2013年08月14日
麻那姫湖青少年旅行村 恐竜博物館とゲスト合流
麻那姫湖青少年旅行村2日目の様子をダイジェストで!
2日目は今回のキャンプのメインイベント恐竜博物館へ!
麻那姫湖から距離にして30㎞ほど。
朝8時前にキャンプ場出発! 40分くらいで博物館に着きました!
9時開館ですが入口はすでに行列です。

戦隊シリーズ キョウリュウジャーのロケでも使わわれておりテンションは最初からクライマックスを迎えます!
が、キョウリュウジャー大好きプー太がまさかのビビリMAX!
帰りたい病を発症しました^^; なんとかなだめながら楽しめました。

最強竜ティラノサウルスに喧嘩を売っとります!

恐竜の化石の他、鉱石や隕石なども興味深いですね~
時間が経つほどに入場者がぞくぞく来ます!
人混み嫌い&帰りたい病患者がいる我が家は昼前に早々に退散しました。
帰りに大野市にある「あっ宝んど」にお風呂へ寄ります。
プールも併設されており子供がたくさんいましたがお風呂はガラ空きでした。サッパリ!

あっ宝んどの向にある「みつわ」というスーパーで買い物! 冷たいビールを買って帰ります!
名古屋からだと白鳥IC降りてから麻那姫湖まで店は一つもないので現地の買い物はここまで来ないといけません。
キャンプ場から30分くらいです。
買い物をしてキャンプ場に戻るのですが、実は朝から嫁の兄ちゃんから連絡があり「今から福井に行くけどどこでキャンプしてる?」と連絡あり。
場所を伝えると「今から行くわ~」と言ってました。
で、キャンプ場に戻ると我が家テントの横にすでにテントを建てていました。
といことで急遽、嫁兄合流のグルキャンになりました!
義兄は三重県から小4の息子と父子キャンプ。
この日から1週間の北陸周遊の旅に出るらしいとのこと。
初日が福井でキャンプ泊、その後金沢~能登~富山~長野をテント泊とホテル泊で旅するそうです!
男2人旅いいですね~


いつも遊んでいる仲良しのいとこ合流で子供たちも喜んでます。

子供に火の番をさせて焚火をしました。
3人で何やら悪巧みでしょうか。 楽しそうですね~
もちろんナタも大活躍でしたよ。
人数も増えて楽しい2日目の夜は更けていきます。 では。

にほんブログ村
2日目は今回のキャンプのメインイベント恐竜博物館へ!
麻那姫湖から距離にして30㎞ほど。
朝8時前にキャンプ場出発! 40分くらいで博物館に着きました!
9時開館ですが入口はすでに行列です。
戦隊シリーズ キョウリュウジャーのロケでも使わわれておりテンションは最初からクライマックスを迎えます!
が、キョウリュウジャー大好きプー太がまさかのビビリMAX!
帰りたい病を発症しました^^; なんとかなだめながら楽しめました。
最強竜ティラノサウルスに喧嘩を売っとります!
恐竜の化石の他、鉱石や隕石なども興味深いですね~
時間が経つほどに入場者がぞくぞく来ます!
人混み嫌い&帰りたい病患者がいる我が家は昼前に早々に退散しました。
プールも併設されており子供がたくさんいましたがお風呂はガラ空きでした。サッパリ!
あっ宝んどの向にある「みつわ」というスーパーで買い物! 冷たいビールを買って帰ります!
名古屋からだと白鳥IC降りてから麻那姫湖まで店は一つもないので現地の買い物はここまで来ないといけません。
キャンプ場から30分くらいです。
買い物をしてキャンプ場に戻るのですが、実は朝から嫁の兄ちゃんから連絡があり「今から福井に行くけどどこでキャンプしてる?」と連絡あり。
場所を伝えると「今から行くわ~」と言ってました。
で、キャンプ場に戻ると我が家テントの横にすでにテントを建てていました。
といことで急遽、嫁兄合流のグルキャンになりました!
義兄は三重県から小4の息子と父子キャンプ。
この日から1週間の北陸周遊の旅に出るらしいとのこと。
初日が福井でキャンプ泊、その後金沢~能登~富山~長野をテント泊とホテル泊で旅するそうです!
男2人旅いいですね~
いつも遊んでいる仲良しのいとこ合流で子供たちも喜んでます。
子供に火の番をさせて焚火をしました。
3人で何やら悪巧みでしょうか。 楽しそうですね~
もちろんナタも大活躍でしたよ。
人数も増えて楽しい2日目の夜は更けていきます。 では。

にほんブログ村