ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月28日

設営はしてませんが、もろもろ完了!

今日は焚き火会でキャンプの予定でしたが・・

家庭の事情により泊まれず。

しかも、ソロでやってきました~

今日の装備は幕なしでこれだけw

しばし燻されて泣く泣く夜には帰ります!

では。

 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 13:43Comments(4)現地から

2015年11月27日

我が家の2つ目のスノーピーク製品はパイルドラえ・・・・

久々にパソコンを立ち上げてみました。

しかしパソコンを立ち上げたものの記事を書こうか書こまいかと考え中のヒコタです。




さぁ書くのかいっ!




さぁ書かないのかいっ!




どっちなんだいっ!!


・・・・



・・・・



書ーーーくっ!!



まずはポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

いや、ここまで書いて書かなかったらアレでしょw?


さて先日の記事で・・・

スポオソから納期連絡。楽天で買ったほうが早かった・・・

っていう記事を書いたんですが、

その翌日にスポオソから入荷のしました!という連絡がありました。

なにっ!

このブログを読んでたのかwってタイミングでしたねw

思ったより早く入荷しました。

で、先週末に取りに行ってきました~

じゃーーん!


・・・

え?

何か分からないって?(いや、カーペットに書いてあるけどw)

では、あいうえお作文にてご紹介!

 パ思いきって買ったんだ
 
 まさらな定番のアレ

 イヴィトンほど高価ではないけど

 ラえもんも真っ青な便利道具

 ンタンだって掛けれちゃう

 え



 買ったわ~

そう!

受け取りに行ったのは・・・

ボク、パイルドラえもん!

あ、のドラえもんに引っ張られたw

しかも後半手抜きw

しかも、スベッたw

はいっ、連帯責任ねw


ということで、ボクが買った2つ目のスノピ製品はパイルドライバーなのです!

ちなみに我が家のスノーピーク製品1つ目は・・・


で、これが取付可能ポールサイズ φ19~22mm。
いつもタープのメインポールに掛けてたんですが、
自作したウッドポールがφ32mmなので合わなくなったんですよね。

以前、ウッドポールに無理やりこのランタンハンガーを掛けてランタン吊るしたら
嫁さんの頭部にランタンごと落下して直撃!!完全犯罪を犯すところでしたw

ってのがパイルドライバーを買った一番の理由でした。

さっそく出してみます。

テッテテー「パイルドライバー!!」

先っちょ

トキントキンです! 

ちなみにトキントキンは愛知の方言でトンガっているってこと。

で、打ち込んでみます。

山東でhaseさんが打ち込む時に指挟んで流血してたんで慎重にw


自立!!


フック部分を出して・・・


ランタンを掛けてみます!

いいですね~

これでサイト内のどこにでもランタンを設置できます!

次男ぷ~太もやってみたいというので・・・

カーン、カーンと設置の練習。
地面が固くなければ子供で設置できますね~


せっかくなのでランタンに点火を。

これも以前書いた記事で↓

今さら買った便利グッズだけど、あ、穴に入らない・・・

この記事でガストーチのヘッドがランタンの穴に入らない・・・
とか言ってたら海パパさんやKEN@さんからアドバイスをもらいました。

なのでそのアドバイスをもとにガストーチで点火してみます。



やっぱり穴には入りませんw


それでもトーチに点火して・・・

ランタンのバルブを開けると・・・

点いた!!

チャッカマン突っ込むよりいいかも!

アドバイスもらわなかったらこのガストーチお蔵入りするところでしたw
ありがとうございました!

それにしても「パイルドライバー」いいですね。

もう一本欲しいくらいです。

あ、品切れしていた楽天でも在庫復活してますね~

しばらくはフィールドで使う予定はありませんがw

では。
 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 06:18Comments(4)道具のこと

2015年11月16日

スポオソから納期連絡。楽天で買ったほうが早かった・・・

こんばんは!

ホロ酔いで慣れない地下鉄に乗ったら女性専用車両だったヒコタですw

いや、なんか女子率高いな~と思ったんですよね~

しかも、みんなして熱い視線でボクのこと見てくるんですよね。


ついにモテ期キターーーーーー!


と思ったらその視線は白い目でしたw

痛い、冷たい視線が痛いw

 
まずはポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、先日スポオソセールでパイルドライバーを注文してきました。

今回のスポオソセールからスノーピーク製品は15%OFFでしたね~

で、注文した数日後にスポーツオーソリティから納期の連絡がありました。

なんでも、メーカー出荷が11月末で店に入るのは12月初め頃になるらしい。

スポオソからは「それでも注文しますか?」

という念押しの連絡でした。

ボクとしては急いでないので、そのまま注文を流してもらいました。

その時の記事↓にも書きましたが・・・
会員じゃないのにスポオソセール初参戦!?で買ってきたモノは今さらなド定番の・・

この時点で楽天なら即納でした。

しかし、その後在庫があった楽天店舗も軒並み在庫無し11月末出荷になり

やっぱりな~なんて思ってました。

が、しかし・・・

11/16現在。

即納!

在庫あり!

あす楽対応

パイル☆ドライバー在庫復活!


かたや、ボクは12月初旬の入庫待ち・・・

15%OFFで買ったとはいえ・・・

なんで、ネットショップには入庫してスポオソには入ってこないんだーー!

ま、急いでないんで全然構わないんですが、

スポオソで注文した方は、楽天で買ったほうが早かったですね~って話。

そして、セール関係なく今、パイル☆ドライバー買うなら

楽天店舗で買ったほうが早く手に入りますよってことです。

急ぎで必要な状況だったら絶対後悔してるな。

 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:42Comments(8)道具のこと

2015年11月12日

「TRUSCO 山型ツールボックス」でペグ入れ問題解決!入らないペグもあるけどね。

こんにちは!

先日の記事でオナメ~が来ないと嘆いていたら

オナメってきてくれた方がいましたw

ども、ヒコタです。

しかし、その内容が・・・

それ、ボクに聞く!?っていうお問い合わせでしたw

誰がオナメってきたのかはあえて伏せておきましょうw

たぶんボクが寂しい思いをしないように気を遣ってくれたのでしょう!

ありがとうございました!

 
まずはポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


さて、前回の記事で書いたようにスノマン家の危機を救うべく我が家にやってきた・・・

TRUSCO(トラスコ) 山型ツールボックス です。

これをペグケースにするわけですが、

まずは我が家の今までのペグケース事情を。

以前にも記事に書きましたが↓

ペグ入れに「工具箱」じゃなくて「ツールボックス」で検索した方がおしゃれなヤツがヒットする。

これ3月の記事なんですが、読み返してみるとこの時に買っとけやって記事でしたw

我が家のペグ入れはコレw

タフワイドドームに付属していた袋に入れてました。
その袋に重い鍛造ペグを入れれば破れてこうなりますわねw

これは持ち運ぶときに非常に危険です。
ペグが落ちてきますからね。

で、最近は・・・

マーキュリーのオシャレ布バケツに・・・


適当にIN!

しておりましたw

まぁオシャレのカケラもない使い方w

これはこれで適当に放り込めるしたくさん入るしいいんですが

なんだかな~って気がしてたんですよね。


今回はひょんなことから我が家にやってきたツールボックスですが

もっと早く買っとけやって品だったのですw

こんなひょんなことがなければこのままだったかもw


というわけで、早速ペグを入れてみます。

の、前に我が家のペグの点呼を!

エリステ28cm黒5本!(以前、6本買ったので-1本w)

しかしソリステ30㎝1本補充!(紛れ込んだペロティ製w今度返しますw)
あとソリステ40cmが1本

エリステ28cmブロンズ 6本

エリステ28cm赤 4本

あとはタフワイドドーム付属のスチールペグ

サウスフィールドレクタ付属のVペグ
数は面倒だから数えてないw

後はハンマー。
ハンマーも新しいの欲しい。

それをTRUSCO 山型ツールボックスにIN!

のっぺたちゃんの引出物の紅白エリステも大事に飾ってましたが、
この際ペグ本来の役目を果たすべく下ろすことにしました。
エリステ28cm赤、白各1本追加。

問題は・・・

やっぱり、40㎝のソリステは入りませんでした。

だって、製品仕様が・・・

●本体:スチール
●色:OD
●外寸(mm)間口×奥行×高さ:359×150×124
●有効内寸(mm)間口×奥行×高さ:358×149×72
●シリンダ錠(別売):取付可
●質量(kg):1.3

ですからね。
ま、しょうがない。

で、せっかくなので目印に・・・

ヒコタシール、略してヒコシー貼りましたw

いや、ステッカーだしw

我が家にやってきたのはオリーブ色だったんですが

他にも赤や

青も

あるのでサイトの雰囲気やお好みに合わせて選べますね。
ボクはいかにも工具箱みたいなのも好きです。

ということで、やっとこ手に入れたペグケース。

大事に使おうと思います!


 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 06:12Comments(6)道具のこと

2015年11月09日

あ、あぁ・・買います・・買います! そのオシャレなヤツはボクが買います!(だからケンカしないでw)

こんばんは!

ヒコタです!

さて先日のハロウィィィンキャンプへお邪魔した時の話。

車を停めてサイトへ向かう途中で

颯爽とセグウェイに乗って現れたのは・・・


まかなおさんw
お出迎えしてくれましたw

キャンプ場に遊びに行ってセグウェイに乗ったまかなおさんに出迎えられるなんて後にも先にもボクくらいでしょうw


セグウェイ中だったので挨拶もソコソコに「後ほど~」

なんて声掛けてサイトで待ってましたが、その後まかなおさんに会うことはありませんでしたw

そのままセグウェイで帰ったとか帰らなかったとか・・・w

 
まずはポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、このキャンプでSNOWMANさんとゆっかちゃんファミも来られてまして、

挨拶してお話していたところ。

ゆっかちゃんが「そういえばピコタのツールボックス持って来たの?」

とスノマンに。

遡ること数日前・・
スノマンさんが格安でコンテナボックスを入手できると聞いたのでお願いしてました。
こんなカッコいいやつね。

この日には納品が間に合わなかったよう。


で、その時にこのツールボックスもあるよ、と聞いてたんですが、

いいですね。くらいは言ったと思いますがこのツールボックスは買うのは見送ってたんですよね。


なんですけど、話の流れから察するにどうやらスノマンさんは自分用?にツールボックスを入手していた様子w
ボクの名前を使って・・w


「お、おぅ、それはアレだ・・・ほら・・・なっ・・」

タジタジしていますw

「うちに同じやつあるよね?2個もいらんでしょ、ピコタをダシに※△☆△※◎☆」

怒涛の攻めを見せますw


「あ、あぁ!買います!買います!ボク買います!(ボクのことでケンカしないで~w)

前から欲しかったヤツです!あ、ボクが買ってて言ったかも!(だからケンカしないで~w)」


ということで・・・・

スノマン家の危機を救うため我が家にやって来たツールボックスw!

かっこいいじゃな~い!


思いがけず入手したワケですがこれは買って良かったかも!

カッコいいし何より格安w

あ、割りと普通のツールボックスなんでオシャレではないかw

ま、今使ってるペグ入れよりはオシャレだしw

そう!もちろん用途はペグ入れですよー

と言うワケで我が家のペグ入れ問題とスノマン家の危機が同時に解消されましたw!

めでたしめでたしw

あ、ちなみにスノマン家はめちゃ仲良し家族なので誤解のないようにw


さて、このツールボックスの紹介とか我が家のペグ入れの変遷は次回の記事あたりで~

では。

 
ポチっと応援お願いします!↓! 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 06:16Comments(6)道具のこと

2015年11月06日

今さら買った便利グッズだけど、あ、穴に入らない・・・

こんばんは!

オーナーメール・・・そう、

オナメがまったく来ないヒコタですw

海さんが俺はオナメ来るぜなんて自慢気なんですがボクには来ませんw

いや、ボクに直メールで聞きたいこととかそうそうないだろうけれどもw

あ、でもたまに来ますよ。

なんかよく分からん製品のPRをしてくれとか、通販?の相互リンクの依頼とか・・・w

というか、最近はオナメが来なさすぎてホントに機能してるのか!?

と不信感が募ります。

なので、自分に自分でオナメしてみたら・・・・


ちゃんと届きましたw


自分で送ったオナメが自分のオナメに届く・・・


しかも、オナメを確かに送りましたよという、オナメを送った確認が自分に届くというw



こ、これがオナメーというものかっw


ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

そもそもブログなんてオナメーみたいなモンですからねw

いや、オナメの使い方が間違ってきとるw

さて、タイトルの通り今さら買った便利グッズ!

セフォさんから雑いwと言われた記事で紹介した・・・

セフォさんのカウプレでもらったガストーチカバー!

でも肝心の中身の「ガストーチ」は持ってませんでした。

で、楽天で買おうかな~なんて思いつつ、別件で寄ったカーマで発見してしまい・・・

買ってきました!

定番カラー。
この楽天最安値くらいで買えました。
楽天は全体的に品薄?なのか価格が高めですね。
もう、今さら感すらある定番な便利アイテムですね~
CBからガス充填出来るってのが便利ですね。

で、さっそくカバーにIN!


スッポリ! 

ピッタリ!

そしてピンボケw!


カバーをしたままガス充填も出来ますね~

セフォさんのカバーの出来は改めて素晴らしいですね~

着火口がスライドします!


着火レバーはCR対応の為一旦スライドさせる必要があります。

定番カラーのスイッチはスライド状態でキープ出来るので操作しやすいです。

ちなみにCR対応って

C=チャイルド R=ロック と思ってましたが
C=チャイルド R=レジスタンス なんですね~ 

ためになるね~

ちなみに買う前に悩んだ・・・
限定カラーをやめといたのはCR対応のスライド機構が定番カラーと違い使いにくいらしい。
というクチコミを見たから。

実際どうなのかは知らんけどw


ということで・・・・




テンカー!!

分かりにくいなw

テンカー!

いいね!

で、着火テスト後、伸ばした着火口を縮める時に素手でやってアッチ、アッチってなりましたw

気をつけましょうw



さて、ボク的なスライドガストーチの一番の使いみち、

それは・・・

コールマン 286A の点火に使いたい。

いつも100均のチャッカマンを・・・

この穴から差し込んで点火していました。

が、100均のヤツは着きが悪いし、肝心な時にガスが切れるしで信頼性が低いのです。

なので、このスライドガストーチでランタンの点火をする魂胆です!!




ということで、その穴から・・・


スライドガストーチを・・・・




入りません!



入りません!



入りません!


どの角度からも入りません・・・・


なんじゃこりゃー


他に使いみち思い浮かばんのだけどーーーw


みんなコレ持ってますけど何に使ってるんですかねw!?



こっち買えば良かったかも~


 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 00:12Comments(10)

2015年11月03日

中身が先か、カバーが先か・・・オープンザプライス!

こんばんは!

さて、先週末に「ハロウィィィンキャンプ2015」へお邪魔してきました。

去年に引き続き2回目のハロウィィィンキャンプでしたね。

ハロウィィィンキャンプ2014の記事

なのですが、ボクは子供の水泳の大会の為不参加・・・・

だったのですが、その大会の出場がなくなり、急きょ参加!!

のつもりでしたが、家の都合で実家へ帰らねばならなくなりやっぱり不参加・・・

という、ドタバタでした。

しかし、何とか顔だけでも出したいと思い・・・


11月1日(日)京都から戻った足でそのまま会場へGOOOOO!


こんな看板がお出迎えしてくれましたよ~


っという、その辺の話は皆さんのレポが上がりだした頃に書くとして。
いや、そんなに書くことないけどw

今回はたくさんのお菓子やら、なんやら

素敵アイテムも頂いたりしたのでそんな話を。

 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さて、今回の鑑定品は・・・

セフォさんの100マンPVカウプレに当選してゲットした「ガストーチカバー」

なかなか競争率の高いカウプレだったんですが見事に予想的中!

セフォさんのカウプレ記事

ということでカウプレ賞品の「ガストーチカバー」を受け取ってきました!

セフォさんはボクに当たったのが不服だったみたいですけどねw
ありがとー!

セフォさんといえば・・・・

カウプレのアイデアはピカ一で2013~2015年(進行形)にナチュログで活躍した人物。

革職人で革製品のネットショップ→セフォのレザーグッズ
を展開するキャンプしないキャンプブロガー。

革製品は作ればすぐにSOLD OUT!

なんでもソツなくこなす、ブキッチョなボクっちょとしては何をやらせても器用な気に喰わない男w

最近ではステッカーデザインなどでも大変にお世話になりました。


それを踏まえて・・・

改めて依頼品を見てみよう。

そんな彼が丹精を込めて作った、スライドガストーチカバー

材は牛革で全景はこんな感じ。

セフォのレザースタジオの刻印は本物の証、

この刻印がズレた失敗作らしい。
というのも逆にレア!?
一点モノの価値を高める!?

入口

滑らかな曲線です。

ステッチと穴。

作りもしっかりしています。

果たして鑑定やいかに!?





<鑑定中>





いい仕事してますね~w

中島誠之助も真っ青な仕事ぶりですw

え?これが言いたかったダケw!?



さて、本人評価額は・・・プライスレスw!


それでは参りましょう!


オープンザプライス!


イチ・


ジュウ・


ヒャク



セン・



マン・ピー・


V・オメ・・・


デトー!



はい、今日の仕事はこれでおしまいですw


いい仕事してますね~





って言われてみたい・・・w

だってさ、カバーもらったんだけど肝心の中身持ってないんだものw

ニワトリが先か、卵か先かみたいなねw

カバーが先にやってきたので、中身の話も近々。

 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 23:26Comments(2)道具のこと

2015年11月01日

設営完了せずにセグウェイ完了してました。

こんばんは!

今日はこんなところに行って・・


設営完了もせずに・・






セグウェイ完了してましたw

実はセグウェイの乗るのは初めてですが

セグウェイ完了するのは1年ぶり2回目w

ちなみに一年前のセグウェイ完了記事w↓

ソロ幕タフワイドドーム!セグウェイ完了!あ、発音良すぎた?設営完了だて!

ということで急きょ行けなかったハロウィィンキャンプに・・

急きょ遊びに行ってきました!

少しだけハロウィィン気分!

たくさんのお菓子ありがとうございました!

他にもいろいろ・・

など


 
ポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by ヒコタ at 19:52Comments(1)