2014年02月19日
クヌギの薪割!・・れ・・ません!
先週末は嫁さんの実家へ行ってきました。
工房で自作は・・・ まぁボチボチと^^;
バレンタインに義母さんからプレゼント頂きました!

世界の珍しいビール各種です。
義母さんもお酒好きなのでプレゼントはお酒類が多いです^^
ありがとうございます!
ちなみにこの木馬はもちろん義父さんの自作の木馬です!
相変わらずかなりのクオリティです!
そして義父さん、クヌギの木を仕入れてきた模様。
焚火の薪に持って行くか、とありがたいお言葉!
もちろん頂いて帰ります。

クヌギです。
直径20㎝位の丸太です。
たくさんあります。
最近、薪をトン買いしたえいじさん には遠く及びませんがw
私はカットされた薪しか扱ったことがないので丸太の薪割は初めてです!

道具は手斧とナタ。
まずはお手本を見せてもらいます。

クヌギは比重が重く堅い木らしいんですが、義父さんは簡単そうにパコーン!
ん~まぁ割るだけだから余裕でしょ!?
ではボクも・・・ 斧を振り上げ~の

そいや~!!

グサ。
パコーン!とはいかず・・・ 刃が少しめり込むだけ・・・
冷や汗が流れます。 写真を撮る嫁の目が厳しいです。
お前真剣にやっているのか・・・と。
おかしい・・・ 割れない・・・ あんな簡単そうに見えたのに。
何度やっても割れません(><)
替わってもらうとやっぱり簡単にパコーン!ですよ・・・
これは・・・センスがね~な。 と悟りましたよ^^;
なんか手元がおぼつかない、力が入らないんですよ~
海パパさんにあの手の怪我とか頭よぎるし・・・(人のせいw)
斧使うのは意外と怖かったです。

ということでボクは一本の薪も割ることなく2束ゲット!してきました。
ありがとうございました!
あ~いつかは丸太をかっこよくパコーンと割れるようになりたい
割るために手斧が欲しい・・・
去年は薪割り用にナタを買いました。コレ↓
ホームセンターの園芸コーナーに売ってます!
キャンプ場で売っている薪をちょうどいい太さに調整するのにはいいですね。
でも丸太は割るには・・・ ってことで手斧が欲しい・・・
そして調べると、手斧もいろいろですね~
バーコの手斧。この辺はお手ごろ。
エストウィング スポーツマンズアックス?
なんか分かりませんがアメリカンでかっこいい。 カバー付き。
ヘルコ ハンドアックス。
ドイツ製。 ドイツ製って何かそそられますよね!?
お値段もピカイチ! でもかっこいい!
手斧の世界も奥が深い!?
今年はカッコよく薪を割れる男を目指します!
俺・薪・割
では。
キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
工房で自作は・・・ まぁボチボチと^^;
バレンタインに義母さんからプレゼント頂きました!
世界の珍しいビール各種です。
義母さんもお酒好きなのでプレゼントはお酒類が多いです^^
ありがとうございます!
ちなみにこの木馬はもちろん義父さんの自作の木馬です!
相変わらずかなりのクオリティです!
そして義父さん、クヌギの木を仕入れてきた模様。
焚火の薪に持って行くか、とありがたいお言葉!
もちろん頂いて帰ります。
クヌギです。
直径20㎝位の丸太です。
たくさんあります。
最近、薪をトン買いしたえいじさん には遠く及びませんがw
私はカットされた薪しか扱ったことがないので丸太の薪割は初めてです!
道具は手斧とナタ。
まずはお手本を見せてもらいます。
クヌギは比重が重く堅い木らしいんですが、義父さんは簡単そうにパコーン!
ん~まぁ割るだけだから余裕でしょ!?
ではボクも・・・ 斧を振り上げ~の
そいや~!!
グサ。
パコーン!とはいかず・・・ 刃が少しめり込むだけ・・・
冷や汗が流れます。 写真を撮る嫁の目が厳しいです。
お前真剣にやっているのか・・・と。
おかしい・・・ 割れない・・・ あんな簡単そうに見えたのに。
何度やっても割れません(><)
替わってもらうとやっぱり簡単にパコーン!ですよ・・・
これは・・・センスがね~な。 と悟りましたよ^^;
なんか手元がおぼつかない、力が入らないんですよ~
海パパさんにあの手の怪我とか頭よぎるし・・・(人のせいw)
斧使うのは意外と怖かったです。
ということでボクは一本の薪も割ることなく2束ゲット!してきました。
ありがとうございました!
あ~いつかは丸太をかっこよくパコーンと割れるようになりたい
割るために手斧が欲しい・・・
去年は薪割り用にナタを買いました。コレ↓
キャンプ場で売っている薪をちょうどいい太さに調整するのにはいいですね。
でも丸太は割るには・・・ ってことで手斧が欲しい・・・
そして調べると、手斧もいろいろですね~
なんか分かりませんがアメリカンでかっこいい。 カバー付き。
ドイツ製。 ドイツ製って何かそそられますよね!?
お値段もピカイチ! でもかっこいい!
手斧の世界も奥が深い!?
今年はカッコよく薪を割れる男を目指します!
俺・薪・割
では。
キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at 00:04│Comments(22)
│道具のこと
この記事へのコメント
こんばんは~
手斧ほしい~!
養父さんはプロですねw
やっぱりコツとかあるんでしょうかね。
それにしても、工房といい、薪といい、うらやましすぎです!
これは早くキャンプに行かねば!w
手斧ほしい~!
養父さんはプロですねw
やっぱりコツとかあるんでしょうかね。
それにしても、工房といい、薪といい、うらやましすぎです!
これは早くキャンプに行かねば!w
Posted by ペロティ at 2014年02月19日 00:46
おはようございまーす!
>おかしい・・・ 割れない・・・ あんな簡単そうに見えたのに。
何度やっても割れません(><)
そうなんですよね。(^^);
自分も全く同じでした。
怪我も頭をよぎるし・・・・。(汗)
今では薪屋さんにちゃんとした薪を買いに行ってますよ。
斧は・・・・・お蔵入り・・・・。(・・);
>おかしい・・・ 割れない・・・ あんな簡単そうに見えたのに。
何度やっても割れません(><)
そうなんですよね。(^^);
自分も全く同じでした。
怪我も頭をよぎるし・・・・。(汗)
今では薪屋さんにちゃんとした薪を買いに行ってますよ。
斧は・・・・・お蔵入り・・・・。(・・);
Posted by TORI PAPA
at 2014年02月19日 04:33

おはようございます♪
手斧は持っていますが、まだ使った事がないRukaパパです。(^-^ゞ
なぜかって?
それは、面倒くさいので買った薪をそのまま使っているからです。( ̄▽ ̄;)エヘヘ
手斧は持っていますが、まだ使った事がないRukaパパです。(^-^ゞ
なぜかって?
それは、面倒くさいので買った薪をそのまま使っているからです。( ̄▽ ̄;)エヘヘ
Posted by Rukaパパ
at 2014年02月19日 05:38

おはよーっす!!
我が家も無料でクヌギGETしました。
それをバーコの手斧で割りました。。。
割れません(汗)
かなりのパワーを消費します。
丸太の状態からならば間違いなく普通の斧、オススメします。
手斧ぢゃ無理よ_| ̄|○
我が家も無料でクヌギGETしました。
それをバーコの手斧で割りました。。。
割れません(汗)
かなりのパワーを消費します。
丸太の状態からならば間違いなく普通の斧、オススメします。
手斧ぢゃ無理よ_| ̄|○
Posted by ken-z
at 2014年02月19日 06:09

おはようございます。
やはり薪割もコツがいるんですね~
木目があるからそれにそるといいのかな。。。
近くに頼もしいお師匠さんが居ていいですね♪
やはり薪割もコツがいるんですね~
木目があるからそれにそるといいのかな。。。
近くに頼もしいお師匠さんが居ていいですね♪
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年02月19日 09:06

おはようございます!
そうなんですね…素人では割れないんですね( ゚д゚)
一回挑戦してみたいなw
さすが達人の家ですね〜色々ある!
木馬なんて子ども喜びそうですね〜\(^o^)/
そうなんですね…素人では割れないんですね( ゚д゚)
一回挑戦してみたいなw
さすが達人の家ですね〜色々ある!
木馬なんて子ども喜びそうですね〜\(^o^)/
Posted by セフォ
at 2014年02月19日 10:00

こんにちは ^ ^
たしかに!!
薪を割る姿、一瞬、海パパさんがよぎりました!! ^_^
コツはありますけど、何度かやるとわかりますよー
斧は大きい方が、楽ですよ! ^ ^
たしかに!!
薪を割る姿、一瞬、海パパさんがよぎりました!! ^_^
コツはありますけど、何度かやるとわかりますよー
斧は大きい方が、楽ですよ! ^ ^
Posted by 大工の銀
at 2014年02月19日 12:20

こんにちは。
斧・・・いいのが欲しいなぁ。
超やっすい斧で力任せに叩き割る状態だから
さすがにしんどくてしんどくて(--;
いい斧だったらもう少し割り易いんだろうなぁ。
斧・・・いいのが欲しいなぁ。
超やっすい斧で力任せに叩き割る状態だから
さすがにしんどくてしんどくて(--;
いい斧だったらもう少し割り易いんだろうなぁ。
Posted by rapi
at 2014年02月19日 16:36

こんちはー
私の手を切ったのはHultafors 『ハチェット・オールラウンド』 44cmです
えいじ88氏と同じ斧です
やつは最初から刃がついています
海外製だとついてないのもあるけど・・・義父さんが研いでくれますね♪
キャンプ用に手斧を使ってますが
義父の家ではでか斧を使って一撃!のほうがホントは好きだったりします
だから手斧の扱いが下手・・・なのかな
重さがあるから上に落っこちただけでもけっこういくんで気をつけましょうね
えぇ・・経験者は語るのです
でもね
斧で薪割り
やめられませんよ♪
ん?
これってHENTAI??
私の手を切ったのはHultafors 『ハチェット・オールラウンド』 44cmです
えいじ88氏と同じ斧です
やつは最初から刃がついています
海外製だとついてないのもあるけど・・・義父さんが研いでくれますね♪
キャンプ用に手斧を使ってますが
義父の家ではでか斧を使って一撃!のほうがホントは好きだったりします
だから手斧の扱いが下手・・・なのかな
重さがあるから上に落っこちただけでもけっこういくんで気をつけましょうね
えぇ・・経験者は語るのです
でもね
斧で薪割り
やめられませんよ♪
ん?
これってHENTAI??
Posted by 海パパ
at 2014年02月19日 16:49

薪は割るものです!
割ってもらうものではありません!!
ましてや、お義父さんにやってもらうだなんて_| ̄|○
ヒコタさんも、、、、ワイルドよりに行きましょう!
イコール、変態サイドですが(笑)
割ってもらうものではありません!!
ましてや、お義父さんにやってもらうだなんて_| ̄|○
ヒコタさんも、、、、ワイルドよりに行きましょう!
イコール、変態サイドですが(笑)
Posted by えいじ88 at 2014年02月19日 23:19
こんばんは! ペロティさん!
焚火するなら斧かナタは必須ですよ!
まぁ使いこなせないと意味なしですがw
センスもありますが経験と慣れが必要ですね~
焚火したい日々をすごしております・・・
焚火するなら斧かナタは必須ですよ!
まぁ使いこなせないと意味なしですがw
センスもありますが経験と慣れが必要ですね~
焚火したい日々をすごしております・・・
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:21

こんばんは!TORIPAPAさん!
お~ TORIPAPAさんも割れませんでしたか~
何か嬉しいですw
斧振り降ろすのって意外と怖いですね^^;
薪屋で薪買うのが一番安全ですね^^
お~ TORIPAPAさんも割れませんでしたか~
何か嬉しいですw
斧振り降ろすのって意外と怖いですね^^;
薪屋で薪買うのが一番安全ですね^^
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:22

こんばんは!Rukaパパさん!
せっかくの斧使ってないんですか!?
もったいない! もらって差し上げてもよくってよw
でも使わなくても買った薪で焚火は出来ますよね。正直。
でも欲しんですよね^^
せっかくの斧使ってないんですか!?
もったいない! もらって差し上げてもよくってよw
でも使わなくても買った薪で焚火は出来ますよね。正直。
でも欲しんですよね^^
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:25

こんばんは!ken-Zさん!
クヌギはかなり堅いですね。
なるほど丸太は普通の斧の方がいいんですね~
それでもビビッて割れなさそうですが^^;
クヌギはかなり堅いですね。
なるほど丸太は普通の斧の方がいいんですね~
それでもビビッて割れなさそうですが^^;
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:27

こんばんは!ぱぱボーダーさん!
経験と勘が必要です!
もっとサックリ割れると思ってたんですが・・・
節とかあるともう無理です。
あ、無くても無理でしたねw
経験と勘が必要です!
もっとサックリ割れると思ってたんですが・・・
節とかあるともう無理です。
あ、無くても無理でしたねw
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:29

こんばんは~。
昔、じいちゃんちのお風呂が薪で沸かすお風呂だったので、泊まりに行くと薪割り&お風呂沸かして楽しんでました。
子供のころは出来たけど、今出来るかは自信ないですけどね(;´▽`A``
それ以前に、うちは道具がないな(o_△_)oギャフン
嫁さんの実家に、鉈と鋸があったので、いらないようならGETしてこようかな~。
昔、じいちゃんちのお風呂が薪で沸かすお風呂だったので、泊まりに行くと薪割り&お風呂沸かして楽しんでました。
子供のころは出来たけど、今出来るかは自信ないですけどね(;´▽`A``
それ以前に、うちは道具がないな(o_△_)oギャフン
嫁さんの実家に、鉈と鋸があったので、いらないようならGETしてこようかな~。
Posted by ユイマーる
at 2014年02月20日 23:30

こんばんは!セフォさん!
樹種を選んだほうが良さそうですね。
杉とかは割りやすそうです。
火持ちがいい堅い木は割るのも大変なんですね~
木馬は我が家にも1匹いますが子供は喜びますね。
かなりのクオリティです!
樹種を選んだほうが良さそうですね。
杉とかは割りやすそうです。
火持ちがいい堅い木は割るのも大変なんですね~
木馬は我が家にも1匹いますが子供は喜びますね。
かなりのクオリティです!
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:31

こんばんは! 大工の銀さん!
やっぱりよぎりました!?
ボクはもう腰が引けてました^^;
何か手斧より大きめの斧の方が良さそうですね。
大工の銀さんが言うんだから間違いない気がしますね^^
やっぱりよぎりました!?
ボクはもう腰が引けてました^^;
何か手斧より大きめの斧の方が良さそうですね。
大工の銀さんが言うんだから間違いない気がしますね^^
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:34

こんばんは!rapiさん!
良い斧で良い腕前なら最高ですね!
ボクは良い斧買っても割れ無さそうな腕前ですw
筋トレしようかな^^;
良い斧で良い腕前なら最高ですね!
ボクは良い斧買っても割れ無さそうな腕前ですw
筋トレしようかな^^;
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:35

こんばんは!海パパさん!
海パパさんのおかげで腰が引けましたよ~
なんて、人のせいにしてすいませんw
刃が付いてない斧もあるんですか!?
ハチェット・オールラウンド調べてみます!
キャンプに持って行くなら手斧が良さそうですね~
そんで革の手袋した方がよさそうですね。
斧にこだわるのはHENTAIの領域ですねw
海パパさんのおかげで腰が引けましたよ~
なんて、人のせいにしてすいませんw
刃が付いてない斧もあるんですか!?
ハチェット・オールラウンド調べてみます!
キャンプに持って行くなら手斧が良さそうですね~
そんで革の手袋した方がよさそうですね。
斧にこだわるのはHENTAIの領域ですねw
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:40

こんばんは! えいじ88さん!
えっ!?
薪はえいじさんからもらうものだと思ってましたがw
薪割り助太刀しようかと思いましたがお役に立てそうもありません^^;
ワイルド寄りに行きたいですが軟弱ですね~
えっ!?
薪はえいじさんからもらうものだと思ってましたがw
薪割り助太刀しようかと思いましたがお役に立てそうもありません^^;
ワイルド寄りに行きたいですが軟弱ですね~
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:42

こんばんは!ユイマー るさん!
薪のお風呂なんて今から思えば何か贅沢ですね~
子供のころに薪割り体験していれば余裕でしょう!
あとは斧をGETするのみ!
買いなはれ~
薪のお風呂なんて今から思えば何か贅沢ですね~
子供のころに薪割り体験していれば余裕でしょう!
あとは斧をGETするのみ!
買いなはれ~
Posted by ヒコタ
at 2014年02月20日 23:44
