2014年08月25日
キャンプ道具収納事情!イタリア製のコンテナBOX購入
今日は我が家のキャンプ道具収納のお話。
そんなにキャンプ道具を買っては無いと思うんですけどね。
やっぱりちょっとずつでも道具は増えるわけですよ。
買ってないつもりでも増えているキャンプ道具。
キャンプ七不思議の一つ↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
我が家のキャンプ道具の収納場所はコチラ・・・

和室の押し入れです。
この押入れを恐る恐る開けてみます。
天袋はもうパンパン。

ココにはテント、タープ2張、チェア4脚、コット、シュラフ4個、銀マット2枚が入ってます。
中段を開けてみます。
ん~焚き火の香りがします。
香りというか匂いですねw
整理棚の上には布団、下にはクーラーボックスなど。
布団はキャンプ道具ではありません。来客用ですが焚き火くさくなりそうw

先日、この写真のにある整理棚を買ったんですが、
↓コレです。
これはなかなか便利です。
これを設置したお陰で押入れの収容量は大幅に増えました。
下段はテーブル、コンロ、グリル、アルパカ、コンテナBOX2個など。

入れ方次第でもうちょっと入るかな。
で、入りきらない道具たち。

頑張れば入りそうですが、このまま放置されています。
んで、我が家にはこの他に外に小さなモノ置きがあり炭などが入っています。
薪は雨ざらしで置きっぱなしです。
そんな焚き火とBBQ道具を収容するため買ってきたのはMADE IN ITALYのコレ↓

外置き用コンテナBOX!
買ってきたのは毎度おなじみ、「ジャンボエンチョー」というホームセンターです。
楽天にも売ってますがめちゃ高いす・・・
この半額以下で買いました。
庶民なボクはイタリア製と聞くだけでオシャレな感じがしてしまいます。
でも、いたって普通のコンテナBOXですw

サイズはLとXLがありますが買ってきたのはXL。
大きさは幅73.5cm 奥行き44.5cm 高さ46cm
収容力の検証!

大柄な小学3年生もスッポリ。
って分かりにくいわw
ピンボケですがキャスターもついています。

まぁおまけ程度で実用はどうでしょ。
フタにはパッキンが付いていて外置きも可能!

青いフチ取りがパッキンになっています。
パッキンが鮮やかな青なあたりにITALYを感じますw
南京錠も取り付け出来るようになっていて外置きに配慮されていますね。
ここには炭、薪など焚き火用品などを入れて保管しようと思います。
でも、キャンプ道具用の大きめの倉庫欲しいな~
買えないけどw
キャンプ道具の収納術。っていうかもっと整理すれば入ると思うよ。
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
そんなにキャンプ道具を買っては無いと思うんですけどね。
やっぱりちょっとずつでも道具は増えるわけですよ。
買ってないつもりでも増えているキャンプ道具。
キャンプ七不思議の一つ↓ポチッと応援お願いします↓!

にほんブログ村
我が家のキャンプ道具の収納場所はコチラ・・・
和室の押し入れです。
この押入れを恐る恐る開けてみます。
天袋はもうパンパン。

ココにはテント、タープ2張、チェア4脚、コット、シュラフ4個、銀マット2枚が入ってます。
中段を開けてみます。
ん~焚き火の香りがします。
香りというか匂いですねw
整理棚の上には布団、下にはクーラーボックスなど。
布団はキャンプ道具ではありません。来客用ですが焚き火くさくなりそうw

先日、この写真のにある整理棚を買ったんですが、
↓コレです。
これを設置したお陰で押入れの収容量は大幅に増えました。
下段はテーブル、コンロ、グリル、アルパカ、コンテナBOX2個など。

入れ方次第でもうちょっと入るかな。
で、入りきらない道具たち。

頑張れば入りそうですが、このまま放置されています。
んで、我が家にはこの他に外に小さなモノ置きがあり炭などが入っています。
薪は雨ざらしで置きっぱなしです。
そんな焚き火とBBQ道具を収容するため買ってきたのはMADE IN ITALYのコレ↓

外置き用コンテナBOX!
買ってきたのは毎度おなじみ、「ジャンボエンチョー」というホームセンターです。
この半額以下で買いました。
庶民なボクはイタリア製と聞くだけでオシャレな感じがしてしまいます。
でも、いたって普通のコンテナBOXですw

サイズはLとXLがありますが買ってきたのはXL。
大きさは幅73.5cm 奥行き44.5cm 高さ46cm
収容力の検証!

大柄な小学3年生もスッポリ。
って分かりにくいわw
ピンボケですがキャスターもついています。

まぁおまけ程度で実用はどうでしょ。
フタにはパッキンが付いていて外置きも可能!

青いフチ取りがパッキンになっています。
パッキンが鮮やかな青なあたりにITALYを感じますw
南京錠も取り付け出来るようになっていて外置きに配慮されていますね。
ここには炭、薪など焚き火用品などを入れて保管しようと思います。
でも、キャンプ道具用の大きめの倉庫欲しいな~
買えないけどw
キャンプ道具の収納術。っていうかもっと整理すれば入ると思うよ。
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at 12:06│Comments(14)
│道具のこと
この記事へのコメント
お疲れ様^ ^
キャンプ道具の置き場は皆悩むトコやねぇ(^^;;
我が家はもっと溢れかえって困ってます!
収納?は、二階にテント類、一階に火器類や小物類、ベランダに薪ストと薪、外には薪や炭にBBQ関係、車にもある程度積んでる(T_T)
キャンプで使う、暖房用ストーブが六台有るからねぇ(^^;;
ヒコにゃん一緒に外に倉庫買おうよ❗️
キャンプ道具の置き場は皆悩むトコやねぇ(^^;;
我が家はもっと溢れかえって困ってます!
収納?は、二階にテント類、一階に火器類や小物類、ベランダに薪ストと薪、外には薪や炭にBBQ関係、車にもある程度積んでる(T_T)
キャンプで使う、暖房用ストーブが六台有るからねぇ(^^;;
ヒコにゃん一緒に外に倉庫買おうよ❗️
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年08月25日 12:52
こんにちは✋
家は外のちっちゃめの倉庫に
キャンプ用品ぶっこんであります。
(要るものもそうでない物も)
かたずけなきゃな~
この時期倉庫内は高温多湿になるので
特に幕類には良くないかな~と思って
幕だけでも室内に保管しようかと考えてます。
家は外のちっちゃめの倉庫に
キャンプ用品ぶっこんであります。
(要るものもそうでない物も)
かたずけなきゃな~
この時期倉庫内は高温多湿になるので
特に幕類には良くないかな~と思って
幕だけでも室内に保管しようかと考えてます。
Posted by 鉄道屋 at 2014年08月25日 13:01
こんにちは!
我が家は基本的に車内放置だけど、最近では家の方にも侵食してきて、溢れだしております…(´Д`)
やっぱり一軒家はいいね!
倉庫置いちゃえばいいじゃん\(^o^)/
我が家は基本的に車内放置だけど、最近では家の方にも侵食してきて、溢れだしております…(´Д`)
やっぱり一軒家はいいね!
倉庫置いちゃえばいいじゃん\(^o^)/
Posted by セフォ
at 2014年08月25日 15:28

こんにちはぁ~~。
なるほどなるほど。
来客者の為にお布団にBBQに匂いを染み付けて
夢で楽しいBBQをしてもらうという
考え方でございますね!?
これは中々手の込んだ手法ですねぇ。
いつでもどこでもBBQ気分を味わえるじゃないですかwwww
なるほどなるほど。
来客者の為にお布団にBBQに匂いを染み付けて
夢で楽しいBBQをしてもらうという
考え方でございますね!?
これは中々手の込んだ手法ですねぇ。
いつでもどこでもBBQ気分を味わえるじゃないですかwwww
Posted by rapi
at 2014年08月25日 15:39

うちは、親父の仕事用の倉庫を少し間借りさせてもらってるんですが最近、占有率が45%に達しようとしておりますT_T
やはり倉庫は
100人乗ってもだいじょ〜ぶぅ!!!
のあそこでしょうか??
やはり倉庫は
100人乗ってもだいじょ〜ぶぅ!!!
のあそこでしょうか??
Posted by ぶっきーの
at 2014年08月25日 17:50

こんにゃちわ!(∩´∀`)∩
お久し振りです。
炭の香り、素敵です♪
寝てる間もおなかいっぱいになりそう( ゚Д゚)
押入れの下段、確実に入れ方でもっと入りそうですねwww
車に積む時だけきれいなのかな?
今度車載時の写真のせてください!w
因みにうちは・・・蔵に保管です。。。(;゚Д゚)
お久し振りです。
炭の香り、素敵です♪
寝てる間もおなかいっぱいになりそう( ゚Д゚)
押入れの下段、確実に入れ方でもっと入りそうですねwww
車に積む時だけきれいなのかな?
今度車載時の写真のせてください!w
因みにうちは・・・蔵に保管です。。。(;゚Д゚)
Posted by hiroパパ
at 2014年08月25日 20:15

姫路のやまもっちゃん!
え~どんだけストーブ持ってるんですか!?
じゃボクが倉庫買うのでやまもっちゃんの道具はうちの倉庫へ保管ということで。
倉庫買っても元が取れますw
え~どんだけストーブ持ってるんですか!?
じゃボクが倉庫買うのでやまもっちゃんの道具はうちの倉庫へ保管ということで。
倉庫買っても元が取れますw
Posted by ヒコタ
at 2014年08月25日 21:14

鉄道屋さん!
ほとんど倉庫保管なんですね。
確かに幕類はカビや湿気が気になるところですね。
まずは要るものと要らない物の選別ですね。
いつでも持ち込みOKですよw
ほとんど倉庫保管なんですね。
確かに幕類はカビや湿気が気になるところですね。
まずは要るものと要らない物の選別ですね。
いつでも持ち込みOKですよw
Posted by ヒコタ
at 2014年08月25日 21:17

セフォさん!
セフォ家は積みっぱだね。
いつでもキャンプ行けるしいいやん。
あ、キャンプしないキャンプブロガーだったっけw
倉庫は置き場も買うお金もない!
セフォ家は積みっぱだね。
いつでもキャンプ行けるしいいやん。
あ、キャンプしないキャンプブロガーだったっけw
倉庫は置き場も買うお金もない!
Posted by ヒコタ
at 2014年08月25日 21:22

rapiさん!
では、BBQしたくなったら泊まりに来ていいよw
もちろんBBQは夢の中でw
では、BBQしたくなったら泊まりに来ていいよw
もちろんBBQは夢の中でw
Posted by ヒコタ
at 2014年08月25日 21:25

ぶっきーのさん!
親父の倉庫いいですね。
45%が捨てられるか捨てられないかのギリギリのラインでしょう。
きっとw
そんなに人が乗ることはないので普通の倉庫でいいですw
親父の倉庫いいですね。
45%が捨てられるか捨てられないかのギリギリのラインでしょう。
きっとw
そんなに人が乗ることはないので普通の倉庫でいいですw
Posted by ヒコタ
at 2014年08月25日 21:34

hiroパパさん!
下の段はまだ入りますねw
入れてることもたまにあります。
車載は積込完了する度に載せてます。
暇なら読んでください!
え!?そんな暇じゃないw!?
また積込完了したら載せます!
下の段はまだ入りますねw
入れてることもたまにあります。
車載は積込完了する度に載せてます。
暇なら読んでください!
え!?そんな暇じゃないw!?
また積込完了したら載せます!
Posted by ヒコタ
at 2014年08月25日 21:37

こんにちは~。
「買ってないつもりでも増えているキャンプ道具」っての、同感ですww
なんで増えちゃってるんでしょうねヽ(~~~ )ノ ハテ?
コンテナBOX買ったのなら、そのまま持ってけばいいのに~ww
それにしても、このコンテナボックス高いね(^▽^;)
キャンプ道具、置き場も積載並みに悩むとこよね。
天袋まで荷物ギュウギュウ詰め&それでも溢れてるってのは、末期的ですな(-o-;
物置、単管使えば、簡易的な物なら作るの難しくないですよ~ww
頑張れ~ww
「買ってないつもりでも増えているキャンプ道具」っての、同感ですww
なんで増えちゃってるんでしょうねヽ(~~~ )ノ ハテ?
コンテナBOX買ったのなら、そのまま持ってけばいいのに~ww
それにしても、このコンテナボックス高いね(^▽^;)
キャンプ道具、置き場も積載並みに悩むとこよね。
天袋まで荷物ギュウギュウ詰め&それでも溢れてるってのは、末期的ですな(-o-;
物置、単管使えば、簡易的な物なら作るの難しくないですよ~ww
頑張れ~ww
Posted by ユイマーる
at 2014年08月25日 22:20

ユイマーるさん!
知らないうちに増えてるよね~
まぁ買ってるんでしょうけどw
単管で物置ですか~
簡単に言いますけどそれ作れるのユイマーるさんくらいですよw
知らないうちに増えてるよね~
まぁ買ってるんでしょうけどw
単管で物置ですか~
簡単に言いますけどそれ作れるのユイマーるさんくらいですよw
Posted by ヒコタ
at 2014年08月26日 07:57
