2015年02月22日
ちょと待って、ちょと待って!ラッスンのレッスン!?と3匹のこぶた。
こんばんは!
レポートの途中ですが、
ちょっと聞いて下さい。
昨晩はうっかりリビングでソファで寝してしまったんです。
で、0時前くらいでしょうか、
嫁さんの大きな声で目が覚めました。
「ちょと待って!ちょと待って!
ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょと待って!」
お兄さん?
え?え?なんて?ラッスンゴレライ?
ラッスンゴレライてなんですのん?
ウチの嫁さんあんまりハシャがないタイプなんですが・・・
ボクが寝てる間に、こっそりラッスンのレッスンやってまっすん?
これがストレス解消!?
で、ハシャいでる嫁さんの横をよく見ると・・・
テレビの横のゴミ箱に向かってズボンを下ろしている次男ぷー太がΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
おぉぉぉい!ちょと待て、ちょと待て、弟さん!
まさか!?
嫁さんの必死の制止も聞かず・・・
そのまま、ゴミ箱におしっこしてまっすんΣ(゚皿゚) ガビーン
寝ぼけて2階から降りてきてシャーっとやっちまったようですw
そのままスッキリして寝てしまった本人に翌朝聞いたら覚えていないという。
でも、ちゃんと?かどうか分かりませんがゴミ箱でするのがエライな~と思ったりもしますがw
うちの子って、そんなことちょいちょいあるんですよ。
おしっこにまつわるエトセトラが。
それはまた機会があれば・・・
いや、そんな機会はそうそうないと思うケドw
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、そんなかわいい?あ、おバカな?
次男坊ぷ~太の幼稚園最後の発表会がありました。

少し早いですが、ひなまつり発表会!
年長さんは劇をやるんですが、ぷ~太のクラスは「3匹のこぶた」
こぶた顔のぷー太ですが、オオカミ役w
全23演目のトップバッターです。
出番待ち・・・

舞台袖で緊張の面持ち。
颯爽と登場!

親の緊張も高まります。
800人くらい入るホールでやるので、セリフはいちいちマイクスタンドまで行ってしゃべりますw

ピースサイン、ではなくこぶた2匹がどうとか・・っていうセリフ中。
身振りも使って一生懸命覚えたセリフを言えました!

この後、こぶたの家を渾身のタックルで破壊して笑いも取ってましたw
よかった、よかった!
こぶたを追いかけるオオカミ~

楽しそうです。
終了後のラインダンスもバッチリ!

オオカミ役!たちw
たくさんの子供に役が行き渡るように、1役交代制ですw
オオカミは4人いましたw
黄色のこぶた顔のオオカミがぷー太です。
衣装はすべて先生方の手作りなんですよ~
毎年思いますが手が込んでいてスゴイです。
次の出番は22番目・・・
出番まで長かったケド、園児達の歌に踊りにと割と楽しめました。
次の出番は歌と楽器演奏でした。

希望していた大太鼓で張りきってました!
歌も上手に歌っていてホロっときますね~
最後は全園児で歌を歌って終了!

我が子の成長も感じることが出来た楽しい幼稚園最後の発表会でした!
ま、この日の夜にラッスンゴレライだったんですけどねw
ぷー太よ、成長してまっすんw?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
レポートの途中ですが、
ちょっと聞いて下さい。
昨晩はうっかりリビングでソファで寝してしまったんです。
で、0時前くらいでしょうか、
嫁さんの大きな声で目が覚めました。
「ちょと待って!ちょと待って!
ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょと待って!」
お兄さん?
え?え?なんて?ラッスンゴレライ?
ラッスンゴレライてなんですのん?
ウチの嫁さんあんまりハシャがないタイプなんですが・・・
ボクが寝てる間に、こっそりラッスンのレッスンやってまっすん?
これがストレス解消!?
で、ハシャいでる嫁さんの横をよく見ると・・・
テレビの横のゴミ箱に向かってズボンを下ろしている次男ぷー太がΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
おぉぉぉい!ちょと待て、ちょと待て、弟さん!
まさか!?
嫁さんの必死の制止も聞かず・・・
そのまま、ゴミ箱におしっこしてまっすんΣ(゚皿゚) ガビーン
寝ぼけて2階から降りてきてシャーっとやっちまったようですw
そのままスッキリして寝てしまった本人に翌朝聞いたら覚えていないという。
でも、ちゃんと?かどうか分かりませんがゴミ箱でするのがエライな~と思ったりもしますがw
うちの子って、そんなことちょいちょいあるんですよ。
おしっこにまつわるエトセトラが。
それはまた機会があれば・・・
いや、そんな機会はそうそうないと思うケドw
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、そんなかわいい?あ、おバカな?
次男坊ぷ~太の幼稚園最後の発表会がありました。

少し早いですが、ひなまつり発表会!
年長さんは劇をやるんですが、ぷ~太のクラスは「3匹のこぶた」
こぶた顔のぷー太ですが、オオカミ役w
全23演目のトップバッターです。
出番待ち・・・
舞台袖で緊張の面持ち。
颯爽と登場!
親の緊張も高まります。
800人くらい入るホールでやるので、セリフはいちいちマイクスタンドまで行ってしゃべりますw
ピースサイン、ではなくこぶた2匹がどうとか・・っていうセリフ中。
身振りも使って一生懸命覚えたセリフを言えました!
この後、こぶたの家を渾身のタックルで破壊して笑いも取ってましたw
よかった、よかった!
こぶたを追いかけるオオカミ~
楽しそうです。
終了後のラインダンスもバッチリ!
オオカミ役!たちw
たくさんの子供に役が行き渡るように、1役交代制ですw
オオカミは4人いましたw
黄色のこぶた顔のオオカミがぷー太です。
衣装はすべて先生方の手作りなんですよ~
毎年思いますが手が込んでいてスゴイです。
次の出番は22番目・・・
出番まで長かったケド、園児達の歌に踊りにと割と楽しめました。
次の出番は歌と楽器演奏でした。
希望していた大太鼓で張りきってました!
歌も上手に歌っていてホロっときますね~
最後は全園児で歌を歌って終了!
我が子の成長も感じることが出来た楽しい幼稚園最後の発表会でした!
ま、この日の夜にラッスンゴレライだったんですけどねw
ぷー太よ、成長してまっすんw?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年01月25日
なんだかんだ結局高くついたorz ヤケ酒・・・
こんばんは!
今週もノーキャンプでモンモンとしてましたが、
皆さんの設営完了記事を見て、
奥歯をギリギリすり減らしているヒコタですw
焚き火してる写真とか見たらもうね・・・ 裏山C杉
お誘い頂いたキャンプもあったんですが、行けない週末。
昨日は嫁さんが会社の新年会で日中お出掛け。
だけなら喜んで子守にかこつけてキャンプに行くんですが、
昨日は、子供会の行事がありました。
近所の体育館に近隣の子供会が集まってのゲーム大会。


子供は楽しくゲームに参加してたんで良かったです。
が、これが午前中なら午後からキャンプに行けたんですがね~
まさかの土曜の昼からというキャンプ的にはゴールデンタイムの開催。
なので、諦めてのんびり子守してました。
ということで、ノーキャンプ日記です。
週末の記録なんですが、記録に残すまでもないような土曜日でしたw
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
その他に土曜日にやったこと。
・ジェンガで遊ぶ
先日長男の誕生日に買ったジェンガ。
ほぼ毎日遊んでますw
で、普通にジェンガしたり

ドミノ?
ジェンガボーリングですw
黒300点赤50点白10点
ビー玉を転がしてジェンガを倒す。
・おはじきをする

おはじきの遊び方なんて知らなかったのでルールを調べました。
意外と楽しいw
・ワンピース 74~76巻を読む
しばらく読んでなかったので、まとめ読み。
・75巻途中で寝落ちの昼寝
これは最高に気持ちいいw
・自転車の修理
先日も書きましたが↓、調子の悪かった自転車をイジって余計におかしくしてしまいました。
1月22日の記事:ギアが壊れたので・・・直そうとしたら余計におかしくなるというのはよくある話で・・・
で、お世話になっているショップに持ち込みました。
どうやらギア変速のためのワイヤーがシフトレバー内部で絡んでるようで・・・
ギアがヘタってる上に、ボクがヘタ打ったおかげで・・・ヘタ×2w
メーカー修理かレバー交換orz
自転車買って5年。
各所ヘタりも出てきているようで、ヘタっているパーツ交換も含めてなんだかんだ見積りをとりました。
ボクの中で何となく2万は掛かるだろうな~と覚悟していました・・・
が、見積もりを見ると・・・

orz・・・
まぁ、消耗品の交換なので仕方がない・・・
とはいえ、痛すぎる出費。
あ~こんだけあったら何買えるだろ~
とか、考えると精神衛生上よくないので考えないことにしますw
ということで・・・
・ヤケ酒w
晩酌はいつもビールと焼酎。
つまみはチョコレートwなんですが・・・

ウイスキー買ったりました。
角瓶のデカいヤツw
こんな何にもナイ?土曜日でしたw!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今週もノーキャンプでモンモンとしてましたが、
皆さんの設営完了記事を見て、
奥歯をギリギリすり減らしているヒコタですw
焚き火してる写真とか見たらもうね・・・ 裏山C杉
お誘い頂いたキャンプもあったんですが、行けない週末。
昨日は嫁さんが会社の新年会で日中お出掛け。
だけなら喜んで子守にかこつけてキャンプに行くんですが、
昨日は、子供会の行事がありました。
近所の体育館に近隣の子供会が集まってのゲーム大会。
子供は楽しくゲームに参加してたんで良かったです。
が、これが午前中なら午後からキャンプに行けたんですがね~
まさかの土曜の昼からというキャンプ的にはゴールデンタイムの開催。
なので、諦めてのんびり子守してました。
ということで、ノーキャンプ日記です。
週末の記録なんですが、記録に残すまでもないような土曜日でしたw
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
その他に土曜日にやったこと。
・ジェンガで遊ぶ
先日長男の誕生日に買ったジェンガ。
ほぼ毎日遊んでますw
で、普通にジェンガしたり
ドミノ?
ジェンガボーリングですw
黒300点赤50点白10点
ビー玉を転がしてジェンガを倒す。
・おはじきをする
おはじきの遊び方なんて知らなかったのでルールを調べました。
意外と楽しいw
・ワンピース 74~76巻を読む
しばらく読んでなかったので、まとめ読み。
・75巻途中で寝落ちの昼寝
これは最高に気持ちいいw
・自転車の修理
先日も書きましたが↓、調子の悪かった自転車をイジって余計におかしくしてしまいました。
1月22日の記事:ギアが壊れたので・・・直そうとしたら余計におかしくなるというのはよくある話で・・・
で、お世話になっているショップに持ち込みました。
どうやらギア変速のためのワイヤーがシフトレバー内部で絡んでるようで・・・
ギアがヘタってる上に、ボクがヘタ打ったおかげで・・・ヘタ×2w
メーカー修理かレバー交換orz
自転車買って5年。
各所ヘタりも出てきているようで、ヘタっているパーツ交換も含めてなんだかんだ見積りをとりました。
ボクの中で何となく2万は掛かるだろうな~と覚悟していました・・・
が、見積もりを見ると・・・
orz・・・
まぁ、消耗品の交換なので仕方がない・・・
とはいえ、痛すぎる出費。
あ~こんだけあったら何買えるだろ~
とか、考えると精神衛生上よくないので考えないことにしますw
ということで・・・
・ヤケ酒w
晩酌はいつもビールと焼酎。
つまみはチョコレートwなんですが・・・
ウイスキー買ったりました。
角瓶のデカいヤツw
こんな何にもナイ?土曜日でしたw!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年01月23日
幕が増えて失うモノと足りなくなるモノ。
こんばんは!
幕が増えて失うモノと足りなくなるモノの話。
幕が増えて失うモノ・・・
何でしょう?
お金?
は商品の対価に支払っているので失っているってワケではありませんよね。
確実に無くなってはいきますがw
幕が増えて失うモノ・・・
去年の後半から何だかんだ結構買ってるんですよね。
あ、大物はありませんがw
9月にはこの記事↓に書いたように・・・
レポートの途中ですが速報です。予約していた幕が来ました。
「テンマクデザイン」の陣幕。
で、11月にはスウィィィトテント↓
10周年記念スウィィィトテントが届きました!
「ニーモ」 ギャラクシーストーム。
で、先日買った「テンマクデザイン」の焚き火タープ。
焚き火タープ関連記事
結構立て続けですよね。
2カ月に1幕って感じです。
こんなことしてたら失ったモノ。
それは嫁さんからの信用w
で、信用を失ったことで、とても大事なモノも同時に失いました。
信用とともに失ったモノ・・・
この時もそうでした↓
子供も大人もゆらゆらユレール! inひるがの高原キャンプ場【ハンモック遊び】
そうです、この時と同じように没シュート!!
されたのは・・・
楽天カードマンw コンチクショーw
ご利用は計画的に・・orz↓
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
返せと言われてからしばらく粘ってましたが、つい先日手放しましたw
さて、そんな大事なカードを失いましたが、
結局、ネットショッピングはクレジット決済だったするので無問題w
でも、そんなことでネットショッピングを続けていると本当に大事な何かを失いそうです。
大事なモノはいつだって、失くして初めて気がつくモノですw
そんなフレーズの歌あったな~
ん~?? あ!! 大江千里w
みなさま気をつけましょう! ではw!
って、記事をシメかけましたw
もう一つありましたw
幕が増えると足りなくなって困るモノがありますよね~
それは・・・

ペグ!
我が家のメインペグはエリッゼステーク。
10本! あると思ってたのに・・・
買った時、黒6本あったのに1本失くしたみたいw
なので9本ですね。
ペグを失くしたのは幕が増えたのとは無関係w
あとは、タフワイドドームに付属していたスチールペグと
サウスフィールドレクタタープに付属していたVペグ。

曲がったり、先が丸まったりしています。
で、やっぱりタープにはエリッゼステーク使いたいんですよね。
強度的に。
焚き火タープには10本ペグが必要なのです。
あ、張り方にもよりますが。
で、陣幕を張るとなるとやっぱエリステ使いたい。
陣幕には6本のペグが必要。
ということで、
焚き火タープ・・・10本
陣幕・・・6本
計16本必要なワケです。
はい7本不足しています。
ペグ買わんとな~
って言うかもう買ったんですけどねw
それは届いたら書きますが。
買った本数は6本。
1本失くしてるの知らんかった~
結局1本足らんがな~w
ついでに、ボクが使っているペグ入れがコレ↓・・・

袋が破れてペグがコンニチワw
もともとタフワイドのペグ袋だったなかな~
これが持ち運ぶ時に飛び出して危ないし、持って帰ってしまうと和室が砂でジャリジャリになります。
ペグ収納にケースが欲しいな~
ツールボックスとかですかね。
ペグもまとめ買いするとバカになりませんよね~
帰って来い!楽天カードマンw!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
幕が増えて失うモノと足りなくなるモノの話。
幕が増えて失うモノ・・・
何でしょう?
お金?
は商品の対価に支払っているので失っているってワケではありませんよね。
確実に無くなってはいきますがw
幕が増えて失うモノ・・・
去年の後半から何だかんだ結構買ってるんですよね。
あ、大物はありませんがw
9月にはこの記事↓に書いたように・・・
レポートの途中ですが速報です。予約していた幕が来ました。
「テンマクデザイン」の陣幕。
で、11月にはスウィィィトテント↓
10周年記念スウィィィトテントが届きました!
「ニーモ」 ギャラクシーストーム。
で、先日買った「テンマクデザイン」の焚き火タープ。
焚き火タープ関連記事
結構立て続けですよね。
2カ月に1幕って感じです。
こんなことしてたら失ったモノ。
それは嫁さんからの信用w
で、信用を失ったことで、とても大事なモノも同時に失いました。
信用とともに失ったモノ・・・
この時もそうでした↓
子供も大人もゆらゆらユレール! inひるがの高原キャンプ場【ハンモック遊び】
そうです、この時と同じように没シュート!!
されたのは・・・
楽天カードマンw コンチクショーw
ご利用は計画的に・・orz↓
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
返せと言われてからしばらく粘ってましたが、つい先日手放しましたw
さて、そんな大事なカードを失いましたが、
結局、ネットショッピングはクレジット決済だったするので無問題w
でも、そんなことでネットショッピングを続けていると本当に大事な何かを失いそうです。
大事なモノはいつだって、失くして初めて気がつくモノですw
そんなフレーズの歌あったな~
ん~?? あ!! 大江千里w
みなさま気をつけましょう! ではw!
って、記事をシメかけましたw
もう一つありましたw
幕が増えると足りなくなって困るモノがありますよね~
それは・・・

ペグ!
我が家のメインペグはエリッゼステーク。
10本! あると思ってたのに・・・
買った時、黒6本あったのに1本失くしたみたいw
なので9本ですね。
ペグを失くしたのは幕が増えたのとは無関係w
あとは、タフワイドドームに付属していたスチールペグと
サウスフィールドレクタタープに付属していたVペグ。

曲がったり、先が丸まったりしています。
で、やっぱりタープにはエリッゼステーク使いたいんですよね。
強度的に。
焚き火タープには10本ペグが必要なのです。
あ、張り方にもよりますが。
で、陣幕を張るとなるとやっぱエリステ使いたい。
陣幕には6本のペグが必要。
ということで、
焚き火タープ・・・10本
陣幕・・・6本
計16本必要なワケです。
はい7本不足しています。
ペグ買わんとな~
って言うかもう買ったんですけどねw
それは届いたら書きますが。
買った本数は6本。
1本失くしてるの知らんかった~
結局1本足らんがな~w
ついでに、ボクが使っているペグ入れがコレ↓・・・

袋が破れてペグがコンニチワw
もともとタフワイドのペグ袋だったなかな~
これが持ち運ぶ時に飛び出して危ないし、持って帰ってしまうと和室が砂でジャリジャリになります。
ペグ収納にケースが欲しいな~
ツールボックスとかですかね。
ペグもまとめ買いするとバカになりませんよね~
帰って来い!楽天カードマンw!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年01月15日
こんなコトで記事にするつもりはなかったケド、やってみたらすごく楽しかったので。
こんばんは!
先日の記事でラブ熱カップルのことを書きましたが我が家にも居ました。
ラブカップルが・・・
ボクと嫁さん?
それはご想像にお任せしますw
コイツらですw↓

壁ドン!したり、ゴロゴロしたりイチャついてますw
ケンカもよくするけど基本仲良しでイチャイチャしてますw
いつまでも仲良しでいて欲しいですね~
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
そんな我が家のラブ熱兄弟が大喜びしたネタです。
さて、すっかり夜更新が板に付いてきたうえ、ネタの小ぶり化に歯止めが効きませんw
今回は小ネタどころか、キャンプネタでは無いので悪しからず。
先週末、家でアイス食べたんですよね。
グリコのリンクル。
只今グリコでは妖怪ウォッチとコラボキャンペーンやってるんですね。
グリコのキャンペーンのHP
いろんな商品とコラボしています。
そのキャンペーンの中に妖怪ウォッチの動くぬりえがあってそれが面白いんですよ。
パッケージのQRコードを読み込むとぬりえシートがダウンロード出来て、それに色を塗って専用アプリを使うとぬりえの妖怪が3Dで動き出すというもの。
以前、セフォさんの記事でドラえもんの動くぬりえってのがありましたね。
この時はついにコラボ商品を見つけることが出来ず体験できませんでした。
その妖怪ウォッチ版です。
リンクルと妖怪ウォッチのコラボパッケージはこんなの↓

ハイ、記事にするつもりも無かったのでパッケージはゴミ箱に直行していましたw
やってみて面白かったので記事にしようとゴミ箱を漁りました・・・
が、すでに箱はこの状態でしたw
あ、ちなみにぬりえはグリコHPからもダウンロードできます。
で、ぬりえをダウンロードしてプリントします。
我が家のプリンターが年賀状以外で初めて稼働しましたw
で、ぬりえを塗って専用アプリをかざすと・・・

3Dになってぬりえの妖怪が動き出す!
コマさん! ん?コマじろう?
どっちか分からんがかわいい!
楽しい!
Yeah!めっちゃホリディ風に言うと・・・
もんげぇ、もんげぇ、もんげぇ、もんげぇ、熱い♪
うちの子たちは基本に忠実なカラーリングw

オリジナルカラーの妖怪とかに塗れば面白いかもですね。
ロボニャンとぷー太のコラボw

かわいいですね~ 両方ともw
全部で7種くらいの妖怪のぬりえがあります。
商品買わなくてもHPからぬりえダウンロードして遊べますよ~
コラボ商品があると、オリジナルのアクションをするとか。
そんなこととは知らず箱捨てちゃったので、またコラボ商品見かけたら買ってみよ~
え~っと、何かしらキャンプ絡まそうと思ったけど・・・
絡まりようがなかったですねw
ということで、人気の妖怪ウォッチに乗っかってみましたw
結構楽しかったので、妖怪好きのお子さんに是非!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
先日の記事でラブ熱カップルのことを書きましたが我が家にも居ました。
ラブカップルが・・・
ボクと嫁さん?
それはご想像にお任せしますw
コイツらですw↓

壁ドン!したり、ゴロゴロしたりイチャついてますw
ケンカもよくするけど基本仲良しでイチャイチャしてますw
いつまでも仲良しでいて欲しいですね~
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
そんな我が家のラブ熱兄弟が大喜びしたネタです。
さて、すっかり夜更新が板に付いてきたうえ、ネタの小ぶり化に歯止めが効きませんw
今回は小ネタどころか、キャンプネタでは無いので悪しからず。
先週末、家でアイス食べたんですよね。
グリコのリンクル。
只今グリコでは妖怪ウォッチとコラボキャンペーンやってるんですね。
グリコのキャンペーンのHP
いろんな商品とコラボしています。
そのキャンペーンの中に妖怪ウォッチの動くぬりえがあってそれが面白いんですよ。
パッケージのQRコードを読み込むとぬりえシートがダウンロード出来て、それに色を塗って専用アプリを使うとぬりえの妖怪が3Dで動き出すというもの。
以前、セフォさんの記事でドラえもんの動くぬりえってのがありましたね。
この時はついにコラボ商品を見つけることが出来ず体験できませんでした。
その妖怪ウォッチ版です。
リンクルと妖怪ウォッチのコラボパッケージはこんなの↓
ハイ、記事にするつもりも無かったのでパッケージはゴミ箱に直行していましたw
やってみて面白かったので記事にしようとゴミ箱を漁りました・・・
が、すでに箱はこの状態でしたw
あ、ちなみにぬりえはグリコHPからもダウンロードできます。
で、ぬりえをダウンロードしてプリントします。
我が家のプリンターが年賀状以外で初めて稼働しましたw
で、ぬりえを塗って専用アプリをかざすと・・・

3Dになってぬりえの妖怪が動き出す!
コマさん! ん?コマじろう?
どっちか分からんがかわいい!
楽しい!
Yeah!めっちゃホリディ風に言うと・・・
もんげぇ、もんげぇ、もんげぇ、もんげぇ、熱い♪
うちの子たちは基本に忠実なカラーリングw

オリジナルカラーの妖怪とかに塗れば面白いかもですね。
ロボニャンとぷー太のコラボw

かわいいですね~ 両方ともw
全部で7種くらいの妖怪のぬりえがあります。
商品買わなくてもHPからぬりえダウンロードして遊べますよ~
コラボ商品があると、オリジナルのアクションをするとか。
そんなこととは知らず箱捨てちゃったので、またコラボ商品見かけたら買ってみよ~
え~っと、何かしらキャンプ絡まそうと思ったけど・・・
絡まりようがなかったですねw
ということで、人気の妖怪ウォッチに乗っかってみましたw
結構楽しかったので、妖怪好きのお子さんに是非!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年01月12日
ラブラブな2人・・・ハッキリ言って裏山C!inイナリ
こんばんは!
3連休のド真ん中!
みなさまいかがお過ごしでしょう?
我が家は今年の初滑りを楽しんできました!
あ、ブログ的にはすでに、スベりまくってますがw
長野県の伊那スキーリゾートへ。
略して「イナリ」!

とってもいい天気で眺めもヨシ!

ここ最近の我が家の滑り初めはイナリが定番になりつつあります。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
今回は嫁さんのパート先の会社の社員の子とその彼と一緒に行きました。
この2人、まだ21歳。
とってもフレーッシュ!
しかも美男に美女の爽やかカップル。
そして話てみるとイマドキなんだけどとっても好感が持てるんですよ。
そんで、ラブラブときたもんだ。
イロイロうらやましすぎる・・・w
AM5:30 出発
そんな2人と我が家ファミリーでスキー場へ~
道中雪もなくスイスイ。
中央道から見える南アルプスの景色が最高でした。
みんな寝てたけどw
AM7:30 伊那リゾートスキー場着。
センターハウスにテントがありました。

「小黒川渓谷キャンプ場」と「いなかの風キャンプ場」が近く、パンフやポスターが貼ってありました。
どちらも行ってみたいキャンプ場。
そして春オープンの「きのこ王国」のポスターだらけ。

かなりのきのこ推しでしたw
きのこ狩りとか楽しそう。
キャンプからめて来ようかな。
で、ここに来る最大の理由は無料のスキーレッスンがあること!
今年からはスノーボードレッスンも始まったそうです。
うちの子供たちはスキーレッスン

爽やかカップルはボードレッスン

昨年はこのスクールでグダグダだったぷー太・・・
絶好の外遊び日和!←その時の記事
今年は・・・

めちゃヤル気です!
リフトには乗らずキッズ用のベルトコンベアーで登って滑る。
ヤル気がでれば上達も早いもんで、人ごみでも避けながら滑れるように!
次はリフト乗れるかな。
キャン介は去年ある程度滑れるようになったのでリフトで登って一緒に滑ります。

リフトの時間っていつもあんまりしない話とか出来て好きです。
次はターンの練習をせなね。

スキーの教え方分からん・・・ スクール入れよかな。
合間にソリ遊びや

雪遊びを!

でも、去年に比べて遊ぶよりスキーしたいって言うようになりました。
スキー場最上部からの眺め!

2本しかリフトがありませんが。
お昼頃から結構な人出でした。
リフトも待ちが出るほど。
12:00 昼食
レストハウスも結構な混雑ぶり。
我が家はキャンプ道具を持ち出して・・・
青空レストラン!

っても、お湯沸かしてカップラーメン。
あとはアメリカンドッグとか

肉マンとか

焼いて頂きました。
お昼過ぎから天気はくだり坂・・・

気温もグイグイ下がります。
ほぼ休みなしで滑って・・・
15:30 撤収
帰る頃には車が凍りついてました。

気温が低いので雪もサラサラですね。
帰り道も雪。

18:00 自宅付近に到着。
みんなで夜ごはんを食べに。
馴れ初めとか、初対面の感想聞いたり完全におっさんでしたねw
というか、お父さん目線でしたw
ホントに仲の良い子たちでうらやまし~です。
んで19:30帰宅しました。
こんな若い子たちと遊ぶことなんてそうないので、とてもいい刺激になりました~
ラブラブぶりもいい刺激に・・w
月一はスキーに行きたいな~
でもキャンプも行きたい・・・w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
3連休のド真ん中!
みなさまいかがお過ごしでしょう?
我が家は今年の初滑りを楽しんできました!
あ、ブログ的にはすでに、スベりまくってますがw
長野県の伊那スキーリゾートへ。
略して「イナリ」!
とってもいい天気で眺めもヨシ!
ここ最近の我が家の滑り初めはイナリが定番になりつつあります。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
今回は嫁さんのパート先の会社の社員の子とその彼と一緒に行きました。
この2人、まだ21歳。
とってもフレーッシュ!
しかも美男に美女の爽やかカップル。
そして話てみるとイマドキなんだけどとっても好感が持てるんですよ。
そんで、ラブラブときたもんだ。
イロイロうらやましすぎる・・・w
AM5:30 出発
そんな2人と我が家ファミリーでスキー場へ~
道中雪もなくスイスイ。
中央道から見える南アルプスの景色が最高でした。
みんな寝てたけどw
AM7:30 伊那リゾートスキー場着。
センターハウスにテントがありました。
「小黒川渓谷キャンプ場」と「いなかの風キャンプ場」が近く、パンフやポスターが貼ってありました。
どちらも行ってみたいキャンプ場。
そして春オープンの「きのこ王国」のポスターだらけ。
かなりのきのこ推しでしたw
きのこ狩りとか楽しそう。
キャンプからめて来ようかな。
で、ここに来る最大の理由は無料のスキーレッスンがあること!
今年からはスノーボードレッスンも始まったそうです。
うちの子供たちはスキーレッスン
爽やかカップルはボードレッスン
昨年はこのスクールでグダグダだったぷー太・・・
絶好の外遊び日和!←その時の記事
今年は・・・
めちゃヤル気です!
リフトには乗らずキッズ用のベルトコンベアーで登って滑る。
ヤル気がでれば上達も早いもんで、人ごみでも避けながら滑れるように!
次はリフト乗れるかな。
キャン介は去年ある程度滑れるようになったのでリフトで登って一緒に滑ります。
リフトの時間っていつもあんまりしない話とか出来て好きです。
次はターンの練習をせなね。
スキーの教え方分からん・・・ スクール入れよかな。
合間にソリ遊びや

雪遊びを!

でも、去年に比べて遊ぶよりスキーしたいって言うようになりました。
スキー場最上部からの眺め!
2本しかリフトがありませんが。
お昼頃から結構な人出でした。
リフトも待ちが出るほど。
12:00 昼食
レストハウスも結構な混雑ぶり。
我が家はキャンプ道具を持ち出して・・・
青空レストラン!
っても、お湯沸かしてカップラーメン。
あとはアメリカンドッグとか
肉マンとか
焼いて頂きました。
お昼過ぎから天気はくだり坂・・・
気温もグイグイ下がります。
ほぼ休みなしで滑って・・・
15:30 撤収
帰る頃には車が凍りついてました。
気温が低いので雪もサラサラですね。
帰り道も雪。
18:00 自宅付近に到着。
みんなで夜ごはんを食べに。
馴れ初めとか、初対面の感想聞いたり完全におっさんでしたねw
というか、お父さん目線でしたw
ホントに仲の良い子たちでうらやまし~です。
んで19:30帰宅しました。
こんな若い子たちと遊ぶことなんてそうないので、とてもいい刺激になりました~
ラブラブぶりもいい刺激に・・w
月一はスキーに行きたいな~
でもキャンプも行きたい・・・w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年01月02日
新春キャンプ出撃断念・・・今年初のアウトドア活動は雪中で!
みなさま、お正月いかがお過ごしでしょうか?
ボクは実家でのんびりしています。
新春スポーツ観戦が好きで、高校サッカー(国立)、高校ラグビー(花園)、箱根駅伝をハシゴ観戦するのがボクの正月スタイル。
今も箱根駅伝を見ながら書いているわけですが。
昨日の高校ラグビー見ました?
慶応義塾(神奈川)×御所実(奈良)戦。
ノーサイド寸前に逆転された御所実がロスタイムの1プレーで再逆転。
両チームの最後まであきらめない鬼気迫る攻防に鳥肌でした。
いや~いいもの見ました。シビれました。
そして、おせちを頂いたり・・・

嫁さんの両親から伊勢えびを頂いたようで、いつもより豪華なおせちです。
この写真をインスタにあげたりして、今年も必死のリア充アピールですw
実家のおせちでw
恒例の行事、父親と弟とゴルフ練習場に打ち初めに行ったり・・・

この注意書き・・・
分ぁっとるわいw
好きで極端な方向に打ってるわけではありませんw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、そんないつもと変わらない正月を過ごしているわけです。
が、いつもと違うことがひとつ・・・
ボクの実家は京都南部。
いつもならそんなに雪は積もらない地域なのですが・・・

昼過ぎから降り出した雪で一面雪化粧!
うちの子たちも姪っ子たちと大はしゃぎですw

まぁ、子供は雪が好きですね~
雪合戦したり、雪だるま作って遊びます。
実家の裏に古墳がありまして、そこを登ります。

軽く雪山登山の雰囲気が味わえましたw

山頂?からの景色!

一面雪化粧。
夏ならここから大文字の送り火が見れます!
ソレルのブーツが大活躍!

自慢するために持って帰ってきましたが、持ってきてよかった~w
子供たちがこんな大きな雪だるまを作りました。

クオリティは低めですw
車にもこんなに積もりました。

夜にはすっかり晴れて、お月様もこんにちは!

初月の出ですw!
今日は道路が凍結しています。
運転には十分注意しましょう!
新春キャンプのお誘いを頂いておりましたが、この雪とあって、キャンプの予定をキャンセルしちゃいました(*_*)
日程的にも厳しめだったんですが、顔出しだけでもと思ってましたが・・・
残念です。
お出掛けされる方は、十分お気をつけて!!
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
ボクは実家でのんびりしています。
新春スポーツ観戦が好きで、高校サッカー(国立)、高校ラグビー(花園)、箱根駅伝をハシゴ観戦するのがボクの正月スタイル。
今も箱根駅伝を見ながら書いているわけですが。
昨日の高校ラグビー見ました?
慶応義塾(神奈川)×御所実(奈良)戦。
ノーサイド寸前に逆転された御所実がロスタイムの1プレーで再逆転。
両チームの最後まであきらめない鬼気迫る攻防に鳥肌でした。
いや~いいもの見ました。シビれました。
そして、おせちを頂いたり・・・

嫁さんの両親から伊勢えびを頂いたようで、いつもより豪華なおせちです。
この写真をインスタにあげたりして、今年も必死のリア充アピールですw
実家のおせちでw
恒例の行事、父親と弟とゴルフ練習場に打ち初めに行ったり・・・

この注意書き・・・
分ぁっとるわいw
好きで極端な方向に打ってるわけではありませんw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、そんないつもと変わらない正月を過ごしているわけです。
が、いつもと違うことがひとつ・・・
ボクの実家は京都南部。
いつもならそんなに雪は積もらない地域なのですが・・・

昼過ぎから降り出した雪で一面雪化粧!
うちの子たちも姪っ子たちと大はしゃぎですw

まぁ、子供は雪が好きですね~
雪合戦したり、雪だるま作って遊びます。
実家の裏に古墳がありまして、そこを登ります。

軽く雪山登山の雰囲気が味わえましたw

山頂?からの景色!

一面雪化粧。
夏ならここから大文字の送り火が見れます!
ソレルのブーツが大活躍!

自慢するために持って帰ってきましたが、持ってきてよかった~w
子供たちがこんな大きな雪だるまを作りました。

クオリティは低めですw
車にもこんなに積もりました。

夜にはすっかり晴れて、お月様もこんにちは!

初月の出ですw!
今日は道路が凍結しています。
運転には十分注意しましょう!
新春キャンプのお誘いを頂いておりましたが、この雪とあって、キャンプの予定をキャンセルしちゃいました(*_*)
日程的にも厳しめだったんですが、顔出しだけでもと思ってましたが・・・
残念です。
お出掛けされる方は、十分お気をつけて!!
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年12月25日
年中アウトドアで遊んでほったらかした結果・・・ おっさんのエイジングケア。
メリー!!
クリスでーす!!
あ、違う、 ヒコタでーすw
ということで、
メリークリスまーす!!
12月のメインイベント!クリスマス!
いかがお過ごしでしょうか!?
よい子のところにはサンタさんからプレゼント届いたことでしょう!
我が家にも・・・
長男の希望はクッパのDSのプリカ。
次男は妖怪ウォッチ真打のDSソフト。

欲しかったモノがプレゼントされて喜んでました!
クッパのプリカって5,000円のプリカのデザインだったんですねw
サンタさんはクッパのプリカがよく分かってなかったみたいでお店の人に
「クッパのプリカ下さい」って言って??な対応されたようですよw
で、早起きしてパジャマのまま遊んでましたw

長男も無事妖怪ウォッチ真打をダウンロード出来たようです。
サンタさんありがとうw
子供たちはベッドの上にプレゼント置くように指示してたんですが、
起きたら床に置いてあったそうです。
「サンタさん、ベッドから落ちんように床に置いてくれてた!」
って言ってたけど、たぶんベッドの上に置いてくれてたと思うよw
寝返りして自分で落としたんでしょw
子供たちよ。 クリスマス前だけでなく、いつもおりこうさんでお願いしますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、最近なんですが・・・
マブタが上がりにくいことに気付きました。
なんか、マバタキ にキレがないんですよね。
で、鏡を見ると、なんだか目の周りの様子が変。
ボクの目ってパッチリ二重!
ならぬ バッチリ一重w
なのに、うっすら二重になってるんですよね。
お!ラッキー!
ついに二重になる時が来たか!?
と、喜んだのもつかの間・・・
ただのシワでした(*_*)
なんか、たるんだ感じでマバタキもキレがないんですね。
思えば・・・
夏でも日焼け止めなんか塗ったことないし。
そのくせ、キャンプしたり炎天下で野球したり、野外活動しておりました。
12月になって2週連続のキャンプに行ったり、寒中ゴルフをしたりと
寒空でのアウトドア活動も続いております。
真夏のノーケアのツケと冬の乾燥でお肌のダメージも予想以上。
20代の若い頃なら日焼けしたって、乾燥したって
ノーメンテでOKだったんですけどね~
「悲しいけどオレおっさんなのよね」
※一部のガンダムファン向けに、スレッガー中尉風に言ってみましたw
そう、ボクはもう・・・around 40
俗に言うゴテアラポーです。
あ、違う、ほぼアラフォーなんです。
団塊世代の2世、団塊ジュニア世代。
バブルを知らない就職氷河期世代。
バブってた時の話とか聞くと、「そんなヤツおらんやろ~」と、
大木こだま・ひびきバリに突っ込みたくなりますw
そう、そんな華やかな時代は知りません。
で、そんな世代は今、お肌も曲がり角を通り越して
第3コーナーから第4コーナーに差し掛かるせめぎ合い真っ最中。
第4コーナーを制するものがレースを制するのです!
知らんけどw
競馬せんしw
なので、今、この時のお肌のお手入れがとても大事!
ってことで、最近お肌のエイジングケアをしておりますw
エイジング(加齢)ケア(お手入れ)。
もう、「加齢」ってとこが若干悲しいw
で、嫁さんと子供のケア用品を借りてます。
って言っても高級化粧水とかではありません。
ド定番w

ニベアクリームとベビーパウダーw
知らんかたけど超安っいw
なんか、すまない・・・
これで華麗に加齢のお手入れを!
これ塗るだけでお肌のハリが違いますね~
マブタのキレも取り戻しました!
この時期のアウトドア活動でお肌を酷使するそこのおっさんたち!!
お肌のお手入れも大事ですよ~
お手入れしているうちに新しい自分に出会えるかもっ!
ですわよ~オホホホホ
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
クリスでーす!!
あ、違う、 ヒコタでーすw
ということで、
メリークリスまーす!!
12月のメインイベント!クリスマス!
いかがお過ごしでしょうか!?
よい子のところにはサンタさんからプレゼント届いたことでしょう!
我が家にも・・・
長男の希望はクッパのDSのプリカ。
次男は妖怪ウォッチ真打のDSソフト。

欲しかったモノがプレゼントされて喜んでました!
クッパのプリカって5,000円のプリカのデザインだったんですねw
サンタさんはクッパのプリカがよく分かってなかったみたいでお店の人に
「クッパのプリカ下さい」って言って??な対応されたようですよw
で、早起きしてパジャマのまま遊んでましたw

長男も無事妖怪ウォッチ真打をダウンロード出来たようです。
サンタさんありがとうw
子供たちはベッドの上にプレゼント置くように指示してたんですが、
起きたら床に置いてあったそうです。
「サンタさん、ベッドから落ちんように床に置いてくれてた!」
って言ってたけど、たぶんベッドの上に置いてくれてたと思うよw
寝返りして自分で落としたんでしょw
子供たちよ。 クリスマス前だけでなく、いつもおりこうさんでお願いしますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、最近なんですが・・・
マブタが上がりにくいことに気付きました。
なんか、マバタキ にキレがないんですよね。
で、鏡を見ると、なんだか目の周りの様子が変。
ボクの目ってパッチリ二重!
ならぬ バッチリ一重w
なのに、うっすら二重になってるんですよね。
お!ラッキー!
ついに二重になる時が来たか!?
と、喜んだのもつかの間・・・
ただのシワでした(*_*)
なんか、たるんだ感じでマバタキもキレがないんですね。
思えば・・・
夏でも日焼け止めなんか塗ったことないし。
そのくせ、キャンプしたり炎天下で野球したり、野外活動しておりました。
12月になって2週連続のキャンプに行ったり、寒中ゴルフをしたりと
寒空でのアウトドア活動も続いております。
真夏のノーケアのツケと冬の乾燥でお肌のダメージも予想以上。
20代の若い頃なら日焼けしたって、乾燥したって
ノーメンテでOKだったんですけどね~
「悲しいけどオレおっさんなのよね」
※一部のガンダムファン向けに、スレッガー中尉風に言ってみましたw
そう、ボクはもう・・・around 40
俗に言うゴテアラポーです。
あ、違う、ほぼアラフォーなんです。
団塊世代の2世、団塊ジュニア世代。
バブルを知らない就職氷河期世代。
バブってた時の話とか聞くと、「そんなヤツおらんやろ~」と、
大木こだま・ひびきバリに突っ込みたくなりますw
そう、そんな華やかな時代は知りません。
で、そんな世代は今、お肌も曲がり角を通り越して
第3コーナーから第4コーナーに差し掛かるせめぎ合い真っ最中。
第4コーナーを制するものがレースを制するのです!
知らんけどw
競馬せんしw
なので、今、この時のお肌のお手入れがとても大事!
ってことで、最近お肌のエイジングケアをしておりますw
エイジング(加齢)ケア(お手入れ)。
もう、「加齢」ってとこが若干悲しいw
で、嫁さんと子供のケア用品を借りてます。
って言っても高級化粧水とかではありません。
ド定番w

ニベアクリームとベビーパウダーw
なんか、すまない・・・
これで華麗に加齢のお手入れを!
これ塗るだけでお肌のハリが違いますね~
マブタのキレも取り戻しました!
この時期のアウトドア活動でお肌を酷使するそこのおっさんたち!!
お肌のお手入れも大事ですよ~
お手入れしているうちに新しい自分に出会えるかもっ!
ですわよ~オホホホホ
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年12月23日
子供が嫁さんを冬キャンプに誘った結果・・・
年賀状を印刷しようとしたら壊れてたプリンター。
そんなわけで昨日はプリンター買いにを家電量販店まで行ってきました。
庶民なボクは出来るだけ安く買いたいので値引き交渉をするんですが、最近の値引き交渉は楽チンですね。
ネットの最安値言えばだいたい合わせてくれるし。
あと、少しおねだりして端数値引きかおまけもらって満足ですw
一昔前ならネットの価格言ってもケンモホロロだったんですがね。
ま、お互い余分な労力使わないでいいし、買う方もネットの最安値になればまぁヨシだし。
で、買ってきました。

想定外の買いモノでしたが、新しいモノを手にするのって何でもワクワクしちゃいます。
年賀状印刷しかしないのにコピーやスキャナが出来る複合機をw

左は壊れたヤツ。 右が買ったプリンター。
色はブラウンをチョイス。
タッチパネルだし無線だしスマホかざせばプリント出来るし。
最新のヤツはすごいな。
これで今なら3000円キャッシュバック。
おねだりしすぎて型落ちの安いヤツを勧められましたが
キャッシュバック入れれば同じくらいの価格になるので最新のコレにしました。
で、プリンターの設定して・・

印刷待ちの間に記事を書いてますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、本当は「東海きなお会」のレポの続きを書くつもりでしたが、
プリンターの設定やなんやで時間も無くなってきたので別の話題を。
先週の土曜日にイオンでブラブラしている時の話。
年末に父子でキャンプに行く予定にしてるんですが、
ボクからはまだ子供にキャンプ行くって言って無かったんですよね。
で、嫁さんがボクがいない時に子供達に年末キャンプに行くことを告げたようです。
そしたら、子供達が・・・
「冬のキャンプって楽しいんだよ~!!」っ
と、嫁さんを冬キャンプに誘っていたそうですw
うちの子供たちキャンプ行くよっていうと、
「えぇ~っ」 って言ってブー垂れることがままあります。
そんな子供達がそんなこと言うなんて・・・
お父さん嬉しいぞっ!
人ずてにこういう話を聞くと本当に嬉しいモノ。
間接的に好意を伝えたり褒めるって人心掌握術や人材育成の手法にもありますよね。
直接好きって言われるより誰々があなたのこと好きって言ってたよ~って言われるほうがその子のことが気になる。とか。
そんなこと言われたことないけどw
面と向かって褒めるより本人のいない所で間接的に褒めて伝わるほうが本心から褒めているという信憑性が増してそれがモチベーションアップに繋がるという。
それと一緒です。
でも、この話、ボクが育成される側ですねw
子供がボクのご機嫌取りで言ったわけではないってことですよ。
もうヤル気全開ですw
で、そんな話をぶらぶらしながら聞いてテンションアップ!!
子供の頭をヨシヨシしながら嫁さんに、
「子供たちも冬キャンプ楽しいんだって~w やる?」
って、聞くやいなやですよ。
as soon asですよ。
アズスンナズね。
「寒いからヤダ!」
だって。
いや若干、食い気味に言いよりましたw
検討の余地もなしかいw
で、冬は父子で行っといで~ってことにまとまりましたw
いや、まとまったのかw!?
いつか冬キャンプに誘い出したりたいと思ってますw
で、子供達に今度のキャンプで何食べたい?
って聞いたら「シチュー」ですって。
「どんなシチュー? (ビーフシチュー?クリームシチュー?)」って聞いたら
「あ~あの失敗したヤツ(の失敗してないヤツ)」
だって・・・
あ~、あのシャバダバのクリームシチューねw
この時の↓
OJISANの熱気ムンムン!OJI-SANs定例会 in桃太郎公園
おいしそうに食べてたくせにw
って、よく覚えとるの~w
今度は上手に作るね~
っていう、本来なら前置きに書くくらいのネタでしたが
子供の一言が嬉しくて記事にしてしまいましたw
あ、そろそろ年賀状も刷り上がりました!
お付き合いありがとうございました!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
そんなわけで昨日はプリンター買いにを家電量販店まで行ってきました。
庶民なボクは出来るだけ安く買いたいので値引き交渉をするんですが、最近の値引き交渉は楽チンですね。
ネットの最安値言えばだいたい合わせてくれるし。
あと、少しおねだりして端数値引きかおまけもらって満足ですw
一昔前ならネットの価格言ってもケンモホロロだったんですがね。
ま、お互い余分な労力使わないでいいし、買う方もネットの最安値になればまぁヨシだし。
で、買ってきました。

想定外の買いモノでしたが、新しいモノを手にするのって何でもワクワクしちゃいます。
年賀状印刷しかしないのにコピーやスキャナが出来る複合機をw
左は壊れたヤツ。 右が買ったプリンター。
色はブラウンをチョイス。
最新のヤツはすごいな。
これで今なら3000円キャッシュバック。
おねだりしすぎて型落ちの安いヤツを勧められましたが
キャッシュバック入れれば同じくらいの価格になるので最新のコレにしました。
で、プリンターの設定して・・
印刷待ちの間に記事を書いてますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、本当は「東海きなお会」のレポの続きを書くつもりでしたが、
プリンターの設定やなんやで時間も無くなってきたので別の話題を。
先週の土曜日にイオンでブラブラしている時の話。
年末に父子でキャンプに行く予定にしてるんですが、
ボクからはまだ子供にキャンプ行くって言って無かったんですよね。
で、嫁さんがボクがいない時に子供達に年末キャンプに行くことを告げたようです。
そしたら、子供達が・・・
「冬のキャンプって楽しいんだよ~!!」っ
と、嫁さんを冬キャンプに誘っていたそうですw
うちの子供たちキャンプ行くよっていうと、
「えぇ~っ」 って言ってブー垂れることがままあります。
そんな子供達がそんなこと言うなんて・・・
お父さん嬉しいぞっ!
人ずてにこういう話を聞くと本当に嬉しいモノ。
間接的に好意を伝えたり褒めるって人心掌握術や人材育成の手法にもありますよね。
直接好きって言われるより誰々があなたのこと好きって言ってたよ~って言われるほうがその子のことが気になる。とか。
そんなこと言われたことないけどw
面と向かって褒めるより本人のいない所で間接的に褒めて伝わるほうが本心から褒めているという信憑性が増してそれがモチベーションアップに繋がるという。
それと一緒です。
でも、この話、ボクが育成される側ですねw
子供がボクのご機嫌取りで言ったわけではないってことですよ。
もうヤル気全開ですw
で、そんな話をぶらぶらしながら聞いてテンションアップ!!
子供の頭をヨシヨシしながら嫁さんに、
「子供たちも冬キャンプ楽しいんだって~w やる?」
って、聞くやいなやですよ。
as soon asですよ。
アズスンナズね。
「寒いからヤダ!」
だって。
いや若干、食い気味に言いよりましたw
検討の余地もなしかいw
で、冬は父子で行っといで~ってことにまとまりましたw
いや、まとまったのかw!?
いつか冬キャンプに誘い出したりたいと思ってますw
で、子供達に今度のキャンプで何食べたい?
って聞いたら「シチュー」ですって。
「どんなシチュー? (ビーフシチュー?クリームシチュー?)」って聞いたら
「あ~あの失敗したヤツ(の失敗してないヤツ)」
だって・・・
あ~、あのシャバダバのクリームシチューねw
この時の↓
OJISANの熱気ムンムン!OJI-SANs定例会 in桃太郎公園
おいしそうに食べてたくせにw
って、よく覚えとるの~w
今度は上手に作るね~
っていう、本来なら前置きに書くくらいのネタでしたが
子供の一言が嬉しくて記事にしてしまいましたw
あ、そろそろ年賀状も刷り上がりました!
お付き合いありがとうございました!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年12月20日
ただ今、取り置き中。悩む~ 待ち時間に散財の罠。
今日は朝から・・

イオンシネマへ~
朝8時半にこの人だかり。
そう、妖怪ウォッチの映画の初日なのです。
で、受付したらまさかの・・

12時の回までほぼ満席。
朝イチなら余裕と思ったけど甘かった(*_*)
で、映画の時間までイオンをぶらりとすると散財
が待ってるという罠w
散財しちゃうのね?そうなのね?
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
昨日も記事にしたソレルのスノーブーツ。

カリブー
ま、履くだけならタダ。

履いてみたらカッチョE~
あったK~
ロングな割りに履きやすいし、脱ぎやすい!
最後の一足ということで取り置き中。
で、取り置き中にネットで価格調査。
安いところはほぼ売り切れ・・
27cmの在庫はどこもあんまりないな~
で、嫁さんもノースのウィンターブーツをお取り置きw

お揃いでソレルを薦めたけど重いからヤなんだって~
お揃いがヤなのかw
そうなのねw?
ビーンブーツも履きたかったけどL.L.Beanない方のイオンに来ちゃったし・・
映画が終わるまで悩みます~
誰か~背中押して~↓ポチっとねw
お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

イオンシネマへ~
朝8時半にこの人だかり。
そう、妖怪ウォッチの映画の初日なのです。
で、受付したらまさかの・・

12時の回までほぼ満席。
朝イチなら余裕と思ったけど甘かった(*_*)
で、映画の時間までイオンをぶらりとすると散財
が待ってるという罠w
散財しちゃうのね?そうなのね?
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
昨日も記事にしたソレルのスノーブーツ。

カリブー
ま、履くだけならタダ。

履いてみたらカッチョE~
あったK~
ロングな割りに履きやすいし、脱ぎやすい!
最後の一足ということで取り置き中。
で、取り置き中にネットで価格調査。
27cmの在庫はどこもあんまりないな~
で、嫁さんもノースのウィンターブーツをお取り置きw

お揃いでソレルを薦めたけど重いからヤなんだって~
お揃いがヤなのかw
そうなのねw?
ビーンブーツも履きたかったけどL.L.Beanない方のイオンに来ちゃったし・・
映画が終わるまで悩みます~
誰か~背中押して~↓ポチっとねw
お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年12月19日
「今日は会社休みます。」で、休んで雪遊びしてたら欲しくなったモノ。
昨日は東海地方もすごい雪でしたね~
車もこんなに。

車の雪おろしだけで一仕事です。
あ~カーポート欲しい。
ボクが車の雪を下ろしてる横をカーポート付きのお隣さんは颯爽とお出掛けされましたw
都市部にこれだけ雪が降ると交通機関がマヒします。
昨日は車通勤だったんですが、家を出たはいいけど渋滞で車が動かない・・・
車を諦めて一旦家に帰り電車通勤に切り替え。
で、最寄りの駅に着きました。
でも待てど暮らせど電車が来ない。
積雪によるトラブルがあったらしい・・・
電車待ちの間、午前中の予定をキャンセルしたり会社に遅れますコールしたり。
周りの待ち人もそんな感じですw
結局1時間半待っても電車来ず・・・
足元は一応ゴアテックス素材のトレッキングシューズだったんですが中までズクズク。
つま先がマヒしてきました。
体も冷え切ってガクガクです。
で、会社に電話しました。
「今日は会社休みます。」
欠勤理由は・・・
「体力の・・限界・・」 千代の富士の引退理由バリにw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
もう、ここまで粘ったら意地でも待ったろうと思いましたが本当に体力の限界を迎えました。
で、家に帰りましたw
帰ると幼稚園が休園になった次男ぷ~太作の雪だるまがお出迎えw

で、ぷ~太と雪遊びw
あれ?体力の限界だったのではw?
遊びと仕事は別体力w
あ、結局午後から出社しましたけどね。
新雪に顔スタンプw

寝ころんでみたり。

泳いでみたり。

雪合戦したりと雪遊びを満喫しましたw
で、これだけ雪の中で遊ぶと靴の中はもうズクズクを通り越してグズグズ。
まぁ、つま先がしばれます。
最後には感覚がありませんでした。
ボクの履いているクツはメレルのカメレオン。
メレルはボクの好きなブランドの1つです。
お気に入りのイイ靴なんですが、そろそろへたってきたんですよね。
で、欲しくなったモノ。
それはスノーブーツです。
雪や雨の日、これからの時期のキャンプに活躍してくれそうですよね~
雪山シーズンも始まるし。
是非欲しい!
ソレルはもう定番ですね。
昨日もインスタでソレルのブーツと雪の投稿が多かったですね~
おしゃれで温かそうです。
あとはノースフェイスのスノーブーツ。
ノースフェイスはボクの好きなアウトドアブランドです。
これはレディースか・・・
ボクが、おっ!イイネ!と思うモノはレディースなことが多いw
で、この手のブーツの元祖といえば・・・
L.L.Beanのハンティングシューズ。
いわゆるビーン・ブーツですよ。
ビーンって言われて真っ先にMr.ビーンを連想してしますボクが知ったかしてますが、先日海さんに教えてもらった受け売りですw
こういう、ウンチク聞くだけで欲しくなります。
以前の記事のコメントでも冬キャンプの足元ってとても重要よ!ってアドバイスされた品~
週末探し歩いてフィッティングだけでもしてみるかな~
靴ってフィッティングするとかなりの確率で買ってしまうという罠w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
車もこんなに。

車の雪おろしだけで一仕事です。
あ~カーポート欲しい。
都市部にこれだけ雪が降ると交通機関がマヒします。
昨日は車通勤だったんですが、家を出たはいいけど渋滞で車が動かない・・・
車を諦めて一旦家に帰り電車通勤に切り替え。
で、最寄りの駅に着きました。
でも待てど暮らせど電車が来ない。
積雪によるトラブルがあったらしい・・・
電車待ちの間、午前中の予定をキャンセルしたり会社に遅れますコールしたり。
周りの待ち人もそんな感じですw
結局1時間半待っても電車来ず・・・
足元は一応ゴアテックス素材のトレッキングシューズだったんですが中までズクズク。
つま先がマヒしてきました。
体も冷え切ってガクガクです。
で、会社に電話しました。
「今日は会社休みます。」
欠勤理由は・・・
「体力の・・限界・・」 千代の富士の引退理由バリにw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
もう、ここまで粘ったら意地でも待ったろうと思いましたが本当に体力の限界を迎えました。
で、家に帰りましたw
帰ると幼稚園が休園になった次男ぷ~太作の雪だるまがお出迎えw

で、ぷ~太と雪遊びw
あれ?体力の限界だったのではw?
遊びと仕事は別体力w
あ、結局午後から出社しましたけどね。
新雪に顔スタンプw

寝ころんでみたり。

泳いでみたり。
雪合戦したりと雪遊びを満喫しましたw
で、これだけ雪の中で遊ぶと靴の中はもうズクズクを通り越してグズグズ。
まぁ、つま先がしばれます。
最後には感覚がありませんでした。
ボクの履いているクツはメレルのカメレオン。
お気に入りのイイ靴なんですが、そろそろへたってきたんですよね。
で、欲しくなったモノ。
それはスノーブーツです。
雪や雨の日、これからの時期のキャンプに活躍してくれそうですよね~
雪山シーズンも始まるし。
是非欲しい!
ソレルはもう定番ですね。
おしゃれで温かそうです。
あとはノースフェイスのスノーブーツ。
これはレディースか・・・
ボクが、おっ!イイネ!と思うモノはレディースなことが多いw
で、この手のブーツの元祖といえば・・・
いわゆるビーン・ブーツですよ。
ビーンって言われて真っ先にMr.ビーンを連想してしますボクが知ったかしてますが、先日海さんに教えてもらった受け売りですw
こういう、ウンチク聞くだけで欲しくなります。
以前の記事のコメントでも冬キャンプの足元ってとても重要よ!ってアドバイスされた品~
週末探し歩いてフィッティングだけでもしてみるかな~
靴ってフィッティングするとかなりの確率で買ってしまうという罠w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年11月28日
10周年記念スウィィィトテントが届きました!
昨日のスウィィィトテン記事ではたくさんのお祝いコメントありがとうございます!
そして皆様の夫婦会話事情も知ることができてホッとしていますw
なぁんだ、ウチだけじゃないじゃん、とw
結婚10周年!スウィィィト10っと!でテント買った! ←昨日の記事
ちなみのスイート10に引っ掛けてテント買いましたが実はスウィィィトテントではありません。
だって、買ったテントは父子、もしくはソロ用なのでw
でも、10周年記念のスウィィィトテントということにしておきますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
買ったテントの条件は昨日も書きましたもう一つ条件がありまして。
それは入手のしやすさ!
楽天でポチっと買えちゃう気軽さ。
そして、翌日には届いちゃう素早さ!
ということで、早速届きました!
は、早い。 早すぎる~
今朝、あのLINEで嫁さんに荷物届いたら写真撮って送って~
とお願いしておきました。
そうです、通常の会話にも活用してますw
で、届いた写真↓

箱の中は・・

届いたテントはコチラでした!
ニーモ ギャラクシーストーム2P
これのアースカラーを!
さかいやオンラインではフットプリント付で販売されてました。
フットプリント↓
これが付いてくるのはお得です。
あ、フットプリントってグランドシートのことなんですよ~
ボクはわりと最近知りましたw
ですが、ボクがポチっとしたら、アースカラーは売り切れになりました。
最後の1個ポチった!?
なんか、嬉しいですw
で、まだ届いた現物も見てないんでレポはまた後日。
とりあえず、届いた報告まで。
明日にでも試し張りしたいけど。
雨か・・ 悩む・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
そして皆様の夫婦会話事情も知ることができてホッとしていますw
なぁんだ、ウチだけじゃないじゃん、とw
結婚10周年!スウィィィト10っと!でテント買った! ←昨日の記事
ちなみのスイート10に引っ掛けてテント買いましたが実はスウィィィトテントではありません。
だって、買ったテントは父子、もしくはソロ用なのでw
でも、10周年記念のスウィィィトテントということにしておきますw
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
買ったテントの条件は昨日も書きましたもう一つ条件がありまして。
それは入手のしやすさ!
楽天でポチっと買えちゃう気軽さ。
そして、翌日には届いちゃう素早さ!
ということで、早速届きました!
は、早い。 早すぎる~
今朝、あのLINEで嫁さんに荷物届いたら写真撮って送って~
とお願いしておきました。
そうです、通常の会話にも活用してますw
で、届いた写真↓

箱の中は・・

届いたテントはコチラでした!
ニーモ ギャラクシーストーム2P
これのアースカラーを!
さかいやオンラインではフットプリント付で販売されてました。
フットプリント↓
あ、フットプリントってグランドシートのことなんですよ~
ボクはわりと最近知りましたw
ですが、ボクがポチっとしたら、アースカラーは売り切れになりました。
最後の1個ポチった!?
なんか、嬉しいですw
で、まだ届いた現物も見てないんでレポはまた後日。
とりあえず、届いた報告まで。
明日にでも試し張りしたいけど。
雨か・・ 悩む・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年11月27日
結婚10周年!スウィィィト10っと!でテント買った!
ファミグル同窓会キャンプレポの途中ですが・・・
本日11/27をもちまして、私たち夫婦は・・・
結婚10周年を迎えることが出来ました!!
ありがとうございます!
これも、ひとえに皆様の温かいご支援と嫁さんの我慢が大半w
そしてボクの頑張りが少しw
な、お陰なのであります!
感謝です!
で、こう見えて結構仲良しで、LINEでも毎日の会話は欠かしません。
恥ずかしながらラブラブな日常会話を公開しちゃいます。
例えば9月の会話・・・

ねw 毎日会話があります。
そして10月も・・・

そして最近も・・・

あれ?
「かえるよ」連投w
これはホラ、気付かなかったりすることもあるから・・
っていうかコレは業務連絡?
え?泣いてなんかないよ(*_*)
こう見えて結構うまくやっています(つもりw)
10年前の今日、結婚式を挙げたんですよね。
あの日も今日と同じような晴れの日でした。
結婚生活、晴れの日ばかりでないけれど、これからもよろしく!!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、ですよ。
結婚10周年といえばスウィィィト10っと!
以前にsnowmanさん&ゆっかちゃん夫婦からスイート10に引っ掛けて
記念にスイートテント買ったって話を聞いてたんですよね~
ですが、それは夫婦揃ってキャンプが趣味な場合。
我が家の場合はそうもいかない。
冬用にテントが欲しくてプレゼント交換方式でテント買おうと思ったけど、
プレゼントは要らん!テントは自分で買えば~と言われちったw
ま、しゃーないねw
先日のキャンプで磯野さんにいろいろ聞いて、
冬はラナにインナーテント突っ込むスタイルにしようと決めたんです。
そこで冬用にラナにインするインナーテントを物色。
ちなみにリマにコールマンツーリングドームのインナー突っ込むのが磯野式。
これも激しくススメられましたがちょっと冒険したいお年頃を迎えてまして・・・
条件は以下・・・
・インナーテントは子供2人で寝る用(ボクはコット寝)
・手持ちのロゴスウェーブマットダブルが幅130cmなのでそれが入るサイズ
・フルメッシュは寒そうなのでナイロン地か、せめてハーフメッシュ
・ソロでも使いたいので、ソコソコのヤツ
・予算は3マンくらい
で、調べたり相談したりした結果、最終候補はこの2つ!
最初に目に止まったテントはコレ!
ニーモ ギャラクシーストーム2P
良さげな所は・・・
・インナーサイズ W137と2人用にしては広い!
・インナーはナイロン地!(並行品でフルメッシュもあり)
・アースカラーがカッチョイイ! ニーモグリーンも捨てがたい・・
・キャンペーンでフットプリント付き!
・お値段はフットプリント付きでコレならまぁまぁ。
で、調べてるうちに見つけたもう一つの候補は・・・
マウンテンハードウエア ライトウェッジ2DP
良さげな所は・・・
・インナーサイズは147~127cmと異形ですが広い!
・フットプリントとフライで自立して雨でもインナーを濡らさず設営出来るドライピッチシステム!
・お値段もまぁ範囲内
・外観はコッチの方が好み
ライトウェッジ2DPとライトウェッジ2があり外観が違います。
国内販売品と並行輸入の違いでしょうか?
ライトウェッジ2DP 国内販売品?↓

ライトウェッジ2 並行輸入品?↓

並行品の方が好み。
で、昨日ちょっと時間があったので栄のSWENに寄ったら・・・

なんと、候補の両方が置いてあるではありませんか!?
左:マウンテンハードウエア ライトウェッジ2DP
右:ニーモ ギャラクシーストーム2

時間があれば張ってもらって比較したかったんですが時間なし・・
取説読んで幕の色と収納サイズを確認出来ました。
それだけでも収穫。
やっぱ、ニーモのアースカラーがカッチョイイ!
収納サイズはどっこいどっこい。
で、決めました!
楽天でポチっと!
もちろんいつもお世話になっている皆さんのアフィリ踏んでからねw
恩着せがましいでしょw
どっちが来るかはお楽しみってことで!
ブログ開設以来初めてのテント購入です! スウィィィトテント! 届くの楽しみ~!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
本日11/27をもちまして、私たち夫婦は・・・
結婚10周年を迎えることが出来ました!!
ありがとうございます!
これも、ひとえに皆様の温かいご支援と嫁さんの我慢が大半w
そしてボクの頑張りが少しw
な、お陰なのであります!
感謝です!
で、こう見えて結構仲良しで、LINEでも毎日の会話は欠かしません。
恥ずかしながらラブラブな日常会話を公開しちゃいます。
例えば9月の会話・・・

ねw 毎日会話があります。
そして10月も・・・

そして最近も・・・

あれ?
「かえるよ」連投w
これはホラ、気付かなかったりすることもあるから・・
っていうかコレは業務連絡?
え?泣いてなんかないよ(*_*)
こう見えて結構うまくやっています(つもりw)
10年前の今日、結婚式を挙げたんですよね。
あの日も今日と同じような晴れの日でした。
結婚生活、晴れの日ばかりでないけれど、これからもよろしく!!
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
で、ですよ。
結婚10周年といえばスウィィィト10っと!
以前にsnowmanさん&ゆっかちゃん夫婦からスイート10に引っ掛けて
記念にスイートテント買ったって話を聞いてたんですよね~
ですが、それは夫婦揃ってキャンプが趣味な場合。
我が家の場合はそうもいかない。
冬用にテントが欲しくてプレゼント交換方式でテント買おうと思ったけど、
プレゼントは要らん!テントは自分で買えば~と言われちったw
ま、しゃーないねw
先日のキャンプで磯野さんにいろいろ聞いて、
冬はラナにインナーテント突っ込むスタイルにしようと決めたんです。
そこで冬用にラナにインするインナーテントを物色。
ちなみにリマにコールマンツーリングドームのインナー突っ込むのが磯野式。
条件は以下・・・
・インナーテントは子供2人で寝る用(ボクはコット寝)
・手持ちのロゴスウェーブマットダブルが幅130cmなのでそれが入るサイズ
・フルメッシュは寒そうなのでナイロン地か、せめてハーフメッシュ
・ソロでも使いたいので、ソコソコのヤツ
・予算は3マンくらい
で、調べたり相談したりした結果、最終候補はこの2つ!
最初に目に止まったテントはコレ!
ニーモ ギャラクシーストーム2P
良さげな所は・・・
・インナーサイズ W137と2人用にしては広い!
・インナーはナイロン地!(並行品でフルメッシュもあり)
・アースカラーがカッチョイイ! ニーモグリーンも捨てがたい・・
・キャンペーンでフットプリント付き!
・お値段はフットプリント付きでコレならまぁまぁ。
で、調べてるうちに見つけたもう一つの候補は・・・
マウンテンハードウエア ライトウェッジ2DP
・インナーサイズは147~127cmと異形ですが広い!
・フットプリントとフライで自立して雨でもインナーを濡らさず設営出来るドライピッチシステム!
・お値段もまぁ範囲内
・外観はコッチの方が好み
ライトウェッジ2DPとライトウェッジ2があり外観が違います。
国内販売品と並行輸入の違いでしょうか?
ライトウェッジ2DP 国内販売品?↓

ライトウェッジ2 並行輸入品?↓

並行品の方が好み。
で、昨日ちょっと時間があったので栄のSWENに寄ったら・・・

なんと、候補の両方が置いてあるではありませんか!?
左:マウンテンハードウエア ライトウェッジ2DP
右:ニーモ ギャラクシーストーム2

時間があれば張ってもらって比較したかったんですが時間なし・・
取説読んで幕の色と収納サイズを確認出来ました。
それだけでも収穫。
やっぱ、ニーモのアースカラーがカッチョイイ!
収納サイズはどっこいどっこい。
で、決めました!
楽天でポチっと!
もちろんいつもお世話になっている皆さんのアフィリ踏んでからねw
恩着せがましいでしょw
どっちが来るかはお楽しみってことで!
ブログ開設以来初めてのテント購入です! スウィィィトテント! 届くの楽しみ~!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年11月20日
年内のキャンプ予定! やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい!
2日にわたって記事にした、というかご相談してきました冬キャンプの寝床について・・・
我が家の寝床事情 これで冬やれるのか!?
我が家の寝床事情 冬ナメてました。シュラフについて
たくさんのアドバイスありがとうございます!
みなさんの知識や経験に基づいたアドバイス大変参考になりました!
おかげでかなり・・・
ビビってますw
心の準備は出来ました!でも寝床の準備が・・・
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、冬キャンプ~冬キャンプ~言うとりますけど。
去年も言ってたんですけどねw
結局やらず仕舞い。
で、今年は・・・・・
やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい!!
と問われました。
答えは・・・
や~るっ!!
そこで年内のキャンプ予定を書いておこうと思います。
そして、またアドバイスを求めるというw
いい加減、かまってちゃん臭がしてきましたね。
ま、今に始まったことではないので、いっかw
まずは今週末!
っていうか冬キャンプでいつからいつまで?
ボクの感覚的には12月から2月までって感じですが。
なので晩秋キャンプ!でしょうか。
①11/22~23 1泊2日 でファミリーキャンプ!
そして!
12月は2回計画!
12月は嫁さんが旅行やお出掛けのため、子守をしなければならない週末が2回あります。
これはチャンス!
ということで・・・
②12/6~7 1泊2日 で子守キャンプ!
さらには!
③12/27~29 2泊3日 で子守キャンプ!
ちなみに家族には発表してませんw
そしてどのキャンプも単独ではありません。
だって、初の冬キャンプに単独行くのは心もとないでしょw
人任せ?
いつだってそうですw
で、①②のキャンプは電源なし。
③はたぶん電源あり。
今週末は運よく冷え込みもなさそうです。
最低気温予想10度。
よしよし!ナイス最低気温!
明日とか最低気温5度ですからね。
え?あまい?
どうなるでしょう?
幕はラナとタフワイドと陣幕で。
そして寒さをしのぐ暖房器具は
アルパカ!
焚き火!
ホットカーペット!
あとは、冬キャンプに掛ける熱い想い!
これで、どや!!
心もとない・・・
そして、そこまでの熱い想いもまだないや・・・w
ハマるのか!? 寒くてイヤになるか?
そもそも子供がついて来てくれるのか?
我が家の今後のキャンプライフを左右する試金石的な冬キャンプが幕明けします!
初の冬キャンプ!! 明日はどっちだっ!?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
我が家の寝床事情 これで冬やれるのか!?
我が家の寝床事情 冬ナメてました。シュラフについて
たくさんのアドバイスありがとうございます!
みなさんの知識や経験に基づいたアドバイス大変参考になりました!
おかげでかなり・・・
ビビってますw
心の準備は出来ました!でも寝床の準備が・・・
ポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、冬キャンプ~冬キャンプ~言うとりますけど。
去年も言ってたんですけどねw
結局やらず仕舞い。
で、今年は・・・・・
やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい!!
と問われました。
答えは・・・
や~るっ!!
そこで年内のキャンプ予定を書いておこうと思います。
そして、またアドバイスを求めるというw
いい加減、かまってちゃん臭がしてきましたね。
ま、今に始まったことではないので、いっかw
まずは今週末!
っていうか冬キャンプでいつからいつまで?
ボクの感覚的には12月から2月までって感じですが。
なので晩秋キャンプ!でしょうか。
①11/22~23 1泊2日 でファミリーキャンプ!
そして!
12月は2回計画!
12月は嫁さんが旅行やお出掛けのため、子守をしなければならない週末が2回あります。
これはチャンス!
ということで・・・
②12/6~7 1泊2日 で子守キャンプ!
さらには!
③12/27~29 2泊3日 で子守キャンプ!
ちなみに家族には発表してませんw
そしてどのキャンプも単独ではありません。
だって、初の冬キャンプに単独行くのは心もとないでしょw
人任せ?
いつだってそうですw
で、①②のキャンプは電源なし。
③はたぶん電源あり。
今週末は運よく冷え込みもなさそうです。
最低気温予想10度。
よしよし!ナイス最低気温!
明日とか最低気温5度ですからね。
え?あまい?
どうなるでしょう?
幕はラナとタフワイドと陣幕で。
そして寒さをしのぐ暖房器具は
アルパカ!
焚き火!
ホットカーペット!
あとは、冬キャンプに掛ける熱い想い!
これで、どや!!
心もとない・・・
そして、そこまでの熱い想いもまだないや・・・w
ハマるのか!? 寒くてイヤになるか?
そもそも子供がついて来てくれるのか?
我が家の今後のキャンプライフを左右する試金石的な冬キャンプが幕明けします!
初の冬キャンプ!! 明日はどっちだっ!?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月23日
今週末は初めての父子キャンプに決定!
********************************************************
50マソPV!カウプレ祭り絶賛開催中です。
すでに予想を上回るたくさんのご応募!
ありがとうございます!
↓カウプレ記事のコメント欄からご応募お願いします↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
今日で締め切りますので、あ、忘れた!って方や、
そんなのやってたの!?知らんかった~って方もカウプレ記事からご応募お願いします。
そしてついでにポチっと応援お願いします!↓

にほんブログ村
ちなみに現在の応募状況は・・・
A賞にバイィィィンと30名のご応募!
B賞にピカァァァンと15名のご応募!
日付が変わるまで受付中です!
よろしくお願いします。
********************************************************
さて、どっちが本題か分かりませんが本題。
今週末キャンプ予定なんですが、それが・・・
なんとっ!?
初めての・・・
父子キャンプ!!
なのであります!! ってタイトルに書いとるってw
本当はファミリーで行く予定だったんですけどね。
もともと違う日に予定されていた嫁さんの女子会の予定が急きょ今週の日曜日に滑りこんで来ました。
いや、ブッ込んで来たんでしょうかw?
それは定かではありません。
嫁さんが行けないのはちょっと残念ですが・・・
初めての父子キャンプ!
テントはナニ張ろうかな~
なんてっw!
タフワイドドームしかありませんから~ 残念w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
50マソPV!カウプレ祭り絶賛開催中です。
すでに予想を上回るたくさんのご応募!
ありがとうございます!
↓カウプレ記事のコメント欄からご応募お願いします↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
今日で締め切りますので、あ、忘れた!って方や、
そんなのやってたの!?知らんかった~って方もカウプレ記事からご応募お願いします。
そしてついでにポチっと応援お願いします!↓

にほんブログ村
ちなみに現在の応募状況は・・・
A賞にバイィィィンと30名のご応募!
B賞にピカァァァンと15名のご応募!
日付が変わるまで受付中です!
よろしくお願いします。
********************************************************
さて、どっちが本題か分かりませんが本題。
今週末キャンプ予定なんですが、それが・・・
なんとっ!?
初めての・・・
父子キャンプ!!
なのであります!! ってタイトルに書いとるってw
本当はファミリーで行く予定だったんですけどね。
もともと違う日に予定されていた嫁さんの女子会の予定が急きょ今週の日曜日に滑りこんで来ました。
いや、ブッ込んで来たんでしょうかw?
それは定かではありません。
嫁さんが行けないのはちょっと残念ですが・・・
初めての父子キャンプ!
テントはナニ張ろうかな~
なんてっw!
タフワイドドームしかありませんから~ 残念w
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月13日
女々しくて女々しくて・・ ラナ初張り・・
本当なら昨日、日曜と本日、月曜はハロウィィィンキャンプのハズでした・・・
でも、台風19号の影響を考えてキャンセル。
なのに、遅い・・・ 予報より遅い・・・
来ないに越したことはないんだけど。
現在、13日AM11時。
雨は降ってるけど風はなし・・・
この到達スピードならひょっとしたらキャンプ行けたのではと、思ってします。
ま、ムリして行っても良いことないかっ!
と、言い聞かせてますが・・・
女々しいです。
女々しくて女々しくて・・・ 辛いよ(*_*)
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
と、そんな女々しい週末。
次男ぷ~太の誕生日とお借りモノのラナを張ってみた話。
次男は年長さんです。
誕生日の土曜日、幼稚園の行事で地元のお祭りでパレードをしました。
そう、この行事があるので、土曜日からキャンプに行けなかったんですよね~
これがなきゃ、土日でハロウィィィンキャンプ行けたんですが・・・
って言うのも女々しいですねw
まずは祭りのメイン会場でパフォーマンス!

指揮、大太鼓、小太鼓、シンバル、ピアニカ、シンセサイザーで編成されています。
ぷ~太はピアニカ。
白雪姫のテーマを演奏しました。

ぷ~太この幕の裏に隠れてますw
張りきって幕の上げ下げしてました。
この後は場内をパレードします!

親が我が子を追いかけてゾロゾロついて歩きます。
親か子供かどっちのパレードか分からないというw
うちの子も頑張って演奏してました!

家でも練習してたからね~
上手に出来ました!!
んで、すでに誕生日プレゼントはあげてたんですが、
帰りに寄ったおもちゃ屋さんでたまたま見つけた・・・

妖怪ウォッチをプレゼント。
前から欲しがってましたからね。 特別です。
品薄は解消されたんでしょうかね?
ボクに妖怪探知してきますw

どんな妖怪が憑いてたんでしょう!?
ひこニャン?みたいなカワイイもんではなさそうw
そして、キャンプに行けないのが残念すぎて庄ちゃんに借りたラナを女々しく張ってみることに。

中から枯葉が出てきました。

冬にキャンプするとテントの収納袋から枯葉が出てくるのね~
冬キャンプしたことないボクにはちょっと新鮮で、少し早めの冬を感じた瞬間でした。
狭い庭ですがラナがなんとか張れました。

アルパカは寒くなったら点けよう思って設置しました。
んで、せっかくなので外ご飯ということで・・・

焼き鳥です。砂ずり、肝、心臓、モモ、皮。
これボクが仕込んだんですよ~
ヒコノも絶賛していた居酒屋の厨房を任された経験が活きてますw
焼き鳥の串打ちは結構得意です。
とても美味しかったです!
そして、この日の主役ぷ~太のお待ちかねケーキタイム!

嫁さんが作ってくれたバースデーケーキのキャンドルに点火!
ニッコニコですw
一気に消せるかな~

フ~ッ! デイツで照らしてあげました。
誕生日おめでと~!祝6才!
リクエストのチョコケーキ美味しかったです!
ボクはこの後ラナの下で飲み飲み。

リビングの灯りを眺めながら飲むお酒もなかなかウマイw
そして、しばし椅子寝。
寒くて目が覚めて一旦、家に帰る。
この日はラナにコットインして女々しく寝よう・・・
と思ってたんですが、いつの間にか、リビングで寝てしまいました(*_*)
結局、なんとも不完全燃焼な結果に・・・
でも、やっぱりシェルターっていいな~って思いました。
早くフィールドで過ごしてみたい。
ちなみに、初冬キャンプ決定!?しました。
っていうか、ボクのやる気と子供がついて来てくれればですがw
あと、装備の問題も・・
今のところボクのやる気は問題なし!
それはまた、次のお話で。
シェルターがあるだけで冬キャンプ行けそうな気がする~ 気のせいw!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
でも、台風19号の影響を考えてキャンセル。
なのに、遅い・・・ 予報より遅い・・・
来ないに越したことはないんだけど。
現在、13日AM11時。
雨は降ってるけど風はなし・・・
この到達スピードならひょっとしたらキャンプ行けたのではと、思ってします。
ま、ムリして行っても良いことないかっ!
と、言い聞かせてますが・・・
女々しいです。
女々しくて女々しくて・・・ 辛いよ(*_*)
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
と、そんな女々しい週末。
次男ぷ~太の誕生日とお借りモノのラナを張ってみた話。
次男は年長さんです。
誕生日の土曜日、幼稚園の行事で地元のお祭りでパレードをしました。
そう、この行事があるので、土曜日からキャンプに行けなかったんですよね~
これがなきゃ、土日でハロウィィィンキャンプ行けたんですが・・・
って言うのも女々しいですねw
まずは祭りのメイン会場でパフォーマンス!
指揮、大太鼓、小太鼓、シンバル、ピアニカ、シンセサイザーで編成されています。
ぷ~太はピアニカ。
白雪姫のテーマを演奏しました。
ぷ~太この幕の裏に隠れてますw
張りきって幕の上げ下げしてました。
この後は場内をパレードします!
親が我が子を追いかけてゾロゾロついて歩きます。
親か子供かどっちのパレードか分からないというw
うちの子も頑張って演奏してました!
家でも練習してたからね~
上手に出来ました!!
んで、すでに誕生日プレゼントはあげてたんですが、
帰りに寄ったおもちゃ屋さんでたまたま見つけた・・・
妖怪ウォッチをプレゼント。
前から欲しがってましたからね。 特別です。
品薄は解消されたんでしょうかね?
ボクに妖怪探知してきますw
どんな妖怪が憑いてたんでしょう!?
ひこニャン?みたいなカワイイもんではなさそうw
そして、キャンプに行けないのが残念すぎて庄ちゃんに借りたラナを女々しく張ってみることに。
中から枯葉が出てきました。
冬にキャンプするとテントの収納袋から枯葉が出てくるのね~
冬キャンプしたことないボクにはちょっと新鮮で、少し早めの冬を感じた瞬間でした。
狭い庭ですがラナがなんとか張れました。
アルパカは寒くなったら点けよう思って設置しました。
んで、せっかくなので外ご飯ということで・・・
焼き鳥です。砂ずり、肝、心臓、モモ、皮。
これボクが仕込んだんですよ~
ヒコノも絶賛していた居酒屋の厨房を任された経験が活きてますw
焼き鳥の串打ちは結構得意です。
とても美味しかったです!
そして、この日の主役ぷ~太のお待ちかねケーキタイム!
嫁さんが作ってくれたバースデーケーキのキャンドルに点火!
ニッコニコですw
一気に消せるかな~
フ~ッ! デイツで照らしてあげました。
誕生日おめでと~!祝6才!
リクエストのチョコケーキ美味しかったです!
ボクはこの後ラナの下で飲み飲み。
リビングの灯りを眺めながら飲むお酒もなかなかウマイw
そして、しばし椅子寝。
寒くて目が覚めて一旦、家に帰る。
この日はラナにコットインして女々しく寝よう・・・
と思ってたんですが、いつの間にか、リビングで寝てしまいました(*_*)
結局、なんとも不完全燃焼な結果に・・・
でも、やっぱりシェルターっていいな~って思いました。
早くフィールドで過ごしてみたい。
ちなみに、初冬キャンプ決定!?しました。
っていうか、ボクのやる気と子供がついて来てくれればですがw
あと、装備の問題も・・
今のところボクのやる気は問題なし!
それはまた、次のお話で。
シェルターがあるだけで冬キャンプ行けそうな気がする~ 気のせいw!?
↓ポチッと応援お願いします↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年10月03日
アウトドア料理のレパートーリーを増やすべく、キッチンに立つ!
みなさま、こんにちは。
車のお供はオシャレなFMでは無く、ローカルなAMラジオ。
実はCBCラジオリスナーのヒコタです。
どぞ、よろしくw
あ、もちろんナガブチも聞きますけどねっ!ナガブチィィィン!
CBCは中部日本放送という中部ローカル放送局であります。
昨日の夕方、車に乗り込んでエンジンを掛けるとCBCラジオから
CBCミヤベアナウンサーが実況の中日×DeNA戦のナイターが流れました。
どうやら、中日ドラゴンズ 藤井選手の打席だったようで・・
ミヤベアナ「藤井選手は序盤苦しみましたが、終盤になって調子を上げて来ましたね~
どうですか、 ヒコタさん!」
とボクに呼びかけるではありませんか!
え?藤井選手といえば地元愛知出身の選手で背番号4のスイッチヒッター、身体能力抜群て守備うまいけどたまにポカする、入場曲はブルーハーツ「キスしてほしい」だった中堅手ということくらいしか知らないし・・・
そもそも阪神ファンだし・・・
と思っているとボクの代りに、
「藤井は2軍でも腐らずに取り組み、元の姿に戻してくるのはサスガですね。」
と解説のヒコノが答えてました。
ヒコノかよっ!トシカツだよっ!
そうだと思ったけどヒコタって聞こえたぞっw!
ちょっとブログ疲れが出ているようですw
ホントにヒコタって聞こえた。ミヤベアナ、滑舌は割と良い。
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
で、そんなことはどうでも良くってw
アウトドア料理のレパートリーを増やすべく・・・
家のことをしない男、ヒコノ・・・じゃなくてヒコタ、キッチンに立つ! な、お話。
嫁さんからキャンプ料理のレパートリーが増えるよ~とオダテられ
この週末はスウイィィィトな記念日だったこともあり夜ごはんを作りました。
これまでのボクのキャンプ料理のレパートリーは・・・
・ローストビーフ
・ローストポーク
・豚肉ゴマ団子
と基本肉料理のヒコタめしw
この日のメニューは四日市名物のトンテキ!
やっぱ肉料理だな。
そう、嫁さんは四日市の人なので、本場直伝です。
ですが、基本O型人間の嫁さん。
いつも感覚で作るらしくレシピが無い。
基本A型なボクはいつもはテケトーだけど、こういう時はキッチリしたい
メンドクサイ男。
なので、クックパッドのレシピを見ながら作ります。
嫁さんはボクの横で、青竹踏みながら監督役ですw
ボクは逐一、確認しながら調理します。
調味料を合わせて、肉の仕込み。
調味料も計量するんですが1gでも狂うと気持ち悪いです。
監督はそんなのお構いなしですw
包丁片手にニンニクのスライス、肉のスジを切ったり、グローブ型に切ったりと、いろいろ下準備。

多めの油でニンニクスライスを炒めて、一旦上げます。
ニンニクのいい香りがします。
ポイントはニンニクは一旦、フライパンからあげること。
そのまま炒めるとニンニクが焦げるんだとか。
こういうポイントはクックパッドには書いてないので、さすが監督!と思います。
そして、肉イン!

豚肩ロース肉です。 ブタ好きです。
ブタ野郎ですw
肉に焦げ目を付けたら・・・

合わせておいたソースとニンニクを入れます。

ひと煮立ちさせて絡ませます。

ここでCBCナイター情報!
ミヤベ「調理も終盤ですが、ココまでのヒコタ選手の動き、どうですか?ヒコノさん」
ヒコノ「そうですね、学生時代、居酒屋で焼き場を仕切っていたというのは伊達じゃありませんね。
なかなかイイですよ。
つまみ食いしすぎてホールに回された時期もありましたが腐らず這いあがってきましたからね~サスガです。」
ミヤベ「なるほど、腐らず真摯に取り組む姿勢はヒコタ選手の一つの持ち味ですね。若手の見本にもなってますよね~」
ボクにも藤井選手に共通する持ち味があるようですw
さぁ、ここから仕上げです!
肉をあげて、ソースをさらにとろみが出るまでひと煮立ち。

そして、お肉にソースをかけて完成!

おいしそうでしょ!?
って食卓に並んだ完成写真撮り忘れた!!
で、お味の方は・・・
ンマイ!!
ちょっとソース味が強めでしたがニンニクが効いてウマイ!
ま、監督の言うとおりに作っただけですからねw
料理の奥深さと、毎日ご飯を作ってくれる監督に感謝した。
そんな、晩餐でございました!
子供も喜んで食べてたし良かったです!
レパートリーが1つ増えた!? でもアウトドア料理って感じではないなぁ。 うまく使われたかw
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
車のお供はオシャレなFMでは無く、ローカルなAMラジオ。
実はCBCラジオリスナーのヒコタです。
どぞ、よろしくw
あ、もちろんナガブチも聞きますけどねっ!ナガブチィィィン!
CBCは中部日本放送という中部ローカル放送局であります。
昨日の夕方、車に乗り込んでエンジンを掛けるとCBCラジオから
CBCミヤベアナウンサーが実況の中日×DeNA戦のナイターが流れました。
どうやら、中日ドラゴンズ 藤井選手の打席だったようで・・
ミヤベアナ「藤井選手は序盤苦しみましたが、終盤になって調子を上げて来ましたね~
どうですか、 ヒコタさん!」
とボクに呼びかけるではありませんか!
え?藤井選手といえば地元愛知出身の選手で背番号4のスイッチヒッター、身体能力抜群て守備うまいけどたまにポカする、入場曲はブルーハーツ「キスしてほしい」だった中堅手ということくらいしか知らないし・・・
そもそも阪神ファンだし・・・
と思っているとボクの代りに、
「藤井は2軍でも腐らずに取り組み、元の姿に戻してくるのはサスガですね。」
と解説のヒコノが答えてました。
ヒコノかよっ!トシカツだよっ!
そうだと思ったけどヒコタって聞こえたぞっw!
ちょっとブログ疲れが出ているようですw
ホントにヒコタって聞こえた。ミヤベアナ、滑舌は割と良い。
↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
で、そんなことはどうでも良くってw
アウトドア料理のレパートリーを増やすべく・・・
家のことをしない男、ヒコノ・・・じゃなくてヒコタ、キッチンに立つ! な、お話。
嫁さんからキャンプ料理のレパートリーが増えるよ~とオダテられ
この週末はスウイィィィトな記念日だったこともあり夜ごはんを作りました。
これまでのボクのキャンプ料理のレパートリーは・・・
・ローストビーフ
・ローストポーク
・豚肉ゴマ団子
と基本肉料理のヒコタめしw
この日のメニューは四日市名物のトンテキ!
やっぱ肉料理だな。
そう、嫁さんは四日市の人なので、本場直伝です。
ですが、基本O型人間の嫁さん。
いつも感覚で作るらしくレシピが無い。
基本A型なボクはいつもはテケトーだけど、こういう時はキッチリしたい
メンドクサイ男。
なので、クックパッドのレシピを見ながら作ります。
嫁さんはボクの横で、青竹踏みながら監督役ですw
ボクは逐一、確認しながら調理します。
調味料を合わせて、肉の仕込み。
調味料も計量するんですが1gでも狂うと気持ち悪いです。
監督はそんなのお構いなしですw
包丁片手にニンニクのスライス、肉のスジを切ったり、グローブ型に切ったりと、いろいろ下準備。
多めの油でニンニクスライスを炒めて、一旦上げます。
ニンニクのいい香りがします。
ポイントはニンニクは一旦、フライパンからあげること。
そのまま炒めるとニンニクが焦げるんだとか。
こういうポイントはクックパッドには書いてないので、さすが監督!と思います。
そして、肉イン!
豚肩ロース肉です。 ブタ好きです。
ブタ野郎ですw
肉に焦げ目を付けたら・・・
合わせておいたソースとニンニクを入れます。
ひと煮立ちさせて絡ませます。
ここでCBCナイター情報!
ミヤベ「調理も終盤ですが、ココまでのヒコタ選手の動き、どうですか?ヒコノさん」
ヒコノ「そうですね、学生時代、居酒屋で焼き場を仕切っていたというのは伊達じゃありませんね。
なかなかイイですよ。
つまみ食いしすぎてホールに回された時期もありましたが腐らず這いあがってきましたからね~サスガです。」
ミヤベ「なるほど、腐らず真摯に取り組む姿勢はヒコタ選手の一つの持ち味ですね。若手の見本にもなってますよね~」
ボクにも藤井選手に共通する持ち味があるようですw
さぁ、ここから仕上げです!
肉をあげて、ソースをさらにとろみが出るまでひと煮立ち。
そして、お肉にソースをかけて完成!
おいしそうでしょ!?
って食卓に並んだ完成写真撮り忘れた!!
で、お味の方は・・・
ンマイ!!
ちょっとソース味が強めでしたがニンニクが効いてウマイ!
ま、監督の言うとおりに作っただけですからねw
料理の奥深さと、毎日ご飯を作ってくれる監督に感謝した。
そんな、晩餐でございました!
子供も喜んで食べてたし良かったです!
レパートリーが1つ増えた!? でもアウトドア料理って感じではないなぁ。 うまく使われたかw
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年09月27日
テント村の片隅ででチェアとテーブルのみ設置完了!
本日は絶好のキャンプ日和!

そして運動会日和でもあります!

かんたんタープでテント村の保護者席。
早い人は4時半から並んだらしい・・
すげぇ~(^_^;)
ボクは並ばず8時入り。
空いてるのは片隅のみ。
でも木陰のサイト?発見!で、

チェアとテーブル設置完了!
子供の出番までのんびりしま~す。
頑張れ頑張れ!赤!がんばれがんばれ!キャン介!
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

そして運動会日和でもあります!

かんたんタープでテント村の保護者席。
早い人は4時半から並んだらしい・・
すげぇ~(^_^;)
ボクは並ばず8時入り。
空いてるのは片隅のみ。
でも木陰のサイト?発見!で、

チェアとテーブル設置完了!
子供の出番までのんびりしま~す。
頑張れ頑張れ!赤!がんばれがんばれ!キャン介!
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年09月14日
秋晴れに誘われて予定無しから急きょ・・来ました!
何も予定のない連休でしたが、秋晴れに誘われて・・

めちゃいい天気です!
来たのはココ!

名古屋港水族館!
初めて来ました~
というより家族4人揃って水族館来るのが初めてです!
3連休の中日だけあってすごい行列。
生後2週間のバンドウイルカの赤ちゃん。

めちゃカワイイ!
イルカショーが楽しみです!
子供よりはしゃいでしまう大人です。↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

めちゃいい天気です!
来たのはココ!

名古屋港水族館!
初めて来ました~
というより家族4人揃って水族館来るのが初めてです!
3連休の中日だけあってすごい行列。
生後2週間のバンドウイルカの赤ちゃん。

めちゃカワイイ!
イルカショーが楽しみです!
子供よりはしゃいでしまう大人です。↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年08月31日
増えすぎて困ったので、もらってもらいました。
冒頭の小話がヒコイ ウザいらしいので今日はズバリ!本題から。
先日も記事したように↓
増えすぎて困ってます。もらって欲しいくらい。
我が家の2代目の31匹のかぶと虫が3代目となる191匹の幼虫を残して逝きました。
だいたい夏も終わりになると
かぶと虫って死んじゃいます。悲しいか
ら飼うのはこれで最後にしよ
うと思います。 わざわ
ざ山に放しに行くのもアレなんで、割りと近
くの嫁さんの実家にお世話に。最後まで飼えなく
てごめんって、言いたい。
先に謝っておきますからねw
この辺がヒコイんでしょうかw!?
夏の終わりってちょっとおセンチな気持ちになりますね。↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
ということで、我が家に生まれた191匹の子供達ですが・・・
かぶと虫の飼育は今年で最後にします。
増えすぎたし、もう世話するだけで大変です。
近くに欲しい人もあまりいませんでしたが
10匹は嫁さんの職場の人にもらわれて行きました。
残りの181匹は嫁さんの実家にもらってもらいます。
さて、嫁さんの実家は四日市なんですが、昨日、自宅から四日市への出発前の話・・・
朝からキャン介(3年)とぷー太(年長)が今流行の妖怪ウォッチのカードやメダルで遊んでました。
で、遊びもひと段落した頃、ぷー太が話しかけてきました。
「早く、ようかいウォッチ行きたい。」
・・・えっ?? なんか妖怪ウォッチグッズでも買う約束でもしたかな・・・
はっは~ん。ボクはバイィィィン!ときました。
あ、違う、ピィィィン!ときました。
「ようかいウォッチ」と「よっかいち」がゴッチャになったようですw
まぁ分からんでもないけどね。
で、間違いを指摘してイジってたら泣いて怒ってましたw
そして、機嫌を持ち直した彼は再チャレンジしてきます。
「ようか・・・(あ、また間違えちゃったテヘ、でもまだごまかせるもんね)・・いいっち、いつ行くの~」
もんげーw ようかいいっちw 惜しかったねw
せめて、ようかいっち ならギリセーフ認定してもよかったけど。
行き先が八日市なら良かったのにねw
ようか・・・まで間違って言った後のハニカんだニヤリ顔が可愛いかったですw
でも本人もごまかしきれなかったのを悟ったようで、また泣いてました。
そんな感じでようかいいっちに到着!!
幼虫たちとの別れを惜しんで一匹づつ声を掛けますw

ではなく、大きめの幼虫は欲しい人にあげれるように選別しています。
もはやブリーダーw
まぁケース掘り起こすといるわ、いるわで、サスガに引くくらい幼虫が出てきます。
この写真はごく一部の幼虫です。
そして、ゆくゆくはこのミカンの木に放たれる予定?

でも、土が痩せないか心配です。
嫁さんの実家には、ゴミやガラクタ持ち込んでは、代りにビールや野菜など頂いて帰ります。
いつもすいません。
ここで、昆虫嫌いな方のために、お口直しのおなじみグルメ情報!!
あ、グルメ情報書くのは初めてですけどねw
四日市にある人気の餃子屋。

「新味覚」です。
メニューは餃子のみ! という男気のある餃子屋さんです。
義父さんが餃子チケットを持っていていつも餃子をご馳走になってます。
生餃子をテイクアウトスタイルです。

このニンニクのタレがうまいんですよね~
そして、餃子パーティーなのでした。

かなりバクバクいける餃子です。
次の日はお口臭いですが。
美味しい餃子です。
キャンプ関係ない話に最後までお付き合いありがとうございました!
ようかいいっちに来た時には是非!↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
先日も記事したように↓
増えすぎて困ってます。もらって欲しいくらい。
我が家の2代目の31匹のかぶと虫が3代目となる191匹の幼虫を残して逝きました。
だいたい夏も終わりになると
かぶと虫って死んじゃいます。悲しいか
ら飼うのはこれで最後にしよ
うと思います。 わざわ
ざ山に放しに行くのもアレなんで、割りと近
くの嫁さんの実家にお世話に。最後まで飼えなく
てごめんって、言いたい。
先に謝っておきますからねw
この辺がヒコイんでしょうかw!?
夏の終わりってちょっとおセンチな気持ちになりますね。↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
ということで、我が家に生まれた191匹の子供達ですが・・・
かぶと虫の飼育は今年で最後にします。
増えすぎたし、もう世話するだけで大変です。
近くに欲しい人もあまりいませんでしたが
10匹は嫁さんの職場の人にもらわれて行きました。
残りの181匹は嫁さんの実家にもらってもらいます。
さて、嫁さんの実家は四日市なんですが、昨日、自宅から四日市への出発前の話・・・
朝からキャン介(3年)とぷー太(年長)が今流行の妖怪ウォッチのカードやメダルで遊んでました。
で、遊びもひと段落した頃、ぷー太が話しかけてきました。
「早く、ようかいウォッチ行きたい。」
・・・えっ?? なんか妖怪ウォッチグッズでも買う約束でもしたかな・・・
はっは~ん。ボクはバイィィィン!ときました。
あ、違う、ピィィィン!ときました。
「ようかいウォッチ」と「よっかいち」がゴッチャになったようですw
まぁ分からんでもないけどね。
で、間違いを指摘してイジってたら泣いて怒ってましたw
そして、機嫌を持ち直した彼は再チャレンジしてきます。
「ようか・・・(あ、また間違えちゃったテヘ、でもまだごまかせるもんね)・・いいっち、いつ行くの~」
もんげーw ようかいいっちw 惜しかったねw
せめて、ようかいっち ならギリセーフ認定してもよかったけど。
行き先が八日市なら良かったのにねw
ようか・・・まで間違って言った後のハニカんだニヤリ顔が可愛いかったですw
でも本人もごまかしきれなかったのを悟ったようで、また泣いてました。
そんな感じでようかいいっちに到着!!
幼虫たちとの別れを惜しんで一匹づつ声を掛けますw

ではなく、大きめの幼虫は欲しい人にあげれるように選別しています。
もはやブリーダーw
まぁケース掘り起こすといるわ、いるわで、サスガに引くくらい幼虫が出てきます。
この写真はごく一部の幼虫です。
そして、ゆくゆくはこのミカンの木に放たれる予定?

でも、土が痩せないか心配です。
嫁さんの実家には、ゴミやガラクタ持ち込んでは、代りにビールや野菜など頂いて帰ります。
いつもすいません。
ここで、昆虫嫌いな方のために、お口直しのおなじみグルメ情報!!
あ、グルメ情報書くのは初めてですけどねw
四日市にある人気の餃子屋。

「新味覚」です。
メニューは餃子のみ! という男気のある餃子屋さんです。
義父さんが餃子チケットを持っていていつも餃子をご馳走になってます。
生餃子をテイクアウトスタイルです。

このニンニクのタレがうまいんですよね~
そして、餃子パーティーなのでした。

かなりバクバクいける餃子です。
次の日はお口臭いですが。
美味しい餃子です。
キャンプ関係ない話に最後までお付き合いありがとうございました!
ようかいいっちに来た時には是非!↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2014年08月23日
増えすぎて困ってます。もらって欲しいくらい。
といってもキャンプ道具ではありませんが、結構困ってます。
昨日、嫁さんからメッセージが来ました。

おこづかいGETのチャンス到来!!
いや、浮かれている場合ではなく、
なんだかカブトムシの幼虫がえらいことになっているようで・・・
去年のこの時期にも記事にしたように
夏の終わりの一コマ。 カブトムシのこと。←去年の記事
一昨年飼っていた8匹のカブトムシが去年31匹の子孫を残しました。
飼育ケース3つに分けて飼っていました。

そして今年、31匹の幼虫が HENT○I!でなく、 ヘン○イ!でなく
変態して成虫になったカブトムシが・・・

こんなことをした結果。
何匹になったのでしょうか?
31匹の倍近くで58匹はハズレのよう・・・
でも優しい嫁さんは再度チャンスをくれます。
ま、絶対当たらんと思っただけでしょうw

結構思い切って113匹と答えましたが・・・

191匹ですと!?
もうね、飲みに行くしかありませんw
実は飼育ケース3つのうちお盆休みの間に1つのケースは水没させてしまいました。
かわいそうなことをしたと反省・・・
残った2ケースで191匹です。
もし3ケースあったら・・・300匹にはなったでしょう。
ブリーダーなら泣いて喜ぶんでしょうけど。
カブトムシの飼育は今年限りと思っていたので困っています。
で、ネットで調べました。@知恵袋
同じように困っている人はいるんですね。
ペットショップで売れるケースもあるようですね。
フリマとかオークションで売るっていうのもあるみたいです。
ボクとしては山に帰したいんですが、不法投棄とかそういう問題も気になります・・・
そこで、
カブトの幼虫を山に帰すよい方法、
またはこんな所なら喜んで引き取ってくれるよ!
っていうのがあれば教えて下さい!
あと、欲しい人がいたらもらって下さい!
なんせ191匹いますからw
夏の終わりあるある?増えすぎちゃって困る↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
昨日、嫁さんからメッセージが来ました。

おこづかいGETのチャンス到来!!
いや、浮かれている場合ではなく、
なんだかカブトムシの幼虫がえらいことになっているようで・・・
去年のこの時期にも記事にしたように
夏の終わりの一コマ。 カブトムシのこと。←去年の記事
一昨年飼っていた8匹のカブトムシが去年31匹の子孫を残しました。
飼育ケース3つに分けて飼っていました。
そして今年、31匹の幼虫が HENT○I!でなく、 ヘン○イ!でなく
変態して成虫になったカブトムシが・・・
こんなことをした結果。
何匹になったのでしょうか?
31匹の倍近くで58匹はハズレのよう・・・
でも優しい嫁さんは再度チャンスをくれます。
ま、絶対当たらんと思っただけでしょうw

結構思い切って113匹と答えましたが・・・

191匹ですと!?
もうね、飲みに行くしかありませんw
実は飼育ケース3つのうちお盆休みの間に1つのケースは水没させてしまいました。
かわいそうなことをしたと反省・・・
残った2ケースで191匹です。
もし3ケースあったら・・・300匹にはなったでしょう。
ブリーダーなら泣いて喜ぶんでしょうけど。
カブトムシの飼育は今年限りと思っていたので困っています。
で、ネットで調べました。@知恵袋
同じように困っている人はいるんですね。
ペットショップで売れるケースもあるようですね。
フリマとかオークションで売るっていうのもあるみたいです。
ボクとしては山に帰したいんですが、不法投棄とかそういう問題も気になります・・・
そこで、
カブトの幼虫を山に帰すよい方法、
またはこんな所なら喜んで引き取ってくれるよ!
っていうのがあれば教えて下さい!
あと、欲しい人がいたらもらって下さい!
なんせ191匹いますからw
夏の終わりあるある?増えすぎちゃって困る↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ