2014年10月31日
カウプレわらしべ長者!プレゼント渡したらこうなった。
最近、ペロティさんの記事で好感度ガタ落ちのヒコタです。
どぞ、よろしく。
あんだってぇ?
もともと好感度なんて無いって?
そりゃ失礼しましたw
さて、そんな中、ボクの好感度を上げてくれちゃう記事を書いてくれた方がいるのでご紹介します!
好感度が上がりますようにっ!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
先日、50マソPVのカウプレ祭りを開催しました。
で、抽選の結果・・
抽選した時の記事↓
カウプレ危機一髪! 抽選会場はコチラ
ハロウィィィン賞に当選したゆあぱぱさん。
はっきり言ってハズレ賞的な扱いなの賞ですが・・・
昨日、そのゆあぱぱさんにカウプレ賞品を渡しにお会いしてきました!
ボクのゆあぱぱさんに会うまでの勝手なイメージはブログから見る風貌(ま、これが大きいw)と、結構グイグイくる感じからジャイアン的な感じ。
そしてボクは桃で初対面のナポンさんからのび太的扱いを受けるのび太体質。
そんなゆあぱぱさんとボクが出会うとどうなるか?

こうなる恐れがw
会うことにしたのはイイのですがちょっと警戒w
で、LINEでやり取りをして、会うことに。
待ち合わせ場所と時間を決めたんですが、ゆあぱぱさんから目印のメッセージが・・・
「青と紺のツートンのマンバーで待ってます!」
あぁ、目印はマンバーね、マンバー・・・マンバー・・・
何?マンバーって?
ボクは車のことだと思い込んでいました。
ボクの知らない車種?外車?
ハッキリ言って分からなかったんですが、聞くのも恥ずかしいので、
グーグル先生に聞いてみます。
「マンバー」ってなぁに?
で、出て来た画像は・・・
昔流行ったヤマンバギャルのオンパレードw!
なついw おもろいw
しばしヤマンバギャル検索で脱線しますw
あ、違う違うっw と我に帰って再びメッセージを確認します。
マンバーじゃなくてマンパーでした。
あぁ、なぁんだ目印はマンパーねっ!
マンパー・・・
マン・・・パー・・・マン・・
パーマン?

ツートンのパーマン?
もう意味不明だったのですが待ち合わせ場所に着いたので、着いたよと送って待ちます。
で、現れたのは青と紺のツートンのマウンテンパーカーなゆあぱぱさんでした!
マンパーはマウンテンパーカーね。 業界用語w?
おっさん臭のするボクには分かりませんでしたw
そんで、無事にハロウィィィン賞をお渡し出来ました!
すでにゆあぱぱさんが記事にしています。
ボクが渡した品とゆあぱぱさんの記事はコチラ↓
ゆあぱぱさんの記事
このゆあぱぱさんの記事↑でペロちゃんによって下げられたボクの好感度がV字回復することを祈るw
で、ですよ。
なんと、ゆあぱぱさんからお返しの品を頂いちゃいました!

紙袋の中は・・・

LOGOSのツーリングクッカーセット!


そして、もう一つの袋には・・

スノピのシェラカップ!
ソロ用のクッカーセット!(これはやり取りの中でもらう予定でした)
そしてスノピのシェラまで・・・(これはサプライズ!)
とちらも欲しかったアイテム!
プレゼントを持って行ったつもりだったんですが、今さら半沢直樹風に言うと・・・
バイィィィン返しだ、あ、倍返しだ!ですよ。
いや、倍以上でしょ。
完全にプレゼント負けしてますw
ほんと逆に申し訳けないくらいイイものを頂いちゃいました。
大事に使います。
ありがとうございます!
んで、そのゆあぱぱさん、ボクの最初の勝手なイメージと違って物腰柔らかいとっても話やすい方でした!

会ってみるとこんなキレイなジャイアンでしたw
ボクが正直者だったからでしょうか?
立ち話でゆっくりは話せませんでしたが、楽しい会話が出来ました!
タイミングがなかなか合いにくそうですが、遊ぶフィールドは近いのでまた、そのうちお会い出来そうですね!
いつか一緒にキャンプ行きましょう!
おまけ・コレ有名ですけど・・・

もっときたないのってw のび太ひどいなw
んで、バイィィィン賞とピカァァァン賞、ってこんな賞品名だったっけ?は今週末渡しに行く予定!
これからお渡しするお二方、ハードル上がりましたw?
いや、でもホント気ぃ使わなくっていいですよ~
カウプレ賞品より良いモノをもらっちゃう、わらしべ長者なカウプレになりました(^-^)/
略してわらプレw またやろうかなw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
どぞ、よろしく。
あんだってぇ?
もともと好感度なんて無いって?
そりゃ失礼しましたw
さて、そんな中、ボクの好感度を上げてくれちゃう記事を書いてくれた方がいるのでご紹介します!
好感度が上がりますようにっ!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
先日、50マソPVのカウプレ祭りを開催しました。
で、抽選の結果・・
抽選した時の記事↓
カウプレ危機一髪! 抽選会場はコチラ
ハロウィィィン賞に当選したゆあぱぱさん。
はっきり言ってハズレ賞的な扱いなの賞ですが・・・
昨日、そのゆあぱぱさんにカウプレ賞品を渡しにお会いしてきました!
ボクのゆあぱぱさんに会うまでの勝手なイメージはブログから見る風貌(ま、これが大きいw)と、結構グイグイくる感じからジャイアン的な感じ。
そしてボクは桃で初対面のナポンさんからのび太的扱いを受けるのび太体質。
そんなゆあぱぱさんとボクが出会うとどうなるか?

こうなる恐れがw
会うことにしたのはイイのですがちょっと警戒w
で、LINEでやり取りをして、会うことに。
待ち合わせ場所と時間を決めたんですが、ゆあぱぱさんから目印のメッセージが・・・
「青と紺のツートンのマンバーで待ってます!」
あぁ、目印はマンバーね、マンバー・・・マンバー・・・
何?マンバーって?
ボクは車のことだと思い込んでいました。
ボクの知らない車種?外車?
ハッキリ言って分からなかったんですが、聞くのも恥ずかしいので、
グーグル先生に聞いてみます。
「マンバー」ってなぁに?
で、出て来た画像は・・・
昔流行ったヤマンバギャルのオンパレードw!
なついw おもろいw
しばしヤマンバギャル検索で脱線しますw
あ、違う違うっw と我に帰って再びメッセージを確認します。
マンバーじゃなくてマンパーでした。
あぁ、なぁんだ目印はマンパーねっ!
マンパー・・・
マン・・・パー・・・マン・・
パーマン?

ツートンのパーマン?
もう意味不明だったのですが待ち合わせ場所に着いたので、着いたよと送って待ちます。
で、現れたのは青と紺のツートンのマウンテンパーカーなゆあぱぱさんでした!
マンパーはマウンテンパーカーね。 業界用語w?
おっさん臭のするボクには分かりませんでしたw
そんで、無事にハロウィィィン賞をお渡し出来ました!
すでにゆあぱぱさんが記事にしています。
ボクが渡した品とゆあぱぱさんの記事はコチラ↓
ゆあぱぱさんの記事
このゆあぱぱさんの記事↑でペロちゃんによって下げられたボクの好感度がV字回復することを祈るw
で、ですよ。
なんと、ゆあぱぱさんからお返しの品を頂いちゃいました!

紙袋の中は・・・

LOGOSのツーリングクッカーセット!


そして、もう一つの袋には・・

スノピのシェラカップ!
ソロ用のクッカーセット!(これはやり取りの中でもらう予定でした)
そしてスノピのシェラまで・・・(これはサプライズ!)
とちらも欲しかったアイテム!
プレゼントを持って行ったつもりだったんですが、今さら半沢直樹風に言うと・・・
バイィィィン返しだ、あ、倍返しだ!ですよ。
いや、倍以上でしょ。
完全にプレゼント負けしてますw
ほんと逆に申し訳けないくらいイイものを頂いちゃいました。
大事に使います。
ありがとうございます!
んで、そのゆあぱぱさん、ボクの最初の勝手なイメージと違って物腰柔らかいとっても話やすい方でした!

会ってみるとこんなキレイなジャイアンでしたw
ボクが正直者だったからでしょうか?
立ち話でゆっくりは話せませんでしたが、楽しい会話が出来ました!
タイミングがなかなか合いにくそうですが、遊ぶフィールドは近いのでまた、そのうちお会い出来そうですね!
いつか一緒にキャンプ行きましょう!
おまけ・コレ有名ですけど・・・

もっときたないのってw のび太ひどいなw
んで、バイィィィン賞とピカァァァン賞、ってこんな賞品名だったっけ?は今週末渡しに行く予定!
これからお渡しするお二方、ハードル上がりましたw?
いや、でもホント気ぃ使わなくっていいですよ~
カウプレ賞品より良いモノをもらっちゃう、わらしべ長者なカウプレになりました(^-^)/
略してわらプレw またやろうかなw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月30日
OJISANの熱気ムンムン!OJI-SANs定例会 in桃太郎公園
今回もいきなり行きましょう!
10月25~26日 1泊2日 OJI-SANs定例会 in 桃太郎公園 のつづきです。
前回までの記事はコチラ↓
初父子!初桃!初OJI-SANs定例会!in 桃太郎公園
桃太郎 だよ!全員集合! OJI‐SANs定例会 in桃太郎公園
晩ご飯の準備から宴会まで~ いってみましょう!
ポチっと応援お願いします!↓

にほんブログ村
晩御飯を作り始めたのは18時。
すっかり暗がりです。
サイトに戻りランタンの灯りを頼りに調理開始!
献立はクリームシチュー!
暗がりの中、超スピードでジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの皮をむいてカット!
鶏肉もカット!
もう暗いし、焦るしテンヤワンヤ~
明るいうちに仕込んどくべきだった・・
で具材をナベに投入して炒めます。
で、シチューのルーの箱を見て水の分量を確認。
700mlね! オッケー!
ペットボトルの水をダバダバ~と注ぎます。
で、ここでまさかのミスを犯していました・・・
ルーを入れて煮込んでも全然とろみが出ナーイ・・・
シチューっていうかスープ状なんですよ。
次の日の朝、さくらんぼさんとそんな話をしていて気付いたのですが、
700mlの水を入れる時ペットボトルの水を7分目ダバダバ入れました。
だって1Lの7分目で700mlで・・・し・ょ・・・
あっ!!水のペットボトルって2L!?
普通そうだわね~
2Lを7分目入れたら1400ml・・・
バイィィィンの量・・・ あ、倍の量・・・
そらシャバシャバになるわ~
ま、その時はそんなことも気付かず。
仕上げに牛乳を入れて・・・
ダバダバ水を入れてシャバシャバになったシチュー・・・
シャバダバダバダバ~ シャバダバダバダバ~ で シャバシャバ~なシチューがデュ~ワ~と完成!

こんな失敗作なのに子供たちは美味しい美味しい言うて食べてくれました!
あれ、目から汗が(ノ∇・、)
スープ状なのでお皿が持てないぷー太は食べにくそう。
ローチェア欲しいな~
で、無事に晩御飯も食べて子供たちはまだ遊びたいというのでしばらく遊んでました。
大人たちはグリさんのベルガンスの宴会幕へ移動します。
大きいワンポールテントで15人くらいで円陣を作って着座可能。
中心にはストーブ2台稼動!
人の熱気と合わさってテントの中はムンムンしてますw

キャン介が幕を覗きに来た時、
「うわっ!おっさんくせーw!」
って言うてましたw

※この写真と臭さは無関係ですw あしからず。
おい!みなさんに失礼だぞ!
そもそもおっさん臭いってどんな臭いw?
ま、自分がおっさんだから分かりませんが相当おっさん臭でムンムンだったんでしょうw
子供は時として残酷・・・
おっさんくさい中、楽しい宴会は続きますw
本名トークとか面白かったですね~
普段はブログネームやニックネームで呼び合ってお互い本当の名前知らないんですよね。
本名聞くと意外な感じでしたw
あと走りたい時に走りたい距離を走るエクストリームランとか。
あ、今走りたい!と思ったら走るんだそうです。 たとえ2mでもw
それに意味があるのかは不明w
で、そこから登山の話だったかで2mを8歩男降臨!
2mを8歩男はるみぞうさんが名付けましたw
グリさんは2m歩くのに8歩掛かる!
とか言って聞かないんですよw
2mってすぐそこですからねっ!
2mって25cmの靴だったら8足分ですからねっ!
っていう感じで総ツッコミでしたw
面白かったですけどw
そだ、、嫁さんからジャックオーランタン風パウンドケーキを差し入れ。

またしても、かわいい感じの顔になってますが美味しいと言ってもらえてよかったです!
途中子供も遊び疲れてテントに寝にいきました。
しばらくして様子を見に行くとテントで仲良く寝てました~
そして朝早かった方たちや、翌朝早立ちの方が少しづつおやすみです。
後半はこんな感じで人も減って広々宴会幕。

途中暑くてストーブを消してましたが人が少なくなると寒くなってきたのでストーブ点火!
ちゃるぱさんも寝落ち。

朝早くから場所取りや準備お疲れ様でした。
遠いトイレへ連れション帰りにナギさんのテンティピの薪ストーブを見にお邪魔しました。

薪ストーブ特有の優しい暖かさって言うんですかね。
すんごい居心地が良かったです!
このまま薪ストーブを囲んでいるとここで寝てしまいそうなのでこの辺でお開きとなりました。
この日はそんなに寒くもなく、我が家のアルパカは結局出さず仕舞いでした。
寝る時もシュラフ無しでフリース毛布1枚で快適でした。
おやすみなさーい。
翌朝に続く・・
いつものことながら宴会は楽しい!おっさんくさいけどっw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
10月25~26日 1泊2日 OJI-SANs定例会 in 桃太郎公園 のつづきです。
前回までの記事はコチラ↓
初父子!初桃!初OJI-SANs定例会!in 桃太郎公園
桃太郎 だよ!全員集合! OJI‐SANs定例会 in桃太郎公園
晩ご飯の準備から宴会まで~ いってみましょう!
ポチっと応援お願いします!↓

にほんブログ村
晩御飯を作り始めたのは18時。
すっかり暗がりです。
サイトに戻りランタンの灯りを頼りに調理開始!
献立はクリームシチュー!
暗がりの中、超スピードでジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの皮をむいてカット!
鶏肉もカット!
もう暗いし、焦るしテンヤワンヤ~
明るいうちに仕込んどくべきだった・・
で具材をナベに投入して炒めます。
で、シチューのルーの箱を見て水の分量を確認。
700mlね! オッケー!
ペットボトルの水をダバダバ~と注ぎます。
で、ここでまさかのミスを犯していました・・・
ルーを入れて煮込んでも全然とろみが出ナーイ・・・
シチューっていうかスープ状なんですよ。
次の日の朝、さくらんぼさんとそんな話をしていて気付いたのですが、
700mlの水を入れる時ペットボトルの水を7分目ダバダバ入れました。
だって1Lの7分目で700mlで・・・し・ょ・・・
あっ!!水のペットボトルって2L!?
普通そうだわね~
2Lを7分目入れたら1400ml・・・
バイィィィンの量・・・ あ、倍の量・・・
そらシャバシャバになるわ~
ま、その時はそんなことも気付かず。
仕上げに牛乳を入れて・・・
ダバダバ水を入れてシャバシャバになったシチュー・・・
シャバダバダバダバ~ シャバダバダバダバ~ で シャバシャバ~なシチューがデュ~ワ~と完成!
こんな失敗作なのに子供たちは美味しい美味しい言うて食べてくれました!
あれ、目から汗が(ノ∇・、)
スープ状なのでお皿が持てないぷー太は食べにくそう。
ローチェア欲しいな~
で、無事に晩御飯も食べて子供たちはまだ遊びたいというのでしばらく遊んでました。
大人たちはグリさんのベルガンスの宴会幕へ移動します。
大きいワンポールテントで15人くらいで円陣を作って着座可能。
中心にはストーブ2台稼動!
人の熱気と合わさってテントの中はムンムンしてますw
キャン介が幕を覗きに来た時、
「うわっ!おっさんくせーw!」
って言うてましたw
※この写真と臭さは無関係ですw あしからず。
おい!みなさんに失礼だぞ!
そもそもおっさん臭いってどんな臭いw?
ま、自分がおっさんだから分かりませんが相当おっさん臭でムンムンだったんでしょうw
子供は時として残酷・・・
おっさんくさい中、楽しい宴会は続きますw
本名トークとか面白かったですね~
普段はブログネームやニックネームで呼び合ってお互い本当の名前知らないんですよね。
本名聞くと意外な感じでしたw
あと走りたい時に走りたい距離を走るエクストリームランとか。
あ、今走りたい!と思ったら走るんだそうです。 たとえ2mでもw
それに意味があるのかは不明w
で、そこから登山の話だったかで2mを8歩男降臨!
2mを8歩男はるみぞうさんが名付けましたw
グリさんは2m歩くのに8歩掛かる!
とか言って聞かないんですよw
2mってすぐそこですからねっ!
2mって25cmの靴だったら8足分ですからねっ!
っていう感じで総ツッコミでしたw
面白かったですけどw
そだ、、嫁さんからジャックオーランタン風パウンドケーキを差し入れ。
またしても、かわいい感じの顔になってますが美味しいと言ってもらえてよかったです!
途中子供も遊び疲れてテントに寝にいきました。
しばらくして様子を見に行くとテントで仲良く寝てました~
そして朝早かった方たちや、翌朝早立ちの方が少しづつおやすみです。
後半はこんな感じで人も減って広々宴会幕。
途中暑くてストーブを消してましたが人が少なくなると寒くなってきたのでストーブ点火!
ちゃるぱさんも寝落ち。
朝早くから場所取りや準備お疲れ様でした。
遠いトイレへ連れション帰りにナギさんのテンティピの薪ストーブを見にお邪魔しました。
薪ストーブ特有の優しい暖かさって言うんですかね。
すんごい居心地が良かったです!
このまま薪ストーブを囲んでいるとここで寝てしまいそうなのでこの辺でお開きとなりました。
この日はそんなに寒くもなく、我が家のアルパカは結局出さず仕舞いでした。
寝る時もシュラフ無しでフリース毛布1枚で快適でした。
おやすみなさーい。
翌朝に続く・・
いつものことながら宴会は楽しい!おっさんくさいけどっw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月29日
桃太郎だよ!全員集合! OJI‐SANs定例会 in桃太郎公園
いきなり行きましょう!
10月25~26日 1泊2日 OJI-SANs定例会 in 桃太郎公園 のつづきです。
前回の記事はコチラ↓
初父子!初桃!初OJI-SANs定例会!in 桃太郎公園
前回は、設営してお昼の1回目の乾杯!

で終わってしまいました~
スピードアップで行きますよ~
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
続々と参加メンバーの方が集まってきましたよ~
来た順番とかタイミングとかあやふやなのでそのヘンはスルーして下さいw
ちゃるぱさんのタープの下が昼宴会場です。
誰かが持ってきたケン玉で遊んでみたり。
ボクが「もしかめ」に悪戦苦闘して親方に冷やかな視線を浴びていると・・・
JILLさんが「オレけん玉得意。」と言って大技の飛行機をサクッとキメてきました。
何でも出来る男だな~
で、その出来る男JILLさんからステッカー頂きました!

カッコいいですね~ 自作とは思えないですよ。
syuさんもすでにいたかな?
初めましてだったんですが、何やら値踏みをするような目でボクを見てきますw
軽~く「どっかであったことありますよね?」的なジャブを打ったら・・・
「会ってね~よ」的なカウンターパンチ喰らいましたw
ショーチン、ショーチン、意気消チィィィン(´д`ι)
んで、磯野さん、海パパさんもやってきました。
いつも遊んでくれるメンツなので、顔見ると安心感すらありますw
で、磯野さんは闇取引でGETしたというMSRのMO ROOMの初張!だったようで・・・

みんなの羨望の眼差しを浴びつつニヤけ顔で設営してます。
海パパさんから、散々「磯野にソレは似合わね~」と言われてましたがお構いなしw
似合おうが似合うまいがそんなの関係ねぇ。
張りたいから張る。それが磯野☆スタイル(・ω・) って感じでしょうかw?
そうだ、以前にも書きました200人のお菓子↓
お菓子200人分!ど~するの!?ハロウィィィンキャンプ!?
ハロウィィィンキャンプが台風で中止になったので大量に余ったお菓子に困っていたところ・・・
海パパさんと磯野さんから余ってるなら買ってやる。
とありがたい申し出を頂きお菓子を引き取ってもらいました。
助かりました。ありがとうございます。
んで、磯野さんからはハンモックスタンドを作ってもらっちゃいました!

帰ってから撮った写真しか無いですが・・・
積載が心配でしたがルーフボックにジャストフィットでした!
ありがとうございます!
そして、初めましてのまっちゃんも来ました。
先輩のことパイセンと言っちゃう若者風なOJI-SANです。
あ、OJI-SANって言ってもボクよりは若いんですがね。
それにしてもパイセンが耳に残りますw
しばし、ご歓談タイム!

皆であーでもない、こーでもないおしゃべり。
子供たちはタフワイドに集まって遊んでました。

子供幕なタフワイド!
万能幕だわタフワイド!
こんなに子供が入れるんですねw

張って良かったタフワイド!
初日も2日目もタフワイドは男子チームの子供幕として活躍しました。
そして、大人たちは外幕で過ごします。
このあたりで、るみぞうキャンパーモリディック家さんが到着。
滑舌悪いキャンパー泣かせなブログネームw
どうしても出だしがモリゾウに・・・それは滑舌関係ないかw
るみぞうさんは爽やかガールって感じで男衆が浮足立ってたのはナイショの話w
新婚さんなんですね~ いいな~
ボクにもそんな時があったな~遠い目
tomooさんは遅めの到着だったかな~
奥さんのまぁささんが実はまぁさではないことを知ってビックリでしたw
相変わらずのおしゃれ夫婦ですね~
ボクはおしゃくれですけどねっw
あ、夜の乾杯はいつしたのでしょうか?

どのタイミングが覚えてませんw
そんで、ビビーちゃんとsyuさんの高校野球ネタに混ざってみたり。
タロジロパパさんの消防団ネタに喰いついてみたり。
あ、タロジロ☆パパさんも初めまして。
噂通りの男前ですね~
んで、ボクも消防団やってましたよ~なんて言ったら・・
「階級は何?ヒラw?」だって。
いきなりヒラと決めつてくるとは、これ如何にw
やっぱりボクの格下感がハンパないってことなのでしょうか( ゚Д゚)
さて、夕暮れ・・・

子供たちは皆仲良く遊んでます。

この光るブレスレットはうちの子がキャンプに持って行くために買っていようです。
その割にはみんなに配るのを渋ってましたがw
輪っかにして投げたりして楽しそうに遊んでました!
って、
あ~っ!!
晩飯~っ!!
作るの忘れてた~っ!!
時間は18時・・・ あたりはすっかり暗くなり・・・
慌てて夜ごはんの準備をします。
献立はシチューー!!
この話は次回に!
全員集合に気を取られ過ぎた・・・ ここからシチュー出来るのか?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
10月25~26日 1泊2日 OJI-SANs定例会 in 桃太郎公園 のつづきです。
前回の記事はコチラ↓
初父子!初桃!初OJI-SANs定例会!in 桃太郎公園
前回は、設営してお昼の1回目の乾杯!
で終わってしまいました~
スピードアップで行きますよ~
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
続々と参加メンバーの方が集まってきましたよ~
来た順番とかタイミングとかあやふやなのでそのヘンはスルーして下さいw
ちゃるぱさんのタープの下が昼宴会場です。
誰かが持ってきたケン玉で遊んでみたり。
ボクが「もしかめ」に悪戦苦闘して親方に冷やかな視線を浴びていると・・・
JILLさんが「オレけん玉得意。」と言って大技の飛行機をサクッとキメてきました。
何でも出来る男だな~
で、その出来る男JILLさんからステッカー頂きました!

カッコいいですね~ 自作とは思えないですよ。
syuさんもすでにいたかな?
初めましてだったんですが、何やら値踏みをするような目でボクを見てきますw
軽~く「どっかであったことありますよね?」的なジャブを打ったら・・・
「会ってね~よ」的なカウンターパンチ喰らいましたw
ショーチン、ショーチン、意気消チィィィン(´д`ι)
んで、磯野さん、海パパさんもやってきました。
いつも遊んでくれるメンツなので、顔見ると安心感すらありますw
で、磯野さんは闇取引でGETしたというMSRのMO ROOMの初張!だったようで・・・
みんなの羨望の眼差しを浴びつつニヤけ顔で設営してます。
海パパさんから、散々「磯野にソレは似合わね~」と言われてましたがお構いなしw
似合おうが似合うまいがそんなの関係ねぇ。
張りたいから張る。それが磯野☆スタイル(・ω・) って感じでしょうかw?
そうだ、以前にも書きました200人のお菓子↓
お菓子200人分!ど~するの!?ハロウィィィンキャンプ!?
ハロウィィィンキャンプが台風で中止になったので大量に余ったお菓子に困っていたところ・・・
海パパさんと磯野さんから余ってるなら買ってやる。
とありがたい申し出を頂きお菓子を引き取ってもらいました。
助かりました。ありがとうございます。
んで、磯野さんからはハンモックスタンドを作ってもらっちゃいました!
帰ってから撮った写真しか無いですが・・・
積載が心配でしたがルーフボックにジャストフィットでした!
ありがとうございます!
そして、初めましてのまっちゃんも来ました。
先輩のことパイセンと言っちゃう若者風なOJI-SANです。
あ、OJI-SANって言ってもボクよりは若いんですがね。
それにしてもパイセンが耳に残りますw
しばし、ご歓談タイム!
皆であーでもない、こーでもないおしゃべり。
子供たちはタフワイドに集まって遊んでました。
子供幕なタフワイド!
万能幕だわタフワイド!
こんなに子供が入れるんですねw
張って良かったタフワイド!
初日も2日目もタフワイドは男子チームの子供幕として活躍しました。
そして、大人たちは外幕で過ごします。
このあたりで、るみぞうキャンパーモリディック家さんが到着。
滑舌悪いキャンパー泣かせなブログネームw
どうしても出だしがモリゾウに・・・それは滑舌関係ないかw
るみぞうさんは爽やかガールって感じで男衆が浮足立ってたのはナイショの話w
新婚さんなんですね~ いいな~
ボクにもそんな時があったな~遠い目
tomooさんは遅めの到着だったかな~
奥さんのまぁささんが実はまぁさではないことを知ってビックリでしたw
相変わらずのおしゃれ夫婦ですね~
ボクはおしゃくれですけどねっw
あ、夜の乾杯はいつしたのでしょうか?
どのタイミングが覚えてませんw
そんで、ビビーちゃんとsyuさんの高校野球ネタに混ざってみたり。
タロジロパパさんの消防団ネタに喰いついてみたり。
あ、タロジロ☆パパさんも初めまして。
噂通りの男前ですね~
んで、ボクも消防団やってましたよ~なんて言ったら・・
「階級は何?ヒラw?」だって。
いきなりヒラと決めつてくるとは、これ如何にw
やっぱりボクの格下感がハンパないってことなのでしょうか( ゚Д゚)
さて、夕暮れ・・・
子供たちは皆仲良く遊んでます。
この光るブレスレットはうちの子がキャンプに持って行くために買っていようです。
その割にはみんなに配るのを渋ってましたがw
輪っかにして投げたりして楽しそうに遊んでました!
って、
あ~っ!!
晩飯~っ!!
作るの忘れてた~っ!!
時間は18時・・・ あたりはすっかり暗くなり・・・
慌てて夜ごはんの準備をします。
献立はシチューー!!
この話は次回に!
全員集合に気を取られ過ぎた・・・ ここからシチュー出来るのか?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月28日
初父子!初桃!初OJI-SANs定例会!in 桃太郎公園
10月25~26日 1泊2日 OJI‐SANs定例会に参加するため桃太郎公園に行って来ました!
このキャンプはボクにとって初モノづくし!
①初めてのOJI-SANs定例会に参加!
この会はグリッチさんが主宰のキャンプ定例会とのこと。
番外編?の残暑祭りには参加済みですが、定例会は初参加!
②初めての桃太郎公園!
いろんな人のブログ見たことはありますが行くのは初めて。
子供たちにも桃太郎と鬼を見せたる!
③初めての出会い!
初めましての方多数!
参加者は・・・
グリッチさん
海パパさん
磯野さん
JILLさん
tomoooさん
さくらんぼさん
ビビーさん
初!ちゃるぱさん
初!syu1392さん
初!タロ☆ジロパパさん
初!ナポンさん
初!るみぞうキャンパーさん
草薙さん
初!まっちゃん
この他にも初めましての出会いがありました。
④初めての父子キャンプ!
ファミ→ソロと経験してきましたが、父子キャンプは初めて!
初めての時ってなんでもドキドキするもんです。
そういうもんです。
ということで、ドキドキワクワク初めての父子キャンプに出発です!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
このキャンプは結構前から声を掛けて頂いておりまして当初は嫁さんも参加するつもりでした。
が、嫁さんの女子会の予定が別日からこの日にスライドしてブッキング!
(ブっ込んで来たという話もw)
んで、急きょ父子での参加となりました。
で、前日まで何も準備出来なかったんで朝から準備をしてたんですが・・・
いつもキャンプの準備する時って積み込みはボクがするんですよ。
でも子供の着替えとか食器類とか細かい用意って嫁さん任せなんですよね。
なので、いざ自分でキャンプの用意しようと思うと、何がどこにあるのかも分からない始末。
結局着替えなどは用意してもらいました。
これは反省です。
と、ともにいつもキャンプの準備してくれる嫁さんに感謝もしたりもしました。
こういう気付きも父子キャンプやらないと分からないことだったので一つの収穫です。
そんな感じで積み込み完了!

で、出発!
しようと思ったら、子供が「いってきまーす」 とお出掛け。
ん?どこ行くの? と思ったら そろばん塾です。
え~ 聞いてなかった(*_*)
ま、聞いてないとか言うと、いろいろとよろしくナイのは分かってるので、
知ってたフリして買い出ししたりガソリン入れたりして子供の帰りを待ちます。
と、完全に出遅れましたが気を取り直して出発!
時間は11時。
先週のアメトーークで長渕剛芸人を見た影響で、道中のBGMはひたすらナガブチィィィン!
ヨーソロー♪ ヨーソロー♪ で、桃に到着したのは12時過ぎ。
1時間弱で着いた。結構近いのね~
んで、現地に着くとすでにOJI‐SANsたちが。
誰がいつ来たかとか定かではありませんがボクが着いた時には、
グリッチさん、ビビーさん、さくらんぼ親方、草薙さんがいたかな?
ここは皆さん2度目ましてのご挨拶。
そして初めましての純白サイトの美白女王ナポンさんも。
結構グィングィンくる人でボクはタジタジですw
ボクの回りにはあまりいない貴重な同級生キャンパーでした。

子供に挨拶させたら大人たちに絡まれるの図w
で、しばらくすると買い出し?に出ていたちゃるぱさんが戻ってきました。
グリッチさんが言うにはボクとちゃるぱさんのキャラがかぶるとの前情報でしたが・・・
会った瞬間、お互い名乗る前にそれが分かりましたw
お互いに「おしゃれキャンパー」ならぬ「おしゃくれキャンパー」だということが・・・w
あ、ちゃるぱさんはオシャレなおしゃくれキャンパーで、
ボクはオシャレでないおしゃくれキャンパーですけどねっw!
んで、テント張る場所を決めて設営!

本日の幕は・・・
庄ちゃんから借りパク中のラナ!
と、子供たちにせがまれて建てたタフワイドのインナーのみドッキングスタイル。
我がサイトにオシャレ風はIKKOに吹きませんwドンダケ~
最初はラナだけ張ろうと思ったんですが、下の子が地面が見えてるところに寝るのを泣くほど嫌がったのでタフワイドインナーを。
結果的にはタフワイド建てて良かったんですが、子供からするとラナは寝るテントでは無いらしい。
で、ボクの設営場所近くのブルーのタープが美しいサイトにブルーのジャンパーを来た男前いまして・・・
なんと、初めましてのビスコさんでした!
スカイブルーが似合うイイ男!
男前って得だな~ あんなにスカイブルーを使いこなせるなんて~ウラヤマシ~
夜合流するのかと思ったらデイだったようで、ほんと挨拶のみでした。
次回はゆっくりお話してみたいですね~
で、今回は父子キャンプなんで夜になるまでは子供と遊んでやるぞ~!!
(だから夜はゆっくり飲ませてねw)と気合入れてました。

ちゃるぱさんとなぎさんと子供たちと岩場の水辺で遊ぶ。

タモで魚を獲る!

なぎさん子供そっちのけで本気(マジ)になるw
今回のキャンプに来ていた子供(男)たちですが、
ちゃるぱさんとこの子がぷ~太が同じ年。
さくらんぼさんとこの子がキャン介が同じ年。
ナポンさんとこの子がキャン介が1学年上。
うちの子たち人見知りで、初対面でなかなか打ち解けないんですが、今回は仲良くなるのも早かったです。
年が近くて気が合ったてのもあるんでしょうが、場馴れしてきたっていうのもあるのかな~
これまでのグルキャンの成果でしょうかw?
ベッタリされるのを覚悟してたボクとしては子供の成長を感じる嬉しい誤算でした。
で、もうこの後は子供だけで仲良く遊んでくれて楽ちんでした。
となると・・・

ですよね~
サラッと上手にまとめたいのに設営しただけで終わってしまう記事。 つづく・・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
このキャンプはボクにとって初モノづくし!
①初めてのOJI-SANs定例会に参加!
この会はグリッチさんが主宰のキャンプ定例会とのこと。
番外編?の残暑祭りには参加済みですが、定例会は初参加!
②初めての桃太郎公園!
いろんな人のブログ見たことはありますが行くのは初めて。
子供たちにも桃太郎と鬼を見せたる!
③初めての出会い!
初めましての方多数!
参加者は・・・
グリッチさん
海パパさん
磯野さん
JILLさん
tomoooさん
さくらんぼさん
ビビーさん
初!ちゃるぱさん
初!syu1392さん
初!タロ☆ジロパパさん
初!ナポンさん
初!るみぞうキャンパーさん
草薙さん
初!まっちゃん
この他にも初めましての出会いがありました。
④初めての父子キャンプ!
ファミ→ソロと経験してきましたが、父子キャンプは初めて!
初めての時ってなんでもドキドキするもんです。
そういうもんです。
ということで、ドキドキワクワク初めての父子キャンプに出発です!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
このキャンプは結構前から声を掛けて頂いておりまして当初は嫁さんも参加するつもりでした。
が、嫁さんの女子会の予定が別日からこの日にスライドしてブッキング!
(ブっ込んで来たという話もw)
んで、急きょ父子での参加となりました。
で、前日まで何も準備出来なかったんで朝から準備をしてたんですが・・・
いつもキャンプの準備する時って積み込みはボクがするんですよ。
でも子供の着替えとか食器類とか細かい用意って嫁さん任せなんですよね。
なので、いざ自分でキャンプの用意しようと思うと、何がどこにあるのかも分からない始末。
結局着替えなどは用意してもらいました。
これは反省です。
と、ともにいつもキャンプの準備してくれる嫁さんに感謝もしたりもしました。
こういう気付きも父子キャンプやらないと分からないことだったので一つの収穫です。
そんな感じで積み込み完了!

で、出発!
しようと思ったら、子供が「いってきまーす」 とお出掛け。
ん?どこ行くの? と思ったら そろばん塾です。
え~ 聞いてなかった(*_*)
ま、聞いてないとか言うと、いろいろとよろしくナイのは分かってるので、
知ってたフリして買い出ししたりガソリン入れたりして子供の帰りを待ちます。
と、完全に出遅れましたが気を取り直して出発!
時間は11時。
先週のアメトーークで長渕剛芸人を見た影響で、道中のBGMはひたすらナガブチィィィン!
ヨーソロー♪ ヨーソロー♪ で、桃に到着したのは12時過ぎ。
1時間弱で着いた。結構近いのね~
んで、現地に着くとすでにOJI‐SANsたちが。
誰がいつ来たかとか定かではありませんがボクが着いた時には、
グリッチさん、ビビーさん、さくらんぼ親方、草薙さんがいたかな?
ここは皆さん2度目ましてのご挨拶。
そして初めましての純白サイトの美白女王ナポンさんも。
結構グィングィンくる人でボクはタジタジですw
ボクの回りにはあまりいない貴重な同級生キャンパーでした。
子供に挨拶させたら大人たちに絡まれるの図w
で、しばらくすると買い出し?に出ていたちゃるぱさんが戻ってきました。
グリッチさんが言うにはボクとちゃるぱさんのキャラがかぶるとの前情報でしたが・・・
会った瞬間、お互い名乗る前にそれが分かりましたw
お互いに「おしゃれキャンパー」ならぬ「おしゃくれキャンパー」だということが・・・w
あ、ちゃるぱさんはオシャレなおしゃくれキャンパーで、
ボクはオシャレでないおしゃくれキャンパーですけどねっw!
んで、テント張る場所を決めて設営!
本日の幕は・・・
庄ちゃんから借りパク中のラナ!
と、子供たちにせがまれて建てたタフワイドのインナーのみドッキングスタイル。
我がサイトにオシャレ風はIKKOに吹きませんwドンダケ~
最初はラナだけ張ろうと思ったんですが、下の子が地面が見えてるところに寝るのを泣くほど嫌がったのでタフワイドインナーを。
結果的にはタフワイド建てて良かったんですが、子供からするとラナは寝るテントでは無いらしい。
で、ボクの設営場所近くのブルーのタープが美しいサイトにブルーのジャンパーを来た男前いまして・・・
なんと、初めましてのビスコさんでした!
スカイブルーが似合うイイ男!
男前って得だな~ あんなにスカイブルーを使いこなせるなんて~ウラヤマシ~
夜合流するのかと思ったらデイだったようで、ほんと挨拶のみでした。
次回はゆっくりお話してみたいですね~
で、今回は父子キャンプなんで夜になるまでは子供と遊んでやるぞ~!!
(だから夜はゆっくり飲ませてねw)と気合入れてました。
ちゃるぱさんとなぎさんと子供たちと岩場の水辺で遊ぶ。
タモで魚を獲る!
なぎさん子供そっちのけで本気(マジ)になるw
今回のキャンプに来ていた子供(男)たちですが、
ちゃるぱさんとこの子がぷ~太が同じ年。
さくらんぼさんとこの子がキャン介が同じ年。
ナポンさんとこの子がキャン介が1学年上。
うちの子たち人見知りで、初対面でなかなか打ち解けないんですが、今回は仲良くなるのも早かったです。
年が近くて気が合ったてのもあるんでしょうが、場馴れしてきたっていうのもあるのかな~
これまでのグルキャンの成果でしょうかw?
ベッタリされるのを覚悟してたボクとしては子供の成長を感じる嬉しい誤算でした。
で、もうこの後は子供だけで仲良く遊んでくれて楽ちんでした。
となると・・・
ですよね~
サラッと上手にまとめたいのに設営しただけで終わってしまう記事。 つづく・・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月26日
カウプレ危機一髪! 抽選会場はコチラ↓
昨日今日とOJI-SANs定例会へ初参加してきました。
初めての父子キャンプに初めての桃太郎公園、初めましての方も多数と初物づくしの楽しいキャンプとなりました。
このキャンプはまた記事にまとめたいと思います。
現地でお会いした方々、楽しいヒト時をありがとうございました!
ポチっと応援お願いします!↓!。

にほんブログ村
さて、先日募集しました50マソPVカウプレ祭り!
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
抽選しちゃいました!
本当は桃でやろうと準備して行ってたんですけどね。
あんまり時間もなく出来ませんでした。
なので、今日帰って来てから抽選しました!
抽選方法は読み進めながらご確認下さい。
もったいぶりますw
まずは準備から。

らくがき帳をカット!
A賞35名分。 B賞14名分。
で、応募者の名前を記入します。
A賞にご応募の方々。

35名。
B賞にご応募の方々。

14名。
改めましてたくさんのご応募ありがとうございます。
で、4つ折りにして抽選BOXへIN!!

クジの完成!
もったいぶった割にはクジ引きw
まずはA賞から!
A賞のおさらいです。
A賞はビジョンピークスのコットをプレゼント!
では、イッテみましょう!!
まずは子供にクジを引いてもらいます。

出て来たクジは・・・

先日セフォさんのカウプレにも当選したコジコジさん!
が、当選!! ではありません。
コジコジさんすいませんw
次にこれを使います。

黒ひげ危機一髪!!
クジを引いて剣を刺して、黒ひげが飛び出た方が当選です!
しかし!黒ひげの樽の穴は24か所しかないんですよ~
A賞は35名の応募があったので、クジで引き当てられる強運と黒ひげを飛ばす勝負強さを兼ね備えた方が当選となります。
コジコジさんのチャレンジいってみましょう!
これで飛び出れば当選ですよ~

・・・
・・・
・・・
トビデナーイ!!
ですよね~ 1発目ですからね。
これで飛び出たら黒ひげを楽しみたいボクもガッカリですw
クジ引きと黒ひげを続けます。

A賞引いた順。
コジコジさん・・・ ハズレ
ぱぱボーダーさん・・・ハズレ
Rukaパパさん・・・ハズレ
KEN@さん・・・ハズレ
そして、結構序盤の5回目で・・・

※このトビデール画像は抽選時の写真ではありません。トビデール用に後から撮りました。あしからず。
当選者は・・・まさかの・・・

さっきまで桃で一緒にいた草薙さん!
あ~現地で渡せたのに~w
受け渡し方法は最後にまとめます!
次はB賞!
B賞のおさらいです。
モンベルクラッシャブルランタンシェード! 便利グッズです!
まずはクジから・・・

1番クジはrockalilyさん!
ロカさんのチャレンジです・・・

・・・・
・・・・
・・・・
飛ばせねーよ!
ロカさんすいませんw
1番で飛ばなくてホッとしました。
しかし、この後、波乱の展開が(ガチンコファイトクラブ風w)!!
抽選を続けます。
順調です。

かなりビビりながら剣を刺すキャン介w 顔がw
14名全員ハズレ。

一旦、全てのクジをBOXに戻して最初からクジ引きをします。
14本の剣が刺さったまま黒ひげは続きから。
残り10か所の穴に14名のチャレンジです!

で、サクサク刺して行きますが、一向に飛び出ません。
そして!ついに!
残り1本、最後の剣になりました!
ボクは黒ひげが壊れたんじゃないかと思いました。
で、クジ引きをして最後の1本を半信半疑で刺します!
・・・・
・・・・
・・・・

トビデーーールw
飛び出るのが分かっているはずの最後のヒト刺しだったのに、
これが一番ビックリしましたw
で、気になる当選者は・・・

最近登山まで始めちゃったQ!snowmanさん!
B賞は登山の軽量化に一役買う道具なのでピッタリですね~!
最後はおまけのハロウィィィン賞!
お菓子1ツカミ分!1年分ではありあませんよ~
こちらはA賞、B賞あわせ49名分からクジ引き!

11人目で・・・
飛び出ました! 当選者は↑の中に!
誰だ?
誰だ?
いるのか?
お菓子いるのか?
当選は・・・

最近ブログを始めたというゆあぱぱさん!
コメントにUAちゃんにお菓子を~。
と言われてたのでちょうど良かったかな~
ということで、当選者決定しました!
A賞 草薙さん!
B賞 snowmanさん!
ハロウィィィン賞 ゆあぱぱさん!
ん~皆さん東海キャンパー!
なんか片寄ってしまった・・
手渡しで送料が掛からなくてありがたいですがw
ということで、受け渡し方法は・・・
草薙さんとsnowmanさんはいつかどこかでw(行ければ来週)
ゆあぱぱさんはオナメでご連絡を!
たまに届かないことがあるみたいなので、オナメ後コメント下さい!
あまりにもお粗末なもので送るのもアレなんで、出来れば手渡し希望です。
最後に・・・
たくさんのご応募ありがとうございました!!
今までの黒ひげの中で一番ドキドキしましたw
ボクが一番楽しんだかもw
今後ともよろしくお願いします!!
当選者にはおめでとう!を 外れた方にはありがとう!を!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
初めての父子キャンプに初めての桃太郎公園、初めましての方も多数と初物づくしの楽しいキャンプとなりました。
このキャンプはまた記事にまとめたいと思います。
現地でお会いした方々、楽しいヒト時をありがとうございました!
ポチっと応援お願いします!↓!。

にほんブログ村
さて、先日募集しました50マソPVカウプレ祭り!
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
抽選しちゃいました!
本当は桃でやろうと準備して行ってたんですけどね。
あんまり時間もなく出来ませんでした。
なので、今日帰って来てから抽選しました!
抽選方法は読み進めながらご確認下さい。
もったいぶりますw
まずは準備から。
らくがき帳をカット!
A賞35名分。 B賞14名分。
で、応募者の名前を記入します。
A賞にご応募の方々。
35名。
B賞にご応募の方々。
14名。
改めましてたくさんのご応募ありがとうございます。
で、4つ折りにして抽選BOXへIN!!
クジの完成!
もったいぶった割にはクジ引きw
まずはA賞から!
A賞のおさらいです。
では、イッテみましょう!!
まずは子供にクジを引いてもらいます。
出て来たクジは・・・
先日セフォさんのカウプレにも当選したコジコジさん!
が、当選!! ではありません。
コジコジさんすいませんw
次にこれを使います。
黒ひげ危機一髪!!
クジを引いて剣を刺して、黒ひげが飛び出た方が当選です!
しかし!黒ひげの樽の穴は24か所しかないんですよ~
A賞は35名の応募があったので、クジで引き当てられる強運と黒ひげを飛ばす勝負強さを兼ね備えた方が当選となります。
コジコジさんのチャレンジいってみましょう!
これで飛び出れば当選ですよ~
・・・
・・・
・・・
トビデナーイ!!
ですよね~ 1発目ですからね。
これで飛び出たら黒ひげを楽しみたいボクもガッカリですw
クジ引きと黒ひげを続けます。
A賞引いた順。
コジコジさん・・・ ハズレ
ぱぱボーダーさん・・・ハズレ
Rukaパパさん・・・ハズレ
KEN@さん・・・ハズレ
そして、結構序盤の5回目で・・・

※このトビデール画像は抽選時の写真ではありません。トビデール用に後から撮りました。あしからず。
当選者は・・・まさかの・・・
さっきまで桃で一緒にいた草薙さん!
あ~現地で渡せたのに~w
受け渡し方法は最後にまとめます!
次はB賞!
B賞のおさらいです。
まずはクジから・・・
1番クジはrockalilyさん!
ロカさんのチャレンジです・・・
・・・・
・・・・
・・・・
飛ばせねーよ!
ロカさんすいませんw
1番で飛ばなくてホッとしました。
しかし、この後、波乱の展開が(ガチンコファイトクラブ風w)!!
抽選を続けます。
順調です。
かなりビビりながら剣を刺すキャン介w 顔がw
14名全員ハズレ。
一旦、全てのクジをBOXに戻して最初からクジ引きをします。
14本の剣が刺さったまま黒ひげは続きから。
残り10か所の穴に14名のチャレンジです!
で、サクサク刺して行きますが、一向に飛び出ません。
そして!ついに!
残り1本、最後の剣になりました!
ボクは黒ひげが壊れたんじゃないかと思いました。
で、クジ引きをして最後の1本を半信半疑で刺します!
・・・・
・・・・
・・・・

トビデーーールw
飛び出るのが分かっているはずの最後のヒト刺しだったのに、
これが一番ビックリしましたw
で、気になる当選者は・・・
最近登山まで始めちゃったQ!snowmanさん!
B賞は登山の軽量化に一役買う道具なのでピッタリですね~!
最後はおまけのハロウィィィン賞!
お菓子1ツカミ分!1年分ではありあませんよ~
こちらはA賞、B賞あわせ49名分からクジ引き!
11人目で・・・
飛び出ました! 当選者は↑の中に!
誰だ?
誰だ?
いるのか?
お菓子いるのか?
当選は・・・
最近ブログを始めたというゆあぱぱさん!
コメントにUAちゃんにお菓子を~。
と言われてたのでちょうど良かったかな~
ということで、当選者決定しました!
A賞 草薙さん!
B賞 snowmanさん!
ハロウィィィン賞 ゆあぱぱさん!
ん~皆さん東海キャンパー!
なんか片寄ってしまった・・
手渡しで送料が掛からなくてありがたいですがw
ということで、受け渡し方法は・・・
草薙さんとsnowmanさんはいつかどこかでw(行ければ来週)
ゆあぱぱさんはオナメでご連絡を!
たまに届かないことがあるみたいなので、オナメ後コメント下さい!
あまりにもお粗末なもので送るのもアレなんで、出来れば手渡し希望です。
最後に・・・
たくさんのご応募ありがとうございました!!
今までの黒ひげの中で一番ドキドキしましたw
ボクが一番楽しんだかもw
今後ともよろしくお願いします!!
当選者にはおめでとう!を 外れた方にはありがとう!を!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月25日
初父子キャンプへ出発!!
最高の秋晴れになりました!!
キャンプに行かれる方も多いのではないでしょうか?
そんなボクも初めての父子キャンプへ!
積み込み完了!!

子供たちは・
「え~ かぁちゃん来ないの?」
っと、ブーたれてますw
今回は心構えは子供と遊ぶことを第一に!
今後も父子でついて来てもらえるようにw
天気良好! 楽しんで来ます!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
キャンプに行かれる方も多いのではないでしょうか?
そんなボクも初めての父子キャンプへ!
積み込み完了!!

子供たちは・
「え~ かぁちゃん来ないの?」
っと、ブーたれてますw
今回は心構えは子供と遊ぶことを第一に!
今後も父子でついて来てもらえるようにw
天気良好! 楽しんで来ます!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
10:44
2014年10月24日
たくさんのご応募ありがとうございました。カウプレ締め切りました。
今週前半は雨模様でしたが
今週末の天気は良さそうですね~
週末は久々のような気がする晴れキャンプを楽しみたいと思います!
さて、昨日でカウプレの応募を締め切りしました!
ボクの想定を遥かに上回るたっくさんのご応募ありがとうございました!
抽選は今週末にしようと思いますが、応募状況をまとめてみたのでご確認を!
違うぞ!とか抜けてるぞ!ってのがあればコメント下さい。
あとカウプレ記事のコメントでは返信してないので一言コメントしたかったのですが、
それはまた改めてということで、今回は名前のみのご紹介。
バイィィィィンとA賞にご応募頂いた34名の皆様(応募順)
磯野☆米炊くの助さん
ゆずぽーん さん
kuwapunkさん
姫路の山本ちゃん
ちゃるぱさん
ジョーさん
鉄道屋さん
海パパさん
えいじ さん
セフォさん
KEN@さん
べいべーさん
pepeさん
コジコジさん
harapeko0623さん
ビビーさん
まっつぅさん
すずパパさん
じゃーんさん
ぶっきーのさん
まる子さん
まっさんさん
さくらんぼパパさん
MACさん
よんピースさん
Rukaパパさん
かよへーさん
ペロティさん
isumaさん
ぱぱボーダーさん
ken-zさん
きみぃさん
なまはげさん
草薙さん
ピカァァァンとB賞にご応募頂いた15名の皆様(応募順)
グリッチさん
猛厚さん
じじ1202さん
JILLさん
naru1970 さん
mihinatoさん
rockalilyさん
snowmanさん
こーたさん
ゆあぱぱさん
ローヘイさん
ちょんまるさん
モコベアーさん
ヲーダさん
庄太郎さん
こんなにたくさんのご応募本当にありがとうございます!
いつもコメント頂くおなじみの皆様から初コメントの方までたくさんのご応募頂きました!
重ねて御礼申し上げます!
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今週末の天気は良さそうですね~
週末は久々のような気がする晴れキャンプを楽しみたいと思います!
さて、昨日でカウプレの応募を締め切りしました!
ボクの想定を遥かに上回るたっくさんのご応募ありがとうございました!
抽選は今週末にしようと思いますが、応募状況をまとめてみたのでご確認を!
違うぞ!とか抜けてるぞ!ってのがあればコメント下さい。
あとカウプレ記事のコメントでは返信してないので一言コメントしたかったのですが、
それはまた改めてということで、今回は名前のみのご紹介。
バイィィィィンとA賞にご応募頂いた34名の皆様(応募順)
磯野☆米炊くの助さん
ゆずぽーん さん
kuwapunkさん
姫路の山本ちゃん
ちゃるぱさん
ジョーさん
鉄道屋さん
海パパさん
えいじ さん
セフォさん
KEN@さん
べいべーさん
pepeさん
コジコジさん
harapeko0623さん
ビビーさん
まっつぅさん
すずパパさん
じゃーんさん
ぶっきーのさん
まる子さん
まっさんさん
さくらんぼパパさん
MACさん
よんピースさん
Rukaパパさん
かよへーさん
ペロティさん
isumaさん
ぱぱボーダーさん
ken-zさん
きみぃさん
なまはげさん
草薙さん
ピカァァァンとB賞にご応募頂いた15名の皆様(応募順)
グリッチさん
猛厚さん
じじ1202さん
JILLさん
naru1970 さん
mihinatoさん
rockalilyさん
snowmanさん
こーたさん
ゆあぱぱさん
ローヘイさん
ちょんまるさん
モコベアーさん
ヲーダさん
庄太郎さん
こんなにたくさんのご応募本当にありがとうございます!
いつもコメント頂くおなじみの皆様から初コメントの方までたくさんのご応募頂きました!
重ねて御礼申し上げます!
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月23日
今週末は初めての父子キャンプに決定!
********************************************************
50マソPV!カウプレ祭り絶賛開催中です。
すでに予想を上回るたくさんのご応募!
ありがとうございます!
↓カウプレ記事のコメント欄からご応募お願いします↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
今日で締め切りますので、あ、忘れた!って方や、
そんなのやってたの!?知らんかった~って方もカウプレ記事からご応募お願いします。
そしてついでにポチっと応援お願いします!↓

にほんブログ村
ちなみに現在の応募状況は・・・
A賞にバイィィィンと30名のご応募!
B賞にピカァァァンと15名のご応募!
日付が変わるまで受付中です!
よろしくお願いします。
********************************************************
さて、どっちが本題か分かりませんが本題。
今週末キャンプ予定なんですが、それが・・・
なんとっ!?
初めての・・・
父子キャンプ!!
なのであります!! ってタイトルに書いとるってw
本当はファミリーで行く予定だったんですけどね。
もともと違う日に予定されていた嫁さんの女子会の予定が急きょ今週の日曜日に滑りこんで来ました。
いや、ブッ込んで来たんでしょうかw?
それは定かではありません。
嫁さんが行けないのはちょっと残念ですが・・・
初めての父子キャンプ!
テントはナニ張ろうかな~
なんてっw!
タフワイドドームしかありませんから~ 残念w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
50マソPV!カウプレ祭り絶賛開催中です。
すでに予想を上回るたくさんのご応募!
ありがとうございます!
↓カウプレ記事のコメント欄からご応募お願いします↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
今日で締め切りますので、あ、忘れた!って方や、
そんなのやってたの!?知らんかった~って方もカウプレ記事からご応募お願いします。
そしてついでにポチっと応援お願いします!↓

にほんブログ村
ちなみに現在の応募状況は・・・
A賞にバイィィィンと30名のご応募!
B賞にピカァァァンと15名のご応募!
日付が変わるまで受付中です!
よろしくお願いします。
********************************************************
さて、どっちが本題か分かりませんが本題。
今週末キャンプ予定なんですが、それが・・・
なんとっ!?
初めての・・・
父子キャンプ!!
なのであります!! ってタイトルに書いとるってw
本当はファミリーで行く予定だったんですけどね。
もともと違う日に予定されていた嫁さんの女子会の予定が急きょ今週の日曜日に滑りこんで来ました。
いや、ブッ込んで来たんでしょうかw?
それは定かではありません。
嫁さんが行けないのはちょっと残念ですが・・・
初めての父子キャンプ!
テントはナニ張ろうかな~
なんてっw!
タフワイドドームしかありませんから~ 残念w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月20日
1泊2日のキャンプでお風呂って入ります?? お風呂に入れない時に役立つグッズ。
********************************************************
50マソPV!カウプレ祭り絶賛開催中です。
↓カウプレ記事のコメント欄からご応募お願いします↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
********************************************************
昨日の入浴中に起きた悲しい出来事・・
悲しいトキ~
頭洗おうとシャンプーボトルをプッシュしたらシャンプーが無くなったのに最後まで使い切るために水で薄められたうっすいシャンプー液が出て来たトキ~
悲しいトキ~
頭洗おうとシャンプーボトルをプッシュしたらシャンプーが無くなったのに最後まで使い切るために水で薄められたうっすいシャンプー液が出て来たケドそのうっすい液すら無くなったトキ~
悲しいトキ~
悲しいトキ・・・
悲しい・・・
昨日はそんな優雅なバスタイムでしたw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、先日次男くんの誕生日で我が家でお祝いしたんですが、嫁さんの実家にて、改めてお誕生会を開いて頂きました!
夕ご飯は庭でBBQ!
写真撮り忘れた~
そんで、嫁さんと嫁さんの兄ちゃんのお嫁さんが作ったケーキを頂きます!

どれも美味しいです。
パウンドケーキはジャックオーランタン顔らしいですが・・・
目の三角が逆で違うキャラにw
ケーキを前に盛り上がる子供たち

EXILEやってますw
ビビリながらクラッカー鳴らすの絵w↓

このビビり顔がカワイイw
そして、この日のメインイベント!!
誕生会やイベントの時に嫁さんの実家では恒例となっております輪投げ大会です。

景品を輪投げでゲットします。
置かれた景品はお菓子から日用品、文房具などさまざま。

一応、輪投げしますがほぼ自由にゲットw
ぷ~太も目当ての品を取りに行きます。
いつもたくさんの景品を準備して頂きありがとうございます!
ボクもいつもお菓子をたくさん頂いて帰ります。
さて、今回ボクがゲットしたモノの1つにこんなモノがありました。

白十字 サルバ ドライシャンプー!

水を使わないシャンプー。
入浴のできないときに、
タオルで拭くだけでよごれが落ちます。
こういう商品があることを初めて知りましたが、介護グッズや防災グッズとして売られているようですね。
でも、ボクが真っ先に思い浮かべたのは、もちろん・・・
キャンプにも使えるな!! ってこと。
皆さんは1泊2日のキャンプでお風呂って入ります??
我が家は1泊の時は1日目の夜はお風呂に入りません。
え?汚い?シンジラレナーイ?
お風呂は2日目の帰りに温泉に寄るってパターンが多いです。
2泊3日のキャンプなら2日目の朝に温泉に入りに行きます。
川キャンプならもうお風呂なんか要らないw!?
でも、これがあれば~
お風呂に入らなくても頭サッパリ!!
ボディシートとドライシャンプーがあればスッキリサッパリ寝れるかもですね~
夏場とかベタつくし頭とか焚き火臭が結構しますからね。
ボクは普段からオヤジ臭もしますからねw
1日お風呂に入らなくたってどうってことは無いボクのような人間もいれば、
1日もお風呂を欠かしたくないキレイ好きな方もいると思います。
でも、どうしても入れないトキ~に良いかもですね。
頭がサッパリするだけでも気持ちいいと思いますよ~
また、使ってみたいと思います!
悲しいトキ~ にも使えるなw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
50マソPV!カウプレ祭り絶賛開催中です。
↓カウプレ記事のコメント欄からご応募お願いします↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
********************************************************
昨日の入浴中に起きた悲しい出来事・・
悲しいトキ~
頭洗おうとシャンプーボトルをプッシュしたらシャンプーが無くなったのに最後まで使い切るために水で薄められたうっすいシャンプー液が出て来たトキ~
悲しいトキ~
頭洗おうとシャンプーボトルをプッシュしたらシャンプーが無くなったのに最後まで使い切るために水で薄められたうっすいシャンプー液が出て来たケドそのうっすい液すら無くなったトキ~
悲しいトキ~
悲しいトキ・・・
悲しい・・・
昨日はそんな優雅なバスタイムでしたw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、先日次男くんの誕生日で我が家でお祝いしたんですが、嫁さんの実家にて、改めてお誕生会を開いて頂きました!
夕ご飯は庭でBBQ!
写真撮り忘れた~
そんで、嫁さんと嫁さんの兄ちゃんのお嫁さんが作ったケーキを頂きます!
どれも美味しいです。
パウンドケーキはジャックオーランタン顔らしいですが・・・
目の三角が逆で違うキャラにw
ケーキを前に盛り上がる子供たち
EXILEやってますw
ビビリながらクラッカー鳴らすの絵w↓
このビビり顔がカワイイw
そして、この日のメインイベント!!
誕生会やイベントの時に嫁さんの実家では恒例となっております輪投げ大会です。
景品を輪投げでゲットします。
置かれた景品はお菓子から日用品、文房具などさまざま。
一応、輪投げしますがほぼ自由にゲットw
ぷ~太も目当ての品を取りに行きます。
いつもたくさんの景品を準備して頂きありがとうございます!
ボクもいつもお菓子をたくさん頂いて帰ります。
さて、今回ボクがゲットしたモノの1つにこんなモノがありました。
白十字 サルバ ドライシャンプー!
入浴のできないときに、
タオルで拭くだけでよごれが落ちます。
こういう商品があることを初めて知りましたが、介護グッズや防災グッズとして売られているようですね。
でも、ボクが真っ先に思い浮かべたのは、もちろん・・・
キャンプにも使えるな!! ってこと。
皆さんは1泊2日のキャンプでお風呂って入ります??
我が家は1泊の時は1日目の夜はお風呂に入りません。
え?汚い?シンジラレナーイ?
お風呂は2日目の帰りに温泉に寄るってパターンが多いです。
2泊3日のキャンプなら2日目の朝に温泉に入りに行きます。
川キャンプならもうお風呂なんか要らないw!?
でも、これがあれば~
お風呂に入らなくても頭サッパリ!!
ボディシートとドライシャンプーがあればスッキリサッパリ寝れるかもですね~
夏場とかベタつくし頭とか焚き火臭が結構しますからね。
ボクは普段からオヤジ臭もしますからねw
1日お風呂に入らなくたってどうってことは無いボクのような人間もいれば、
1日もお風呂を欠かしたくないキレイ好きな方もいると思います。
でも、どうしても入れないトキ~に良いかもですね。
頭がサッパリするだけでも気持ちいいと思いますよ~
また、使ってみたいと思います!
悲しいトキ~ にも使えるなw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
12:04
│Comments(24)
2014年10月18日
好天に恵まれて・・
今日は次男の運動会!
お天気に恵まれました!
幼稚園最後の運動会。
楽しんで欲しいな~

かけっこ、組体操に跳び箱、リレー!
ハッスル!ハッスル!
幼稚園最後の運動会!泣けるかも~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お天気に恵まれました!
幼稚園最後の運動会。
楽しんで欲しいな~

かけっこ、組体操に跳び箱、リレー!
ハッスル!ハッスル!
幼稚園最後の運動会!泣けるかも~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
09:22
2014年10月16日
キャンパーがキャンパーをおもてなし!名古屋の街にキャンパー集う!
ボクなんかが調子に乗ってカウプレなんぞを開催中!!
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
すでにたくさんのご応募頂いております。
ありがとうございます!
まだまだご応募受付中!
上の↑記事からエントリーお願いします!
たくさんのご応募があると嬉しいので、まだまだ、よろしくお願いします!
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
と、そんな慎ましいカウプレを開催しておりますが、
昨日は、みーパパさんの豪華カウプレに当選したというnaru1970さんが名古屋に来る!
ということで、街飲みに行ってきました~
naru1970さんとはGWのファミグル以来の久しぶりの再会!
おもてなしチームの東海勢は・・・
海パパさん、磯野☆米炊くの助さん、snowmanさん、庄ちゃん、ペロティさん、そして私ヒコタというメンバー。
場所は名駅周辺の庄ちゃんなじみの鉄板焼屋さん!
ボクがお店に着いたのは19時前。
すでに飲んでいたnaruさん、海さん、磯野さん、庄ちゃんと合流して・・
カンパーイ!!

もうすでに結構飲んでたみたいですね~
この日は仕事帰りでサラリーマンスタイルだったんですが、
磯野さんなんかは
「ヒコタの格下感はハンパない。スーツ姿なのに、だ。」
とか着いて早々言ってくるし・・
若干ボクの扱いが雑いのはいつものことw
しばらくすると来れないハズだったsnowmanさんが急きょ来店。
naruさんのテンションの上がり方がボクが来た時と全然違うし・・・

本人抜きのペロティトークをしていると・・
噂をすればペロティ。
いや、振り返ればペロがいる。YAH YAH YAH!
と言うことわざが出来そうなくらいのタイミングでペロちゃん到着!で全員集合でカンパーイ!
ペロちゃんはいろいろとダメ出されてましたね~
それでもヘコタレないところは流石!
naruさんは22時前の新幹線に乗って帰る予定だったんですが、なぜか20時過ぎくらいから、新幹線の時間を気にしだすw
ちなみに飲んでたのは名古屋駅周辺なので21時半くらいまで飲んでても間に合う距離。

帰りたがるnaruさんを、まだ早いよ!とみんなで引き留めつつの飲み。
定期的に財布を取り出し会計済ませて帰ろうとするnaruさん。
酔っぱらうと結構メンドクサイ人なのね~w
って言ってたらオマエモナー
と言われたのは言うまでもナイですが。
やっぱりキャンプ中心の楽しい話で盛り上がりつつ21時頃にはnaruさんがいよいよ焦りを通り越して、もういいよ!と諦めてモードに入りかけたんでお開きに。

駅に向かって歩く。
駅に着いて、naruさんが入ろうとした改札をスルーして違う改札までご案内したところ・・
「(いい加減)帰らせろやっ!」
ってプチギレましたw

でも間に合ったでしょw!?
ということで、ここでお別れ。
楽しかったです!
これに懲りずまた飲みましょう!
んで、この後はラーメン屋へGO!

で、またカンパイしてラーメン食べて解散!
あと、ステッカー頂いちゃいました!

naruさん、海さん、磯野さんありがとうございます!
大事に貼ります!
街飲みもやっぱり楽しいですね~
また、行きましょう!
趣味仲間との街飲みは楽しいですね~!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
すでにたくさんのご応募頂いております。
ありがとうございます!
まだまだご応募受付中!
上の↑記事からエントリーお願いします!
たくさんのご応募があると嬉しいので、まだまだ、よろしくお願いします!
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
と、そんな慎ましいカウプレを開催しておりますが、
昨日は、みーパパさんの豪華カウプレに当選したというnaru1970さんが名古屋に来る!
ということで、街飲みに行ってきました~
naru1970さんとはGWのファミグル以来の久しぶりの再会!
おもてなしチームの東海勢は・・・
海パパさん、磯野☆米炊くの助さん、snowmanさん、庄ちゃん、ペロティさん、そして私ヒコタというメンバー。
場所は名駅周辺の庄ちゃんなじみの鉄板焼屋さん!
ボクがお店に着いたのは19時前。
すでに飲んでいたnaruさん、海さん、磯野さん、庄ちゃんと合流して・・
カンパーイ!!

もうすでに結構飲んでたみたいですね~
この日は仕事帰りでサラリーマンスタイルだったんですが、
磯野さんなんかは
「ヒコタの格下感はハンパない。スーツ姿なのに、だ。」
とか着いて早々言ってくるし・・
若干ボクの扱いが雑いのはいつものことw
しばらくすると来れないハズだったsnowmanさんが急きょ来店。
naruさんのテンションの上がり方がボクが来た時と全然違うし・・・
本人抜きのペロティトークをしていると・・
噂をすればペロティ。
いや、振り返ればペロがいる。YAH YAH YAH!
と言うことわざが出来そうなくらいのタイミングでペロちゃん到着!で全員集合でカンパーイ!
ペロちゃんはいろいろとダメ出されてましたね~
それでもヘコタレないところは流石!
naruさんは22時前の新幹線に乗って帰る予定だったんですが、なぜか20時過ぎくらいから、新幹線の時間を気にしだすw
ちなみに飲んでたのは名古屋駅周辺なので21時半くらいまで飲んでても間に合う距離。
帰りたがるnaruさんを、まだ早いよ!とみんなで引き留めつつの飲み。
定期的に財布を取り出し会計済ませて帰ろうとするnaruさん。
酔っぱらうと結構メンドクサイ人なのね~w
って言ってたらオマエモナー
と言われたのは言うまでもナイですが。
やっぱりキャンプ中心の楽しい話で盛り上がりつつ21時頃にはnaruさんがいよいよ焦りを通り越して、もういいよ!と諦めてモードに入りかけたんでお開きに。

駅に向かって歩く。
駅に着いて、naruさんが入ろうとした改札をスルーして違う改札までご案内したところ・・
「(いい加減)帰らせろやっ!」
ってプチギレましたw
でも間に合ったでしょw!?
ということで、ここでお別れ。
楽しかったです!
これに懲りずまた飲みましょう!
んで、この後はラーメン屋へGO!
で、またカンパイしてラーメン食べて解散!
あと、ステッカー頂いちゃいました!

naruさん、海さん、磯野さんありがとうございます!
大事に貼ります!
街飲みもやっぱり楽しいですね~
また、行きましょう!
趣味仲間との街飲みは楽しいですね~!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
12:06
│Comments(16)
2014年10月15日
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
去る10月7日。
記事にも書いたようにお陰さまで50万PVを迎えることが出来ました。

画像提供:えいじ88さん
改めてありがとうございます。
感謝!まさかの50万PV!ありがとうございます!
その時にも↑予告したように僭越ながら、カウプレ開催しちゃいます!
ボクなんかがカウプレなんてと、今まで避けて通って来た道。
ですが、節目の感謝を表したい!
プレッシャーかけられたってのもありますがw
ということで、やっちゃいます!
初めてのカウプレ祭り!
早速、賞品のご紹介を!!
だけど、前にも言いましたよね!?
慎ましくですよ~ 期待禁物w
まずは 【A賞】から!
この記事のバイィィィ~ンでヒコタはブレイクした!
と、ごく一部wで呼び声の高い記事↓・・・
初WILD1潜入で定番のローコット購入!アルミGIコットと比較してみた。
確かにこの記事あたりからブレイク=壊れていったような気がしますw
そこで!!
この記事で紹介したWILD1コットをバイィィィ~ンとプレゼント!!
と、いきたかったんですが、WILD1コットはネットでは品切れ。
実店舗は近くに無し・・・
ということで、同等品?類似品?と言われるこちらの賞品を近所のヒマラヤで!
ビジョン ピークスの「レジャーコット」です!

色はもちろんグリーン!
こちらもWILD1とほぼ同じくバイィィィ~ンとするコット!
寝心地はボイィィィ~ンとしますよw
是非ご応募ください!!
応募のキーワードは「バイ○○○~ン」
○に入る文字を埋めてご応募下さいwあ、ウソですw
応募方法は下の方でご確認を。
だけど・・・・
コット?
イラネーシ。
バイィィィ~ン?
シラネーシ。
って方もいるでしょう!
コンパクトなコットと言ってもかさ張るので必要ない方はもらっても困るかと思います。
ということで貰ってもかさ張らない、あっても無くても困らないモノを・・・
A賞があるということは【B賞】もある!!
B賞はボクも使っているお気に入りアイテムから!
ブログ始めた当初にも記事にしていた↓コチラ
お気に入り! モンベル クラッシャブルランタンシェード!
モンベルクラッシャブルランタンシェードです!

これは便利アイテムなんですよ~
ヘッドライトやLEDライトがLEDランタンに早変わり!
「OutDoor INDUSTRY AWARD 2013」受賞!したという優れモノ!!
あってもいいし無くてもいいし、何より貰ってもカサ張らないのがいいでしょw
コットは要らないけど義理で応募してやろっか?
って優しい方の受け皿的な賞品としてご用意しましたw!
あ、もちろん新品を買ってきましたよ~
そして【ハロウィィィン賞】として・・・
こちらも先日記事にしたハロウィィィン!のお菓子200人分!!
お菓子200人分!ど~するの!?ハロウィィィンキャンプ!?

は、貰っても困ると思うので、一掴み分くらいw
これは、A賞かB賞にご応募頂いてハズレた方へのハズレ賞として。
ハロウィィィンキャンプを中止したので余ったお菓子の消費のご協力をお願いしますw
ということで、応募要領はコチラ↓
【感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!】
■応募期間
当記事アップ後~10月23日まで
■賞品
A賞:ビジョンピークス「レジャーコット」グリーン
B賞:モンベル「クラッシャブルランタンシェード」
■ハロウィィィン賞
お菓子の詰め合わせ袋(アメ、ラムネ、ガム、チョコ菓子など3,4個)をテキトーに一掴み分くらい。
A賞かB賞に応募して頂いた時点で自動的にエントリー。
ハズレた方の中から抽選で1名様に。
■応募方法
この記事のコメント欄にA賞かB賞へのエントリーを表明して下さい。
当ブログへのご意見・ご感想を添えてご応募ください。
ま、それはどっちでもいいですw
ややこしくなるので、この記事へのコメント返信は控えます。
■応募資格
特にありません。
たくさんの応募がないと寂しいのでw
■抽選方法について
まだ決めていませんが、
オーソドックスにアミダかクジか黒ヒゲあたりで。
■当選・発送について
当選者の方は、後日メッセージでお名前、住所、電話番号をお聞きします。
基本的には郵便や配達業者で送ります。
当選した方が近隣にお住まいだった場合や、行ける範囲であれば直接渡しもOK!
と、こんな感じでしょうか?
ささやかながら感謝の気持ちをカウプレという形にしてみました。
ボクは今まで人のカウプレに応募して当たった試しがありませんw
今回は抽選する側で楽しみたいと思います!!
たくさんのご応募があると嬉しいのでよろしくお願いします!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
記事にも書いたようにお陰さまで50万PVを迎えることが出来ました。

画像提供:えいじ88さん
改めてありがとうございます。
感謝!まさかの50万PV!ありがとうございます!
その時にも↑予告したように僭越ながら、カウプレ開催しちゃいます!
ボクなんかがカウプレなんてと、今まで避けて通って来た道。
ですが、節目の感謝を表したい!
プレッシャーかけられたってのもありますがw
ということで、やっちゃいます!
初めてのカウプレ祭り!
早速、賞品のご紹介を!!
だけど、前にも言いましたよね!?
慎ましくですよ~ 期待禁物w
まずは 【A賞】から!
この記事のバイィィィ~ンでヒコタはブレイクした!
と、ごく一部wで呼び声の高い記事↓・・・
初WILD1潜入で定番のローコット購入!アルミGIコットと比較してみた。
確かにこの記事あたりからブレイク=壊れていったような気がしますw
そこで!!
この記事で紹介したWILD1コットをバイィィィ~ンとプレゼント!!
と、いきたかったんですが、WILD1コットはネットでは品切れ。
実店舗は近くに無し・・・
ということで、同等品?類似品?と言われるこちらの賞品を近所のヒマラヤで!
ビジョン ピークスの「レジャーコット」です!

こちらもWILD1とほぼ同じくバイィィィ~ンとするコット!
寝心地はボイィィィ~ンとしますよw
是非ご応募ください!!
応募のキーワードは「バイ○○○~ン」
○に入る文字を埋めてご応募下さいwあ、ウソですw
応募方法は下の方でご確認を。
だけど・・・・
コット?
イラネーシ。
バイィィィ~ン?
シラネーシ。
って方もいるでしょう!
コンパクトなコットと言ってもかさ張るので必要ない方はもらっても困るかと思います。
ということで貰ってもかさ張らない、あっても無くても困らないモノを・・・
A賞があるということは【B賞】もある!!
B賞はボクも使っているお気に入りアイテムから!
ブログ始めた当初にも記事にしていた↓コチラ
お気に入り! モンベル クラッシャブルランタンシェード!
モンベルクラッシャブルランタンシェードです!

これは便利アイテムなんですよ~
ヘッドライトやLEDライトがLEDランタンに早変わり!
「OutDoor INDUSTRY AWARD 2013」受賞!したという優れモノ!!
あってもいいし無くてもいいし、何より貰ってもカサ張らないのがいいでしょw
コットは要らないけど義理で応募してやろっか?
って優しい方の受け皿的な賞品としてご用意しましたw!
あ、もちろん新品を買ってきましたよ~
そして【ハロウィィィン賞】として・・・
こちらも先日記事にしたハロウィィィン!のお菓子200人分!!
お菓子200人分!ど~するの!?ハロウィィィンキャンプ!?
は、貰っても困ると思うので、一掴み分くらいw
これは、A賞かB賞にご応募頂いてハズレた方へのハズレ賞として。
ハロウィィィンキャンプを中止したので余ったお菓子の消費のご協力をお願いしますw
ということで、応募要領はコチラ↓
【感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!】
■応募期間
当記事アップ後~10月23日まで
■賞品
A賞:ビジョンピークス「レジャーコット」グリーン
B賞:モンベル「クラッシャブルランタンシェード」
■ハロウィィィン賞
お菓子の詰め合わせ袋(アメ、ラムネ、ガム、チョコ菓子など3,4個)をテキトーに一掴み分くらい。
A賞かB賞に応募して頂いた時点で自動的にエントリー。
ハズレた方の中から抽選で1名様に。
■応募方法
この記事のコメント欄にA賞かB賞へのエントリーを表明して下さい。
当ブログへのご意見・ご感想を添えてご応募ください。
ま、それはどっちでもいいですw
ややこしくなるので、この記事へのコメント返信は控えます。
■応募資格
特にありません。
たくさんの応募がないと寂しいのでw
■抽選方法について
まだ決めていませんが、
オーソドックスにアミダかクジか黒ヒゲあたりで。
■当選・発送について
当選者の方は、後日メッセージでお名前、住所、電話番号をお聞きします。
基本的には郵便や配達業者で送ります。
当選した方が近隣にお住まいだった場合や、行ける範囲であれば直接渡しもOK!
と、こんな感じでしょうか?
ささやかながら感謝の気持ちをカウプレという形にしてみました。
ボクは今まで人のカウプレに応募して当たった試しがありませんw
今回は抽選する側で楽しみたいと思います!!
たくさんのご応募があると嬉しいのでよろしくお願いします!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月13日
女々しくて女々しくて・・ ラナ初張り・・
本当なら昨日、日曜と本日、月曜はハロウィィィンキャンプのハズでした・・・
でも、台風19号の影響を考えてキャンセル。
なのに、遅い・・・ 予報より遅い・・・
来ないに越したことはないんだけど。
現在、13日AM11時。
雨は降ってるけど風はなし・・・
この到達スピードならひょっとしたらキャンプ行けたのではと、思ってします。
ま、ムリして行っても良いことないかっ!
と、言い聞かせてますが・・・
女々しいです。
女々しくて女々しくて・・・ 辛いよ(*_*)
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
と、そんな女々しい週末。
次男ぷ~太の誕生日とお借りモノのラナを張ってみた話。
次男は年長さんです。
誕生日の土曜日、幼稚園の行事で地元のお祭りでパレードをしました。
そう、この行事があるので、土曜日からキャンプに行けなかったんですよね~
これがなきゃ、土日でハロウィィィンキャンプ行けたんですが・・・
って言うのも女々しいですねw
まずは祭りのメイン会場でパフォーマンス!

指揮、大太鼓、小太鼓、シンバル、ピアニカ、シンセサイザーで編成されています。
ぷ~太はピアニカ。
白雪姫のテーマを演奏しました。

ぷ~太この幕の裏に隠れてますw
張りきって幕の上げ下げしてました。
この後は場内をパレードします!

親が我が子を追いかけてゾロゾロついて歩きます。
親か子供かどっちのパレードか分からないというw
うちの子も頑張って演奏してました!

家でも練習してたからね~
上手に出来ました!!
んで、すでに誕生日プレゼントはあげてたんですが、
帰りに寄ったおもちゃ屋さんでたまたま見つけた・・・

妖怪ウォッチをプレゼント。
前から欲しがってましたからね。 特別です。
品薄は解消されたんでしょうかね?
ボクに妖怪探知してきますw

どんな妖怪が憑いてたんでしょう!?
ひこニャン?みたいなカワイイもんではなさそうw
そして、キャンプに行けないのが残念すぎて庄ちゃんに借りたラナを女々しく張ってみることに。

中から枯葉が出てきました。

冬にキャンプするとテントの収納袋から枯葉が出てくるのね~
冬キャンプしたことないボクにはちょっと新鮮で、少し早めの冬を感じた瞬間でした。
狭い庭ですがラナがなんとか張れました。

アルパカは寒くなったら点けよう思って設置しました。
んで、せっかくなので外ご飯ということで・・・

焼き鳥です。砂ずり、肝、心臓、モモ、皮。
これボクが仕込んだんですよ~
ヒコノも絶賛していた居酒屋の厨房を任された経験が活きてますw
焼き鳥の串打ちは結構得意です。
とても美味しかったです!
そして、この日の主役ぷ~太のお待ちかねケーキタイム!

嫁さんが作ってくれたバースデーケーキのキャンドルに点火!
ニッコニコですw
一気に消せるかな~

フ~ッ! デイツで照らしてあげました。
誕生日おめでと~!祝6才!
リクエストのチョコケーキ美味しかったです!
ボクはこの後ラナの下で飲み飲み。

リビングの灯りを眺めながら飲むお酒もなかなかウマイw
そして、しばし椅子寝。
寒くて目が覚めて一旦、家に帰る。
この日はラナにコットインして女々しく寝よう・・・
と思ってたんですが、いつの間にか、リビングで寝てしまいました(*_*)
結局、なんとも不完全燃焼な結果に・・・
でも、やっぱりシェルターっていいな~って思いました。
早くフィールドで過ごしてみたい。
ちなみに、初冬キャンプ決定!?しました。
っていうか、ボクのやる気と子供がついて来てくれればですがw
あと、装備の問題も・・
今のところボクのやる気は問題なし!
それはまた、次のお話で。
シェルターがあるだけで冬キャンプ行けそうな気がする~ 気のせいw!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
でも、台風19号の影響を考えてキャンセル。
なのに、遅い・・・ 予報より遅い・・・
来ないに越したことはないんだけど。
現在、13日AM11時。
雨は降ってるけど風はなし・・・
この到達スピードならひょっとしたらキャンプ行けたのではと、思ってします。
ま、ムリして行っても良いことないかっ!
と、言い聞かせてますが・・・
女々しいです。
女々しくて女々しくて・・・ 辛いよ(*_*)
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
と、そんな女々しい週末。
次男ぷ~太の誕生日とお借りモノのラナを張ってみた話。
次男は年長さんです。
誕生日の土曜日、幼稚園の行事で地元のお祭りでパレードをしました。
そう、この行事があるので、土曜日からキャンプに行けなかったんですよね~
これがなきゃ、土日でハロウィィィンキャンプ行けたんですが・・・
って言うのも女々しいですねw
まずは祭りのメイン会場でパフォーマンス!
指揮、大太鼓、小太鼓、シンバル、ピアニカ、シンセサイザーで編成されています。
ぷ~太はピアニカ。
白雪姫のテーマを演奏しました。
ぷ~太この幕の裏に隠れてますw
張りきって幕の上げ下げしてました。
この後は場内をパレードします!
親が我が子を追いかけてゾロゾロついて歩きます。
親か子供かどっちのパレードか分からないというw
うちの子も頑張って演奏してました!
家でも練習してたからね~
上手に出来ました!!
んで、すでに誕生日プレゼントはあげてたんですが、
帰りに寄ったおもちゃ屋さんでたまたま見つけた・・・
妖怪ウォッチをプレゼント。
前から欲しがってましたからね。 特別です。
品薄は解消されたんでしょうかね?
ボクに妖怪探知してきますw
どんな妖怪が憑いてたんでしょう!?
ひこニャン?みたいなカワイイもんではなさそうw
そして、キャンプに行けないのが残念すぎて庄ちゃんに借りたラナを女々しく張ってみることに。
中から枯葉が出てきました。
冬にキャンプするとテントの収納袋から枯葉が出てくるのね~
冬キャンプしたことないボクにはちょっと新鮮で、少し早めの冬を感じた瞬間でした。
狭い庭ですがラナがなんとか張れました。
アルパカは寒くなったら点けよう思って設置しました。
んで、せっかくなので外ご飯ということで・・・
焼き鳥です。砂ずり、肝、心臓、モモ、皮。
これボクが仕込んだんですよ~
ヒコノも絶賛していた居酒屋の厨房を任された経験が活きてますw
焼き鳥の串打ちは結構得意です。
とても美味しかったです!
そして、この日の主役ぷ~太のお待ちかねケーキタイム!
嫁さんが作ってくれたバースデーケーキのキャンドルに点火!
ニッコニコですw
一気に消せるかな~
フ~ッ! デイツで照らしてあげました。
誕生日おめでと~!祝6才!
リクエストのチョコケーキ美味しかったです!
ボクはこの後ラナの下で飲み飲み。
リビングの灯りを眺めながら飲むお酒もなかなかウマイw
そして、しばし椅子寝。
寒くて目が覚めて一旦、家に帰る。
この日はラナにコットインして女々しく寝よう・・・
と思ってたんですが、いつの間にか、リビングで寝てしまいました(*_*)
結局、なんとも不完全燃焼な結果に・・・
でも、やっぱりシェルターっていいな~って思いました。
早くフィールドで過ごしてみたい。
ちなみに、初冬キャンプ決定!?しました。
っていうか、ボクのやる気と子供がついて来てくれればですがw
あと、装備の問題も・・
今のところボクのやる気は問題なし!
それはまた、次のお話で。
シェルターがあるだけで冬キャンプ行けそうな気がする~ 気のせいw!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月10日
お菓子200人分!ど~するの!?ハロウィィィンキャンプ!?
先日の記事では50マソPVのお祝いコメントならびにご祝儀をたくさん頂きました。
改めて御礼申し上げます。
今週末の連休の間にでも予告していたカウプレの準備をしたいと思います。
さて、先週の話ですが、
今週末の連休で行く六呂師高原キャンプ場のハロウィィィンキャンプの準備をしてました。
この六呂師高原のハロウィンイベントは結構有名みたいですね。
我が家はママ友ファミリーからのお誘いを受け参加すべく準備を進めていました。
先月も書いたように↓サイトデコレーショングッズや仮装グッズを揃えてました。
柄にもなくハロウイィィィンキャンプの準備!
で、先週はこのキャンプで、トリックオアトリィィィトしてくる子供たちに配るお菓子を買い出しして準備しました。
キャンプ場のHPによると我が家が行く12日~13日のハロウィィィンキャンプに参加する子供の数・・・
なんと!?
168人(先週末時点)!プラスまだ増えます、とのこと。
で、200人分お菓子を用意することに。
200人分のお菓子となるとかなりの量。
そこで、お菓子問屋に仕入れに行って来ました!
名古屋の明道町あたりにはお菓子問屋がたくさんあります。
一番有名なのはココでしょうか。

中央菓子卸市場。
この佇まいw 異次元です。

入口もこんな感じで、結構カオスな雰囲気出してますw
通りすがりでは入りにくいですね。
中もお菓子の箱が山積み!

この通りに2,3店舗のお店があります。
アメちゃん中心の品ぞろえ!

1袋1Kgとかw
この市場の入口にあるお店、

カネ重商店さん。
ここのおっちゃんがおもしろくておしゃべりに夢中になってしまいましたw

ノーベル賞受賞した益川教授の話や、釣りの話、家族の話など。
テレビに取材が来た時のこと、大学生が卒論の取材に来ることもあるんだとか。
ご当地名古屋にあるカクダイ製菓のクッピーラムネ。
カクダイのラムネは他と比べて口どけがいいとか。

質量単価で言うとラムネが一番お買い得らしいです。
大人のラムネは夜のお店用らしいw
ここで、アメちゃんやラムネを購入。

子供にチョコレート菓子頂いちゃいました~
なんだかんだ長居してしまいました。
その後も問屋さん巡り。

店先には駄菓子たくさん。

単品売りはしてません。
全部箱買い、袋買い。
こんなお店も。

何でしょう?夜店の景品みたいなのがたくさん売られています。

こういうの夜店でありますよね。

くじ引きしてもらえる景品。
いまや妖怪ウォッチだらけ。
と、ぶらぶらしながらお菓子の調達完了!
で、200人分なので小分けする袋を買いに包装紙問屋さんへ。

ハロウィィィンぽい包装紙が良かったんですが、チョイお高い。
ので、何の変哲もないトーメーの袋を購入。
買って来たお菓子たち。

アメ2kg、クッピーラムネ、ガム、駄菓子など・・・
アメちゃんは金太郎アメの端っこの売りモノにならないB級品の詰め合わせ。

一応キャラクターのオフィシャル品のB級品らしいです。
顔が曲がってたりシボんでたりそれはそれでオモロイw
時期によっては芸能人がイベントで配ったり、政治家が選挙で配ったりする顔の切れ端もあったりするらしい。
政治家のはイランな~w
これを家族総出で200個に小分けします。

役割分担をして袋詰め。
子供も張りきって手伝ってくれました。

お菓子入れに用意したカゴから溢れだすお菓子たち。
はい!

200人分w!
さすがにすごい量w
で、こんなに準備したのに・・・
台風19号が連休に列島直撃!?
止むなくキャンセルしました・・・
通常ならキャンセル料が掛かりますが、
さすがに台風の影響ということでキャンセル料無しでよいらしいです。
さて、残されたのは200人分のお菓子たち。
こんなにたくさんのお菓子ど~すんの(*_*)!?
ということでカウプレに出しますw!
え?いらない?
どこかでボクを見かけたら
「トッリク オア トリィィィト!」
のご発声をお忘れなくw
いや、言われなくてもあげますw
しばらくはハロウィィィンおぢさんとして子供たちにお菓子を配りまくります!
ハロウィィィン中に配り切れるのか!?ってハロウィィンていつまでw!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
改めて御礼申し上げます。
今週末の連休の間にでも予告していたカウプレの準備をしたいと思います。
さて、先週の話ですが、
今週末の連休で行く六呂師高原キャンプ場のハロウィィィンキャンプの準備をしてました。
この六呂師高原のハロウィンイベントは結構有名みたいですね。
我が家はママ友ファミリーからのお誘いを受け参加すべく準備を進めていました。
先月も書いたように↓サイトデコレーショングッズや仮装グッズを揃えてました。
柄にもなくハロウイィィィンキャンプの準備!
で、先週はこのキャンプで、トリックオアトリィィィトしてくる子供たちに配るお菓子を買い出しして準備しました。
キャンプ場のHPによると我が家が行く12日~13日のハロウィィィンキャンプに参加する子供の数・・・
なんと!?
168人(先週末時点)!プラスまだ増えます、とのこと。
で、200人分お菓子を用意することに。
200人分のお菓子となるとかなりの量。
そこで、お菓子問屋に仕入れに行って来ました!
名古屋の明道町あたりにはお菓子問屋がたくさんあります。
一番有名なのはココでしょうか。
中央菓子卸市場。
この佇まいw 異次元です。
入口もこんな感じで、結構カオスな雰囲気出してますw
通りすがりでは入りにくいですね。
中もお菓子の箱が山積み!
この通りに2,3店舗のお店があります。
アメちゃん中心の品ぞろえ!
1袋1Kgとかw
この市場の入口にあるお店、

カネ重商店さん。
ここのおっちゃんがおもしろくておしゃべりに夢中になってしまいましたw
ノーベル賞受賞した益川教授の話や、釣りの話、家族の話など。
テレビに取材が来た時のこと、大学生が卒論の取材に来ることもあるんだとか。
ご当地名古屋にあるカクダイ製菓のクッピーラムネ。
カクダイのラムネは他と比べて口どけがいいとか。
質量単価で言うとラムネが一番お買い得らしいです。
大人のラムネは夜のお店用らしいw
ここで、アメちゃんやラムネを購入。
子供にチョコレート菓子頂いちゃいました~
なんだかんだ長居してしまいました。
その後も問屋さん巡り。

店先には駄菓子たくさん。

単品売りはしてません。
全部箱買い、袋買い。
こんなお店も。
何でしょう?夜店の景品みたいなのがたくさん売られています。
こういうの夜店でありますよね。
くじ引きしてもらえる景品。
いまや妖怪ウォッチだらけ。
と、ぶらぶらしながらお菓子の調達完了!
で、200人分なので小分けする袋を買いに包装紙問屋さんへ。
ハロウィィィンぽい包装紙が良かったんですが、チョイお高い。
ので、何の変哲もないトーメーの袋を購入。
買って来たお菓子たち。
アメ2kg、クッピーラムネ、ガム、駄菓子など・・・
アメちゃんは金太郎アメの端っこの売りモノにならないB級品の詰め合わせ。
一応キャラクターのオフィシャル品のB級品らしいです。
顔が曲がってたりシボんでたりそれはそれでオモロイw
時期によっては芸能人がイベントで配ったり、政治家が選挙で配ったりする顔の切れ端もあったりするらしい。
政治家のはイランな~w
これを家族総出で200個に小分けします。
役割分担をして袋詰め。
子供も張りきって手伝ってくれました。
お菓子入れに用意したカゴから溢れだすお菓子たち。
はい!
200人分w!
さすがにすごい量w
で、こんなに準備したのに・・・
台風19号が連休に列島直撃!?
止むなくキャンセルしました・・・
通常ならキャンセル料が掛かりますが、
さすがに台風の影響ということでキャンセル料無しでよいらしいです。
さて、残されたのは200人分のお菓子たち。
こんなにたくさんのお菓子ど~すんの(*_*)!?
ということでカウプレに出しますw!
え?いらない?
どこかでボクを見かけたら
「トッリク オア トリィィィト!」
のご発声をお忘れなくw
いや、言われなくてもあげますw
しばらくはハロウィィィンおぢさんとして子供たちにお菓子を配りまくります!
ハロウィィィン中に配り切れるのか!?ってハロウィィンていつまでw!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
12:06
│Comments(21)
2014年10月08日
感謝!まさかの50万PV!ありがとうございます!
こんにちは!!
昨日のことですが、当ブログ・・・
お陰さまで・・・
50万PV突破しました~!!パチパチ~

記念すべき50万PV切り番ゲットしてスクショを送って頂いたのは・・・
えいじ88さん!パチパチ~
おなじみ切り番ゲッターです。
なのでボクの切り番とってくれなかったらとても凹むところでしたwウソウソw
切り番ゲットして送ってもらったの初めてなんで嬉しいです!
ありがとうございます!
にしても何故、4月の記事でw
ファミグルに思いを馳せていたんでしょうかw?
そして、送ってくれたファイル名が50マソってw 50マンだから!
どこの通貨だよっ!
っと、はしゃいでみましたwスイマセン。
記念の50万PVをアップで!

あれ、うれし涙でしょうか?
滲んで見えにくいw
ボクの画像加工のスキルの無さですね。 スイマセン。
正直、ココまでブログが続くとは思ってなかったし、まして、50万PVなんて、もうビックリです。
しかも、開けてビックリのこんな拙いブログです。
オシャレキャンパーでも無いし、キャンプ知識があるわけでもナシ、誰かの為になるわけでもナッシ、
人望があるわけでもナッシー、男前でもネッシー・・
あ、ちょっとウザい感じになってきたナシなー!! 梨汁プシャー!!
ネガティブになったところを、ふなっしーで持ち直しましたw ドウモデス。
ま、そんなこんなでブログが続いたのも、50万PVも読んで頂けたのも、
それも、これも、
コメント頂いたり、読み逃げしてもらったり、ランキングに投票して頂いている皆様のお陰様です!
感謝しております!!
さて、今まで節目のカウプレしてなかったんです・・・
実は今回もシレーっとスルーしようと思ってました。
いや、もちろん今までも感謝の気持ちはありましたよ。
でも、なんか柄じゃないというかなんというか、カウプレはやるつもり無かったんです。
ですが、えいじさんが切り番までゲットしてくれちゃうし、
海パパさんからのプレッシャーが凄いしw
やっちゃいますか!?
初めてのカウプレ!?
やるなら今のうちにw!?
って、昨日思い立ったというか、追い込まれてやることは決めたのですが・・・
カウプレに何を出すか?
今までコメントしてくれた人限定にするか?
抽選方法は?
いつやるか?
いまだノープランですw
なので改めて感謝の気持ちを盛大に込めつつ慎ましく・・・
カウプレ開催したいと思います。 あ、慎ましくですよw!
あ~ 言っちゃった・・・
言っちまったからには、やらないとw(ぶっきーの風というかパクリw)
っということで、今日は記念すべき50万PVの感謝のお礼とカウプレの予告まで。
本当にいつもありがとうございます!
そうだ!あと、もう一人・・・
夜な夜なブログを書くボクを冷たい目?いや、生温かい目で見守ってくれている嫁さんにも感謝!
いつも投票して頂きありがとうございます!ブログ村ランキングのお陰でヤル気もPV数も伸びました!
そして、いつも意地でも投票しない!ヒコタのだけは絶対推さないってあなたもw!今日ばかりはご祝儀にポチッとお願いします!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
昨日のことですが、当ブログ・・・
お陰さまで・・・
50万PV突破しました~!!パチパチ~

記念すべき50万PV切り番ゲットしてスクショを送って頂いたのは・・・
えいじ88さん!パチパチ~
おなじみ切り番ゲッターです。
なのでボクの切り番とってくれなかったらとても凹むところでしたwウソウソw
切り番ゲットして送ってもらったの初めてなんで嬉しいです!
ありがとうございます!
にしても何故、4月の記事でw
ファミグルに思いを馳せていたんでしょうかw?
そして、送ってくれたファイル名が50マソってw 50マンだから!
どこの通貨だよっ!
っと、はしゃいでみましたwスイマセン。
記念の50万PVをアップで!

あれ、うれし涙でしょうか?
滲んで見えにくいw
ボクの画像加工のスキルの無さですね。 スイマセン。
正直、ココまでブログが続くとは思ってなかったし、まして、50万PVなんて、もうビックリです。
しかも、開けてビックリのこんな拙いブログです。
オシャレキャンパーでも無いし、キャンプ知識があるわけでもナシ、誰かの為になるわけでもナッシ、
人望があるわけでもナッシー、男前でもネッシー・・
あ、ちょっとウザい感じになってきたナシなー!! 梨汁プシャー!!
ネガティブになったところを、ふなっしーで持ち直しましたw ドウモデス。
ま、そんなこんなでブログが続いたのも、50万PVも読んで頂けたのも、
それも、これも、
コメント頂いたり、読み逃げしてもらったり、ランキングに投票して頂いている皆様のお陰様です!
感謝しております!!
さて、今まで節目のカウプレしてなかったんです・・・
実は今回もシレーっとスルーしようと思ってました。
いや、もちろん今までも感謝の気持ちはありましたよ。
でも、なんか柄じゃないというかなんというか、カウプレはやるつもり無かったんです。
ですが、えいじさんが切り番までゲットしてくれちゃうし、
海パパさんからのプレッシャーが凄いしw
やっちゃいますか!?
初めてのカウプレ!?
やるなら今のうちにw!?
って、昨日思い立ったというか、追い込まれてやることは決めたのですが・・・
カウプレに何を出すか?
今までコメントしてくれた人限定にするか?
抽選方法は?
いつやるか?
いまだノープランですw
なので改めて感謝の気持ちを盛大に込めつつ慎ましく・・・
カウプレ開催したいと思います。 あ、慎ましくですよw!
あ~ 言っちゃった・・・
言っちまったからには、やらないとw(ぶっきーの風というかパクリw)
っということで、今日は記念すべき50万PVの感謝のお礼とカウプレの予告まで。
本当にいつもありがとうございます!
そうだ!あと、もう一人・・・
夜な夜なブログを書くボクを冷たい目?いや、生温かい目で見守ってくれている嫁さんにも感謝!
いつも投票して頂きありがとうございます!ブログ村ランキングのお陰でヤル気もPV数も伸びました!
そして、いつも意地でも投票しない!ヒコタのだけは絶対推さないってあなたもw!今日ばかりはご祝儀にポチッとお願いします!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月07日
アルパカ試運転!でもアルパカパカパカ、ちょっとオカピ~!
秋も深まりつつあり、先月くらいからボクのブログの検索ワードは「アルパカストーブ」がトップに躍り出ました。
冬支度される方が、検索しているんでしょうね~
その検索に引っ掛かっているであろう記事が↓
アルパカストーブ室内初点火して分かった問題点!?
去年の11月に室内でアルパカを点火した時の記事です。
この記事のコメント欄のアドバイスはとても参考になります!
ボクのブログで閲覧数、不動のNO1記事です。
そんな我が家のアルパカちゃん。

押入れの奥で約1年間待機しておりました。
そして、いよいよ今シーズンの始動です!
今週末からのキャンプに連れて行く予定。
「予定」なのは積載出来ればの条件付きだからw
頑張って詰め込んでみます!
んで、1年間ノーメンテでほったらかしだったので試運転をしてみました。
アルパカをリビングに運び込みます。

あ、こけた!

灯油こぼれる~
開けてみます。

あれ?ちょっとオカピ~
出て来たのは・・・

エスパーぷ~太w
ドヤ顔で・・

ハイ~っw!
最近お気に入りの得意のポージングw
かぁちゃんをビックリさせてくてココに隠れてましたw
※安全には十分配慮して遊んでいます。 良い子のみんなはマネしないでね!
と、お遊びはこれくらいにしてw
アルパカを出します。

我が家のは反射板付きのタイプ。
点火してみます。

久しぶりすぎて恐る恐る点火
。
のわっ!

黒煙出まくり~
やっぱりオカピ~?
いやいや、去年頂いたアドバイスが活かされてない・・・
相変わらず、芯の出しすぎだったようです。
ビビって慌てて外に持って出ますw

やっぱり暖かいな~

って消し方忘れた・・・
点火より消すのにひと苦労w
相変わらずの黒煙以外は、問題なく点火出来ました!
今週末のキャンプに連れてイケるといいんですが、オカピ。
じゃなくて、アルパカ。
あ、ちなみにオカピは・・・

こんな動物です。
知ってました?
シマウマでなくキリンの仲間です。
そして、タイトルはおかあさんといっしょの体操曲のワンフレーズ・・
「アルパカパカパカ、ちょっとオカピ~!!」を引用しました。
なんで、わざわざ説明したかというと・・・
いよいよヒコタの頭オカピ~!
っという誤解が生まれないように・・・
そう、誤解がねw
アルパカシーズン2!フィールドで出番はあるのか!?っていうか車に載るのか!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
冬支度される方が、検索しているんでしょうね~
その検索に引っ掛かっているであろう記事が↓
アルパカストーブ室内初点火して分かった問題点!?
去年の11月に室内でアルパカを点火した時の記事です。
この記事のコメント欄のアドバイスはとても参考になります!
ボクのブログで閲覧数、不動のNO1記事です。
そんな我が家のアルパカちゃん。
押入れの奥で約1年間待機しておりました。
そして、いよいよ今シーズンの始動です!
今週末からのキャンプに連れて行く予定。
「予定」なのは積載出来ればの条件付きだからw
頑張って詰め込んでみます!
んで、1年間ノーメンテでほったらかしだったので試運転をしてみました。
アルパカをリビングに運び込みます。
あ、こけた!
灯油こぼれる~
開けてみます。
あれ?ちょっとオカピ~
出て来たのは・・・
エスパーぷ~太w
ドヤ顔で・・
ハイ~っw!
最近お気に入りの得意のポージングw
かぁちゃんをビックリさせてくてココに隠れてましたw
※安全には十分配慮して遊んでいます。 良い子のみんなはマネしないでね!
と、お遊びはこれくらいにしてw
アルパカを出します。
我が家のは反射板付きのタイプ。
点火してみます。
久しぶりすぎて恐る恐る点火
。
のわっ!
黒煙出まくり~
やっぱりオカピ~?
いやいや、去年頂いたアドバイスが活かされてない・・・
相変わらず、芯の出しすぎだったようです。
ビビって慌てて外に持って出ますw
やっぱり暖かいな~
って消し方忘れた・・・
点火より消すのにひと苦労w
相変わらずの黒煙以外は、問題なく点火出来ました!
今週末のキャンプに連れてイケるといいんですが、オカピ。
じゃなくて、アルパカ。
あ、ちなみにオカピは・・・

こんな動物です。
知ってました?
シマウマでなくキリンの仲間です。
そして、タイトルはおかあさんといっしょの体操曲のワンフレーズ・・
「アルパカパカパカ、ちょっとオカピ~!!」を引用しました。
なんで、わざわざ説明したかというと・・・
いよいよヒコタの頭オカピ~!
っという誤解が生まれないように・・・
そう、誤解がねw
アルパカシーズン2!フィールドで出番はあるのか!?っていうか車に載るのか!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月06日
ソロなので早めの撤収!失礼しました! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
キャンプに行けずじまいな週末でしたが、ナウレポにもあげたように
今週末のハロウィィィンキャンプに向けて準備をすることが出来ました。
問題は台風。
18号は今頃、東海を抜けて関東でしょうか。
※この記事は日曜の夜に書いてます。
そして後追うように19号が発生しているようです。
今週末に影響がないと良いんですが・・・
今年は雨キャンプの当たり年。 イヤな予感が・・・
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
そして、今回は実はまだ終わっていなかったw
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!の続きで最終回。
撤収日のお話。
前回までのレポはコチラ↓
大規模オフ会にソロ参加! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
お詫び&緊張の初めまして! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
こんなんでえぇんかい!?OJISANsの夜。 OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
焚き火の火が消えゆくのを見届けたあと、テントに戻って就寝したんですが、
夜中っていうか明け方は噂通りの結構な風。
テントが風でなびく音が聞こえて何度か目を覚ましました。
で、朝。
いい天気でいい目覚め!!
風は止んでました!
早速、朝食の準備です。
ボクの朝食は、ロールパン!

のみw
買い出しの時にウインナー買うの忘れてた・・
あとはコーヒー淹れて、のんびりモーニングタイム!

キャンプのこのヒトトキが最高です!
テーブルの上がゴチャゴチャだなw
お隣だったゆずちゃんも朝食の準備!

そしてボクの寂しい朝食を見かねてか、朝食に誘ってもらいました!

ちびっこ女子チームも集まってましたよ~
ゆずちゃんとこの朝食がまた豪華で、ボクは朝から満腹頂きました。
ごちそうさま!ありがと~!
華やか将来の女子キャンパー候補生たちw!

この2日を通して一人でキャンプしてる寂しいおじさんの相手をしてくれました!
お陰で楽しく過ごせたよ~!
また遊んでね!
こんな爽やかで楽しい朝・・・
ちょい離れた向かい側だったペロちゃんを覗いてみると、

・・・・ チーン ・・・
朝からノックアウトw!!
まぁ、かわいそうなくらいの二日酔いでした。
こんな、清々しい朝なのに~ もったいないw!
OJISANたちの朝食会場。

女子チームに朝食会場。

ゆっかちゃんにコーヒーを頂きました。
美味しいコーヒーでした!
「え?なに?オマエダレ?」

kuwapunkさんとこのツインズ(下)。 かわえ~
ボクにはダッコされてくれなかったなぁ。
お食事中失礼しましたw
って親方に抱かれとるし!

見つめ合う視線がレーザービームだしっ!
嫉妬!激しく嫉妬!
この子はツインズの相方の方だねw
ボクはもう見分けがつきますよ。 今のところ髪型でw
そして親方のこの満点スマイル!
昨日の夜はあんなに怖い目でボクを見てたクセにっw!
んで、のんびりしていると・・・
ゾロゾロと肩で風切って歩く輩集団が・・・

目指す先は・・・
ペロティサイト!
ペロちゃん!早く逃げて~ 危険よ~w
「ようよう!ペロティ何してんだよぅ!」

と、絡もうと思った輩たちが気を使うくらいの2日酔い。
優しいOJISANたちは「お大事に~」 とガッカリして帰って行きましたw
結局この日、早めに撤収したボクは、起きた上がった彼の姿を見ることはありませんでしたw
女子チームはワークショップで品定め中。

ゆずちゃんはちびっこをまとめて接待!

子供たちは大喜びでした。
ゆずちゃんは大変そうだったけどw
ソロなボクは家で待つ家族のもとに帰るべく、早めの撤収!
残っている皆様に挨拶と再会を誓いつつOJI-SANs残暑祭の会場を後にしました。
足早の挨拶で失礼しました。
何かソロって早く帰らないといけないイメージだったんですが帰りに寄り道とかしてしまったんっで、
結果的にはもう少しのんびり出来たかな~なんてw

幹事のグリッチさん! 副幹事のtomoooさん!
お会いした皆さん! お世話になった皆さん!
遊んでくれた子供たち!
前泊の場所取りでお会い出来なかった皆さん!
楽しい2日間をありがとうございました!
ほんと楽しかったな~
帰りは足早にそそくさと失礼しました!また遊んで下さい!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今週末のハロウィィィンキャンプに向けて準備をすることが出来ました。
問題は台風。
18号は今頃、東海を抜けて関東でしょうか。
※この記事は日曜の夜に書いてます。
そして後追うように19号が発生しているようです。
今週末に影響がないと良いんですが・・・
今年は雨キャンプの当たり年。 イヤな予感が・・・
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
そして、今回は実はまだ終わっていなかったw
9月20~21日1泊2日 OJI-SANs残暑祭!の続きで最終回。
撤収日のお話。
前回までのレポはコチラ↓
大規模オフ会にソロ参加! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
お詫び&緊張の初めまして! OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
こんなんでえぇんかい!?OJISANsの夜。 OJI-SANs残暑祭in粕川オートキャンプ場
焚き火の火が消えゆくのを見届けたあと、テントに戻って就寝したんですが、
夜中っていうか明け方は噂通りの結構な風。
テントが風でなびく音が聞こえて何度か目を覚ましました。
で、朝。
いい天気でいい目覚め!!
風は止んでました!
早速、朝食の準備です。
ボクの朝食は、ロールパン!
のみw
買い出しの時にウインナー買うの忘れてた・・
あとはコーヒー淹れて、のんびりモーニングタイム!
キャンプのこのヒトトキが最高です!
テーブルの上がゴチャゴチャだなw
お隣だったゆずちゃんも朝食の準備!
そしてボクの寂しい朝食を見かねてか、朝食に誘ってもらいました!
ちびっこ女子チームも集まってましたよ~
ゆずちゃんとこの朝食がまた豪華で、ボクは朝から満腹頂きました。
ごちそうさま!ありがと~!
華やか将来の女子キャンパー候補生たちw!
この2日を通して一人でキャンプしてる寂しいおじさんの相手をしてくれました!
お陰で楽しく過ごせたよ~!
また遊んでね!
こんな爽やかで楽しい朝・・・
ちょい離れた向かい側だったペロちゃんを覗いてみると、
・・・・ チーン ・・・
朝からノックアウトw!!
まぁ、かわいそうなくらいの二日酔いでした。
こんな、清々しい朝なのに~ もったいないw!
OJISANたちの朝食会場。
女子チームに朝食会場。
ゆっかちゃんにコーヒーを頂きました。
美味しいコーヒーでした!
「え?なに?オマエダレ?」
kuwapunkさんとこのツインズ(下)。 かわえ~
ボクにはダッコされてくれなかったなぁ。
お食事中失礼しましたw
って親方に抱かれとるし!
見つめ合う視線がレーザービームだしっ!
嫉妬!激しく嫉妬!
この子はツインズの相方の方だねw
ボクはもう見分けがつきますよ。 今のところ髪型でw
そして親方のこの満点スマイル!
昨日の夜はあんなに怖い目でボクを見てたクセにっw!
んで、のんびりしていると・・・
ゾロゾロと肩で風切って歩く輩集団が・・・
目指す先は・・・
ペロティサイト!
ペロちゃん!早く逃げて~ 危険よ~w
「ようよう!ペロティ何してんだよぅ!」
と、絡もうと思った輩たちが気を使うくらいの2日酔い。
優しいOJISANたちは「お大事に~」 とガッカリして帰って行きましたw
結局この日、早めに撤収したボクは、起きた上がった彼の姿を見ることはありませんでしたw
女子チームはワークショップで品定め中。

ゆずちゃんはちびっこをまとめて接待!

子供たちは大喜びでした。
ゆずちゃんは大変そうだったけどw
ソロなボクは家で待つ家族のもとに帰るべく、早めの撤収!
残っている皆様に挨拶と再会を誓いつつOJI-SANs残暑祭の会場を後にしました。
足早の挨拶で失礼しました。
何かソロって早く帰らないといけないイメージだったんですが帰りに寄り道とかしてしまったんっで、
結果的にはもう少しのんびり出来たかな~なんてw
幹事のグリッチさん! 副幹事のtomoooさん!
お会いした皆さん! お世話になった皆さん!
遊んでくれた子供たち!
前泊の場所取りでお会い出来なかった皆さん!
楽しい2日間をありがとうございました!
ほんと楽しかったな~
帰りは足早にそそくさと失礼しました!また遊んで下さい!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月05日
イオンで幕のお借りモノ。ふっふーん♪
雨でノーキャンプな週末。
イオンに来ております。
雨だからかいつもより混んでるし。
目的はお買いモノとお借りモノ。
庄ちゃんとイオンで待ち合わせて・・

シェルタードーム「ラナ」借りました!
軽々と持って渡されたので、軽々持とうとしたら・・
ずっしり重いしw!
腕がガックゥゥウンてなったわっ!
まるでコントのようw
来週のキャンプで張ってみるのだ!
初のシェルターキャンプ!
アルパカをインしちゃう予定!
楽しみ~
庄ちゃんいつもありがとうございますm(__)m
そのまま冬キャン突入なるか!?そうなのか!?どうなのか!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
イオンに来ております。
雨だからかいつもより混んでるし。
目的はお買いモノとお借りモノ。
庄ちゃんとイオンで待ち合わせて・・

シェルタードーム「ラナ」借りました!
軽々と持って渡されたので、軽々持とうとしたら・・
ずっしり重いしw!
腕がガックゥゥウンてなったわっ!
まるでコントのようw
来週のキャンプで張ってみるのだ!
初のシェルターキャンプ!
アルパカをインしちゃう予定!
楽しみ~
庄ちゃんいつもありがとうございますm(__)m
そのまま冬キャン突入なるか!?そうなのか!?どうなのか!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
16:05
2014年10月04日
ヒト悶着ありキャンプ断念からデイキャンプ切り替えて積込したけどやっぱ断念。
今日は夜から嫁さんが韓国アイドルのコンサートのパブリックビューというイベントに行くみたい。
なのでココぞとばかりに父子キャンプに行く予定だったけどヒト悶着でヤンピー。
んで、泊まりはやめてデイキャンプに切り替えて積込完了!

したけどイロイロあってヤンピー。
出撃断念って・・
どやさっ! どやさっ!
キャンプ断念で残念やねん(*_*)
んで、来週のハロウィィィンキャンプの買い出しへ。
ハロウィィィンで子供に配るお菓子を用意するため名古屋のお菓子問屋街へ来ました!




お菓子問屋巡り!
それにしてもハロウィィィンってお金掛かるのね・・
駄菓子の大人買い!結構楽しい!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
なのでココぞとばかりに父子キャンプに行く予定だったけどヒト悶着でヤンピー。
んで、泊まりはやめてデイキャンプに切り替えて積込完了!

したけどイロイロあってヤンピー。
出撃断念って・・
どやさっ! どやさっ!
キャンプ断念で残念やねん(*_*)
んで、来週のハロウィィィンキャンプの買い出しへ。
ハロウィィィンで子供に配るお菓子を用意するため名古屋のお菓子問屋街へ来ました!




お菓子問屋巡り!
それにしてもハロウィィィンってお金掛かるのね・・
駄菓子の大人買い!結構楽しい!
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at
12:58
│Comments(22)
2014年10月03日
アウトドア料理のレパートーリーを増やすべく、キッチンに立つ!
みなさま、こんにちは。
車のお供はオシャレなFMでは無く、ローカルなAMラジオ。
実はCBCラジオリスナーのヒコタです。
どぞ、よろしくw
あ、もちろんナガブチも聞きますけどねっ!ナガブチィィィン!
CBCは中部日本放送という中部ローカル放送局であります。
昨日の夕方、車に乗り込んでエンジンを掛けるとCBCラジオから
CBCミヤベアナウンサーが実況の中日×DeNA戦のナイターが流れました。
どうやら、中日ドラゴンズ 藤井選手の打席だったようで・・
ミヤベアナ「藤井選手は序盤苦しみましたが、終盤になって調子を上げて来ましたね~
どうですか、 ヒコタさん!」
とボクに呼びかけるではありませんか!
え?藤井選手といえば地元愛知出身の選手で背番号4のスイッチヒッター、身体能力抜群て守備うまいけどたまにポカする、入場曲はブルーハーツ「キスしてほしい」だった中堅手ということくらいしか知らないし・・・
そもそも阪神ファンだし・・・
と思っているとボクの代りに、
「藤井は2軍でも腐らずに取り組み、元の姿に戻してくるのはサスガですね。」
と解説のヒコノが答えてました。
ヒコノかよっ!トシカツだよっ!
そうだと思ったけどヒコタって聞こえたぞっw!
ちょっとブログ疲れが出ているようですw
ホントにヒコタって聞こえた。ミヤベアナ、滑舌は割と良い。
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
で、そんなことはどうでも良くってw
アウトドア料理のレパートリーを増やすべく・・・
家のことをしない男、ヒコノ・・・じゃなくてヒコタ、キッチンに立つ! な、お話。
嫁さんからキャンプ料理のレパートリーが増えるよ~とオダテられ
この週末はスウイィィィトな記念日だったこともあり夜ごはんを作りました。
これまでのボクのキャンプ料理のレパートリーは・・・
・ローストビーフ
・ローストポーク
・豚肉ゴマ団子
と基本肉料理のヒコタめしw
この日のメニューは四日市名物のトンテキ!
やっぱ肉料理だな。
そう、嫁さんは四日市の人なので、本場直伝です。
ですが、基本O型人間の嫁さん。
いつも感覚で作るらしくレシピが無い。
基本A型なボクはいつもはテケトーだけど、こういう時はキッチリしたい
メンドクサイ男。
なので、クックパッドのレシピを見ながら作ります。
嫁さんはボクの横で、青竹踏みながら監督役ですw
ボクは逐一、確認しながら調理します。
調味料を合わせて、肉の仕込み。
調味料も計量するんですが1gでも狂うと気持ち悪いです。
監督はそんなのお構いなしですw
包丁片手にニンニクのスライス、肉のスジを切ったり、グローブ型に切ったりと、いろいろ下準備。

多めの油でニンニクスライスを炒めて、一旦上げます。
ニンニクのいい香りがします。
ポイントはニンニクは一旦、フライパンからあげること。
そのまま炒めるとニンニクが焦げるんだとか。
こういうポイントはクックパッドには書いてないので、さすが監督!と思います。
そして、肉イン!

豚肩ロース肉です。 ブタ好きです。
ブタ野郎ですw
肉に焦げ目を付けたら・・・

合わせておいたソースとニンニクを入れます。

ひと煮立ちさせて絡ませます。

ここでCBCナイター情報!
ミヤベ「調理も終盤ですが、ココまでのヒコタ選手の動き、どうですか?ヒコノさん」
ヒコノ「そうですね、学生時代、居酒屋で焼き場を仕切っていたというのは伊達じゃありませんね。
なかなかイイですよ。
つまみ食いしすぎてホールに回された時期もありましたが腐らず這いあがってきましたからね~サスガです。」
ミヤベ「なるほど、腐らず真摯に取り組む姿勢はヒコタ選手の一つの持ち味ですね。若手の見本にもなってますよね~」
ボクにも藤井選手に共通する持ち味があるようですw
さぁ、ここから仕上げです!
肉をあげて、ソースをさらにとろみが出るまでひと煮立ち。

そして、お肉にソースをかけて完成!

おいしそうでしょ!?
って食卓に並んだ完成写真撮り忘れた!!
で、お味の方は・・・
ンマイ!!
ちょっとソース味が強めでしたがニンニクが効いてウマイ!
ま、監督の言うとおりに作っただけですからねw
料理の奥深さと、毎日ご飯を作ってくれる監督に感謝した。
そんな、晩餐でございました!
子供も喜んで食べてたし良かったです!
レパートリーが1つ増えた!? でもアウトドア料理って感じではないなぁ。 うまく使われたかw
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
車のお供はオシャレなFMでは無く、ローカルなAMラジオ。
実はCBCラジオリスナーのヒコタです。
どぞ、よろしくw
あ、もちろんナガブチも聞きますけどねっ!ナガブチィィィン!
CBCは中部日本放送という中部ローカル放送局であります。
昨日の夕方、車に乗り込んでエンジンを掛けるとCBCラジオから
CBCミヤベアナウンサーが実況の中日×DeNA戦のナイターが流れました。
どうやら、中日ドラゴンズ 藤井選手の打席だったようで・・
ミヤベアナ「藤井選手は序盤苦しみましたが、終盤になって調子を上げて来ましたね~
どうですか、 ヒコタさん!」
とボクに呼びかけるではありませんか!
え?藤井選手といえば地元愛知出身の選手で背番号4のスイッチヒッター、身体能力抜群て守備うまいけどたまにポカする、入場曲はブルーハーツ「キスしてほしい」だった中堅手ということくらいしか知らないし・・・
そもそも阪神ファンだし・・・
と思っているとボクの代りに、
「藤井は2軍でも腐らずに取り組み、元の姿に戻してくるのはサスガですね。」
と解説のヒコノが答えてました。
ヒコノかよっ!トシカツだよっ!
そうだと思ったけどヒコタって聞こえたぞっw!
ちょっとブログ疲れが出ているようですw
ホントにヒコタって聞こえた。ミヤベアナ、滑舌は割と良い。
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
で、そんなことはどうでも良くってw
アウトドア料理のレパートリーを増やすべく・・・
家のことをしない男、ヒコノ・・・じゃなくてヒコタ、キッチンに立つ! な、お話。
嫁さんからキャンプ料理のレパートリーが増えるよ~とオダテられ
この週末はスウイィィィトな記念日だったこともあり夜ごはんを作りました。
これまでのボクのキャンプ料理のレパートリーは・・・
・ローストビーフ
・ローストポーク
・豚肉ゴマ団子
と基本肉料理のヒコタめしw
この日のメニューは四日市名物のトンテキ!
やっぱ肉料理だな。
そう、嫁さんは四日市の人なので、本場直伝です。
ですが、基本O型人間の嫁さん。
いつも感覚で作るらしくレシピが無い。
基本A型なボクはいつもはテケトーだけど、こういう時はキッチリしたい
メンドクサイ男。
なので、クックパッドのレシピを見ながら作ります。
嫁さんはボクの横で、青竹踏みながら監督役ですw
ボクは逐一、確認しながら調理します。
調味料を合わせて、肉の仕込み。
調味料も計量するんですが1gでも狂うと気持ち悪いです。
監督はそんなのお構いなしですw
包丁片手にニンニクのスライス、肉のスジを切ったり、グローブ型に切ったりと、いろいろ下準備。
多めの油でニンニクスライスを炒めて、一旦上げます。
ニンニクのいい香りがします。
ポイントはニンニクは一旦、フライパンからあげること。
そのまま炒めるとニンニクが焦げるんだとか。
こういうポイントはクックパッドには書いてないので、さすが監督!と思います。
そして、肉イン!
豚肩ロース肉です。 ブタ好きです。
ブタ野郎ですw
肉に焦げ目を付けたら・・・
合わせておいたソースとニンニクを入れます。
ひと煮立ちさせて絡ませます。
ここでCBCナイター情報!
ミヤベ「調理も終盤ですが、ココまでのヒコタ選手の動き、どうですか?ヒコノさん」
ヒコノ「そうですね、学生時代、居酒屋で焼き場を仕切っていたというのは伊達じゃありませんね。
なかなかイイですよ。
つまみ食いしすぎてホールに回された時期もありましたが腐らず這いあがってきましたからね~サスガです。」
ミヤベ「なるほど、腐らず真摯に取り組む姿勢はヒコタ選手の一つの持ち味ですね。若手の見本にもなってますよね~」
ボクにも藤井選手に共通する持ち味があるようですw
さぁ、ここから仕上げです!
肉をあげて、ソースをさらにとろみが出るまでひと煮立ち。
そして、お肉にソースをかけて完成!
おいしそうでしょ!?
って食卓に並んだ完成写真撮り忘れた!!
で、お味の方は・・・
ンマイ!!
ちょっとソース味が強めでしたがニンニクが効いてウマイ!
ま、監督の言うとおりに作っただけですからねw
料理の奥深さと、毎日ご飯を作ってくれる監督に感謝した。
そんな、晩餐でございました!
子供も喜んで食べてたし良かったです!
レパートリーが1つ増えた!? でもアウトドア料理って感じではないなぁ。 うまく使われたかw
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ