ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月27日

ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!

今日はGWのキャンプに向けて買い出しや荷物の準備をしました。

我が家のキャンプ来週開幕!いよいよシーズンINって感じがして来ました!


昨日到着したルーフボックスにノーキャンプな週末なのに積み込みをしてみました。

いつも積み込みって面倒なんですが、今回はめちゃ楽しみでした。

夕方、キャンプ道具を引っぱり出していると外遊びの合間に帰って来た子供たちが

「え!?今からキャンプ!?」

とビビってましたw

いや、積むだけです。

さて、まずは我が家のキャンプ道具たち。
ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
こんだけあります。

前車のエスティマ号は、この荷物をラゲッジルームと2列目でオールINできました。
ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
2列目にも荷物乗せてましたが、後方視界確保出来るくらいの余裕。


しかし、今年からフォレスター号に乗り換えて積載量は大幅ダウン↓

それを補うためにルーフボックスを購入した訳です。

さて、まずは中古で購入したルーフボックスのスペックから。

THULE Spirit780(廃盤)

外寸(全長×全幅×全高)(cm) 196×78×33
内寸(全長×全幅)(cm) 190×73
重量(kg) 18
容量(リットル) 380
最大積載容量(kg) 75
両開きっていうのもポイントです。

早速、ルーフボックスに乗りそうなモノから積んでいきます。
クーラーボックスやコンテナボックスなど大物は車内に。
ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
黒のコンテナボックスがすでにハミ出してます。
はい、やり直し~

試行錯誤で積み込みます。
ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
とりあえずこれが限界。

ラゲッジルームパンパン。
ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
ルーフボックスもうちょい行ける?
ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!

乗ってない荷物もありますが。

しかし、こんだけ乗せても閉まらなければ意味なし。

閉まるのでしょうか・・・



ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!

はい、閉まりました~! パチパチ!

よかった~ 

でも、乗らなかった荷物達・・・ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
コンテナボックスは中身整理してお留守番。
薪とランタンは2列目足元。 

ルーフボックスに乗った荷物達。ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
テント、タープ、チェア4脚、コット、グランドシート、エアマット。う~ん、あとシュラフを乗せたかった。
上手く積めばもう少し乗りそうです。

この車に慣れればもう少し積めそうです。
あとは、道具をもう少し減らせたらな~
今回コンパクト化の必要性を実感しました。

あとは実践でどこまでいけるか。
楽しみです!

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

あ~っっっ! 今気付いた!

これに、着替えも乗せないと。
あと、今回は毛布とか防寒対策のモノも。
あと炭も水も乗せねば。

う~ん、後部座席に積み込んでいけるかな。
最悪、後部座席半分倒して積もうかな。
子供は狭くて文句言うでしょうが。

あ、最後にルーフボックスの感想。

もう少し大きくても良かったかも。 でも外して保管したいし・・・悩みどころ。
空力性能とデザイン性から高さが低い(高さ33㎝)モデルですが、高さはもうちょい高い方が良い。
両開きとファーストグリップは便利!
高速道路も走りましたが思ったほど風切り音もしませんでした。
ただ、屋根が重くなるので車の横揺れは大きくなりますね。

でも、もうこれが無かったらキャンプムリ。
(今の我が家の道具の場合。もちろんコンパクト化されればいけると思いますが。) 

そういえば、積んでる途中に長男の同級生家族が犬の散歩で家の前を通りました。

「今からキャンプですか~」 と聞かれて。

「いえ、積んでるだけですよ~ 積んだら降ろします^^v」 
と答えましたが・・・

ご近所さんからしたらボクもHENTAI^^;??

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ













同じカテゴリー(ルーフボックス)の記事画像
高さ制限2.1m!?虎柄のニクいやつ。ルーフボックスの高さについて。
ルーフボックス到着で装着!
オークションで落札したモノが届きました。
同じカテゴリー(ルーフボックス)の記事
 高さ制限2.1m!?虎柄のニクいやつ。ルーフボックスの高さについて。 (2014-09-01 12:07)
 ルーフボックス到着で装着! (2014-04-26 23:07)
 オークションで落札したモノが届きました。 (2014-04-19 23:58)
 皆さんにおススメされた、アレについて考える。 (2014-02-06 00:48)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

 楽しそうですね~w

私も来週の為に、積込みをしてました(笑

 何とか全部乗りそうですね♡
Posted by しらすしらす at 2014年04月27日 20:50
はじめまして。

ルーフボックス、わが家も搭載いたしましたが、まだ未積載なのでほぼ同サイズ(うちのはもっと安物ですがね)で参考になります。

もう少し厚みのある物にしようかと悩んだのですが、立体駐車場の事とか考えるとねぇ…

キャンプに行きだすと、車のチョイスや道具のチョイスも変わりますねぇ。

とにかくナイスレポです。ありがとうございました。
Posted by ホリックホリック at 2014年04月27日 20:52
こんばんは! しらすさん!

積み込み楽しいのは初めてですw

もう積み込んだんですか!?
ボクはもう降ろしました^^;
また、木曜あたりに乗せます。

全部乗るのか?? まだ謎です。
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月27日 23:00
はじめまして! ホリックさん!

ブログ拝見しました!
タイムリーですね~
ボクもシャドウも検討してたんですけどね。
中古で買えちゃったんで^^

高さはヴァンガードだとフォレスターと一緒くらいですね。
今日買い物に行ったお店の立駐は 2.4mが2件 2.1mが1件でした。
たぶん2.1mまでには納まっていると思いますが2.1mのゲートは怖くてくぐれませんw

ナイスレポ頂きました~!ありがとうございます!
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月27日 23:08
こんばんは(^○^)

なんか楽しそうだけど、大変そう。

前の車に比べたら、かなり積載が減るんですね。
ルーフキャリア入れても入らない、、、。

フォレスター欲しかったんですよね〜。
そうなると、当然今の物は乗らない、、、(>▽<;;

まあ、買い替えられないんですけどね。

ストーブどうしようって感じです(>▽<;;
Posted by naru1970naru1970 at 2014年04月27日 23:18
こんばんは!

テトリスうまくいったと思ったら落とし穴がありましたかw
確かに着替え等は当日じゃないと多さが分かりませんよね~

それに食材もあるのでは?

当日うまくいくといいですね!!

GWキャンプお会いできるの楽しみにしてます。
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年04月28日 00:04
おはようございます!

積載問題!
うちも非常に悩んでいます(◎_◎;)
道具のコンパクト化♪
ここが重要なポイントですよね!

GW、朝霧では宜しくお願いします!
お気に入り頂戴いたします♪
Posted by ATパパATパパ at 2014年04月28日 04:43
おはようございます!

間に合って良かったですね!

こんなにパンパンの積載だと自分なら撤収の時にはちゃんと入る気がしません(笑)

我が家のコンパクト化、クーラーボックス、椅子がデカっかたりして買い替えました(笑)

後はリストラするしか無いです((+_+))キッチンテーブルは完全にお留守番組です(笑)

ヒコタさんもこれから色々悩まなきゃですね!

にしてもルーフボックスついてもスタイリッシュでカッコイイです(*^-^*)
Posted by とっしゃんとっしゃん at 2014年04月28日 07:55
おはよーございます。

ナイスレポありがとうございます。
思った以上にルーフボックスの中に詰め込めることに驚きました。

このルーフボックだったらパパさん一人で運べて装着でき重さなのでしょうか?
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年04月28日 10:28
こんにちは!naru1970さん!

うちの荷物の量と積み方に問題があるかもしれません。
もっと乗らない車でキャンプしている方もいるわけで^^;

フォレスターいい車ですよ~
物のが乗らない以外はw
ストーブ持って行くとなると・・・
それはムリですw
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月28日 12:24
こんばんは!ぱぱボーダーさん!

いや全然考えてませんでした^^;
食材は全部クーラーボックスにINですが、うちは持っていくビールも多いんであふれるかもですねw

着替えや毛布なんかもありますが、もう空いている隙間に詰め込めるしかないかもです。

当日は荷物満載でお会いしましょう!
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月28日 12:26
こんにちは!ATパパさん!

持って行きたいのに乗らない・・・
悩みますよね~
コンパクトに上手にスマートに積んで行きたいものです。

こちらこそお気に入れちゃいます!
朝霧ではよろしくです!
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月28日 12:28
こんばんは!とっしゃんさん!

行きはよいよい、帰りは・・・
嫁さんにも同じことを指摘されました^^;
たぶん乗らないでしょうね~
帰りはもう、ぐっちゃぐちゃに詰め込むでしょうw

チェア・・・ これが一番かさばって厄介です。
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月28日 12:29
こんばんは!moneyママさん!

上手に乗せればあと少し乗りそうですよ~

ルーフボックスは大きさと重さは一人で運べる重さです。

が、しかし持ちにくい。
というか持つところがないので車の屋根に上げるのは嫁さんに手伝ってもらいました。
水平移動なら一人で出来ますが屋根に上げるのは2人が安全です。
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月28日 12:33
おいっす!!

我が家も明日の休日を利用してGWの荷物を詰め込みます。

今のところ・・・

載りきらない・・・(汗)


1軍と控え選手との選別からはじめ、当日はパンパンで隙間1つない状態で

向かうこととなるでしょう(汗)

ルーフボックスで積載がUPしたとはいえ、なかなか難しいですよね(汗)

でも、

やるっきゃないっす!!

足元までパンパンで向かいますので、驚かないでね(笑)

あっ!!

ちなみに、ご近所さんからは間違いなく・・・


HEN○AI


と思われてますから、ご安心ください( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by ken-zken-z at 2014年04月28日 13:58
おいっす!ken-zさん!

もう積み込んだの?
ボクは積んで降ろしました。
積みっぱなしにしとけばよかったかな。

どんな感じに詰め込んでるか参考に見ちゃいますよ~
ボクもそっちの世界に仲間入り出来ますかねw
でもまだアマちゃんですねw
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年04月28日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノーキャンプなのに積載完了!試し積みルーフボックスレポ!
    コメント(16)