ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月17日

炭火ならオレに任せろ! って言いたくて買ったんだ・・今さら・・・

こんばんは!

歩きスマホ危ない!

最近向こうからスマホ歩きスマホしてくる人が非常に多いですね。

ぶつかりそうでとっても危ないです。

かと言ってちゃんと前見て歩いてるボクがワザワザ避けるのもシャクなわけ。

あ、ココロが狭くてすいません。

なのでボクは咳払いをしたり足音を大きく鳴らしたりして気付いてもらうようにしています。

ボクの存在と同時に危険行為だと言うことに気付いて欲しくて。

今日も夜道を歩いていると向こうから傘さしながら歩きスマホで歩いてくる女子・・

雨の夜・・・暗闇に顔だけライトアップされて怖い(||゚Д゚)ヒィィィ!

で、気付いて欲しくて足音を大きめに鳴らしたら・・

水溜まりも相まって

ピッタァァァン!

革靴の底から今まで聞いたことないくらい良い音が出てしまい・・・

その彼女はその音を聞いてビクッとして

(||゚Д゚)ヒィィィ!

てな感じでビビってました。



違う違う、そうじゃそうじゃなーい。

ただボクの存在に気付いて欲しかったんだ。


と、心の中でした言い訳が・・

ただのストーカー・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
 

ま、それで気付いてくれるならまだ良い方で手強いのがイヤホーン歩きスマホ。

相手がイヤホーンしてるの気付かなくって向こうが気付くまで足音鳴らしまくってたら・・



タップダンサー(´Д`)?



くらい華麗なステップを踏むはめに・・・・


まずはポチっと応援お願いします!↓!
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、そんなこんなで・・・

いや、どんなそんなw!?

今日家に帰るとシルバーウィィィクのキャンプに向けて注文していたモノたちが届いておりました~

アマゾンと楽天で注文してました。

あ、帰ったらすでに開梱されておりましたw
子供たちが今欲しがっているたまたま本日発売!! 
のゲーム機、新色のPSVITAとか思ったとかなんとかw

子供たち曰く、どーせキャンプでしょ!?とか思いながらも淡い期待をしていたようw

キャンプ道具でゴメンw

楽天からはコチラ!

ガレージゼロ製 ホワイトガソリン4L

4Lでこのお値段!

本当は18L買おうと思ったんですが、うちのWGってランタンだけなんですよね。
そんなに消費しないんで4Lで安いのにしてみました。

クチコミも良好なのでいいんじゃないでしょうか?

しかもこのお値段で・・・

上戸に注ぎノズル付き!!

ボクは空っぽになったコールマンのWG缶に移し替えて使おうと思いますw




そしてアマゾンからは今回の本命の品!!

っていうか、今さらな品w!?

なんで、このタイミングかというと・・・

今回のキャンプで炭火班を命名されまして。。。

いや、買ってでたんですけどねw

で、炭火担当を買ったはいいけど・・・

我が家の炭は火持ちはいいけど火付きが悪いオガ炭なのです。

想像して下さい。

みんなが持ち寄った食材を目の前に、炭に火が入らず焦る姿を・・・

冷や汗が出ますw

で、去年の年末に志摩キャンプでペロティさんが使ってたこの火起こし器 

が前から欲しかったこともありこの際ということで。
火消しもセットなやつですね。

で、火起こしを買おうと思ったんですが、積載のことを考えて結局コチラにしました。


コチラ↓

キャプテンスタッグ 「炭焼名人 FD 火起こし器 (大) 」

楽天派なボクですがこれについてはアマゾンが送料含めて安かったのでそちらで。

これはサイズ「L」「M」があるのでお気を付け下さい。
大きいのが欲しいのに安い!と思って飛び付くとMだったりとかないように!

「炭焼き名人」ってネーミングがいいじゃないですか!?

さっそく出してみます。

思ったより重くてしっかりしてます。

思ったより大きいです。

大きさ分かりにくいですね・・・

おなじみのビール缶と比較!

あ、これはペロティさんの土俵でしたねw
ペロティさんのフンドシを取ってしまいましたw
ついでに、海パパさんのフンドシも取ったりましたw


こんな感じです。



コレを選んだ理由はやはりコレ↓

ユニフレーム「ファイヤグリル」にスッポリ!

網と一緒に・・・


収納袋へ~

ずっしりしましたがかさ張らないのでOK!

火起こしが楽しみダーーーー!!

ま、スキルのある方はこんなの無くても西岡式とかで炭おこし楽勝なのでしょうがw

ということで、炭火ならオレに任せろ!?

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:20Comments(8)道具のこと