2014年09月18日
朝焚き火最高!そしてKKTから温泉へ inひるがの高原キャンプ場
さて、9月6日~7日1泊2日のひるがのレポートも最終回。
これまでのレポートはコチラ↓
これまでのひるがのレポ↓
①いつものメンバーとキャンプ!の計画! inひるがの高原キャンプ場
②キャンパーとしての成長を感じながら・・・ inひるがの高原キャンプ場【全員集合!】
③ここにもいた!ランタンおぢさんのデイツ講座 inひるがの高原キャンプ場【ダッチ料理】
④ランタンナイトに隠されたミッション inひるがの高原キャンプ場
KKTってご存知ですか!?ボクは知りませんでした。
詳しくはWEBで!じゃなくて、是非続きで!
↓ポチッとヒト推しお願いします↓!

にほんブログ村
撤収日です。
朝方まで雨でしたが・・・
この空!!

最高です!
ここのところのキャンプでは雨に降られまくりでもう晴れてるだけでウキウキです。
木洩れ日がまぶしい!

ひるがの素敵です!
びっしょりタープにも陽が当たってます。

これは乾燥撤収できそう!
朝は気温も低く肌寒いです。
温度計がないので気温はわかりません。
温度計買おうかな。
で、寒い寒いと子供たちが焚き火をせがむので

朝焚き火!
いいですね~
火の番は子供たちにお任せ。

ゆずちゃんにもらったファイアーブラスターも使いこなしてましたよ~
うちの子も焚き火番がさまになってきましたね。
少しは逞しくなってきたかな~嬉しいですね。
モーニングコーヒーは子供たちに挽いてもらいました。

褒めておだててやらせるというw
子供に挽いてもらったコーヒーは格別でしたw
おいしかったよ!ありがとう!
庄ちゃんとこからチゲ鍋の差し入れ。

肌寒い朝にあったカラいチゲ鍋は体が温まって最高にウマイ!
日が昇ると気温も上昇。

子供たちは小川で遊びます。
セフォ家娘ちゃんとペロ家ゆでたまご先生、じゃなくて、ふーちゃんw

ふーちゃんがとても楽しそう!
「ねぇねえ、今度似顔絵書かせて~」
大人が撤収作業中子供たちはオセロ大会。

オセロはセフォ家長男くんにリベンジするために持ってきてたんですが。
あ、リベンジすんの忘れた!!
いや、やろうと思ってたんですけどね。
怖気づいたかっ!! オレw
撤収やらでバタバタしてたんで、リベンジは次回に持ち越し!
この後、庄ちゃんの長男君は我が家のタフワイドに引きこもりw
読書タイムで、妖怪ウォッチだかポケモンだかの本を1冊読破してました。
タフワイドドームを我が家のように使ってもらって嬉しかったりしますw
そんな感じで撤収も終盤。
自分の撤収作業に手いっぱいだったので庄ちゃん息子くんにカメラを渡して撮って来てもらいました。
セフォっちもほぼ撤収完了!

@庄ちゃん息子君ショット
一番に撤収完了してた庄ちゃん夫妻はペロちゃんの撤収のお手伝い。

@庄ちゃん息子君ショット
我が家も撤収作業!

このお天気で、しっかり乾燥!
この日のひるがのお天気をアップしたところ
アヤッペさんから「KKT出来そうだね~」とコメントもらいました。
KKT・・・
初めて聞いたけど流れから
K完全K乾燥T撤収!
だね!きっと。
ま、ボクはKカッコよくK華麗にTタフワイドドーム撤収しましたけどねっ!
ということで、

KKT完了!
KTTて使いたいだけでしたw
さて、時間は11時半。
12時アウトでしたがお昼ごはんを食べたかったので・・・
rapiちゃんにもらったペヤング超大盛り

これ1つで1000キロカロリー超w 麺が2個入ってますw
おいしくなさそうに食べてたように見えたらしいですが、おいしかったですよ。
でも、みんな撤収完了してペヤング待ちな雰囲気だったので、急いで食べて味わう余裕なしでした。
rapiちゃんごちそうさん!
で、チェックアウトのためみんなで管理棟へ!
定刻通りにチェックアウトして、お別れの時。

セフォっちに抱き上げられたぷー太は照れ笑いw
我が家のハニカミ王子です。
みんなで集まって今後のキャンプの予定の話など井戸端会議。

最後に全員集合で記念撮影!

最高の天気になりました!
楽しいキャンプになりました!
ご一緒した皆様!ありがとうございました!
さて、帰りにハタ家さんファミリーと温泉に行こうということで管理棟で情報収集。
「牧歌の里温泉 牧華」「湯の平温泉」「桜香の湯」をおすすめされました。
ひるがのICまでの帰り道に牧歌の里に温泉があるんですが、
いつもそこに行くんで違うとこにしようと思いましたが、「桜香の湯」は反対方向に行かなきゃならないし、
「湯の平温泉」は下道をしばらく走らなきゃならないし・・・
で、結局楽して牧歌の里温泉へ~

ここで、再び庄ちゃんとも合流。
温泉に浸かりながらキャンプ話です。
ソロ用のテントや冬キャンプについて庄ちゃんとテント談義。
で、庄ちゃんは「ワンポールテント」がいいんじゃない?
とおすすめしてくてます。
ガタイのいいおっさん2人が裸で「ワンポール」だの「テント張る」だの。
ハタからみたらそういう会話にしかw
でも、ボクのワンポールは三点・・・あ、参天w
・・・
チーン・・・チン
ということで・・え?どういうこと?
しょうもないってことっ!って言わさないでっw!
で、風呂上りに嫁さんとオールフリーで乾杯っす!

さっぱりして帰路へ着いたのでした~
ということでした~ え?どういうこと?
楽しかったってこと!!
やっぱりひるがのいいところだな~また、来年も来よう!
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
これまでのレポートはコチラ↓
これまでのひるがのレポ↓
①いつものメンバーとキャンプ!の計画! inひるがの高原キャンプ場
②キャンパーとしての成長を感じながら・・・ inひるがの高原キャンプ場【全員集合!】
③ここにもいた!ランタンおぢさんのデイツ講座 inひるがの高原キャンプ場【ダッチ料理】
④ランタンナイトに隠されたミッション inひるがの高原キャンプ場
KKTってご存知ですか!?ボクは知りませんでした。
詳しくはWEBで!じゃなくて、是非続きで!
↓ポチッとヒト推しお願いします↓!

にほんブログ村
撤収日です。
朝方まで雨でしたが・・・
この空!!
最高です!
ここのところのキャンプでは雨に降られまくりでもう晴れてるだけでウキウキです。
木洩れ日がまぶしい!
ひるがの素敵です!
びっしょりタープにも陽が当たってます。
これは乾燥撤収できそう!
朝は気温も低く肌寒いです。
温度計がないので気温はわかりません。
温度計買おうかな。
で、寒い寒いと子供たちが焚き火をせがむので
朝焚き火!
いいですね~
火の番は子供たちにお任せ。
ゆずちゃんにもらったファイアーブラスターも使いこなしてましたよ~
うちの子も焚き火番がさまになってきましたね。
少しは逞しくなってきたかな~嬉しいですね。
モーニングコーヒーは子供たちに挽いてもらいました。
褒めておだててやらせるというw
子供に挽いてもらったコーヒーは格別でしたw
おいしかったよ!ありがとう!
庄ちゃんとこからチゲ鍋の差し入れ。
肌寒い朝にあったカラいチゲ鍋は体が温まって最高にウマイ!
日が昇ると気温も上昇。
子供たちは小川で遊びます。
セフォ家娘ちゃんとペロ家ゆでたまご先生、じゃなくて、ふーちゃんw
ふーちゃんがとても楽しそう!
「ねぇねえ、今度似顔絵書かせて~」
大人が撤収作業中子供たちはオセロ大会。
オセロはセフォ家長男くんにリベンジするために持ってきてたんですが。
あ、リベンジすんの忘れた!!
いや、やろうと思ってたんですけどね。
怖気づいたかっ!! オレw
撤収やらでバタバタしてたんで、リベンジは次回に持ち越し!
この後、庄ちゃんの長男君は我が家のタフワイドに引きこもりw
読書タイムで、妖怪ウォッチだかポケモンだかの本を1冊読破してました。
タフワイドドームを我が家のように使ってもらって嬉しかったりしますw
そんな感じで撤収も終盤。
自分の撤収作業に手いっぱいだったので庄ちゃん息子くんにカメラを渡して撮って来てもらいました。
セフォっちもほぼ撤収完了!
@庄ちゃん息子君ショット
一番に撤収完了してた庄ちゃん夫妻はペロちゃんの撤収のお手伝い。
@庄ちゃん息子君ショット
我が家も撤収作業!
このお天気で、しっかり乾燥!
この日のひるがのお天気をアップしたところ
アヤッペさんから「KKT出来そうだね~」とコメントもらいました。
KKT・・・
初めて聞いたけど流れから
K完全K乾燥T撤収!
だね!きっと。
ま、ボクはKカッコよくK華麗にTタフワイドドーム撤収しましたけどねっ!
ということで、
KKT完了!
KTTて使いたいだけでしたw
さて、時間は11時半。
12時アウトでしたがお昼ごはんを食べたかったので・・・
rapiちゃんにもらったペヤング超大盛り
これ1つで1000キロカロリー超w 麺が2個入ってますw
おいしくなさそうに食べてたように見えたらしいですが、おいしかったですよ。
でも、みんな撤収完了してペヤング待ちな雰囲気だったので、急いで食べて味わう余裕なしでした。
rapiちゃんごちそうさん!
で、チェックアウトのためみんなで管理棟へ!
定刻通りにチェックアウトして、お別れの時。
セフォっちに抱き上げられたぷー太は照れ笑いw
我が家のハニカミ王子です。
みんなで集まって今後のキャンプの予定の話など井戸端会議。
最後に全員集合で記念撮影!
最高の天気になりました!
楽しいキャンプになりました!
ご一緒した皆様!ありがとうございました!
さて、帰りにハタ家さんファミリーと温泉に行こうということで管理棟で情報収集。
「牧歌の里温泉 牧華」「湯の平温泉」「桜香の湯」をおすすめされました。
ひるがのICまでの帰り道に牧歌の里に温泉があるんですが、
いつもそこに行くんで違うとこにしようと思いましたが、「桜香の湯」は反対方向に行かなきゃならないし、
「湯の平温泉」は下道をしばらく走らなきゃならないし・・・
で、結局楽して牧歌の里温泉へ~
ここで、再び庄ちゃんとも合流。
温泉に浸かりながらキャンプ話です。
ソロ用のテントや冬キャンプについて庄ちゃんとテント談義。
で、庄ちゃんは「ワンポールテント」がいいんじゃない?
とおすすめしてくてます。
ガタイのいいおっさん2人が裸で「ワンポール」だの「テント張る」だの。
ハタからみたらそういう会話にしかw
でも、ボクのワンポールは三点・・・あ、参天w
・・・
チーン・・・チン
ということで・・え?どういうこと?
しょうもないってことっ!って言わさないでっw!
で、風呂上りに嫁さんとオールフリーで乾杯っす!
さっぱりして帰路へ着いたのでした~
ということでした~ え?どういうこと?
楽しかったってこと!!
やっぱりひるがのいいところだな~また、来年も来よう!
↓ポチッと応援お願いします↓! では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ