2015年08月19日
キャンプに行けなくっても・・・どんまいけるっ!!でお買いモノ
こんばんは!
お盆休みってなんだ~っけ、なんだ~っけ・・・
って感じで、今年のお盆休みは会社のカレンダーがおかしく・・・
3連休ってどやさっ!!
そんなお盆休みが終わった途端に朝夕が涼しくなり
トンボが飛び出しましたね~
今日はギンヤンマが飛んでましたよ!
秋ももうそこまでって感じですね!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さてさて、そんなお盆休みのお話を。
3連休しかないもんで、もちろんノーキャンプです。
実家に帰省してました。
で、何してたかって言うと・・・
8/14【金】

弟とゴルフの練習。
この休みでちょっとアウトドアぽいことと言えば・・・

庭BBQ~
この焼き鳥台欲しいな。
もちろん焼き鳥の串打ちはボクのお仕事です。
仲良しな2人。

久々に姪っ子たちに会うとあまりの成長にびっくりしますね。
8/15【土】
嫁さんと、弟の嫁さんと子供を連れてイオンヘ~
子供たちは映画館へ・・・

ポケモンを見に行きました。
で、嫁さんたちと分かれてボクは単独行動でイオンをぶらぶら~
そしたら・・・・
なんとっ!!

どんまいけるっw!!
で、おなじみの「まいける」さん
このお休みで一番テンションが上がった瞬間でしたw
めちゃイイ人でした~w
8/16【日】の朝~
姪っ子たちに囲まれて寝ておりますw

こんな光景が見れるのもあと僅かかな~
で、実家からの帰り道に寄り道のお買いもの~

ジャズドリーム長島!!
アウトドアショップももちろん見ましたが
今回のお買いもののお目当ては・・・

「オークリー」です。
弟が持ってたオークリーのサングラス掛けてみたらめちゃ欲しくなりました~
このモデルが欲しいのですがアウトレットには売ってなくて・・・
で、試着しまくって店員さんに相談しまくったのに、
なぜか眼鏡市場アウトレットで一目ぼれした普通のメガネを買ってました・・・w
なのでオークリーはお預けで。
そしてラフマで見つけたこのチェア。

マイクロポップアップチェアがなんと・・・
この定価の半額で売っておりましたよ~
買おうかどうしようかちょっと悩みましたケド。
ここのところチェアばっかり買ってるのでやめときました。
で、帰って来て子供たちは残りの宿題を!

力尽きてました・・・w
ま、久しぶりに会ういとこたちとたくさん遊んだからしょうがないか。
子供たちの夏休みのあと少し!!
キャンプに行けなくっても・・・
どんまいけるっ!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お盆休みってなんだ~っけ、なんだ~っけ・・・
って感じで、今年のお盆休みは会社のカレンダーがおかしく・・・
3連休ってどやさっ!!
そんなお盆休みが終わった途端に朝夕が涼しくなり
トンボが飛び出しましたね~
今日はギンヤンマが飛んでましたよ!
秋ももうそこまでって感じですね!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さてさて、そんなお盆休みのお話を。
3連休しかないもんで、もちろんノーキャンプです。
実家に帰省してました。
で、何してたかって言うと・・・
8/14【金】

弟とゴルフの練習。
この休みでちょっとアウトドアぽいことと言えば・・・

庭BBQ~
この焼き鳥台欲しいな。
もちろん焼き鳥の串打ちはボクのお仕事です。
仲良しな2人。
久々に姪っ子たちに会うとあまりの成長にびっくりしますね。
8/15【土】
嫁さんと、弟の嫁さんと子供を連れてイオンヘ~
子供たちは映画館へ・・・
ポケモンを見に行きました。
で、嫁さんたちと分かれてボクは単独行動でイオンをぶらぶら~
そしたら・・・・
なんとっ!!
どんまいけるっw!!
で、おなじみの「まいける」さん
このお休みで一番テンションが上がった瞬間でしたw
めちゃイイ人でした~w
8/16【日】の朝~
姪っ子たちに囲まれて寝ておりますw
こんな光景が見れるのもあと僅かかな~
で、実家からの帰り道に寄り道のお買いもの~
ジャズドリーム長島!!
アウトドアショップももちろん見ましたが
今回のお買いもののお目当ては・・・
「オークリー」です。
弟が持ってたオークリーのサングラス掛けてみたらめちゃ欲しくなりました~
このモデルが欲しいのですがアウトレットには売ってなくて・・・
なぜか眼鏡市場アウトレットで一目ぼれした普通のメガネを買ってました・・・w
なのでオークリーはお預けで。
そしてラフマで見つけたこのチェア。
マイクロポップアップチェアがなんと・・・
買おうかどうしようかちょっと悩みましたケド。
ここのところチェアばっかり買ってるのでやめときました。
で、帰って来て子供たちは残りの宿題を!
力尽きてました・・・w
ま、久しぶりに会ういとこたちとたくさん遊んだからしょうがないか。
子供たちの夏休みのあと少し!!
キャンプに行けなくっても・・・
どんまいけるっ!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年08月11日
おかげ様で・・・100マンピーV!!
こんばんは!
前にもチラッと書きましたが嫁さんのパート先の会社に初めてキャンプに行くという人がいまして、
タープ持ってないというんで貸してあげました。
うちに借りに来てくれたんで少し話をしましたが、最初のテントにピルツを買ったらしいです。
いいな~うらやましー!!
初めてのキャンプを迎えるワクワク感が伝わって来てボクも無性にキャンプに行きたくなりました。
ボクも所詮パイ型の前ではペーペー扱いですが、
キャンプデビューを前にした初心者キャンパーの前では所詮パイなのです。
こんなボクがちょっとキャンプ語って所詮パイ面してしまいましたw
すいませんw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、そんな所詮パイ面したボクのブログも先日2周年を迎えました。
そして昨日なんと!!
100マンピーV達成です!!
ブログ始めた時には想像もしていなかった100マンピーV!
100マンピーVなんて、はっきり言ってスゴイと思います。
それも、これも、飽きもせずに続けた自分と、
飽きもせずに訪問して頂いた皆様のお陰です!!
ほんとに、ほんとにありがとーございます!!
それにしても、100マンピーVなんてすごいですよね。
100マンピーVですよ。
100マンピーなんてほんとスゴイです。
すごいマンピーだと思います。
だって100マン越えたんですよ!
100マンこえ・・・
あ、もう、ちょっとアレですね・・・
すいませんw
重ね重ねありがとうございます!!
そういえば、つい先日ペロティさんもマンピーVいった!
なんて喜んでましたけど彼はボクの倍マンピーの200マンピーですからね。
さすがはマンピーの申し子と言われた男だけありますw
ボクはたぶんそんなマンピーには到達できないでしょう。
ちなみに50マンピーVは2014年10月7日・・・
感謝!まさかの50万PV!ありがとうございます!
この時は切り番ゲッターえいじさんに50マンピー写真を送ってまらいました。
今回はキリ番でなく999555PVのゾロ番をゲットしたもらったようですw
ありがとーございます!
それにしてもこの50マンPV達成の記事を読み返してみると、なんかこのハシャいじゃってる感が少し恥ずかしいですw
ま。、今日のこの記事も読み返して恥ずかしくなりそうですけどw
そして、今発見しました・・・
この記事にコメント頂いていたひでっちさんに返コメしてませんでした。
しかも・・・
50万PVカウプレにご応募のコメントでした・・・orz
カウプレ応募コメントはこっちの記事にしてって言ったのに~w↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
今さらですねw
約10カ月前のコメントに今返信しましたw
気付くのが遅くなって申し訳けありませんでした。
もしカウプレ応募にカウントしていれば当たっていたかもですね。
49名の応募でしたが、実質50名の応募だったということに訂正しておきます。
あ、だからと言ってお詫びに何もありませんw
この頃はブロガーとして脂の乗っている時期でしたね~(あ、自分的にw)
カウプレに50名もの方に応募して頂きました。
ありがたかったです。
え?100マンピーVのカウプレですか?
旬を過ぎたボクのブログに50名以上の応募があるとは思えないでしょ?
で、100マンピーVなのに50マンピーVのカウプレより応募が少ないと
やっぱりヒコタ旬過ぎたな、ってのがあからさまになって、
うすうす感じているが目を背けている、
そんな事実を突き付けられるような気がして・・・
なのでやりませんw
と、いいつつ最近人のカウプレには応募しまくってますがw
当たりませんケド。
今後もボチボチと続けていきたいと思いますので
皆様もボチボチとお付き合い頂ければ幸いです。
ここまで続けて来れたのは皆様のお陰です!
感謝します!!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
前にもチラッと書きましたが嫁さんのパート先の会社に初めてキャンプに行くという人がいまして、
タープ持ってないというんで貸してあげました。
うちに借りに来てくれたんで少し話をしましたが、最初のテントにピルツを買ったらしいです。
いいな~うらやましー!!
初めてのキャンプを迎えるワクワク感が伝わって来てボクも無性にキャンプに行きたくなりました。
ボクも所詮パイ型の前ではペーペー扱いですが、
キャンプデビューを前にした初心者キャンパーの前では所詮パイなのです。
こんなボクがちょっとキャンプ語って所詮パイ面してしまいましたw
すいませんw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、そんな所詮パイ面したボクのブログも先日2周年を迎えました。
そして昨日なんと!!
100マンピーV達成です!!
ブログ始めた時には想像もしていなかった100マンピーV!
100マンピーVなんて、はっきり言ってスゴイと思います。
それも、これも、飽きもせずに続けた自分と、
飽きもせずに訪問して頂いた皆様のお陰です!!
ほんとに、ほんとにありがとーございます!!
それにしても、100マンピーVなんてすごいですよね。
100マンピーVですよ。
100マンピーなんてほんとスゴイです。
すごいマンピーだと思います。
だって100マン越えたんですよ!
100マンこえ・・・
あ、もう、ちょっとアレですね・・・
すいませんw
重ね重ねありがとうございます!!
そういえば、つい先日ペロティさんもマンピーVいった!
なんて喜んでましたけど彼はボクの倍マンピーの200マンピーですからね。
さすがはマンピーの申し子と言われた男だけありますw
ボクはたぶんそんなマンピーには到達できないでしょう。
ちなみに50マンピーVは2014年10月7日・・・
感謝!まさかの50万PV!ありがとうございます!
この時は切り番ゲッターえいじさんに50マンピー写真を送ってまらいました。
今回はキリ番でなく999555PVのゾロ番をゲットしたもらったようですw
ありがとーございます!
それにしてもこの50マンPV達成の記事を読み返してみると、なんかこのハシャいじゃってる感が少し恥ずかしいですw
ま。、今日のこの記事も読み返して恥ずかしくなりそうですけどw
そして、今発見しました・・・
この記事にコメント頂いていたひでっちさんに返コメしてませんでした。
しかも・・・
50万PVカウプレにご応募のコメントでした・・・orz
カウプレ応募コメントはこっちの記事にしてって言ったのに~w↓
感謝を込めて!初めてのカウプレ祭やっちゃいます!
今さらですねw
約10カ月前のコメントに今返信しましたw
気付くのが遅くなって申し訳けありませんでした。
もしカウプレ応募にカウントしていれば当たっていたかもですね。
49名の応募でしたが、実質50名の応募だったということに訂正しておきます。
あ、だからと言ってお詫びに何もありませんw
この頃はブロガーとして脂の乗っている時期でしたね~(あ、自分的にw)
カウプレに50名もの方に応募して頂きました。
ありがたかったです。
え?100マンピーVのカウプレですか?
旬を過ぎたボクのブログに50名以上の応募があるとは思えないでしょ?
で、100マンピーVなのに50マンピーVのカウプレより応募が少ないと
やっぱりヒコタ旬過ぎたな、ってのがあからさまになって、
うすうす感じているが目を背けている、
そんな事実を突き付けられるような気がして・・・
なのでやりませんw
と、いいつつ最近人のカウプレには応募しまくってますがw
当たりませんケド。
今後もボチボチと続けていきたいと思いますので
皆様もボチボチとお付き合い頂ければ幸いです。
ここまで続けて来れたのは皆様のお陰です!
感謝します!!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年08月09日
宿題の自由研究でブロガー魂に火がついたので・・・週末日記イッてみよー!
こんばんは!!
子供たちの夏休みも中盤戦ですね~
今日はブログ書くつもり無かったんですよね。 ホントは。
でも書いてます。
なぜかって・・・・?
現在、夏休みの風物詩である、自由研究でひと悶着中の我が家です(-_-メ)
日中に自由研究の実験を済ませてました。

すぐ出来るモノだったので材料を揃えて作って実験完了。
で、子供たちの外食のリクエストに応える代わりに夜はレポート作成するって約束でした。
なのに長男のヤル気が感じられずヒートアップしちゃうんですよね。
もう、やらんでえーわっ!!
そんなんでやっても意味ないわっ!!
くらいな感じになりますよね?
でもね長男はYDK、そう、やればデキル子なんです。
でもやらないんですw
エンジンの掛かりが遅いタイプでして。
なので、レポート作成のヒントを出しながら重いお尻を押してあげます。
ヤル気の感じられない長男を叱りながら、時にはなだめながらでダマシダマシ進めます。
実験の動機は?
これが結構重要で、後付けでももっともらしくないと研究の説得力に影響します。
実験の結果は?
モノ作り系の実験は途中経過の様子や出来たモノの手触り、色、ニオイ、量などを客観的にまとめる。
読み手に分かりやすいように手触り、色などを伝える。
やわらかかった→大福もちみたいにやわらかかった みたいな感じに。
実験の感想は?
長男は自分の思ってることを表現するのがヘタなんですよね。
なので、感想を書くのが苦手です。
もうこれなんかはインタビュー形式で誘導尋問的に感想を引き出します。
でも話をしているうちにいろいろ思っていることも出てきます。
なんていろいろアドバイスしてレポート作成いるうちに・・・
なぜかボクのブロガーダマシィに火が付きましたw
レポート作成ってブログの記事を書くのに共通することも多くて・・・
ここはこう書いたほうがイイんちゃう?とアドバイス。
ここはこう書いたほうが分かりやすいと思うよ。とアドバイス。
ここはこう書いたほうが・・・とアドバイス。
ここはこう書いたほ・・・
ここはこう書・・・
ここはオレならこう書きたい・・・
オレならこう書く・・・
オレ、ブログ書く!!
ということで本日ノリノリでブログを書くことにしました!!
ブログを書く動機だけでナゲーよw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
と、いうことで能書き書いた割には大したことナイブログへようこそ!
週末日記をサラっと行きます。
8/8(土)
先週に引き続き2週連続のゴルフでした。
今回はコンペで・・・ドラコンゲット!?

はい、直後にオメガトライブ されました。
杉山清貴?ふたりの夏物語かっつて。
カルロス・トシキ?君は1000%かっつて。
もとい、オーバードライブされました。
ね?今日ノリノリでしょw
8/9(日)
日曜日の今日は野球の試合でした!

ん?先週のデジャヴ?
ゴルフ→野球は2週連続。
キャンプに行けないワケです。
暑さにもすっかり慣れて今日くらいなら余裕です。
風が吹けば涼しく感じるくらい。
結果は3打数1安打ですが、納得のいくバッティングは出来なかったです。
助っ人で高卒1年目の子が4人来てたんですがキラキラ眩しかったです。
もうボクの一回り下どころか、半分の年齢ですからね。
このくらいの子供がいても不思議じゃないくらいですから。
若いってイイナ~!
帰ってからは冒頭の自由研究のお手伝い。
次男坊は要領がいいのでサッサとテーマ決めて取り組みます。

研究道具も自作します。
様になってますね~
そして謎の液体を調合してますw

部屋が水浸しです。
こんなもの作ってました。

紙すきで紙作りに挑戦しました。
手伝っててもなかなか楽しかったですね。
次男曰く「自由研究って自由だからいいよね!」らしい。
長男はテーマもなかなか決まらず、
ふてくされて怒られて、研究前からグダグダです。
長男曰く「自由研究って自由すぎてメンドくさい」らしい。
ま、兄弟で性格の違いが出ますねw
自由研究の実験後に子供たちのリクエストのスーシー。

寿司食ったらレポート作成するって約束のもと・・・
で、結果冒頭のひと悶着ですけどねw
そして、ボクは打ちっぱなしへ~

ってこれも先週と同じだなw
こんなことしてて夏休みキャンプは行けるのでしょうか・・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
子供たちの夏休みも中盤戦ですね~
今日はブログ書くつもり無かったんですよね。 ホントは。
でも書いてます。
なぜかって・・・・?
現在、夏休みの風物詩である、自由研究でひと悶着中の我が家です(-_-メ)
日中に自由研究の実験を済ませてました。

すぐ出来るモノだったので材料を揃えて作って実験完了。
で、子供たちの外食のリクエストに応える代わりに夜はレポート作成するって約束でした。
なのに長男のヤル気が感じられずヒートアップしちゃうんですよね。
もう、やらんでえーわっ!!
そんなんでやっても意味ないわっ!!
くらいな感じになりますよね?
でもね長男はYDK、そう、やればデキル子なんです。
でもやらないんですw
エンジンの掛かりが遅いタイプでして。
なので、レポート作成のヒントを出しながら重いお尻を押してあげます。
ヤル気の感じられない長男を叱りながら、時にはなだめながらでダマシダマシ進めます。
実験の動機は?
これが結構重要で、後付けでももっともらしくないと研究の説得力に影響します。
実験の結果は?
モノ作り系の実験は途中経過の様子や出来たモノの手触り、色、ニオイ、量などを客観的にまとめる。
読み手に分かりやすいように手触り、色などを伝える。
やわらかかった→大福もちみたいにやわらかかった みたいな感じに。
実験の感想は?
長男は自分の思ってることを表現するのがヘタなんですよね。
なので、感想を書くのが苦手です。
もうこれなんかはインタビュー形式で誘導尋問的に感想を引き出します。
でも話をしているうちにいろいろ思っていることも出てきます。
なんていろいろアドバイスしてレポート作成いるうちに・・・
なぜかボクのブロガーダマシィに火が付きましたw
レポート作成ってブログの記事を書くのに共通することも多くて・・・
ここはこう書いたほうがイイんちゃう?とアドバイス。
ここはこう書いたほうが分かりやすいと思うよ。とアドバイス。
ここはこう書いたほうが・・・とアドバイス。
ここはこう書いたほ・・・
ここはこう書・・・
ここはオレならこう書きたい・・・
オレならこう書く・・・
オレ、ブログ書く!!
ということで本日ノリノリでブログを書くことにしました!!
ブログを書く動機だけでナゲーよw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
と、いうことで能書き書いた割には大したことナイブログへようこそ!
週末日記をサラっと行きます。
8/8(土)
先週に引き続き2週連続のゴルフでした。
今回はコンペで・・・ドラコンゲット!?

はい、直後にオメガトライブ されました。
杉山清貴?ふたりの夏物語かっつて。
カルロス・トシキ?君は1000%かっつて。
もとい、オーバードライブされました。
ね?今日ノリノリでしょw
8/9(日)
日曜日の今日は野球の試合でした!

ん?先週のデジャヴ?
ゴルフ→野球は2週連続。
キャンプに行けないワケです。
暑さにもすっかり慣れて今日くらいなら余裕です。
風が吹けば涼しく感じるくらい。
結果は3打数1安打ですが、納得のいくバッティングは出来なかったです。
助っ人で高卒1年目の子が4人来てたんですがキラキラ眩しかったです。
もうボクの一回り下どころか、半分の年齢ですからね。
このくらいの子供がいても不思議じゃないくらいですから。
若いってイイナ~!
帰ってからは冒頭の自由研究のお手伝い。
次男坊は要領がいいのでサッサとテーマ決めて取り組みます。

研究道具も自作します。
様になってますね~
そして謎の液体を調合してますw

部屋が水浸しです。
こんなもの作ってました。

紙すきで紙作りに挑戦しました。
手伝っててもなかなか楽しかったですね。
次男曰く「自由研究って自由だからいいよね!」らしい。
長男はテーマもなかなか決まらず、
ふてくされて怒られて、研究前からグダグダです。
長男曰く「自由研究って自由すぎてメンドくさい」らしい。
ま、兄弟で性格の違いが出ますねw
自由研究の実験後に子供たちのリクエストのスーシー。

寿司食ったらレポート作成するって約束のもと・・・
で、結果冒頭のひと悶着ですけどねw
そして、ボクは打ちっぱなしへ~

ってこれも先週と同じだなw
こんなことしてて夏休みキャンプは行けるのでしょうか・・・
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年08月02日
頑張った結果、キャンプの予定が飛びました・・・
こんばんは!
息苦しいほどの熱いなとぅ!
皆さまいかがお過ごしでしょうか~
高原か川遊びで避暑キャンプ行きたいですね~
ということで、昨日の記事にも書いたように我が家では夏休みキャンプの計画をしてました。
でも8月キャンプに行けそうな週末が22~23日しかないのですよね~
なので、21日(金)に休みを取って2泊3日でひるがのかいとしろあたりに
行くつもりだったんです。
この週末までは・・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、週末日記を絡めていきましょー!!
8/1(土曜日)
いよいよ8月突入なこの日。
各地で40度近い気温を記録しましたね~
そんな暑い中、我が家はといえば・・
長男は市のドッヂボール大会に出場です。

5,6年生の大会なんですが4年生の我が子も人数合わせで出場です。
背番号12番! 頑張って来いよ~
応援にも行きたかったんですが・・・
ボクはというとこのロゴでおなじみの、

鈴鹿カンツリー倶楽部でゴルフでした。
え?おなじみでは無いw?
この鹿のマーク好きなんです。
まぁ暑くてぶっ倒れそうでした。

ドラえもんと一緒にラウンドしましたw
スコアはいつも通り。
無事に回れたので良しとしましょうw
まぁ、こう暑いとハードルが下がりますよね。
いや、ハードルを下げる言い訳に暑さを使いますw
さて、長男のドッヂボールの結果はと言いますと・・

なんと、優勝してました!!
すげぇじゃん!
やったね!
頑張ったね~
よかったね~!
金メダルを嬉しそうに見せてくれました!
うん、うん、ほんで?
市で優勝したから次は尾張地区か何かの大会?
すごいやん!
これは、次は応援に行かねばね!
で、で、次の試合の日程は・・・と・・・・
あぁ、22日ね。
オッケー、オッケー、おっけー、おっけ、おっΣ(゚Д゚)!?
お、お、おまえ・・・ その日は・・・
キャンプの日やないかーーいっ!!
夏休みには子供をキャンプに連れて行かないとイケないという、この使命感はどうするんじゃー!
ぬぬぬ、ということで我が家の8月キャンプ開催中止の危機が訪れました。
残念ですが、子供が頑張った結果なので複雑です。
近場で1泊でも何とか行きたいですね~
そして 8/2(日曜日)
この日は昼から野球の試合です。

この時期に昼の試合はやっちゃイカンw!
39度ですよ。
息苦しいんですよ。
立ってるだけでボーッとします。
ボクはと言えばチャンスにインローの真っすぐを華麗に見逃し、
た、後の外のスライダーに釣られて三振w
しかし、3打席目にレフトオーバーのシングルヒット!
レフトオーバーでシングル?
もうフラフラで足がもつれて2塁にたどり着きませんでしたw
でもその後、逆転!!
で、5回終了で試合成立と同時に試合終了!
え?7回までやらないの?

もう、この暑さでピッチャーも限界、審判も限界で
熱暑のためコールドゲームとなりましたw
ボクの野球経験の中でも暑くてコールドは初めてでした!
ちなみに、コールドでも全然コールド(冷たい)ではありませんw!!
ウマイこと言ったので太字にしてみました!!
え、スベッた??
今、コールドでしょw
・・・・
・・・・
・・・・
んで、夕食はスタミナ付けるため焼肉を!

家族で焼肉行くのなんて何年ぶりでしょうw
レバー、心臓などスタミナ系が中心です。

安上がりだしねw
嫁さんは生大ですねw
結構調べて行ったお店でしたが味は普通でした。
やっぱりキャンプで炭火で食べる肉が一番ウマイんですよね!
肉自体は安い肉でも。
やっぱりキャンプ行きたいな~
なんて、思いながら、
ゴルフの練習してきましたw

夜でも汗だくになりました。
こんなことしてるからキャンプ行けんのだ―!! ちょい反省。
でも、こうやって書いてるとボクも結構タフマンだなw
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
息苦しいほどの熱いなとぅ!
皆さまいかがお過ごしでしょうか~
高原か川遊びで避暑キャンプ行きたいですね~
ということで、昨日の記事にも書いたように我が家では夏休みキャンプの計画をしてました。
でも8月キャンプに行けそうな週末が22~23日しかないのですよね~
なので、21日(金)に休みを取って2泊3日でひるがのかいとしろあたりに
行くつもりだったんです。
この週末までは・・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、週末日記を絡めていきましょー!!
8/1(土曜日)
いよいよ8月突入なこの日。
各地で40度近い気温を記録しましたね~
そんな暑い中、我が家はといえば・・
長男は市のドッヂボール大会に出場です。
5,6年生の大会なんですが4年生の我が子も人数合わせで出場です。
背番号12番! 頑張って来いよ~
応援にも行きたかったんですが・・・
ボクはというとこのロゴでおなじみの、

鈴鹿カンツリー倶楽部でゴルフでした。
え?おなじみでは無いw?
この鹿のマーク好きなんです。
まぁ暑くてぶっ倒れそうでした。

ドラえもんと一緒にラウンドしましたw
スコアはいつも通り。
無事に回れたので良しとしましょうw
まぁ、こう暑いとハードルが下がりますよね。
いや、ハードルを下げる言い訳に暑さを使いますw
さて、長男のドッヂボールの結果はと言いますと・・

なんと、優勝してました!!
すげぇじゃん!
やったね!
頑張ったね~
よかったね~!
金メダルを嬉しそうに見せてくれました!
うん、うん、ほんで?
市で優勝したから次は尾張地区か何かの大会?
すごいやん!
これは、次は応援に行かねばね!
で、で、次の試合の日程は・・・と・・・・
あぁ、22日ね。
オッケー、オッケー、おっけー、おっけ、おっΣ(゚Д゚)!?
お、お、おまえ・・・ その日は・・・
キャンプの日やないかーーいっ!!
夏休みには子供をキャンプに連れて行かないとイケないという、この使命感はどうするんじゃー!
ぬぬぬ、ということで我が家の8月キャンプ開催中止の危機が訪れました。
残念ですが、子供が頑張った結果なので複雑です。
近場で1泊でも何とか行きたいですね~
そして 8/2(日曜日)
この日は昼から野球の試合です。

この時期に昼の試合はやっちゃイカンw!
39度ですよ。
息苦しいんですよ。
立ってるだけでボーッとします。
ボクはと言えばチャンスにインローの真っすぐを華麗に見逃し、
た、後の外のスライダーに釣られて三振w
しかし、3打席目にレフトオーバーのシングルヒット!
レフトオーバーでシングル?
もうフラフラで足がもつれて2塁にたどり着きませんでしたw
でもその後、逆転!!
で、5回終了で試合成立と同時に試合終了!
え?7回までやらないの?

もう、この暑さでピッチャーも限界、審判も限界で
熱暑のためコールドゲームとなりましたw
ボクの野球経験の中でも暑くてコールドは初めてでした!
ちなみに、コールドでも全然コールド(冷たい)ではありませんw!!
ウマイこと言ったので太字にしてみました!!
え、スベッた??
今、コールドでしょw
・・・・
・・・・
・・・・
んで、夕食はスタミナ付けるため焼肉を!

家族で焼肉行くのなんて何年ぶりでしょうw
レバー、心臓などスタミナ系が中心です。

安上がりだしねw
嫁さんは生大ですねw
結構調べて行ったお店でしたが味は普通でした。
やっぱりキャンプで炭火で食べる肉が一番ウマイんですよね!
肉自体は安い肉でも。
やっぱりキャンプ行きたいな~
なんて、思いながら、
ゴルフの練習してきましたw

夜でも汗だくになりました。
こんなことしてるからキャンプ行けんのだ―!! ちょい反省。
でも、こうやって書いてるとボクも結構タフマンだなw
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年08月01日
夏休みには子供をキャンプに連れて行かないとイケないという、この使命感はなに。
こんばんは!
子供たちの夏休みが始まり早2週間。
夏休み前半戦終了で中盤戦に差し掛かりますね~
我が家の子供たちはちっとも宿題しません。
そろそろエンジン掛けないとヤバいよ~
どこのご家庭もそんな感じ?
で、あって欲しいw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
そんな夏休みのど真ん中。
我が家の夏休みらしいレジャー計画は今のところゼロ。
というか、何かと週末の予定が詰まっていて
レジャー出来そうな週末がお盆の翌週しか無いという状態です。
で、やっぱり夏休みらしいレジャーしたいですよね。
レジャーと言えば数あれど、夏休みはやっぱり子供をキャンプに連れて行ってあげたい!
キャンプ始める入口って結構そんな感じですよね。
我が家もご多分に漏れずそんな感じです。
遊園地とか旅行もいいけど、どこ行っても混むしお金かかるしで
近年はもっぱら夏休みレジャーといえばキャンプになりました。
ただ、キャンプにハマって年中キャンプするようになった今、
夏休みだからと言ってキャンプしなくてもいいような気もしますよねw
でも、やっぱり、どうしても、なぜか、夏休みには子供たちとキャンプに行きたい!
と激しく思ってしまいます。
いや、夏休みには子供をキャンプに連れて行かなくてはイケない!!
という、使命感に似た何かすら感じてしまいます。
何でしょうね。この使命感に似た何か。
いや、これはもう使命感なんでしょうね。
ちなみに我が家はキャンプを初めてからというもの
2012年8月 ひるがの高原キャンプ場 2泊3日
2013年8月 麻耶姫湖キャンプ場 2泊3日
2014年7月 塔の岩キャンプ場 2泊3日
と言う感じで夏休みキャンプは外したことがありません。
今年も7月の連休でカヤックキャンプに行きましたが
唯一予定のないお盆休みの翌週に有給絡めて出来れば2泊3日したいところですね。
行き先など只今、計画中。
ファミリー単独のキャンプは実は2年ぶりというw
て、やっぱり夏休みにキャンプに行かなければならないような気がするのは
子供の夏休みの思い出作りとか、夏休みの宿題の作文の題材にもなるし
なんなら昆虫採集とかで自由研究も出来ちゃうし・・・
とか、そんな感じなんですかね。
川遊びとか海水浴とかのレジャーの延長でキャンプしたいってのもあるかもですね。
ま、御託抜きにしてやっぱり夏休みは子供をキャンプに連れて行ってあげたいモノです。
そして、外遊びの楽しさを感じてもらいたいですね。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
とか、いろいろ考えてましたが、
今分かりました、使命感でもなんでもなく自分がキャンプに行きたいだけでしたw
そうか、そうか、なるほどねw
ま、何でもイイですけど書いてるうちに川遊び行きたくなりました。

あ、これは思い出pic
あ~ キャンプ行きたいな~!!
キャンプ計画するのも、キャンプ場選びも楽しいですね~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
子供たちの夏休みが始まり早2週間。
夏休み前半戦終了で中盤戦に差し掛かりますね~
我が家の子供たちはちっとも宿題しません。
そろそろエンジン掛けないとヤバいよ~
どこのご家庭もそんな感じ?
で、あって欲しいw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
そんな夏休みのど真ん中。
我が家の夏休みらしいレジャー計画は今のところゼロ。
というか、何かと週末の予定が詰まっていて
レジャー出来そうな週末がお盆の翌週しか無いという状態です。
で、やっぱり夏休みらしいレジャーしたいですよね。
レジャーと言えば数あれど、夏休みはやっぱり子供をキャンプに連れて行ってあげたい!
キャンプ始める入口って結構そんな感じですよね。
我が家もご多分に漏れずそんな感じです。
遊園地とか旅行もいいけど、どこ行っても混むしお金かかるしで
近年はもっぱら夏休みレジャーといえばキャンプになりました。
ただ、キャンプにハマって年中キャンプするようになった今、
夏休みだからと言ってキャンプしなくてもいいような気もしますよねw
でも、やっぱり、どうしても、なぜか、夏休みには子供たちとキャンプに行きたい!
と激しく思ってしまいます。
いや、夏休みには子供をキャンプに連れて行かなくてはイケない!!
という、使命感に似た何かすら感じてしまいます。
何でしょうね。この使命感に似た何か。
いや、これはもう使命感なんでしょうね。
ちなみに我が家はキャンプを初めてからというもの
2012年8月 ひるがの高原キャンプ場 2泊3日
2013年8月 麻耶姫湖キャンプ場 2泊3日
2014年7月 塔の岩キャンプ場 2泊3日
と言う感じで夏休みキャンプは外したことがありません。
今年も7月の連休でカヤックキャンプに行きましたが
唯一予定のないお盆休みの翌週に有給絡めて出来れば2泊3日したいところですね。
行き先など只今、計画中。
ファミリー単独のキャンプは実は2年ぶりというw
て、やっぱり夏休みにキャンプに行かなければならないような気がするのは
子供の夏休みの思い出作りとか、夏休みの宿題の作文の題材にもなるし
なんなら昆虫採集とかで自由研究も出来ちゃうし・・・
とか、そんな感じなんですかね。
川遊びとか海水浴とかのレジャーの延長でキャンプしたいってのもあるかもですね。
ま、御託抜きにしてやっぱり夏休みは子供をキャンプに連れて行ってあげたいモノです。
そして、外遊びの楽しさを感じてもらいたいですね。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
とか、いろいろ考えてましたが、
今分かりました、使命感でもなんでもなく自分がキャンプに行きたいだけでしたw
そうか、そうか、なるほどねw
ま、何でもイイですけど書いてるうちに川遊び行きたくなりました。
あ、これは思い出pic
あ~ キャンプ行きたいな~!!
キャンプ計画するのも、キャンプ場選びも楽しいですね~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年07月26日
スバルったり、空気読めなかったり、川キャン行けなかったり、で・・・憂さバンダリ
こんばんは!
口を開けば暑い暑い言うとります。
ま、こんだけ暑いとしょうがないです。
こんな週末は川遊びでもしたいですよね。
そんな我が家の週末の出来ごと。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
7/25 土曜日。
この日は愛車の1年半点検でスバルのディーラへ~
で、なんとこの日から
SUV FES 第2段が開催されていました!

SUBARU×DAINEXのコラボマグがもらえるキャンペーン。
ラッキーでした。
第1段の時は担当の営業さんにお願いしてマグカップだけもらいに行きましたが、
今回はマグカップもらう代わりに、部品の交換したりました。
ま、消耗品の交換ですがw
ま、そんなマグカップの話はまた今度。

で、この土曜日はこの他に予定無し。
エアコン無しで昼寝してたら軽く熱中症になり気分が悪くなりました。
気をつけましょう。
7/26 日曜日
天気は晴れ!
っていうか晴れすぎ。
午前中は野球でした。
サウナのようなグラウンドで・・・

陰もクッキリでしょ?
この日は打たれまくりで5回表が終わって7-0
5回ウラの攻撃で点が入らなければコールド負け。
もう、このコンディションなんで、この日ばかりは負けでもいいからコールドで早く終わりたい。
そんな雰囲気でした。
そんな、5回ウラにボク打席が・・・
インローの真っすぐをすくい上げて左中間への2塁打!
しっかりチャンスメイクしてしまいその後、得点。
コールドを免れましたw
空気も読まずこんな時に限って打ってしまうのですw
こんだけ暑いので、野球から帰って川遊びへ~
行こうと思ったんですが、ノリノリなのはボクだけ。
子供は「お友達がいないなら行かない」と誘ってもイマイチ。
グルキャンの弊害か・・・w
仕舞いには「父ちゃんの為に行ったろか」
とか、言いだしてボクのご機嫌もナナメってきたのでヤメときました。
そしたら、子供が気を使ってか「やっぱ川遊び楽しいから行こう!」とか・・・
さっきまで、川遊びイマイチって言ってたやん。って言うと・・・
「父ちゃんの為に(川遊びが楽しいことを)思い出した!」とかカワイイ次男が言ってきますw
ま、そこまで気を使わせて行くのもアレなんで川遊びはヤメ!
で、ウサ晴らしにSWENへ~

何も買えずに逆に憂さが募りましたw
お昼にお隣さん丸ちゃん家の子供たちと花火をする約束をしたみたいで・・・
夜からは花火を楽しみました~

やっぱり花火は楽しいね~

子供たちも喜んでました。


夏休みらしい遊びが出来て良かったね~
ところで、丸ちゃん家の子供たちは夏休みの宿題をほぼ終わらせたようです。
素晴らしいですね~!
一方、ウチの子たちは・・・・
まだまだ、これからという。
遊ぶのもいいけど宿題もせーよっw!
という、ただの週末日記でした!!
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
口を開けば暑い暑い言うとります。
ま、こんだけ暑いとしょうがないです。
こんな週末は川遊びでもしたいですよね。
そんな我が家の週末の出来ごと。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
7/25 土曜日。
この日は愛車の1年半点検でスバルのディーラへ~
で、なんとこの日から
SUV FES 第2段が開催されていました!

SUBARU×DAINEXのコラボマグがもらえるキャンペーン。
ラッキーでした。
第1段の時は担当の営業さんにお願いしてマグカップだけもらいに行きましたが、
今回はマグカップもらう代わりに、部品の交換したりました。
ま、消耗品の交換ですがw
ま、そんなマグカップの話はまた今度。

で、この土曜日はこの他に予定無し。
エアコン無しで昼寝してたら軽く熱中症になり気分が悪くなりました。
気をつけましょう。
7/26 日曜日
天気は晴れ!
っていうか晴れすぎ。
午前中は野球でした。
サウナのようなグラウンドで・・・

陰もクッキリでしょ?
この日は打たれまくりで5回表が終わって7-0
5回ウラの攻撃で点が入らなければコールド負け。
もう、このコンディションなんで、この日ばかりは負けでもいいからコールドで早く終わりたい。
そんな雰囲気でした。
そんな、5回ウラにボク打席が・・・
インローの真っすぐをすくい上げて左中間への2塁打!
しっかりチャンスメイクしてしまいその後、得点。
コールドを免れましたw
空気も読まずこんな時に限って打ってしまうのですw
こんだけ暑いので、野球から帰って川遊びへ~
行こうと思ったんですが、ノリノリなのはボクだけ。
子供は「お友達がいないなら行かない」と誘ってもイマイチ。
グルキャンの弊害か・・・w
仕舞いには「父ちゃんの為に行ったろか」
とか、言いだしてボクのご機嫌もナナメってきたのでヤメときました。
そしたら、子供が気を使ってか「やっぱ川遊び楽しいから行こう!」とか・・・
さっきまで、川遊びイマイチって言ってたやん。って言うと・・・
「父ちゃんの為に(川遊びが楽しいことを)思い出した!」とかカワイイ次男が言ってきますw
ま、そこまで気を使わせて行くのもアレなんで川遊びはヤメ!
で、ウサ晴らしにSWENへ~

何も買えずに逆に憂さが募りましたw
お昼にお隣さん丸ちゃん家の子供たちと花火をする約束をしたみたいで・・・
夜からは花火を楽しみました~
やっぱり花火は楽しいね~
子供たちも喜んでました。
夏休みらしい遊びが出来て良かったね~
ところで、丸ちゃん家の子供たちは夏休みの宿題をほぼ終わらせたようです。
素晴らしいですね~!
一方、ウチの子たちは・・・・
まだまだ、これからという。
遊ぶのもいいけど宿題もせーよっw!
という、ただの週末日記でした!!
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年07月18日
もうひとつの土曜日はもうひとつの沼発見!?そして積み込み中~
こんばんは!
今日は台風の名残で、午前中は雨でしたね~
午後からももうひとつスッキリしない土曜日となりました。
お天気が「もうひとつの土曜日」ですね~
では、お聞きいただきましょう。
浜田省吾 「もうひとつの土曜日」・・
夕べ~眠れずに~
いや、爆睡でした。 どうもすいません。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、そんな土曜日。
お天気的にも、時間的にも出掛ける予定がありませんでした。
で、先週くらいから何しようかな~って考えたんですよね。
そこで、前々からやろうやろうと思ってやれてなかったことを。
それってミニ四駆!!

ボクら世代は子供の時に流行りましたよね~
今、その世代が大人になり、ハマるパターンで数年前からブームだそうです。
子供のおもちゃなんでお手頃価格なのも始めやすいですね。
今どきはシャーシもタイヤも色付きなんですね。

基本的には子供に作らせて、出来ないところは手を貸します。

長男はちょうど学校の理科で電気について学んでるみたいです。
電池や電流について学んだところみたいでミニ四駆作りも楽しそうでした。
ミニ四駆やプラモを通してモノづくりの楽しさを感じて欲しいですね~
とか、言ってボクが好きなだけなんですがw
ということで完成!

カッコいい!!
塗装も改造もナシ!
純正素組です。
しばらくは、ミニ四駆をキャッチボールのようにやりとりして遊んでました。
それだけでも十分楽しんでました。
ですが、せっかくなんでコース走らそうぜ~
ってことで、コースデビュー

ドノーマルで恥ずかしいかな~って思ったんですが貸切でしたw
で、これがですね、走らせてみるとめちゃ楽しいですw

スマホカメラでは捉えきれません。
結構早いですね。

3レーンをレーンチェンジしながら走ってきます。
で、止める時は手を差し出してキャッチして止めるんですが・・・

早すぎて止められなかったりw
止めようと思って手を出したレーンと違うレーンを走ってきたりw
【本日の記録】
次男ぷー太 「ダイナストーム」スーパー2シャーシ

長男キャン介「イグレス」VSシャーシ

ドノーマルでこんな差が出るんですね。
で、速さを求めて改造しだすとそこには新たな沼がw
でもモーター買ったってこんな金額ですしw
こんなパーツセットだってこんなもん。
まぁお小遣いというか、小銭で遊べるのがいいですねw
ただ、走らせるのにコースのあるお店まで行かねばならないのですよね~
コース買うとなると結構お高いですし。
キャンプ好きのミニ四駆好きも意外と多いみたいなんで
キャンプ場でいつかコース組んでミニ四駆オフとかやりましょうw
早くするためにちょっと改造したいな~
っていうか、マイマシーンが欲しくなりました。
で、それとは関係なく明日の準備を~
明日は5時起き早朝野球のあと、キャンプに行く予定です。

なので積込み中です。
明日の天気は微妙??
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今日は台風の名残で、午前中は雨でしたね~
午後からももうひとつスッキリしない土曜日となりました。
お天気が「もうひとつの土曜日」ですね~
では、お聞きいただきましょう。
浜田省吾 「もうひとつの土曜日」・・
夕べ~眠れずに~
いや、爆睡でした。 どうもすいません。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、そんな土曜日。
お天気的にも、時間的にも出掛ける予定がありませんでした。
で、先週くらいから何しようかな~って考えたんですよね。
そこで、前々からやろうやろうと思ってやれてなかったことを。
それってミニ四駆!!

ボクら世代は子供の時に流行りましたよね~
今、その世代が大人になり、ハマるパターンで数年前からブームだそうです。
子供のおもちゃなんでお手頃価格なのも始めやすいですね。
今どきはシャーシもタイヤも色付きなんですね。

基本的には子供に作らせて、出来ないところは手を貸します。

長男はちょうど学校の理科で電気について学んでるみたいです。
電池や電流について学んだところみたいでミニ四駆作りも楽しそうでした。
ミニ四駆やプラモを通してモノづくりの楽しさを感じて欲しいですね~
とか、言ってボクが好きなだけなんですがw
ということで完成!

カッコいい!!
塗装も改造もナシ!
純正素組です。
しばらくは、ミニ四駆をキャッチボールのようにやりとりして遊んでました。
それだけでも十分楽しんでました。
ですが、せっかくなんでコース走らそうぜ~
ってことで、コースデビュー

ドノーマルで恥ずかしいかな~って思ったんですが貸切でしたw
で、これがですね、走らせてみるとめちゃ楽しいですw

スマホカメラでは捉えきれません。
結構早いですね。

3レーンをレーンチェンジしながら走ってきます。
で、止める時は手を差し出してキャッチして止めるんですが・・・

早すぎて止められなかったりw
止めようと思って手を出したレーンと違うレーンを走ってきたりw
【本日の記録】
次男ぷー太 「ダイナストーム」スーパー2シャーシ

長男キャン介「イグレス」VSシャーシ

ドノーマルでこんな差が出るんですね。
で、速さを求めて改造しだすとそこには新たな沼がw
こんなパーツセットだってこんなもん。
ただ、走らせるのにコースのあるお店まで行かねばならないのですよね~
キャンプ好きのミニ四駆好きも意外と多いみたいなんで
キャンプ場でいつかコース組んでミニ四駆オフとかやりましょうw
早くするためにちょっと改造したいな~
っていうか、マイマシーンが欲しくなりました。
で、それとは関係なく明日の準備を~
明日は5時起き早朝野球のあと、キャンプに行く予定です。

なので積込み中です。
明日の天気は微妙??
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年07月12日
デイだったり、消防だったり、プレミアムっだり、スバルったり、買いモノしたり・・・汗ばんダリ。
こんばんは!
この週末は久しぶりに晴れましたね!
キャンプや川遊びの方も多かったのではないでしょうか!?
このまま梅雨も明けそうな、そんな週末でした!
というか、このまま明けて欲しい~という願いも込めて。
さて、そんな我が家も7/11土曜日は川遊びデイキャンプに出掛けたり、何だりかんだり。
ペロティさんよろしく週末の我が家のことを少しお話しましょう!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
まずは7/11 土曜日
この日、嫁さんはハタ家さんの奥さんと韓流アイドルのコンサートのライブ中継を見にイオンの映画館へ出掛けるため、ボクは子守がてら外遊びです。
磯野さんとペロティさんに誘われて行った先で・・・

関西勢のキャンパーさんを中心としたとっても楽しい出会いがありました。
ブヒブヒしたり~

飛び込んだり~

流されたり~

デイだったり~
あ、あんまり書くと本チャンの記事で書くことが無くなるんでw
そんな話はまた改めて。
とっても楽しいひと時でしたが、我が家はこの後の子供スイミングと翌日の私の用事でやむなくデイキャンプでした。
7/12日曜日
今日も天気ヨシ!
っていうか真夏の暑さ・・
そんな日のボクの用事はと言うと・・・

地元の消防だったり~
消防団活動です。
焚き火好きにとって火消しも大事ですw
地域貢献してきました。
消防団でロープワークとかも習うんでキャンプにも使えそうですがすぐ忘れちゃいますw
そして、お昼からは話題の商品券を購入。

この商品券がプレミアムだったり~
10000円で12000円分の商品券が買えます。
お得なんですが我が町は田舎で大したお店が無く使いみちと言えば・・・
近所の酒屋での酒代になりそうですw
さらにお世話になっているSUBARUのショールームのオープニングフェアへ行ったり~
冷やかしで寄ったんですが飲みモノやら、ミスドのドーナツやら頂きました。

店内にピエロがいてリクエストにバルーンアートで応えてくれます。
後ろではプロドライバーの方のトークショーがあり内容も興味深かったんですが、
最後までは聞けませんでした。
うちの子は犬をリクエスト。

思てたんと違うっ!(イイ意味でw)
相当気に入ったみたいで名前付けてましたw
そして、スバルとDAINEXのコラボマグとパチリ。
あ、このマグ前にイベントでもらってたんだった。
まだ記事にしてないのでいずれ・・・
で、この後、イオンで買いモノしたり~外食の予定だったんです。
久々の外食なんでいつもよりリッチに行こうず!なんてねw
が、ここで子供たちがまさかの迷子・・・っていうか置いてけぼり事案発生。
ボクと嫁さんがお互いがお互いに子供と一緒だと思って別行動してしまったという重大ミス!!
そろそろ夕食にしようと電話してレストラン街で落ち合ってお互いに・・・
「あれ?子供は?」
ってことで置いてけぼりが発覚。
お互いがお互いに子供を任せたと思った店に急行。
無事に兄弟を保護しました。
いや、焦りました。
ということで、冷や汗で汗ばんダリ・・・
ということで、夕食は置いてけぼりにしたお詫びとして子供のリクエストを聞くことに・・・
で、結局・・・

スシローー!
少しリッチになんて思ってましたがなんて親孝行な子供たちでしょうw
あ、ウチで言う少しリッチにというのは、いつもはイオンのフードコートなところをレストラン街で食べる!くらいの程度ですw
結局安上がりに満足してくれました。
下の子のリクエストに至っては「サイゼリアー!」か「マクドナルドー!」ですからねw
いつも、どんなとこで外食してのるか~
生活レベルがバレますねw
外食自体あまりしないんですけどね。
ま、これが庶民派の庶民派たるゆえんでしょうw
そして、本日最後のシメは~
え~っと、 えと、
何バンダリでしたっけ!?
という、ただの週末日記でした!!
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この週末は久しぶりに晴れましたね!
キャンプや川遊びの方も多かったのではないでしょうか!?
このまま梅雨も明けそうな、そんな週末でした!
というか、このまま明けて欲しい~という願いも込めて。
さて、そんな我が家も7/11土曜日は川遊びデイキャンプに出掛けたり、何だりかんだり。
ペロティさんよろしく週末の我が家のことを少しお話しましょう!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
まずは7/11 土曜日
この日、嫁さんはハタ家さんの奥さんと韓流アイドルのコンサートのライブ中継を見にイオンの映画館へ出掛けるため、ボクは子守がてら外遊びです。
磯野さんとペロティさんに誘われて行った先で・・・
関西勢のキャンパーさんを中心としたとっても楽しい出会いがありました。
ブヒブヒしたり~
飛び込んだり~
流されたり~
デイだったり~
あ、あんまり書くと本チャンの記事で書くことが無くなるんでw
そんな話はまた改めて。
とっても楽しいひと時でしたが、我が家はこの後の子供スイミングと翌日の私の用事でやむなくデイキャンプでした。
7/12日曜日
今日も天気ヨシ!
っていうか真夏の暑さ・・
そんな日のボクの用事はと言うと・・・
地元の消防だったり~
消防団活動です。
焚き火好きにとって火消しも大事ですw
地域貢献してきました。
消防団でロープワークとかも習うんでキャンプにも使えそうですがすぐ忘れちゃいますw
そして、お昼からは話題の商品券を購入。
この商品券がプレミアムだったり~
10000円で12000円分の商品券が買えます。
お得なんですが我が町は田舎で大したお店が無く使いみちと言えば・・・
近所の酒屋での酒代になりそうですw
さらにお世話になっているSUBARUのショールームのオープニングフェアへ行ったり~
冷やかしで寄ったんですが飲みモノやら、ミスドのドーナツやら頂きました。
店内にピエロがいてリクエストにバルーンアートで応えてくれます。
後ろではプロドライバーの方のトークショーがあり内容も興味深かったんですが、
最後までは聞けませんでした。
うちの子は犬をリクエスト。
思てたんと違うっ!(イイ意味でw)
相当気に入ったみたいで名前付けてましたw
そして、スバルとDAINEXのコラボマグとパチリ。
あ、このマグ前にイベントでもらってたんだった。
まだ記事にしてないのでいずれ・・・
で、この後、イオンで買いモノしたり~外食の予定だったんです。
久々の外食なんでいつもよりリッチに行こうず!なんてねw
が、ここで子供たちがまさかの迷子・・・っていうか置いてけぼり事案発生。
ボクと嫁さんがお互いがお互いに子供と一緒だと思って別行動してしまったという重大ミス!!
そろそろ夕食にしようと電話してレストラン街で落ち合ってお互いに・・・
「あれ?子供は?」
ってことで置いてけぼりが発覚。
お互いがお互いに子供を任せたと思った店に急行。
無事に兄弟を保護しました。
いや、焦りました。
ということで、冷や汗で汗ばんダリ・・・
ということで、夕食は置いてけぼりにしたお詫びとして子供のリクエストを聞くことに・・・
で、結局・・・
スシローー!
少しリッチになんて思ってましたがなんて親孝行な子供たちでしょうw
あ、ウチで言う少しリッチにというのは、いつもはイオンのフードコートなところをレストラン街で食べる!くらいの程度ですw
結局安上がりに満足してくれました。
下の子のリクエストに至っては「サイゼリアー!」か「マクドナルドー!」ですからねw
いつも、どんなとこで外食してのるか~
生活レベルがバレますねw
外食自体あまりしないんですけどね。
ま、これが庶民派の庶民派たるゆえんでしょうw
そして、本日最後のシメは~
え~っと、 えと、
何バンダリでしたっけ!?
という、ただの週末日記でした!!
ポチっと応援お願いします!↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年06月18日
キャンパーでスイマーなクマー。
こんばんは!
革靴が歩くたびにキュッキュッと音がして最悪です。
しかも左足だけ。
小さい子が履く音の鳴るサンダルのような音がおっさんの足元から聞こえる不愉快さと言ったら・・・
靴の音鳴りについて調べていると
発言小町で「キュッキュ鳴る子供の靴が耳障りです」という苦情がありました。
子供ならまだしもおっさんの靴からキュッキュッ鳴ってすいません・・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、今回はリリーフ記事です。
あ、今回もかw
そう、本スジの記事をエースとするなら中継ぎの記事。
あ、エース不在って話もありますがw
今の本題記事はファミグルのハズなんですがね。
てなわけで、エース登板にはもう少し調整が必要なためリリーフ登板です。
小ネタともいいますし、あげてもあげなくてもどうでもイイ記事ともいいますw
先週、ジュニアスイマーな長男が大会に出場しました!
ハイ、この1カ月で3回目の・・・

ガイシアリーナです。
ガイシホールに隣接した長水路プールです。
ボクら世代のナゴヤっ子ならレインボーホールでおなじみですね。
あ、ボクはナゴヤっ子ではありませんがw
この水泳大会のこととかも書きたいのですが競泳ブログになるので割愛します。
今回の大会は大きな大会で愛知県下から1100人程度がエントリー。
で、大会の時にスポーツショップが出店を出して水着とがゴーグルとか売ってるんです。
そこで買ったモノ。
缶バッチとゴーグルケース。

ゴーグルケースのデザインが・・・
キャンパーでスイマーなクマーだったという謎設定w
慣れた手つきで直火で焚き火を楽しむクマーw
テントから様子をうかがう謎の生物w
なぜこれがゴーグルケースのデザインに採用されたのか謎ですw
それでも人気商品のようで会場でも結構売れてました。
キャンプブームを思わせるアイテムですね。
そして黄色い缶バッチのデザインがまさに我が子向けw
飛び込みがヘタクソでまさに腹打ち・・・
ビターーンw!!
飛び込みは出場選手の中で1,2を争う下手さでしたw
それでもいっしょうけんめい!
そんな我が子を誰よりも熱く応援します!
っていう、どうでも記事でした!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
革靴が歩くたびにキュッキュッと音がして最悪です。
しかも左足だけ。
小さい子が履く音の鳴るサンダルのような音がおっさんの足元から聞こえる不愉快さと言ったら・・・
靴の音鳴りについて調べていると
発言小町で「キュッキュ鳴る子供の靴が耳障りです」という苦情がありました。
子供ならまだしもおっさんの靴からキュッキュッ鳴ってすいません・・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、今回はリリーフ記事です。
あ、今回もかw
そう、本スジの記事をエースとするなら中継ぎの記事。
あ、エース不在って話もありますがw
今の本題記事はファミグルのハズなんですがね。
てなわけで、エース登板にはもう少し調整が必要なためリリーフ登板です。
小ネタともいいますし、あげてもあげなくてもどうでもイイ記事ともいいますw
先週、ジュニアスイマーな長男が大会に出場しました!
ハイ、この1カ月で3回目の・・・

ガイシアリーナです。
ガイシホールに隣接した長水路プールです。
ボクら世代のナゴヤっ子ならレインボーホールでおなじみですね。
あ、ボクはナゴヤっ子ではありませんがw
この水泳大会のこととかも書きたいのですが競泳ブログになるので割愛します。
今回の大会は大きな大会で愛知県下から1100人程度がエントリー。
で、大会の時にスポーツショップが出店を出して水着とがゴーグルとか売ってるんです。
そこで買ったモノ。
缶バッチとゴーグルケース。

ゴーグルケースのデザインが・・・
キャンパーでスイマーなクマーだったという謎設定w
慣れた手つきで直火で焚き火を楽しむクマーw
テントから様子をうかがう謎の生物w
なぜこれがゴーグルケースのデザインに採用されたのか謎ですw
それでも人気商品のようで会場でも結構売れてました。
キャンプブームを思わせるアイテムですね。
そして黄色い缶バッチのデザインがまさに我が子向けw
飛び込みがヘタクソでまさに腹打ち・・・
ビターーンw!!
飛び込みは出場選手の中で1,2を争う下手さでしたw
それでもいっしょうけんめい!
そんな我が子を誰よりも熱く応援します!
っていう、どうでも記事でした!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月12日
チェアが欲しくなる日曜日のデイキャンプ。
今日は久々に家族でアウタドア活動!
久々と言うか今年初かな。

デイキャンプしてきました~
木曽三川公園はチューリップが~

満開!
スゴい混みようでした。
で、結局のところ、

チェアが欲しくなる、そんな日曜日でした。
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
久々と言うか今年初かな。

デイキャンプしてきました~
木曽三川公園はチューリップが~

満開!
スゴい混みようでした。
で、結局のところ、

チェアが欲しくなる、そんな日曜日でした。
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月11日
チェアが欲しくなる土曜の昼下がり。
特に予定のない週末は、

とりあえず家の仕事を。
鯉のぼり始めました。

鯉のぼり日和はキャンプ日和だな~
そんなのんびりしたお天気の土曜の昼下がりにキャンプの妄想してたら・・
何故かチェアが欲しくなる。
積載に優しい折りたたみチェア欲しいな~
買えんけど。
見てるだけ~(;´д`)
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

とりあえず家の仕事を。
鯉のぼり始めました。

鯉のぼり日和はキャンプ日和だな~
そんなのんびりしたお天気の土曜の昼下がりにキャンプの妄想してたら・・
何故かチェアが欲しくなる。
積載に優しい折りたたみチェア欲しいな~
買えんけど。
見てるだけ~(;´д`)
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月07日
花見はココと決めています。堤防にサクサクラ!
こんばんは!
昨日の入学式の記事の写真をお褒めいただきました。
たまたま撮った写真でしたが褒められると嬉しいです。
褒められ慣れしてないのでw
ありがとうございます。
で、本日初登校!
兄弟2人で無事に登校したようです。
嫁さんが登校風景の写真を送ってくれましたが
長男もすっかりお兄ちゃんの背中。
その後を追う、次男坊主のランドセルが大きく見えてカワイイです。
今日は全国的にこんな風景が見られたことでしょうね~
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて本題ですが、先週末に嫁さんの実家で毎年恒例の花見BBQがありました~!
堤防に咲くサクラがとてもきれいで毎年楽しみにしてるんですよね。
ちなみに去年の花見の記事はコチラ
ホストファミリーの嫁さんのご両親。
いつも素敵な会を催して頂きありがとうございます!
そして、おなじみのバラエティーメンバー・・・
90代のカワイイおばあちゃん。
80代のハイテクおじいちゃん。
ハイカラな元先生。
義理兄ファミリー。
ボクの両親。
ハタ家さんファミリーもすっかりレギュラーメンバーですね。
しかもホスト側の働きぶりですw
この日は天気予報に裏切られ・・・・

雨予報が曇り予報に変わり・・・
イエーイ、めっちゃいい天気だがや~!!
サクラもまさに見ごろの満開!!

最高です。
ビールがすすみます。
途中からやってきた、嫁さんのお友達・・・
あきhaseさんがとても面白い方でした。
しかもファミリーキャンパーのようでw
冬キャンプが楽しい!っと言っちゃうくらいのキャンパーなので相当アレですよねw
どこかでキャンプしましょうね~
みんなで記念に。

楽しかったです!
が、ボク飲みすぎたんでしょうか?
ちょっと休憩したらそのまま寝落ち・・・
気付けばお開き・・・

しかも起きてからも何だかシンドイし・・・
調子を取り戻したのは夜も更けてから。
大変失礼しました。
しかも、そうそうにリタイアしてあんまり食べて無かったんで夜中にお腹が空いた・・・
そして、ボクが言った「ラーメン食べたい」の一言によって、
嫁さんのご両親が夜更けの冷たい雨に打たれることになってしまいました・・・
申し訳けありませんでしたm(__)m
また、来年のサクラも楽しみにしております!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
昨日の入学式の記事の写真をお褒めいただきました。
たまたま撮った写真でしたが褒められると嬉しいです。
褒められ慣れしてないのでw
ありがとうございます。
で、本日初登校!
兄弟2人で無事に登校したようです。
嫁さんが登校風景の写真を送ってくれましたが
長男もすっかりお兄ちゃんの背中。
その後を追う、次男坊主のランドセルが大きく見えてカワイイです。
今日は全国的にこんな風景が見られたことでしょうね~
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて本題ですが、先週末に嫁さんの実家で毎年恒例の花見BBQがありました~!
堤防に咲くサクラがとてもきれいで毎年楽しみにしてるんですよね。
ちなみに去年の花見の記事はコチラ
ホストファミリーの嫁さんのご両親。
いつも素敵な会を催して頂きありがとうございます!
そして、おなじみのバラエティーメンバー・・・
90代のカワイイおばあちゃん。
80代のハイテクおじいちゃん。
ハイカラな元先生。
義理兄ファミリー。
ボクの両親。
ハタ家さんファミリーもすっかりレギュラーメンバーですね。
しかもホスト側の働きぶりですw
この日は天気予報に裏切られ・・・・
雨予報が曇り予報に変わり・・・
イエーイ、めっちゃいい天気だがや~!!
サクラもまさに見ごろの満開!!
最高です。
ビールがすすみます。
途中からやってきた、嫁さんのお友達・・・
あきhaseさんがとても面白い方でした。
しかもファミリーキャンパーのようでw
冬キャンプが楽しい!っと言っちゃうくらいのキャンパーなので相当アレですよねw
どこかでキャンプしましょうね~
みんなで記念に。
楽しかったです!
が、ボク飲みすぎたんでしょうか?
ちょっと休憩したらそのまま寝落ち・・・
気付けばお開き・・・
しかも起きてからも何だかシンドイし・・・
調子を取り戻したのは夜も更けてから。
大変失礼しました。
しかも、そうそうにリタイアしてあんまり食べて無かったんで夜中にお腹が空いた・・・
そして、ボクが言った「ラーメン食べたい」の一言によって、
嫁さんのご両親が夜更けの冷たい雨に打たれることになってしまいました・・・
申し訳けありませんでしたm(__)m
また、来年のサクラも楽しみにしております!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月06日
ピカ☆イチなイチニチ!
こんにちは!
本日は我が家の次男坊の小学校の入学式でした。
東海地方は天気が心配されましたが、雨に降られることもありませんでした。
そして、無事に・・
小学校生活の最初のい~っ歩!

を踏み出しました。
小学校の門をくぐる最初の一歩は希望に満ちた第一歩。
今日はみんなピカピカの一年生!

そう、みんなピカイチ!
そんな中、我が子はピカイチ中のピカイチに輝いていましたw!
どのご家庭も我が子がピカイチ中のピカイチですよね~w
早速怒られながらピカピカのランドセルに明日の準備をしておりますw

6年間頑張ろうね!
あ、最後に嫁さんの着物姿もピカイチだったのは言うまでもなかったことを付け加えておきますw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
本日は我が家の次男坊の小学校の入学式でした。
東海地方は天気が心配されましたが、雨に降られることもありませんでした。
そして、無事に・・
小学校生活の最初のい~っ歩!

を踏み出しました。
小学校の門をくぐる最初の一歩は希望に満ちた第一歩。
今日はみんなピカピカの一年生!

そう、みんなピカイチ!
そんな中、我が子はピカイチ中のピカイチに輝いていましたw!
どのご家庭も我が子がピカイチ中のピカイチですよね~w
早速怒られながらピカピカのランドセルに明日の準備をしておりますw

6年間頑張ろうね!
あ、最後に嫁さんの着物姿もピカイチだったのは言うまでもなかったことを付け加えておきますw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月05日
花見2日目は昨日から一転・・
雨模様であります。

満開のサクラも雨に打たれて散っていきます。
この儚さがサクラですね・・・
天気が良ければ人、ひと、ヒトでごった返す堤防も・・・

この通り・・・ シーン・・・ 人出なし・・・
人出なしなところブラブラしてるボクを見つけて
ヒマそうな露店のお兄さんに声掛けられます。
「お兄さん、どう?」
他に客なし・・・
マンツーマンでコワモテな方に声掛けられるとドキっとしますw
我が家の愛車のエンブレム・・・
スバル 六連星にサクラのコーディネート。

雨で人出が無かったおかげで堤防の桜の下で車の撮影などして楽しめました。
人出なしのおかげ・・・
人でなしの・・
ろくでなし・・・w?
ダレノコトヨw?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

満開のサクラも雨に打たれて散っていきます。
この儚さがサクラですね・・・
天気が良ければ人、ひと、ヒトでごった返す堤防も・・・

この通り・・・ シーン・・・ 人出なし・・・
人出なしなところブラブラしてるボクを見つけて
ヒマそうな露店のお兄さんに声掛けられます。
「お兄さん、どう?」
他に客なし・・・
マンツーマンでコワモテな方に声掛けられるとドキっとしますw
我が家の愛車のエンブレム・・・
スバル 六連星にサクラのコーディネート。

雨で人出が無かったおかげで堤防の桜の下で車の撮影などして楽しめました。
人出なしのおかげ・・・
人でなしの・・
ろくでなし・・・w?
ダレノコトヨw?
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月03日
誕生日なのにソロでした。サプライズもあるよ!
こんばんは!
今日、初対面の仕事関係の人に、
メンディに似てますね。って言われました・・・
どぉもぉ~、ヒコ口メンディィィィィですw
知ってます?メンディ。 ボクは最近知りましたw
あ、面識のある方はご存じだと思いますが、
ボクってメンディ要素ゼロですからぁw
残念っ! ホンっト残念・・・w
う~ん、ベンリーって言ったんかなw?
え?お前はロンリーだろってw?
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、ヒコ口メンディィィ改めヒコ口ンリーがお送りする週末の模様をどうぞw
先週末の話ですが、ボクの誕生日だったんですよね~
propertyさんがお祝いの記事書いてくれてるんで読んでなくて死ぬほどヒマなら読んでみて下さいw
で、もともと庄ちゃんが予約していたキャンプ場にソロで転がり込む予定をしてたんですが、
その日がボクの誕生日だと言うことが判明したため、
さすがにソロで泊まりは止めにしました。
ま、遊びに行くのもやめとけやって話ですがw
で、夜から遊びに行く予定にして明るいうちは家族サービスをしていたんですが、
嫁さんから行くなら早く行けば~と促されたので、お言葉に甘えて出発です!
いい嫁さんですw
おぉ!やっとるやっとるw

泊まりのゆずちゃんと襲撃の海パパさんが居て、まさかのペロティさんまでw
サイトの主、庄ちゃんはテント張った後、一旦仕事に戻ってるみたいで居ませんでした。
ボクはおいーッス! 的な感じで近寄りますが海パパさんなんかはもはや目も合わせてくれません。
なんならスゴイ圧で押し返してきますw
ということで、ボクはこのハピバースデーのピカピカカチューシャを被って・・・

勝手に本日の主役宣言!
薪の差し入れとノンアルビール持って来た以外は手ぶらです。
チェアは持って来たんですが降ろしもしませんでしたw
ノンアルで乾杯して・・・

焚き火しながらおしゃべりして、

ゆずちゃんの料理を頂いて・・・

煮込みハンバーグと豚バラベーコンがメチャうまかった~
手ぶらで来たのにこのおもてなし!
どうも主役ですいませんw
いや、今のところ主役感がメンディィィ感と一緒くらいゼロw
お祝いの一言も言われてないような・・・
あ、でもね、この後ね、サプライズがあるんですよ~ きっと。
ね、ね、w
ま、そんな感じで寛いでるとヒマを持て余した子供たちがボクを鬼ごっこに誘ってきます。
最初は普通に鬼ごっこしてたんですけどね。
ボクが鬼になって数を数えていると、ペロ家のかい君が「ちょっとそこから動かんでよ~」と言って

海さんの娘ちゃんと2人でコソコソ・・・
からの~
「誕生日おめでとー!!」
って言ってくれました。
これはめちゃ嬉しかったです。
ほんとにサプライズでしたw
そんで、これに味をしめた子供たちは後ろ手に隠した枯葉シャワーで祝福してくれたりしてw

そんな祝福も嬉しくってよ~w
ありがとーね~
庄ちゃんも仕事から帰って来て、入れ違いで海さん、ペロちゃんが帰って・・・

ゆずちゃん、庄ちゃんと3人でしばし焚き火タイム~
焚き火は久しぶりだな~
一方、その頃我が家では・・・

主役抜きの誕生パーティーが開催されていましたw
めでたし、めでたしw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今日、初対面の仕事関係の人に、
メンディに似てますね。って言われました・・・
どぉもぉ~、ヒコ口メンディィィィィですw
知ってます?メンディ。 ボクは最近知りましたw
あ、面識のある方はご存じだと思いますが、
ボクってメンディ要素ゼロですからぁw
残念っ! ホンっト残念・・・w
う~ん、ベンリーって言ったんかなw?
え?お前はロンリーだろってw?
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、ヒコ口メンディィィ改めヒコ口ンリーがお送りする週末の模様をどうぞw
先週末の話ですが、ボクの誕生日だったんですよね~
propertyさんがお祝いの記事書いてくれてるんで読んでなくて死ぬほどヒマなら読んでみて下さいw
で、もともと庄ちゃんが予約していたキャンプ場にソロで転がり込む予定をしてたんですが、
その日がボクの誕生日だと言うことが判明したため、
さすがにソロで泊まりは止めにしました。
ま、遊びに行くのもやめとけやって話ですがw
で、夜から遊びに行く予定にして明るいうちは家族サービスをしていたんですが、
嫁さんから行くなら早く行けば~と促されたので、お言葉に甘えて出発です!
いい嫁さんですw
おぉ!やっとるやっとるw
泊まりのゆずちゃんと襲撃の海パパさんが居て、まさかのペロティさんまでw
サイトの主、庄ちゃんはテント張った後、一旦仕事に戻ってるみたいで居ませんでした。
ボクはおいーッス! 的な感じで近寄りますが海パパさんなんかはもはや目も合わせてくれません。
なんならスゴイ圧で押し返してきますw
ということで、ボクはこのハピバースデーのピカピカカチューシャを被って・・・
勝手に本日の主役宣言!
薪の差し入れとノンアルビール持って来た以外は手ぶらです。
チェアは持って来たんですが降ろしもしませんでしたw
ノンアルで乾杯して・・・
焚き火しながらおしゃべりして、
ゆずちゃんの料理を頂いて・・・
煮込みハンバーグと豚バラベーコンがメチャうまかった~
手ぶらで来たのにこのおもてなし!
どうも主役ですいませんw
いや、今のところ主役感がメンディィィ感と一緒くらいゼロw
お祝いの一言も言われてないような・・・
あ、でもね、この後ね、サプライズがあるんですよ~ きっと。
ね、ね、w
ま、そんな感じで寛いでるとヒマを持て余した子供たちがボクを鬼ごっこに誘ってきます。
最初は普通に鬼ごっこしてたんですけどね。
ボクが鬼になって数を数えていると、ペロ家のかい君が「ちょっとそこから動かんでよ~」と言って
海さんの娘ちゃんと2人でコソコソ・・・
からの~
「誕生日おめでとー!!」
って言ってくれました。
これはめちゃ嬉しかったです。
ほんとにサプライズでしたw
そんで、これに味をしめた子供たちは後ろ手に隠した枯葉シャワーで祝福してくれたりしてw
そんな祝福も嬉しくってよ~w
ありがとーね~
庄ちゃんも仕事から帰って来て、入れ違いで海さん、ペロちゃんが帰って・・・
ゆずちゃん、庄ちゃんと3人でしばし焚き火タイム~
焚き火は久しぶりだな~
一方、その頃我が家では・・・

主役抜きの誕生パーティーが開催されていましたw
めでたし、めでたしw
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月02日
今シーズンラストにして天才現る。
こんばんは!
せっかくの花見の週末もどうやら雨予報・・・
来週の次男の入学式も雨予報・・・
なんとかならないモノでしょうか。
こればっかりはしようがないんですけどね。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、昨日の記事の続きです。。
翌日の日曜日は、最近の我が家のホームゲレンデであるイナリ=伊那スキーリゾートへ。
いつもなら早朝4:30起床5:00出発とかなんですが、
スキー場から割りと近くでお泊りさせて頂いたので7時前起きでも余裕!
近いってスバらっしい!
しかも、この日は天気ヨシ!

暑いくらいでした。
ウエア着てると暑すぎるのでウエアの上は脱ぎ捨てました。
そんで、こんだけの陽気だと花粉がハンパないのね。
マスクも忘れたしガードするもの無し。
ゲレンデ脇には花粉をたんまり蓄えた杉の木があって・・・
それ見るだけでムズムズするし。
もうね、クシャミと鼻水しか出ませんでした。
辛かった~ もう春スキーなんてするもんかっ!
ホントくしゃみのしすぎで横隔膜が痛くなりましたw
それでもみんなで雪合戦したり。 ソリ遊びしたり。

ソリ遊びゾーンでセフォ息子君とソリでマリオカートごっこが楽しかったなw
マリオカートで息子君を雪だらけにして・・・
セフォママにうちの息子にどんだけ雪掛けとんのっ!って注意されました。
すんませんw 本気出さないと負けそうだったのでw
さて、そのセフォ息子くんがスゴイんです。
今回でボード2回目らしいんですが・・・

普通にターンして滑ってくるんですよ。
いや、普通以上にウマイんです。
2回目くらいなら普通ならターンどころかズリズリ木の葉落としですよ。
それが普通に滑ってるんですよね。
結構衝撃でした。
たまにはエビ反りな逆エッジも盛大に喰らうんですけどね、
ヘコたれないんですよね。
才能ってこういうことなんだな、と思いましたよ~
セフォっちいわく、Jボードのおかげかな。
らしいです。
これで遊んでるとバランス感覚が養われるようです。
そして子供同士でリフトで上へ~

セフォ息子君は初リフトです。
上手に降りれてましたね~
ほんとスゴイわ。
シーズン最後ということで、雪はすべて人工雪でした。

ところどころ土がコンニチハしてて危ないね。
ということで今シーズンは2日しか滑れませんでした。
来シーズンはもっといい時期にたくさん滑りたいな~
セフォさん、ホテル泊をありがとう!
やっぱ、ホテル楽やわw
また、遊んでね~!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
せっかくの花見の週末もどうやら雨予報・・・
来週の次男の入学式も雨予報・・・
なんとかならないモノでしょうか。
こればっかりはしようがないんですけどね。
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、昨日の記事の続きです。。
翌日の日曜日は、最近の我が家のホームゲレンデであるイナリ=伊那スキーリゾートへ。
いつもなら早朝4:30起床5:00出発とかなんですが、
スキー場から割りと近くでお泊りさせて頂いたので7時前起きでも余裕!
近いってスバらっしい!
しかも、この日は天気ヨシ!
暑いくらいでした。
ウエア着てると暑すぎるのでウエアの上は脱ぎ捨てました。
そんで、こんだけの陽気だと花粉がハンパないのね。
マスクも忘れたしガードするもの無し。
ゲレンデ脇には花粉をたんまり蓄えた杉の木があって・・・
それ見るだけでムズムズするし。
もうね、クシャミと鼻水しか出ませんでした。
辛かった~ もう春スキーなんてするもんかっ!
ホントくしゃみのしすぎで横隔膜が痛くなりましたw
それでもみんなで雪合戦したり。 ソリ遊びしたり。
ソリ遊びゾーンでセフォ息子君とソリでマリオカートごっこが楽しかったなw
マリオカートで息子君を雪だらけにして・・・
セフォママにうちの息子にどんだけ雪掛けとんのっ!って注意されました。
すんませんw 本気出さないと負けそうだったのでw
さて、そのセフォ息子くんがスゴイんです。
今回でボード2回目らしいんですが・・・
普通にターンして滑ってくるんですよ。
いや、普通以上にウマイんです。
2回目くらいなら普通ならターンどころかズリズリ木の葉落としですよ。
それが普通に滑ってるんですよね。
結構衝撃でした。
たまにはエビ反りな逆エッジも盛大に喰らうんですけどね、
ヘコたれないんですよね。
才能ってこういうことなんだな、と思いましたよ~
セフォっちいわく、Jボードのおかげかな。
これで遊んでるとバランス感覚が養われるようです。
そして子供同士でリフトで上へ~
セフォ息子君は初リフトです。
上手に降りれてましたね~
ほんとスゴイわ。
シーズン最後ということで、雪はすべて人工雪でした。
ところどころ土がコンニチハしてて危ないね。
ということで今シーズンは2日しか滑れませんでした。
来シーズンはもっといい時期にたくさん滑りたいな~
セフォさん、ホテル泊をありがとう!
やっぱ、ホテル楽やわw
また、遊んでね~!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年04月01日
ハゲたかね? UuuuuNO!
こんばんは!
早いもので今日から4月突入!
新年度も頑張っていきましょう!
サクラも満開を迎え花見もしたい今日この頃。
ども、ヒコタです。
先週末に勝手に誕生日をお祝いしてもらいに行って来た話を書く前に、
その前の週に遊んで来た話を書いておきます。
そう、それはいつも通りドタバタな出発でした・・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
もうセフォさんが記事に書いているように・・・
セフォさんからお誘い頂いて長野までスノーボードトリップしてきました!
土日で泊まりでボード行くけどDO?
って聞かれたのでもちろん二つ返事でOKボク場!
しかーし!
土曜日はゴルフの予定があったことが判明。
なので、ゴルフ終わりからの長野入り!
翌日にスベール!ってことに。
ということで・・・

からの~ サクッと出発!
と、いきたいところでしたが・・・
はい、出発前にひと悶着ありました。
家族で行く予定が下の子が肺炎でリタイヤ。
で、上の子と2人で行こうと思ったらまさかの拒否w
ま、そこから行くだの行かんだのでゴタゴタ。
セフォさんにTELしてヘルプ~ミ~
面目ない。
ま、ボクが悪いんですけどね。
久しぶりに荒れましたw
で、スッタモンダしながらも長男連れて~

現地に着いたのは夜・・・
なんかよく分からん別荘地に迷い込みましたw
近くに木曽駒オートキャンプ場があるらしい。
また、いつか来るね! ホンマかっw!
セフォ家の子供たちも我が家の到着を待っていてくれました~
遅くなってゴメンネ~
で、早速セフォ家手配のホテルへチェックイン!
ありがと~!
そんでみんなでカードゲーム大会!
ハゲタカのたくらみ? ハゲタカのしわざ? なんだったけ? っていうカードゲーム。

これが噂のハゲタカね~w
これは面白いゲームですね~
セフォ娘ちゃん得意のゲームなんですけど大人げなくボクが1番獲ってしまいました。
本気出してゴメンw
あ~ ハゲタカのえじきでしたw
これは買うわ!って言ったけどまだ買ってないw
お次はUNO。

ボクの手札の数がエライことに。
UNOのえじきになりましたw
UuuuuNO!
我が家の部屋もとってもらってたんですが部屋も広いし移動するのもメンドイのでお言葉に甘えて相部屋させて頂きました。

朝まで快眠。。 おやすみなさい・・・・
1話完結のつもりでしたが力尽きました。
いや、セフォさんの記事に歩調を合わせると言うことでw つづきます。
次の日は朝から今年2回目の伊那スキーリゾートへ~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
早いもので今日から4月突入!
新年度も頑張っていきましょう!
サクラも満開を迎え花見もしたい今日この頃。
ども、ヒコタです。
先週末に勝手に誕生日をお祝いしてもらいに行って来た話を書く前に、
その前の週に遊んで来た話を書いておきます。
そう、それはいつも通りドタバタな出発でした・・・
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
もうセフォさんが記事に書いているように・・・
セフォさんからお誘い頂いて長野までスノーボードトリップしてきました!
土日で泊まりでボード行くけどDO?
って聞かれたのでもちろん二つ返事でOKボク場!
しかーし!
土曜日はゴルフの予定があったことが判明。
なので、ゴルフ終わりからの長野入り!
翌日にスベール!ってことに。
ということで・・・
からの~ サクッと出発!
と、いきたいところでしたが・・・
はい、出発前にひと悶着ありました。
家族で行く予定が下の子が肺炎でリタイヤ。
で、上の子と2人で行こうと思ったらまさかの拒否w
ま、そこから行くだの行かんだのでゴタゴタ。
セフォさんにTELしてヘルプ~ミ~
面目ない。
ま、ボクが悪いんですけどね。
久しぶりに荒れましたw
で、スッタモンダしながらも長男連れて~
現地に着いたのは夜・・・
なんかよく分からん別荘地に迷い込みましたw
近くに木曽駒オートキャンプ場があるらしい。
また、いつか来るね! ホンマかっw!
セフォ家の子供たちも我が家の到着を待っていてくれました~
遅くなってゴメンネ~
で、早速セフォ家手配のホテルへチェックイン!
ありがと~!
そんでみんなでカードゲーム大会!
ハゲタカのたくらみ? ハゲタカのしわざ? なんだったけ? っていうカードゲーム。
これが噂のハゲタカね~w
これは面白いゲームですね~
セフォ娘ちゃん得意のゲームなんですけど大人げなくボクが1番獲ってしまいました。
本気出してゴメンw
あ~ ハゲタカのえじきでしたw
お次はUNO。
ボクの手札の数がエライことに。
UNOのえじきになりましたw
UuuuuNO!
我が家の部屋もとってもらってたんですが部屋も広いし移動するのもメンドイのでお言葉に甘えて相部屋させて頂きました。
朝まで快眠。。 おやすみなさい・・・・
1話完結のつもりでしたが力尽きました。
いや、セフォさんの記事に歩調を合わせると言うことでw つづきます。
次の日は朝から今年2回目の伊那スキーリゾートへ~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年03月20日
栄光の架橋~めざせ五輪!?
こんばんは!
最近パソコンを触ってて出くわす単語・・・
「property」が「ペロティ」に読めてしまうヒコタです。
病気でしょうか?
プロパティですね。 そうですねw
メルマガ英会話の効果ゼロですねw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、先日ですが長男キャン介が初めて水泳大会に出場しました!
幼稚園から水泳に通ってるんですがこの3月から選手コースに入りまして頑張って練習しております。
で、大会出場にあたってFINAのロゴ入りの試合用水着を買いました。

正式な大会ではFINA(国際水泳連盟)認証の水着でないとダメだそうです。
これが結構お高いんですよ~
今回出る大会は通っているスクールの身内の大会。
幼稚園児から高校生までのジュニア選手が泳ぎます。
発表会的な大会でしょうか。
泳ぐのは水泳連盟公認の長良川25mプールです。

向こう側の黄色のタッチ板にタッチすると電光掲示板にタイムが表示されるんですね~
大会っぽいです!
こんな傾斜のついた高い飛び込み台から飛び込むのは初めてです。
飛び込みの練習もしたことなくてビビってました。
なので・・・ 第4のコースが長男ですが・・・

しっかりフライングw しっかりヘタクソw
スタート台でじっとしてるのが難しいらしいです。
これは練習せんとね~
正式な大会なら失格らしいですw
今回は身内の大会なので、リスタートOKでした。
で、頑張って泳いで~

タッチした後に振り返って電光掲示板のタイムを確認する仕草が・・・

カッコいいじゃないかw
3レース出場して自由形とバタフライで学年1位を獲りました!
タイムも自己ベストを大きく更新!
ま、フライングぎみだったけどw
うちの子はタイム的には全然早いわけでは無いんですけどね。
でも、同じスクールに全国レベルの子がいたりして刺激になります。
頑張ればゆくゆくは・・・
五輪!? 夢の五輪!?
ナイナイw
いや、分からんよ~ 化けるかもしれんし。
もし、五輪選手になったらこの記事を読んだ皆さんに
星野仙一監督風に「アイツはワシが育てたんや」
「勝ちたいんや!」
て言う権利を差し上げましょうw
最後に長男の活躍をゆずの「栄光の架橋」を
脳内BGMにかけながらご覧下さいw
誰にも 見せない 涙があった
人知れず 流した 涙があった・・・・

いくつもの日々を越えて たどり着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと
頑張って続けてくれるといいな~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
最近パソコンを触ってて出くわす単語・・・
「property」が「ペロティ」に読めてしまうヒコタです。
病気でしょうか?
プロパティですね。 そうですねw
メルマガ英会話の効果ゼロですねw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
さて、先日ですが長男キャン介が初めて水泳大会に出場しました!
幼稚園から水泳に通ってるんですがこの3月から選手コースに入りまして頑張って練習しております。
で、大会出場にあたってFINAのロゴ入りの試合用水着を買いました。

正式な大会ではFINA(国際水泳連盟)認証の水着でないとダメだそうです。
今回出る大会は通っているスクールの身内の大会。
幼稚園児から高校生までのジュニア選手が泳ぎます。
発表会的な大会でしょうか。
泳ぐのは水泳連盟公認の長良川25mプールです。
向こう側の黄色のタッチ板にタッチすると電光掲示板にタイムが表示されるんですね~
大会っぽいです!
こんな傾斜のついた高い飛び込み台から飛び込むのは初めてです。
飛び込みの練習もしたことなくてビビってました。
なので・・・ 第4のコースが長男ですが・・・

しっかりフライングw しっかりヘタクソw
スタート台でじっとしてるのが難しいらしいです。
これは練習せんとね~
正式な大会なら失格らしいですw
今回は身内の大会なので、リスタートOKでした。
で、頑張って泳いで~
タッチした後に振り返って電光掲示板のタイムを確認する仕草が・・・
カッコいいじゃないかw
3レース出場して自由形とバタフライで学年1位を獲りました!
タイムも自己ベストを大きく更新!
ま、フライングぎみだったけどw
うちの子はタイム的には全然早いわけでは無いんですけどね。
でも、同じスクールに全国レベルの子がいたりして刺激になります。
頑張ればゆくゆくは・・・
五輪!? 夢の五輪!?
ナイナイw
いや、分からんよ~ 化けるかもしれんし。
もし、五輪選手になったらこの記事を読んだ皆さんに
星野仙一監督風に「アイツはワシが育てたんや」
「勝ちたいんや!」
て言う権利を差し上げましょうw
最後に長男の活躍をゆずの「栄光の架橋」を
脳内BGMにかけながらご覧下さいw
誰にも 見せない 涙があった
人知れず 流した 涙があった・・・・

いくつもの日々を越えて たどり着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと
頑張って続けてくれるといいな~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年03月17日
記事を書こうと思ったらPCが逝きました・・
こんばんは!
つい、今しがたの話ですが・・
タイトル通りです。
コメント返信と記事を書く気マンマンでPCの電源ボタンをポチっ!
・・・・
・・・・
電源入らんだぁ・・
いや、電源ハイランダー!!
・・・・
ナチュログだけにねっ!
・・・・
・・・・

まだ2008年製。
はい、PCに詳しい皆さんにご相談したところ・・
もう寿命。
買い換え決定!
らしいです。
多分、データは生きてると思いますが。
データ飛んでたら泣きます。
オススメされたドスパラ?とかデル?とか調べとりマす。
いまやPCも中古で買う時代なの?
で、PCの裏に書いてある固定電話からしか掛けられないフリーダイヤル(この辺が2008年製かっ!?)の24時間受付の故障修理の窓口に電話しようと、固定電話の子機を手にしたら・・

オヤキヲ カクニン シマシタケド
ナントモナイデス。
お前も故障かいっ!
イラつくわ~w
そう言えばつい先日、家電製品が一定のサイクルで売れるように時限故障装置が付いているという都市伝説的なネタ記事をどこかで読んだな。
これがそうかっw
なわけあるかっw
と言うことでスマホで更新してみました。
書きたいことある時に限ってこれだもんな~
書けない状況になると余計書きたくなりますね~
普段はなかなか書く気出ないくせにw
コメント返信も出来ずすいません。
あ~あ~買い換えかな~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
つい、今しがたの話ですが・・
タイトル通りです。
コメント返信と記事を書く気マンマンでPCの電源ボタンをポチっ!
・・・・
・・・・
電源入らんだぁ・・
いや、電源ハイランダー!!
・・・・
ナチュログだけにねっ!
・・・・
・・・・

まだ2008年製。
はい、PCに詳しい皆さんにご相談したところ・・
もう寿命。
買い換え決定!
らしいです。
多分、データは生きてると思いますが。
データ飛んでたら泣きます。
オススメされたドスパラ?とかデル?とか調べとりマす。
で、PCの裏に書いてある固定電話からしか掛けられないフリーダイヤル(この辺が2008年製かっ!?)の24時間受付の故障修理の窓口に電話しようと、固定電話の子機を手にしたら・・

オヤキヲ カクニン シマシタケド
ナントモナイデス。
お前も故障かいっ!
イラつくわ~w
そう言えばつい先日、家電製品が一定のサイクルで売れるように時限故障装置が付いているという都市伝説的なネタ記事をどこかで読んだな。
これがそうかっw
なわけあるかっw
と言うことでスマホで更新してみました。
書きたいことある時に限ってこれだもんな~
書けない状況になると余計書きたくなりますね~
普段はなかなか書く気出ないくせにw
コメント返信も出来ずすいません。
あ~あ~買い換えかな~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
2015年03月02日
エース登場!剛腕うなる!?でも、頭にチーン・・・w
こんばんは!
いよいよ3月になりました!
先週は暖かくて春間近!って感じでしたけどね~
今週は寒かったですね。
この時期はスギ花粉も飛び出して辛い時期でもあります・・・
今も鼻にティッシュを詰めて書いてますw
さて、次男ぷー太の幼稚園生活もカウントダウン!
卒園式を残しての年長の最終行事!
土曜日は幼稚園対抗ドッジボール大会でした。

会場は、名古屋市守山スポーツセンター。
長男の時はナゴヤドームでドッジボール大会があったんですけどね~

大人の部もあったりして大きな大会でした。

今年から無くなってしまったようです・・・
残念。
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
今回の大会は5幼稚園11チームによる大会です。

入場行進!
ぷ~太はプラカードを持って入場です。

チーターチームです!
試合前の整列!

ヤル気マンマンです!
チームではエースを任されてました!

みんなぷー太にボールを集めてくれます。
お友達にポジション取りの指示を出します!

なかなかやるな~
家では甘えん坊ズなんですけどね~w
こういう普段見れない子供の成長も見れて嬉しいですね。
そして、また投げます!

親バカですけど、いいボール投げるんですよ!
胸を張ったいいフォームです!親バカですけどw

結構、当ててました!
でもココぞ!って時の決定力がイマイチでしたがw
その辺はボクに似ているのかw
ナイスキャッチも!

ナイス?な避け方?

そして、この日一番の見せ場はコレ!
しゃがんで避けた頭にボールが・・・

チーン・・・・w
みんなアチャーwって顔して見てますw
これが一番面白かったな~
あ、親バカですw
5試合戦って2勝3敗と上位は入れませんでした。
でも、張り切って楽しそうに喜んでプレーしていたので良かったです。
応援するのも結構燃えるんですよ~w
行け~! 当てろ~! 避けろ~!
なんて、気付けば大声出してますw
帰りは春日井の王将に寄って・・・

こってりラーメンセット完食しておりましたw
お疲れ様!
幼稚園の行事も、いよいよ卒園式を残すのみ!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
いよいよ3月になりました!
先週は暖かくて春間近!って感じでしたけどね~
今週は寒かったですね。
この時期はスギ花粉も飛び出して辛い時期でもあります・・・
今も鼻にティッシュを詰めて書いてますw
さて、次男ぷー太の幼稚園生活もカウントダウン!
卒園式を残しての年長の最終行事!
土曜日は幼稚園対抗ドッジボール大会でした。

会場は、名古屋市守山スポーツセンター。
長男の時はナゴヤドームでドッジボール大会があったんですけどね~
大人の部もあったりして大きな大会でした。
今年から無くなってしまったようです・・・
残念。
まずは応援お願いします!↓!

にほんブログ村
今回の大会は5幼稚園11チームによる大会です。
入場行進!
ぷ~太はプラカードを持って入場です。
チーターチームです!
試合前の整列!
ヤル気マンマンです!
チームではエースを任されてました!
みんなぷー太にボールを集めてくれます。
お友達にポジション取りの指示を出します!
なかなかやるな~
家では甘えん坊ズなんですけどね~w
こういう普段見れない子供の成長も見れて嬉しいですね。
そして、また投げます!
親バカですけど、いいボール投げるんですよ!
胸を張ったいいフォームです!親バカですけどw
結構、当ててました!
でもココぞ!って時の決定力がイマイチでしたがw
その辺はボクに似ているのかw
ナイスキャッチも!
ナイス?な避け方?
そして、この日一番の見せ場はコレ!
しゃがんで避けた頭にボールが・・・
チーン・・・・w
みんなアチャーwって顔して見てますw
これが一番面白かったな~
あ、親バカですw
5試合戦って2勝3敗と上位は入れませんでした。
でも、張り切って楽しそうに喜んでプレーしていたので良かったです。
応援するのも結構燃えるんですよ~w
行け~! 当てろ~! 避けろ~!
なんて、気付けば大声出してますw
帰りは春日井の王将に寄って・・・

こってりラーメンセット完食しておりましたw
お疲れ様!
幼稚園の行事も、いよいよ卒園式を残すのみ!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ