ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月18日

あんたが大将ォ!炉ばた大将ォ!大将ォ!大将ォ! を買った話。

こんばんは!

タイトルのまんまイワタニ「炉ばた大将」な話なんですが、

今回の記事を書くにあたり

海援隊の名曲「あんたが大将」

YouTubeで聞いてみました。

誰かのモノマネでしか聞いたことが無かったんですが

初めてオリジナル聞いてみて・・・
https://youtu.be/ThWcZN-WWeY?list=RDThWcZN-WWeY&t=8

あんたが大将ォ!あんたが大将ォ!大将ォ!大将ォ!

ツボりましたw

武田鉄也最高ですねw

サビの歌い方w

っていうか、大将の言い方w


で、知ったんですが、あんたが大将って・・

「ハイハイ、分かった分かった、スゴいスゴい、あんたが大将ォ、大将ォ!」

っていうニュアンスなんですねw

ボクら世代はリアルタイムでは聞いてないですからね。
お暇なら是非聞いてみてください。

あんたが大将ォ! 大将ォw

まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ということで、

あんたが大将ォ!炉ばた大将ォ!大将ォ!大将ォ!

元はと言えばお盆に実家に帰った時に七輪で炭起こして焼鳥してて、

炉ばた大将ならお手軽に焼鳥出来るなーなんて思ってたら・・

タイムリーなことにお盆明けに海パパさんが大将買ったとかいう記事をあげてて・・

そしたら先日、セフォさんから激安の殿堂「炉ばた大将セール情報」がもたらされまして・・

この流れなら買うよねーw

という事で買ってしまいましたw

ハイあんたが大将ぉ!


炉ばた大将ォ!


大将ォ!大将ォ!


なぜ、3台もw!?

ま、その辺の「炉ばた大将狂想曲」はまた機会があれば書こうかなw



ちなみにボクがリサーチした「炉ばた大将お買い得情報」を!

楽天の実質最安値はコチラ↓「エディオン 楽天市場店 」
送料込みでこのお値段!!

これが送料含めば楽天最安値!
(2015年9月18日現在 ヒコタ調べ)
のはず!

ちなみに先日9/13のこの記事↓の最後に
ヒマラヤ30%OFFセールで!ナ~ツの終わり~を感じる
この炉ばた大将のリンクを載せたところ、今日までにボクのリンクから3個売れてました!
9/13に載せた時は在庫90個くらいだったのが現在の在庫は67個!!

20個くらい売れたウチの3個がボクのリンク経由!ってスゴくないですか!?

ま、ボクが紹介しなくても売れるくらい売れてますねw

実はエディオン、ソフマップ、ビッグカメラの各楽天市場店が同じ値段で並んでいます。

が、エディオンは送料込み!で一歩リード!

ソフマップ、ビッグカメラは送料別で送料は540円。
ですが、5000円以上の買いモノで送料無料になるので、あと数百円他に買うモノがあればエディオンと同じ価格になりますね。

なんですけどー

5000円以上のお買いモノで送料無料という条件なら・・・

「コジマ 楽天市場店」 
が一番安いのです。

無理して他に買うモノがなければエデイオンで。
他に買うモノがあって5000円超えるならコジマで。


が、炉ばた大将のお得な買い方です。
あ、あくまでヒコタ調べですので、悪しからずw

ちなみにウチの近くにホームセンターでは7000円近くで売ってました。
家電屋さんが頑張ってますね~

でも今回ボクは・・・

激安の殿堂で、エディオンやコジマより安値で手に入れましたw

セフォさんの情報のお陰です。

ありがとーーー

あ、安くっていっても少しだけなので、ハッキリ言って店頭に出向く手間を考えればネットショッピングで買えばいいかもw

でも、やっぱり少しでも安く買ったった!

っていう満足感と優越感には変えられませんねw


昨日の記事で「炭焼名人 FD 火起こし器」 買ったクセにCB缶の器具使うんかい!!

って思ったでしょw

ボクも思いましたw

これはコレ、それはソレ。

しかも積載の事を心配して折りたたみの「炭焼名人 FD 火起こし器」にしたくせに

炉ばた大将カサ張るだろーが!!

って思ったでしょw

ボクも思いましたw

これはコレ、それはソレ。

しかも、明日からのキャンプにこの炉ばた大将を3つ積み込んで持って行くというw

ただでさえ厳しい積載事情な我が家。

載るのかしら?

ということで、明日からのキャンプでデビューだわよー!! 

載ればねw

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:14Comments(8)道具のこと