ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月08日

買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。

こんばんは!

次男ぷー太1年生なんですが

ちょっとしたトラブルが起きた時・・・


щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!! 


って言うのは何故でしょうか。

なんかダンディが混ざってるんですけど・・・w

いや、コレ聞くたびに可笑しくて・・・

あ、親バカですねwすいませんw

ゲッツ!!

まずはポチっと応援お願いします!↓!  
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

さてさて、GWのファミグルのレポも書きたいんですが、
なんせ写真の整理が済んでおりません。
そして盛りだくさん過ぎて何から書けばいいか分からない始末・・・

なので、チェアの話を少しw
えっw!? またチェアかよってw!?
そうなんです。

ちょっと前にチェアブームが来まして。 

あ、ヒコタ的に、ですよw

で、連日記事のタイトルにチェアチェア書いてたもんで
タイトルがチェアな時点でお前の記事はもう読まない!
と某海パパさんに責め立てられ・・・  

チェアを買ったと言ってはアフィリたっぷりの記事を書いては叩かれ・・・

で、その記事でチェアを買ったことを書きましたがその後のことを書いてましてませんでした。
なのでチェアの比較レポを。

撮影場所は比較レポならココ!
嫁さん実家近くの河原です。

以前に書いた↓コット比較もココでしましたね~
初WILD1潜入で定番のローコット購入!アルミGIコットと比較してみた。

ちなみにこの記事書いた頃がボクがブロガーとして一番脂が乗っていたと評価される時期。
あ、評価してくれるのはほぼ磯野さんオンリーですけどね。
そもそもお前に旬なんてあったのかって話ですからねw

今やもう・・・ カラッカラッの出がらしです(´・ω・`)ショボーン

あぁ遠い目しながら話が逸れました。
戻ります。

結局買ったチェアはコチラ↓

Helinoxの魅力は何と言っても収納時にコンパクトになること。
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
350ml缶比較。

我が家のチェアとの収納状態の比較
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
積載問題を抱える我が家にとってはこれがとても大事!

ちなみに我が家のメインチェアは・・・
小川キャンパル ハイバックチェア
イス寝出来ちゃうくらい座り心地最高!
でも、収納時はデカイ!

あとはコールマン リゾートチェア
これは一番最初に量販店で買ったヤツ。
我が家の子供用チェアです。

まずは収納袋の中身確認。
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
ポールと布と収納袋。

ポールはアルミポールのリーディングカンパニーDAC社製ってのがウリ。
ヒルバーグのテントにもDAC社のポールが採用されてたりしますね。

買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
これに生地を被せて組み立て完了。
簡単で早いです。

小4年の子供でも組み立て出来ました。

さて、他のチェアと比較してみましょう。
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
こんな感じで~す。
ってどんな感じっ!?

比較を読者様に丸投げすなっw すなっw

いやいや、河原でおっさんが一人ビール片手にチェア3脚なべてニヤニヤしてたら通報されるでしょ?
なので、写真だけ撮って直ぐにタタミましたw

でも、やっぱりのんびり寛ぐなら小川ハイバックチェアが一番ですね。

収納袋はこんな感じに取り付けてポケットになります。
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。

しばし一人ビールでのんびりタイム。
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
Helinoxの座り心地ですが、
嫁さんは不安定で落ち着かんとお気に召さないようでした。
ボクは包まれ感がしてラフに座れてイイと思います。
座り心地の感じ方は座る人やスタイルによるのでしょうね。

あと感想としてはとても軽い!
900g程度ですからね~

で、この日は風が強かったんですがその軽さが災いして・・・
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。

щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!! 

風で飛ばされますw
風の強い日は気をつけねば。

ちなみに富士山でも大活躍!
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
積載にもやさしいし、座り心地いいし、持ち運び
も軽いし~

Helinox チェアワン買って良かったです。

もっと早く買えば良かったな~
なんでって、

2014年モデルのMonro×Helinoxとかめちゃオシャレなんですよね~
フチとフレームがグリーンてとこがイイ!
欲しいけどもう買えないの!?


щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!



え?もういいw?

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ





同じカテゴリー(道具のこと)の記事画像
アルパカストーブ燃焼筒のお手入れ法。
アルパカが錆びてるなんて・・・冬支度第2段!はサビ落としから
おしゃれコンテナボックス一つでサイトの雰囲気もガラリと変わる!?
我が家の2つ目のスノーピーク製品はパイルドラえ・・・・
「TRUSCO 山型ツールボックス」でペグ入れ問題解決!入らないペグもあるけどね。
あ、あぁ・・買います・・買います! そのオシャレなヤツはボクが買います!(だからケンカしないでw)
同じカテゴリー(道具のこと)の記事
 アルパカストーブ燃焼筒のお手入れ法。 (2015-12-09 00:16)
 アルパカが錆びてるなんて・・・冬支度第2段!はサビ落としから (2015-12-08 00:02)
 おしゃれコンテナボックス一つでサイトの雰囲気もガラリと変わる!? (2015-12-04 00:03)
 我が家の2つ目のスノーピーク製品はパイルドラえ・・・・ (2015-11-27 06:18)
 スポオソから納期連絡。楽天で買ったほうが早かった・・・ (2015-11-16 23:42)
 「TRUSCO 山型ツールボックス」でペグ入れ問題解決!入らないペグもあるけどね。 (2015-11-12 06:12)

この記事へのコメント
やばい

笑ってまった

щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!

ってかただでさえ低いワタシの好感度がさらに下がってませんか?

щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!

ツーケー破ればピコタ家は家庭円満だね♪
Posted by 海パパ海パパ at 2015年05月08日 00:59
我が家も同じような ラインナップですね~σ(^_^;

最近は ヘリノックスがほぼメインになってます

が! 某所にて ヘリノックスのハイバックの椅子に座らせてもらったのです
これが むちゃくちゃ良かった!
スタンダードのヘリノックスより フレームが太く 座りごこちもグラつきが無く ハイバックなので ホールドも快適
収納は スタンダードより チョイ長ですが
他のチェアーの収納サイズと比べると それでもコンパクト!
こころ揺らぐ 今日この頃ですσ(^_^;
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2015年05月08日 02:59
おはようございますm(_ _)m

ヘリノックスゲッツおめでとう。
のりのりじゃないですか〜。

ヘリノックスって軽くていいけど、
呑んだらコロコロ転がりそうです、私、、、。

けどね、一つ欲しいんですよね〜
Posted by naru1970naru1970 at 2015年05月08日 09:21
こんにちは^ - ^

買ったんやぁおめでとう^o^

コンパクトな収納で良いよねぇ!

足元が柔らかいと、使いにくいけどねぇ(^^;;

座り心地は好きやけど、人それぞれやね^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年05月08日 14:50
こんにちはぁ~~。

ええのぉ。
ヘリノックス・・・ええのぉ。
私も欲しいですわ。
溜まったアフィポイントに私に買ってくださいw


中華製のパクリ物でも結構値段がするからなぁ。
諦めるしかないかな(--;
Posted by rapirapi at 2015年05月08日 16:48
こんばんみ

あれ?

あれれ???

足があるよ(; ・`д・´)

座椅子スタイルになってないよ???
Posted by ゆあぱぱゆあぱぱ at 2015年05月08日 21:29
こんばんは~♪

ヘリノックスって風で飛んでいきそうでいまいち手が出ないっす~

今まで愛用していたアディロンダックが風で焚き火に特攻して穴開いちゃいました(涙)

オーマイゲッツ!

なので、安くてワイルドな究極のローチェア逝っちゃいました~


でもヘリノックスの収納性と座り心地は最高ですよね~
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2015年05月08日 23:05
海パパさん!

そういう時間帯に布団の中で読むと面白いでしょw

下がる好感度が無いから大丈夫ですよ~

なんてなw

ヤベー あとから怒られる~

щ(゚ロ゚щ)オーマイゲッツ!!

これからは何かあったらケツ割りますw
Posted by ヒコタヒコタ at 2015年05月08日 23:12
ぷにゃぷにゃさん!

メインでヘリノックスですか!?
いいですね~
積載に優しくっていいですよね。

ハイバックはボクも気になってました。
そんなに座り心地いいんですね~
生地のデザインが増えたら検討しようかなw
Posted by ヒコタヒコタ at 2015年05月08日 23:15
naru1970さん!

ゲッツ!!しましたw
ありがとう、ありがとう。

呑んだら転がりますね。
なるさんは地べたにオネェだから関係ないかw
Posted by ヒコタヒコタ at 2015年05月08日 23:22
姫路の山本ちゃん!

買いました~

収納がコンパクなところが最高です!

地面が柔らかいと刺さるみたいですね~

座り心地はボクもイイと思います!
Posted by ヒコタヒコタ at 2015年05月08日 23:24
rapiさん!

いいでしょ~w

座り心地もコンンパクトさもなかなかいいですよ~

アフィポイント溜まるの待ってたらなんも買えんよw

ボクもヘリノックス風の買おうかな~と
Posted by ヒコタヒコタ at 2015年05月08日 23:26
ゆあぱぱさん!

足?あるよ。

そら、あるよw
Posted by ヒコタヒコタ at 2015年05月08日 23:27
しんいちろうさん!

間違いなく風で飛んでいきますw

焚き火周りで使う時は注意しないとですね。

アディロンも特攻しちゃうんですか!?

安くてワイルドな究極のローチェア!?

それは薪w?

ヘリノックス思った以上に良いですね~
Posted by ヒコタヒコタ at 2015年05月08日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買ったチェアと持ってるチェアを比べてみました。
    コメント(14)