

フジカおススメ!! 
アルパカでもいいけど、今出回ってるかな~!? 

そんなこの方は薪ストーブ使いですがw

で、このアルパカの「今、出回ってるかな~」 に小市民センサーが反応しました。ピコピコピコ。
小市民は入手困難とか限定品とかの文句に弱いんですね~ まぁ、安いからってのが一番なんですがw

調べたんですが通販サイトのアルパカはやはり品切れ状態

さらに調べると輸入代行業者なるもの発見!
こういうのやったことないので少し怪しげにも感じましたが口コミもまぁまぁ?なところに仮注文と納期の確認メールをしてみました。

待つこと3分。 サ、3分!?カップラーメンが出来るより早く返信がw(゚ー゚;)w!
納期は2~4日という返信でしたが定型文ぽいので当てにはならないかな~

あとは振り込みをするか、しないか・・・

っていうかトヨトミをあんだけ持ち上げといてアルパカかい! ってのは聞こえないフリw

あ、あと母ちゃんにも言っていないので言っとかねば・・・
韓国製のストーブ買っていい!? キュ○ョン(韓国アイドル)も使ってるってよ!」というセフォさん直伝のトークでw

無事に購入に至るのでしょうか・・・謎。
では。

冬キャンプのこともブログ村↓昔ッから決まッとる。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 06:13Comments(26)道具のこと

2013年10月27日

無念の撤退、そしてダラダラな父子週末。

楽しみにしていた父子デイキャンプが中止になり、かなりダラダラに過ごしてしまいました^^;

も・つ・た・い・な・い

もったいない(・人・`)


今日は母ちゃんのいない土曜日。

ちびっこママ家と合流予定で東海広場に父子デイキャンプに行く予定でした。

というか行ったんですが撤退しました。
風が凄いのなんの。
風が強いことは分かっていたとはいえここまでか・・・ 河川敷の風舐めてました・・・
遊びたがってた子供が萎えて帰りたがるほど・・・

人っ子ひとりいね~(*゚Д゚*)
あ、厳密にはこわもてのおっさんしかいね~(゚ω゚;)。

ハーレーダビッドソンにイベントがあるみたいでぞくぞくとハレーが。
アメリカンなハーレーおじさんが風で陽気に揺れてますw

ちびっこママさんに現地から撤退の連絡をして帰りました。 
撤退覚悟だったとはいえ残念無念(*ノД`*)

せっかくなので東海広場のご案内。
愛西市の立田大橋の河川敷にあります。

西側はフリーサイト。 東は区画らしいです。無料です。


結構広いですよ~ シーズンにはここが一杯になるのかな?

炭捨場もあるのがありがたいですね~ 何カ所か置いてあります。


常設の仮設トイレ。 まぁ、あるだけありがたいかな。


そして帰ってマクド→トイザらス→昼寝→晩御飯(ラーメン)→子供の寝かしつけと一緒に就寝・・・

そして起きたら24時過ぎΣ(´ω`*) 
昼寝+早寝で6時間寝てた・・・orz 今晩寝れないかも。
とまぁ、書くのもはばかられるくらいのぐーたら生活。

一方その頃・・・嫁・らいおんすぷりんぐサイド

東京ドーム。
いいな~ 行ったことないです。


んで、これ。 
ナニコレ!? ビールなの!?フローズンなの!?
フローズンビールだって。

花の都はビールも洒落てますね~ 

この充実ぶりの差は・・・  夫婦間格差(゚ロ゚;)

まぁ、たまの息抜きなんでね。

あ~ぅ!!荷降ろし忘れてた!!
では。

ダラダラの週末もブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 00:53Comments(13)

2013年10月26日

撤退覚悟で積込完了!

今日は初父子デイキャンプの予定。
しかし朝からあいにくの雨。
風も少々。

悩みましたが・・・


積込完了!

母ちゃんを東京ドームツアーに送り出した後、ひとまず現地見に行きます!
無理そうなら撤退します(>_<)

デイキャンプのこともブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 08:00Comments(5)

2013年10月25日

初!父子デイキャンプの予定はいかに!?

冬キャンプのお告げを聞き、ブログの方が着々と冬支度されてるのを見て少々焦り気味のヒコタです。

まぁ、もともと来冬デビゥーの予定だったんだし焦らず準備しよまいか。
と、自分に言い聞かせています。 が、気持ちはもう・・・
あ、まだ嫁の了解得てないんですがw

そんな我が家のえぇ嫁は韓国アイドルグループにどっぷりハマッとります。
家に帰ると韓国ドラマ見てるか音楽聴いてるかどちらかです。

7月くらいに横浜で行われたその某アイドルのコンサート2デイズに行き、
今週末も東京ドームで行われるコンサートに行くんです。

アイドル沼ですな( ゚д゚)ハ

ママ友キャンプ仲間韓流アイドル仲間らいおんすぷりんぐさんとともに。
二人してアイドル仕様のうちわ作ったりしてますw

日頃のストレス引っさげて弾けてきて下さい!!


なので今週末はA嫁のいない週末。

これは鬼に居ぬ間に(*^m^*) ムフッ




なんて、訳にもいかず2人の子守ですw


何しようかな~ なんて考えてますが、


天気が良ければ・・・

画像はセフォさんの東海広場記事より拝借m(__)m


愛知県では有名な?東海広場!デイキャンプ場です。

って、ブログやるまで知らなかったとこで、まだどこにあるかも分かってませんが^^;

無料で水場と炭捨場もあるとか!

初めての男だらけのデイキャンプ。

子供たちも母ちゃんのありがたみが分かる良い経験になりそうです。

我が家の男どもはいつも母ちゃんに頼りきりなのでw

ちなみに我が家の子供たちは「父ちゃん」「母ちゃん」と呼びます。
A嫁改め母ちゃんと呼ぼうかな。


あとは天気次第か・・・ 台風の動向が気になるところ。

私は初めての父子デイキャンプが出来るか心配し・・・

母ちゃんはお目当てのアイドルグループが来日できるかの心配w


なんにせよ、それろ~台風!!晴れろ天気!

では。
父子キャンプも母子キャンプもブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
              にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ






  


Posted by ヒコタ at 00:21Comments(20)我が家のこと

2013年10月24日

もしかしてPART2。押入れから冬キャンプへの誘い。 

昨日頂いたコメントを読んでみんなボク、私問題抱えてるんだな~と嬉しいヒコタです。

皆さんのコメントを読んで・・・
ボクに統一しようと思ってましたが書く内容や場所によって気分次第で使い分ける事で解決しました。
コメント頂いた方々ありがとうございましたm(__)m

そして新たな悩みが・・
最近コメント欄でゴルフクラブなどを勧められています。

例えば この記事の最後の2件のコメント・・・

何やら宣伝文とリンクがあります。
文面は翻訳ソフトっぽい意味不明な文章でありますです。
もっと高性能な翻訳ソフト使えばって感じでありますです。 
リンク先はウェブショップみたいです。 
昨日の記事にもは3件ほどありました。 これは消しましたが・・・

これ何ですかね!? このリンクから誰かがゴルフクラブ買うと私に何かポイントが貯まるとかw!?
そもそも何で私がゴルフクラブ欲しがっているって知ってるの!? たまたまかw

謎です。 皆さんのところはどうでしょう?




さて、気を取り直して・・・

我が家のキャンプ道具の紹介でもしようかな~と押入れガサゴソしてました。


我が家の道具たちは和室の押し入れの下の段にギュウギュウです。

我が家のお気に入りアイテム、ユニフレームのキッチンスタンドでも組み立ててみようかな~なんて思っていると・・・


何やら上の段にグレーのマットが見えますね・・・


何でしょうね~ と思って






出して広げてみると・・・・




これですよコレ!
我が家にあるはずのないホットカーペット2畳用!! 通称ホカペ。 ホッカペ?


我が家は床暖房なのでコタツ、ホットカーペットは使ったことありません。


こんなものがあることも知りませんでした・・・というか忘れていただけ?w
しかも今まで気付かずにこのタイミング・・・


これは昨日に引き続き・・・



もしかして、もしかして・・・ 



なにげなく、なにげなく、誘われてしまうなんて・・・ 
  これ分かる方は年バレますねw



これは再び運命デスティニー・・・



やっぱりか・・・



やっぱり冬キャンプやれってか・・・



電源は・・・ 



入った!



これは運命・・・か・・・



今日も冬キャンプに誘われたような気がした一日でした。


最近はもっぱら冬キャンプの情報収集に励んでいます。
我が家の装備はやはり初夏~初秋まで。
いろいろ問題点が・・・ その辺はまた改めて・・・

では。

冬キャンプのこともブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 00:12Comments(26)我が家のこと

2013年10月23日

それって冬キャンプに誘ってるんじゃないの!?

最近、ブログ上で自分ことを「私」というか「ボク」というか悩んでいるヒコタです。

こういう入り方やってみたかったんですw

もともと「私」でしたが「ボク」に移行しつつあります。
過渡期なのでコメント欄への書き込みや返信の時に「私」と「ボク」が入り乱れています。
ま、どっちでもいいですねw

今日は街をテクテク歩いていると・・・
店先にストーブが展示されていました。
そのお店は豊臣リサイクル。 
トヨトミ本社近くにあるストーブの再生品の販売店です。
そう! ストーブのトヨトミですね。


冬キャンプに興味が出てから気になるお店です。
時間がなく入りませんでしたが、トヨトミストーブの中古品などがきっと格安で売られているんでしょう。
ちょっと覗くとレインボーストーブが置いてありました。
今度、入ってみよ~と会社に帰りました。



会社に帰って掲示板を何気なく見てみると・・・


Σ(゚д゚;) トヨトミストーブのセールのちらし! 掲示板からちょっと拝借。

何たる偶然・・・



もしかしてだけど・・・ オイラのこと冬キャンプに誘ってんじゃないの!?  



これは運命デスティニー・・・



買えってことか・・・



冬キャンプやれってか・・・



あ、でも価格は・・・ 



高からず・・・



安からず・・・



これは運命ではないな( ̄Д ̄;;


ここでトヨトミのちょっといい話。

・冬になると豊臣リサイクルの店先でストーブを焚いてくれています。
 ちょうど交差点にあるので信号待ちなどでぬくぬく(*´ω`*)
 凍えた手を暖めてくれます。

・東日本大震災の時の話。 
 震災直後から支援物資のストーブをトラックの荷台に積み込む姿、
 まだ寒さの残る東北へストーブを満載にして走り去るトラックをよく見かけました。
 工場のラインをフル稼働させて支援物資のストーブ500台を被災地へ。

 すばらしい会社ですね~ 
 その決断の速さと対応に胸が熱くなりました。 ストーブ会社だけに。

そんな会社のストーブなので身も心も暖めてくれそうですね~

あ、別に関係者じゃないですよ!
近くをたまに通る通りすがりのものですw 

と、冬キャンプに誘われたような気がした一日でした。

では。

心がほっこりしたら↓クリックお願いします。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 00:04Comments(23)我が家のこと

2013年10月22日

グリーンパーク山東 ちょこっと施設レポ。

10月12・13日に行ったグリーンパーク山東の施設をちょこっと紹介!
気になるキャンプ場の一つです!って方もちらほらみえたので参考になれば幸いです!

GP山東の過去記事は↓  
お隣さんのキャンプデビュー!inグリーンパーク山東
突然の来訪者!?お隣さんに告白!inグリーンパーク山東
おしゃれサイトを訪問!inグリーンパーク山東
お隣さんと初焚き火!inグリーンパーク山東
撤収!そして初キャンプの打上げ!inグリーンパーク山東

場内紹介!

まずは受付。 ゴルフのショートコースが併設されていてゴルフ場の受付と共通です。

IN8:30OUT17:00 というのが魅力です。
テント、タープそれぞれ1泊2000円です。
我が家はテント2000円、タープ2000円=4000円/1泊 でした。

ゴルフのショートコース。 9ホール。
夢のキャンプ&ゴルフも可能。 ゴルフバッグを積む余裕があればw



施設案内板。 いろいろな施設がありますよ~


駐車場付近。 左手は区画サイト。 目の前が駐車場っていうのが・・・
区画サイトならこの写真の奥のサイトが良いかと。
奥のサイトの目の前は芝生広場です。


駐車場にある台車置き場
ラッシュ時には全数出払っていることも。
ラッシュ時はカラの台車を引いて戻って来る人に声を掛けてみると良いですね。


メインのトイレです。
比較的きれいです。


駐車場のトイレです。
メインのトイレのすぐ近くにあるので、メイントイレが混んでいる時はこちらに。
多目的トイレもあるのでお年寄りや小さな子のトイレも安心。

よく見ると台車が放置されていますね~ ここは台車置き場ではありません。
これはいけませんね。

メインの炊事場。 
日帰りBBQ場に隣接しており時間帯によっては混んでいます。


メインの炊事場から池寄りの炊事場
こちらは比較的空いていました。


サイトから伊吹山を眺めることができます。


場内の池。 夏場は遊べるのかな?
行った時はあまりキレイでなく入って遊ぶ気がしなかったです。

遊具も少しあります。

場内を流れる小川
こちらもあまりキレイとはいえませんでした。
子供はお構いなしで遊んでますが。


芝生広場。 日中は子供たちがボール遊びや凧揚げでしてます。


周辺施設紹介!

目玉のアスレチックです。
アスレサーキット 1人200円
小学生以上が対象です。 2年生の息子は面白かったけど難しかったらしいです。

お隣さんが子供たちを連れて行ってくれたので、どんなアスレチックかは?写真はなし^^;
追記:甥っ子小1は死にかけたらしいですw


アスレサーキットの奥にあるローラー滑り台
かなり楽しいです。 
入り口にお尻に敷くマットがあります。

混雑時はマットがないので滑り台まであがって貸してもらいましょう。

こんな階段を上がると・・・


滑り台です。

おっさんには上がるのもエライです^^;
子供は大喜びでした。

コテージ。 きれいぽい。 満室でした。


トレーラーハウス。 きれいぽい。 ほぼ満室?


伊吹山の見える美術館。 芸術の秋に。


ドーム。 イベント開催されていることも。
行った時は花と食のマルシェ。 入ってません。


この他、場内に温泉、レストラン、テニスコートなどがあります。 今回は利用しませんでした。

ザクっとこんな感じです。

施設は整っていてファミリーキャンプには持って来い!!
ただ、周辺に学校があったり、道路が隣接していたりして大自然を満喫!って感じではないですね。

でもアクセスのよさ、設備の良さは◎!
チェックインアウト時間が長いのも◎

ということで、また行きたいキャンプ場の1つになりました。

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


2013年10月21日

ブログいじりと七五三!

雨の日曜日で予定がすべてパーになったのでブログのカスタマイズに挑戦しました!!
といってもトップの画像の変更だけ。
でも、PCにとても疎いので記事書くより時間かかりました^^;

参考にしたのはセフォさんのこの記事。 

とても分かりやすく指示通りでおk。
ですが、実は写真のサイズがなかなか合わず苦戦しました^^;
文字も入れましたがフォントとか色とか難しいです。
たぶんしばらくはちょいちょいいじると思います。

にしてもセンスねーな、おい。
これでおしゃれサイトとかチャンチャラ何チャラ・・・

気を取り直して~


今日はちょっと早めの次男ぷー太の七五三参りの予定でしたが、雨(*_*)
京都からじ-ちゃんば-ちゃんが晴れ姿を見に来ていましたが・・・残念。
とりあえず袴だけ着せて写真だけ撮りました。


モザイク入れるのがためらわれるくらい、かわいかったので目線なし小さめで。

親ばかと笑ってくださいw

あ、ぷー太くんかわいいですね~のコメントは・・・


じゃんじゃん受け付けますw


↑クリックすると少し大きくなります。

昨日からいろいろ御馳走になってしまいました~(^u^)
いつも買えないような高級肉を買ってもらいました。
5000円くらい・・・ 

カゴに入れながら・・・

ん~パイルドライバー買えるやん。 とか思った私。 ダメだこりゃ(>_<)

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 00:40Comments(16)我が家のこと

2013年10月20日

全力中年! ひるがのオフ会生レポを聞いて・・・

今日は幼稚園の運動会でした!

うちの次男プー太は年中さんです。
そして、お友達ファミリーハタ家さんの次男は年長さんで参加です。

ハタ家さんと言えば・・・ 
レジェンドオブレインマン!レインファミリー!?

ですが、微妙な天気の中無事開催されました。 
雨男はキャンプ限定!?

そしてハタ家さんは先週、ちびママさん主催のひるがの高原キャンプ場で開催されたオフ会に参加されていました。

今日の運動会の楽しみは子供の競技もさることながら、ひるがの高原の生レポを聞くこと!
いろいろ聞いちゃいました。


我が家の年中のプー太も張りっ切って走ります!!



そして競技の合間を見て話しかけに行きます。

いつもは○○くん、○○ちゃんと呼びあうところ、

「こんにちは!ハタ家さん!」 と呼んでやりましたw
「あ、ヒコタさん!」と返されましたw 
何か恥ずかし~(〃ω〃)

そして、キャンプ談議に花が咲きます。

ひるがのオフ会でたくさんのおしゃれサイトやテントを見てかなり刺激を受けて来た模様w

snowmanさん のスーとか、モコベアーさん のツーリングテントとか、のっち&ぺたさん の黒ピルツとか・・・
奥さまのらいおんすぷりんぐさんはスーに夢中でした。

さっそくのっち&ぺたさんと同じハンモックを買ったそうです!


我が家もおしゃれサイトに目覚めつつある今、話は次に買うテントの話。




 え、テント買うのΣ(゚ロ゚;)


山岳テントでミニマム化か存在感たっぷりワンポールか。

あと、はオフ会の様子やあの人はどんな人だったかとか。

詳しくは参加者のひるがのオフ会レポが今佳境を迎えてますのでそちらを要チェック!



しかし!! 話に花が咲き過ぎてプー太の競技を見逃してしまう大失態(´д`ι)

大人リレーでは ハタ家さん 全力ダッシュ!!



かっこ良かったですよ!!

でも、普段運動してない大人が全力で走るとこんなに足がもつれるか!?
っていうくらい足がもつれて転倒続出(´゚艸゚) 
メチャ面白かったですw

それにしても、お互い生でおしゃれサイトを見たことでかなり影響されていました!
ハタ家さんに影響されっぷりもなかなかでしたね~
これ、テント買うなw あ、お互いw

あとはブログやるように勧めておきましたw
せめてナチュブロのアカウントだけでも取ってみては?と。

また、ゆっくり飲みながらでも話しましょう!! 
では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by ヒコタ at 00:36Comments(14)我が家のこと

2013年10月19日

撤収!そして初キャンプの打上げ!inグリーンパーク山東⑤

さて、今回やっと完結しそうです。

昨日までのGP山東の記事は↓  
お隣さんのキャンプデビュー!inグリーンパーク山東
突然の来訪者!?お隣さんに告白!inグリーンパーク山東
おしゃれサイトを訪問!inグリーンパーク山東
お隣さんと初焚き火!inグリーンパーク山東


場内散策をして、おしゃれじゃないサイトに帰る前におしゃれなサイトに遊びに行きました。
ほわいとぷらむさんご夫婦に昨日のお礼もかねて~

しかし! もうすでに撤収開始されてました!

かわいい白柴くんと少し戯れ



あ、ソコはダメ~(*ノ▽ノ)

コジコジさんサイトも撤収途中。



コジコジさんはカヤックの雑誌に夢中w
ボイジャーなんてどうじゃ?
これは買っちゃうんじゃないですか~!?


余裕かまして遊んでいた我が家も少し焦りまして~戻って撤収開始!



お隣さんは初撤収!
ご主人はうまく畳めず袋に入らず若干イラッとした!と言ってましたが、
我が家の初撤収よりよっぽど早かったです!

ヒコタの撤収ワンポイントアドバイス!
 収納袋の入れば畳み方なんて何でもOKですよ!



撤収途中に昨日の残りのカレーを食べる。

お昼ころにコジコジさんがお別れのあいさつに来てくれました!



お別れのシェイクハンド! うしろ~の方に写っているのが双子くんです。
コジコジさんと双子くんがそっくりで3人並ぶとどれがコジコジさんか分からない。
ってほわいとぷらむさんが言ってましたw



奥さん同士のシェイクハンド

私とコジコジさんもですが奥さん同士も気が合いそうな感じでした。
また、一緒にキャンプしましょう!!

さぁ、撤収完了で車まで台車で往復。何往復したかな~



子供もお手伝いしてくれます。 ありがと~

最後に・・・
伊吹山をバックに記念写真!



お陰様でいろいろと楽しいキャンプになりました!

おしゃれサイトで懐の深い、ほわいとぷらむさんご家族+柴犬2匹
美女と野獣?いや珍獣? コジコジさんご家族
出会いのきっかけ作ってくれた、kinaoさん
ありがとうございましたm(__)m

お隣さんも「キャンプ楽しかった!」 と言ってました! また来年も一緒に行けそうですw

子供たちも仲良しのお隣さんとキャンプ出来て喜んでました! 


こうして14時頃、それぞれ帰路につきます。

そして帰りに予約していた3DSのポケモンYのソフトを取りに行った店でまたもお隣さん会いましたw

帰って道具の片付けでもまた会いました。隣だし当たり前かw

そして子供が家に泊まりたいと言いだしまして~。

ならば家でみんなでご飯食べる?

ということで・・・


「初キャンプおめでと~!」で乾杯しました。



次のキャンプ場の相談でしょうか?
次に買うテントの相談でしょうか?

いいえ、ルービックキューブにハマっております。 でも酔っ払ってムリw

あと今後は お隣さん改めマルちゃん家 として登場して頂くことに決定しました! 
以後お見知りおきを!



そして子供たちは連泊しましたとさ。

ならキャンプ場で連泊すれば良かったじゃん! 

ってのはナシでw

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
  


2013年10月18日

お隣さんと初焚き火!inグリーンパーク山東④

昨日までのGP山東の記事は↓  
お隣さんのキャンプデビュー!inグリーンパーク山東
突然の来訪者!?お隣さんに告白!inグリーンパーク山東
おしゃれサイトを訪問!inグリーンパーク山東

昨日の記事でお隣さんがほったらかしのご指摘を頂きました^^;
実はこの間、お隣ご主人は子供たちとアスレチックをしたりサッカーしたり遊んでくれてました。

ほんとにいつも面倒見て頂いています。
ご厚意に甘えてばかりで申し訳けありません。 感謝しております<(_ _)>


さて、おしゃれサイト見学の後、おしゃれじゃないサイトで夕食&焚火タイムです!
ご飯はいつものようにBBQですよ。


子供たちは食後の焼きマシュマロで大喜び!
お隣さんはユニフレームのピッカピカの焚火台でした!



お隣さんと焚火でまったりした時間が流れます。
ご主人も「こういうゆったりした時間がいいよね。」とご満悦です(^^♪



我が家にはランタンスタンドが無いので木にランタン。
いい雰囲気です。

でも葉っぱが痛みそう(・・;)
やっぱりパイルドライバー欲しい。

こうして楽しい夜は更けていきます・・・




そして、翌朝。

気持ちの良い秋晴れ!!



伊吹山が青空に映えます。



朝日を浴びながらモーニングコーヒー! 最高!
ほわいとぷらむさんに頂いたローテーブル早速使ってます。 
この刻印はホンマもんのオリジナル焼印です。  すごっ!



朝食はホットケーキとホットドッグ。

そのあとは昨日のお返しとばかりにお隣ご主人にゆっくりした時間のプレゼント!

私はやかましい子供たちを引き連れローラー滑り台へ



あ、これ怖いですが楽しいです。 子供は病みつき。
私が一番ギャーギャー言ってました^^; 
子供は何往復もしてましたよ~



場内の池や遊具で遊んで、おしゃれじゃないサイトに帰ります。

あ、おしゃれじゃないことに若干腹立たしさがw  でも・・・

おしゃれじゃないサイトなんてサイトじゃないなんて思って無いよ絶対。 

これから少しずつ勉強していきますよ。

またまた続く・・・  

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


2013年10月17日

おしゃれサイトを訪問!inグリーンパーク山東③

昨日までのGP山東の記事は↓  
お隣さんのキャンプデビュー!inグリーンパーク山東
突然の来訪者!?お隣さんに告白!inグリーンパーク山東

告白成功の後もほわいとぷらむさんとコジコジさんを交えた楽しいお話タイムは続きます!

コジコジさんもかなりのキャラの持ち主でしたw 
「年はいくつですか!?」の問いに「いくつに見えます?」のまさかの質問返しw
ヒコタ「コンパかっ!」とツッコミ、嫁「おっさんの年に興味ないしw」とカウンターパンチ!
初対面でもツッコメちゃう面白キャラでした!
私達夫婦と同い年夫婦だったという親近感も手伝い初対面とは思えない楽しいひと時でした。

さて、写真のほわいとぷらむさんの足元にローテーブルがありますね~

ほわいとぷらむさん自作のローテーブルです。  
同じテーブルを3つ自作されたとか!  
「3つもあるんですか!? じゃ、1つは我が家で1つはお隣さん用ですねw」
なんて冗談で言ってました。 この時は。
  

風もありだんだん寒くなってきて、みんな上着着用!
ほわいとぷらむさんに「YOU!焚火やっちゃいなよ!薪ないの!?」 と催促され焚火開始!

おしゃべりに夢中で気が利かずすいません^^;

さて、このほわいとぷらむさんコジコジさんがグルキャンしてる訳ですが、馴れ初めを聞いてちょっとビックリなのでご紹介!

なんとこの日この2家族は合うのがこの日2回目!?
しかも出会いはこの2週間前にココGP山東でキャンプをしていて同じコクーン所有者ということで話したのがきっかけだそうです。

その後コジコジさんがコクーンのオーナーズクラブに参加されたり。 
ブログをしていなかったコジコジさんが、ほわいとぷらむさんに脅され勧められてブログを始めたり。
で、今回のキャンプに至ったそうです。 

こうやって人と人が繋がっていく! 
だからキャンプって楽しいですよね! (コジコジさんの決めセリフ引用w) 

んで、この2週間前のGP山東の帰りにほわいとぷらむさんはカヤック買われたそうです。
なんでも掘り出し物を見つけたとかで~ カヤック いいな~

さぁ2時間ほどお話したでしょうか・・・ コクーン見せて下さい!  
とお願いして2家族のサイト見学に行きました!

これがかなり刺激になりました!


ほわいとぷらむさんのおしゃれサイトにみんな興味津々です。



サイトをおしゃれに飾ってます!



Nature-tones の赤いラック! 初めて実物見ました! カッコえ~
ランタンや小物も赤で統一されていておしゃれです!

左に見えるのは白柴くんと奥に柴ちゃんです。
私も実家で柴犬飼っていたこともあって柴好きです。

あ、ちなみにほわいとぷらむさんの奥さまの実家と私の実家が近所でした(^^ すごい偶然!


テント内見せてもらって2ルームテント欲しくなったり。
薪ストーブの話聞いてストーブ欲しくなったり。
Helinox のチェアに座らせてもらって欲しくなったり。
カヤック勧められて欲しくなったり。


さらに・・・ 先ほどのローテーブル・・・ 頂いちゃいました!

「我が家は冬キャンプしないんで、冬は自作に挑戦しようかな~」 とか言っていると
「じゃあ、これ持って行っていいよ~ 参考にしてよ 気に入らなければ薪にw」 なんてありがたいお話がw(゚0゚*)w

まじで!? いいんですか!?

もうすでに貰う気マンマンですが、そこは元京都人。
一応3回は断りましたよw

ほんとめちゃ嬉しかったです!
大事に使わせて頂きます! 

「あ、倍返しでね(ハート」   のおまけつきでしたw

改めて、ありがとうございました!!


いままでおしゃれサイトをまじまじ見る機会が無かったのですが、とても良い刺激になりました。

おしゃれと無縁な我が家のサイトにおしゃれムーブメントが起きそうな予感・・・ 

これがホントの沼の入り口かも・・・

でも、こればっかりはセンスが^^;

夕暮れも迫って来たので今日はお別れしておしゃれじゃないサイトに戻りましたw

またまた続きます!
では。

おしゃれキャンプのお手本もいっぱい↓参考になります。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ






 




  


2013年10月16日

突然の来訪者!?お隣さんに告白!inグリーンパーク山東②

昨日の記事の続きです!  

設営が終わり設営完了記事をアップしたところその記事を見てサイトを訪問してしてくださったブロガーさんがいました!
この記事にも訪問予告のコメント頂いていました!

突然の来訪者は・・・

そう!この方!ほわいとぷらむさんです!

正確にはこの記事を見た知り合いの方から「何やらヒコタという奴が設営完了してロマンチックなことが起こるらしいぞ!」という情報をキャッチしてのご訪問でした!

ほわいとぷらむさんにとってはヒコタって誰やねん状態ですw
私も存じ上げなかったのですが共通のお気に入りさんが居たりしました!

※この情報を流してくれた方がほわいとぷらむさんの記事で判明しました!
すばらしいネットワークですね~ この出会いを演出して頂いたkinaoさんに感謝です!

ほわいとぷらむさんご夫婦で挨拶に来て頂きました!
初めて会ったとは思えないくらいとても話しやすいご夫婦です!
しかもオシャレ~なお二人です。

嬉しすぎてシェイクハンドプリーズ!してしまいました。

これモザイクかけるのが惜しいくらいほわいとぷらむさん笑ってますw

この写真を撮っているときに「近所の○○さんに似てるな~」と誰だよソレ的なこと言ったり
嫁が「ほら、あの面白い芸人のあの人に似てる!え~誰やった!?」とかモヤッとさせたりしてすいませんでしたw
嫁よ、そこは思いだそうよ┐('~`)┌

そして、ちびっこママさんのひるがのオフ会に行くのを断念した話をしたところ、みーパパさん達もひるがのオフ会してるよね~みたいな話になって・・・ 
「YOU! 行っちゃいなよ!行った方がいいよ!」と猛烈にひるがの行きを勧められました。
みーパパさんともオフ会でお会いしているそうで楽しい話が聞けました! 
なんて少しの間立ち話。

ほわいとぷらむさんもグループキャンプで後から来るご家族を待っているとのこと。
「何かロマンチックなことが起こるんでしょ!? また後で一緒に来ますね~」 
と一旦帰られました。
完全に面白がっている感じですねw

そしてお昼ご飯も済んだ頃・・・ 再び来ていただきました!
今度は遅れてやって来たコジコジさん ご夫婦も一緒に!

で、まずはお近づきのしるしに・・・かんぱーい!!

それまで飲んでいた第3のビールからスーパードライに持ち変えてます。
コジコジさん! これが見せビールですよw あ、ラベルが見えていない^^;

そして、なだれ込むように我が家とお隣さんの輪に入って頂きます! 頂きます・・・
いただきます・・・はいいのですが、

で、この方たち誰?な雰囲気が当然流れますよね^^;
 
でもこれは逆に告白チャンスです!
当初は焚火タイムにロマンチックに!の予定でしたがフライング気味に告白タイム到来です。

お隣さんに状況を説明します。

「そうそう、ボク、ブログやってまして~
 この方たちもブログの中の人達なんですよ~」


ここでほわいとぷらむさんが水を向けてくれます!

「何かロマンチックな告白があるんでしょ!?」

告白のお膳立てありがとうございます! 
あ、面白がってるだけですね!?w

「実は・・・ ブログにお隣さんをネタに記事を書いてまして~
言わないといけないな~と思いながら今日まで言わずに勝手に記事にしてました^^;
すいませんm(__)m そして、今後も記事にしていいですか~」


「え!?、どんなこと書いてるの!?」

とお隣奥さんからスマホを渡され私のブログを目の前で開きます。

ドキドキの瞬間です・・・ ドキドキします・・・ 

お隣旦那さんが食い入るようにブログを見ています・・・ ドキドキ・・・
その場に座ってるのが居たたまれなくなって写真撮ってましたw


場合によってはお隣さんとの関係が・・・ ドキドキ・・・

旦那さんまだブログ見てます・・・ 
ほわいとぷらむさんとコジコジさんは人の気も知らず呑気に談笑中。
ん~ 反応はいかに!?

返事は・・・  「いいですよ~」  と言って頂けました!
社交辞令というか嫌でも嫌と言えない状況だったかも知れません。

でも、これで晴れて お隣さん公認ブログとなりました!!

何か書いていることに問題があればいつでもチャイム鳴らして下さいw

ロマンチックに!とは行きませんでしたがキューピットのおかげもあり告白成功!!
ありがとうございました!

でも、ロマンチックな告白の内容をあまり知らないで水を向けたほわいとぷらむさんは

「え!? それだけのこと!?」

的な反応でしたw

この後も楽しいお話タイムは続きます・・・ 

ほわいとぷらむさんとコジコジさんの馴れ初め話とか面白いし、サイト見学の様子とか・・・
次回書きます!

では。
キャンプのことならブログ村! ↓昔ッから決まッとる!
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


2013年10月15日

お隣さんのキャンプデビュー!inグリーンパーク山東①

3連休は絶好のキャンプ日和でしたね~
グループキャンプやオフ会も盛り上がったことでしょう!

ひるがの高原ではちびっこママさん主催のオフ会もありましたね。
我が家の友人家族ハタ家さん一家も2泊3日で参加されるとかで前日からハタ家さんからもお誘いを受けていました。
今回我が家は1泊2日の予定だったので、そのままひるがの高原へ移動~
なんてのも本気で考えましたが断念しました。
次の機会には是非参加したいです!

さて、そんな我が家はお隣さん一家と

10月12日から1泊2日で滋賀県米原市にあるグリーンパーク山東へ行ってきました!

今回のキャンプのメインテーマはもちろん・・・

「お隣さんのキャンプデビュー!」なわけです。

そしてこのキャンプでヒコタに課せられたミッションは・・・

お隣さんと楽しいキャンプを過ごすこと!!  はもちろんですが・・・

黙ってお隣さんのことをブログの記事にしていることを

‘焚火を囲みながらロマンチックに告白’することです(^u^)

そしてお隣さん公認ブログになるよう了承を得たいところです。

さぁ結末やいかに!?




12日朝7:30ころ予定通り家を出発!
我が家から下道で1時間半くらいでした! 
あ、お隣さん家からも1時間半くらいですw

9時頃到着しましたがすでに結構車が停まっていました。

車を横付け出来ないフリーサイトなので車からは台車で荷物を運びます!


子供たちも台車を押したりお手伝いに大活躍です!


設営場所はココに決定!


さっそく設営開始! ですがこの日は風が強く設営に手間取ります。
ほんとはお隣さんのお手伝いをしたり写真を撮ったりしたかったのですがそんな余裕なしでした^^;

皆さんも初キャンプのことを思い出しながら
お隣さんの初設営の初々しい姿をご覧ください!↓



最初は説明書とにらめっこです。

まずはタープから張ります。
しかし、いきなりの事件がΣ(゚д゚;)

なんと、2本目のペグダウン中にハンマーの柄がポッキリ!?
もちろん初ペグダウンなので新品のハンマーですよ。
しかも、タープ付属のハンマーはショボくてわざわざ買って来たのに~


そんなこともありつつタープが完成しました!

そして、今度はテントの説明書とにらめっこです。

我が家もお手伝いしましたがテントが違うと張り方も違うのであまり役に立てませんでしたw

そんなこんなで・・・・   お隣さん初設営完了! 

左がお隣さん家、右が我が家サイトです!

この日は伊吹山から吹く伊吹おろしの強風です。
我が家も初めて体験する強風の中の設営でした。
テントは飛んで行きそうになるし、タープは風で煽られるしで風の怖さを実感しました。
隣サイトのタープは風で倒壊してました(・・;)

風ではらむタープ↓ かなりバタついて怖いです。 風でチェアが転んでいます。


そこで補強にロープを張りました。 これでバタつきが抑えられました。

この方法は近くでスノーピークの大きいレクタタープを張っているサイトを見本にしました。
勝手にありがとうございますw 


そして、設営が終わり設営完了記事をアップしたところその記事を見てサイトを訪問してしてくださったブロガーさんがいました!

これは刺激を受ける良い出会いになりました!!

この続きは後日記事にて・・・

では。

キャンプのことならブログ村! ↓昔ッから決まッとる!
      にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ







  
  


2013年10月13日

キャンプデビューと出会いのグリーンパーク山東!

グリーンパーク山東より帰着しました!

お隣さんのキャンプデビューと出会いのある楽しいキャンプになりました!


今からお隣さんと初キャンプの打ち上げ?反省会?という名の飲み会を開くことになったので落ち着いたらコメント返信と記事UPしたいと思います!
まずはご報告まで! では。

キャンプのことならブログ村! ↓昔ッから決まッとる!
      にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
  


2013年10月12日

伊吹山の麓にて設営完了!

グリーンパーク山東にて設営完了!


伊吹下ろしの洗礼か!?
風が強いです(>_<)



伊吹山を眺めながらかんぱ~い!  


2013年10月11日

積み込み完了! 今回はキャンプ地決定済み!

明日からの連休キャンプに向けて積み込み完了の記事がチラホラアップされてますね!

前回のキャンプは積み込み段階でキャンプ地が決まっていなかったというw 前回の積み込み記事
今回はキャンプ地決定しているので心にゆとりを持って積み込めました!
でも、汗ダクです^^;

私も負けじと・・・・   どやっ!!



明日からの初めてのお隣さんとのキャンプに向けて積み込みほぼ完了!!

後は食材や、着替えなどを明日の朝積み込むだけです!




後部座席にも薪満載w




後方視界今のところ良し!!

明日の積み込みでどこまで確保出来るかな~

積み込んだ状態がいつも以上にすっきりしています!

上手く積めた喜びより何か大きな忘れ物があるんじゃないかという不安の方が大きいですw


さぁ、明日からのキャンプ楽しみましょう!!!

では。

明日からのキャンプが楽しいひと時になることを祈って! ↓ポチッ!
      にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ