ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月23日

それって冬キャンプに誘ってるんじゃないの!?

最近、ブログ上で自分ことを「私」というか「ボク」というか悩んでいるヒコタです。

こういう入り方やってみたかったんですw

もともと「私」でしたが「ボク」に移行しつつあります。
過渡期なのでコメント欄への書き込みや返信の時に「私」と「ボク」が入り乱れています。
ま、どっちでもいいですねw

今日は街をテクテク歩いていると・・・
店先にストーブが展示されていました。
そのお店は豊臣リサイクル。 
トヨトミ本社近くにあるストーブの再生品の販売店です。
そう! ストーブのトヨトミですね。
それって冬キャンプに誘ってるんじゃないの!?

冬キャンプに興味が出てから気になるお店です。
時間がなく入りませんでしたが、トヨトミストーブの中古品などがきっと格安で売られているんでしょう。
ちょっと覗くとレインボーストーブが置いてありました。
今度、入ってみよ~と会社に帰りました。



会社に帰って掲示板を何気なく見てみると・・・
それって冬キャンプに誘ってるんじゃないの!?

Σ(゚д゚;) トヨトミストーブのセールのちらし! 掲示板からちょっと拝借。

何たる偶然・・・



もしかしてだけど・・・ オイラのこと冬キャンプに誘ってんじゃないの!?  



これは運命デスティニー・・・



買えってことか・・・



冬キャンプやれってか・・・



あ、でも価格は・・・ 



高からず・・・



安からず・・・



これは運命ではないな( ̄Д ̄;;


ここでトヨトミのちょっといい話。

・冬になると豊臣リサイクルの店先でストーブを焚いてくれています。
 ちょうど交差点にあるので信号待ちなどでぬくぬく(*´ω`*)
 凍えた手を暖めてくれます。

・東日本大震災の時の話。 
 震災直後から支援物資のストーブをトラックの荷台に積み込む姿、
 まだ寒さの残る東北へストーブを満載にして走り去るトラックをよく見かけました。
 工場のラインをフル稼働させて支援物資のストーブ500台を被災地へ。

 すばらしい会社ですね~ 
 その決断の速さと対応に胸が熱くなりました。 ストーブ会社だけに。

そんな会社のストーブなので身も心も暖めてくれそうですね~

あ、別に関係者じゃないですよ!
近くをたまに通る通りすがりのものですw 

と、冬キャンプに誘われたような気がした一日でした。

では。

心がほっこりしたら↓クリックお願いします。
         にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ



同じカテゴリー(我が家のこと)の記事画像
サクラ!サケ!サァ!ウタゲ!
庶民派キャンパー的3連休の過ごし方。
2016年!庶民派キャンプ!いよいよ始動!?
全国的にサンタクロースがウォーミングアップを始めた模様。
我が家の冬支度第1段!と言えば・・・
いちいちキャンパーゴコロをくすぐるSUBARUキャンペーンでココロくすぐられるモノをもらってきました!
同じカテゴリー(我が家のこと)の記事
 サクラ!サケ!サァ!ウタゲ! (2016-04-02 14:36)
 庶民派キャンパー的3連休の過ごし方。 (2016-03-22 23:47)
 2016年!庶民派キャンプ!いよいよ始動!? (2016-03-18 00:32)
 全国的にサンタクロースがウォーミングアップを始めた模様。 (2015-12-15 23:51)
 我が家の冬支度第1段!と言えば・・・ (2015-12-07 00:07)
 いちいちキャンパーゴコロをくすぐるSUBARUキャンペーンでココロくすぐられるモノをもらってきました! (2015-10-24 16:42)

この記事へのコメント
もしかしてだけどぉ~♪

もしかしてだけどぉ~♪

こんばんわ☆

同じく私が性に合わないのでボクに変えようか悩んでいるR'sパパです(笑)

冬キャンやっちゃってくださよぉ~☆

私は嫁様が許してくれないのでできませんので・・・ヽ(;▽;)ノ

そ~れ!!

ポチッ♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月23日 00:50
こんばんは!はじめまして〜

分かります、その悩み!
今同じ悩みで迷いまくってます。
でもヒコタさんと同じくいくことに決めました!
勝手にありがとうございます♪

トヨトミは運命じゃなかったようで、残念ですね。
でも近いうち運命の出会い再びな気がします!
なぜならもうすぐ冬キャンプなので〜( ,,>з<)


すみません、それと、上のR'sパパさんのどぶろっく被せにツボってしまいました(笑)
Posted by CKCK at 2013年10月23日 01:07
こんばんは(^O^)

それは、神のお導きです!( ̄ー ̄)

我が家は、今シーズン薪スト狙ってましたが・・・・
次節に持ち越しです。(真剣悩んでます)

アルパカがお値打ちみたいで・・・・
どうしよっかな~と考え中です(笑)
Posted by snowmansnowman at 2013年10月23日 01:29
こんばんは! R’sパパさん!

R'sパパさんもお悩み中!?
私はボクにします。 ややこしいw

うちも嫁がネックです。
まずは晩秋キャンプに挑戦したいです。
でも、本当は・・・

どいつもこいつも冬キャンやりたいんじゃないの!?
そういうことだろ!? ジャン。
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 01:52
こんばんは! CKさん!

どこかのだれかのコメント欄でご一緒だったことがありますね!?
ぱぱボーダーさんかな?

その悩みはボク問題か冬キャン問題かどちらでしょうw
ストーブについては今調査中です。
でもその前に我が家にはオープンタープしかないのです。
そこが問題です^^;

R'sパパさんはノリがよいのでいいですね!
そいうことだろ!? ジャン。
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 01:56
こんばんは! snowmanさん!

ストーブの神様が舞い降りたんデスティニー!

スーに薪ストーブですね!?
冬仕様って感じですね~
アルパカも定番でしょうか!?

そういえばGP山東行く途中の関ヶ原に薪ストーブの専門店がありましたよ!
あ、気になる~と思いながらスルーしてしまいました^^;
寄ればよかったな~
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 02:02
おはようございます

1人称は悩みますよね~
わかります。
私もブログ内では「私」で統一してるんですけど、コメントとかになるとブレまくりですからね。

ヒコタさんは冬キャンする人でしたっけ?
これは間違いなく誘われてますよ!
行っとかなきゃ!
Posted by ペロティ at 2013年10月23日 08:46
全く気にせず、気分で変わっていた、えいじ88です^_^


ナチュラルだと僕かな?

体育会出身なんで、

たまに自分って言ってしまうこともあるっすね(≧∇≦)


丁寧すぎても、他人行儀な感じがするんで、
ボクって感じでいいと思いますけどね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ちなみにアールズ先生は、甘えん坊キャラなんで

上目使いに『ぼくぅ(≧∇≦)』ってな感じでしたよ(笑)
Posted by えいじ88 at 2013年10月23日 09:25
おはようございます!

トップ画像鮮明になりましたね\(^o^)/

私も「私」というか「僕」と言うか迷って私にしちゃいました^^;
実際には「俺」と言ってますけどね><ノ
とりあえず「私」で行こうかと思っております…

冬キャン行きたいんでしょ?そうなんでしょ?
買っちゃいたいんでしょ??買っちゃいなよ!!
Posted by セフォセフォ at 2013年10月23日 09:56
こんにちは!

出ましたね~豊臣の回し者w

でもっ自分のが回し者になる可能性がwww

ホントいいですよ~豊臣~

テント内で広がるあの温かみがある明るさ~心まで温めてくれる豊臣のストーブ!!

リトライ運命w

豊臣のリサイクルがあるなんて~さすが本場ですvv
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年10月23日 12:03
ヒコタさん
こんにちわ~

コメントを読むと
みんな悩んでおられるんですね~^^
自分もそうですけど・・・(笑
自分の場合はいろいろ悩んだ結果「自分」でいこうと
思ってます^^

トヨトミの話
とてもいい話ですね♪
心がほっこりしたのでクリックしときますね~^^
Posted by まぁかつ at 2013年10月23日 12:38
こんにちは。

何ということか、ワタシは今、豊臣さんの近くのお取引先を出たところで、水戸黄門見ながら一服しております。

「ボク」「私」「オレ」…いろいろ自己を指す言葉はありますが、なかなかブログでは難しいですね。ワタシは開設当初から一貫して「ワタシ」で通していますが、あまちゃん見ていたら「おら」でもいいかも、と思いだしたりしてますわ。

我が家の装備では10℃以下のキャンプは無理なので、これからの季節はスキー場通いに移行するワタシです。それでもよろしゅう!
Posted by アクアシルバー at 2013年10月23日 16:49
こんにちは!ペロティさん!

やっぱり皆さん悩んでますねw
ボクなんかはブログ上のキャラ設定もブレているような(^-^;

冬キャンプ未経験です。
装備と嫁の問題で。
ペロティさんとこは冬キャンプしそうですよね!?
うらやまし~
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 16:57
こんにちは!えいじ88さん!

自分もありですね!
ボクも体育会だったので。
記事は私、コメントはボクの方向で行こうかな~
まぁブレブレですわw

アールズ先生、意外ですね~
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 17:02
こんにちは!セフォさん!

トップ絵気付いて頂きどうもです!

オレ、オイラ、アタクシ、せっしゃなど使い分けましょうかw
子供に自分のこと言う時もオレですか?それともパパ?
ボクは子供が父ちゃんって呼ぶんで、自分のこと父ちゃんて言っています。

買っちゃいたいんですよ、本当は!
お許しが得られるかってとこですね~
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 17:11
こんにちは!ぱぱボーダーさん!

これだけ褒めたらトヨトミからストーブ1台くらいもらえるかもですねw
ぱぱボーダーさんのは会社のトヨトミでしょw
でもよい会社だと思います!

リサイクルのウェブショップもあるみたいですね!
今度お店に潜入してみます!
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 17:15
こんにちは!まぁかつさん!

ほっこりして頂きありがとうございます!

自分も使いますよね。
人とか内容によって使い分けが良いような気がしてきました!
みなさん同じようなこと思ってたみたいで嬉しいというかホッとしたというか(^-^
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 17:19
こんにちは!アクアシルバーさん!

ほんと行く先よく被りますねw
たぶんどっかですれ違ってますよ、きっと。
またトヨトミ行かれたら豊臣リサイクル是非寄ってみてください!

アクアシルバーさんはブレないですね~
ブログ記事とかデリカ愛をみてもそう思います!
オラは悟空ぽくなりますねw
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月23日 17:24
こんばんは~。

店の前を通過→会社の掲示板にチラシ・・・・

これ、絶対に運命ですよ!(^^)

冬キャン始める良い言い訳になるかも?!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月23日 18:56
こんばんは! TORIPAPAさん!

ですよね~ 赤い糸・・・
たぐり寄せると違うストーブだったりして。

運命だからって言い訳が通用するでしょうかw
やってみます! 
Posted by ヒコタ at 2013年10月23日 20:05
こんばんは。

冬キャンプ、ちょっぴり惹かれます!
寒いけど、凛としている朝に珈琲(漢字にしてみた)飲む・・・いやぁヨサゲw

でも、チェーンのみでスタッドレスないし(爆)
Posted by ハタ家 at 2013年10月23日 23:53
こんばんは!ハタ家さん!

寒い朝。白い息。珈琲から沸き立つ湯気。
最高ですね!

ちょっと我が家だけでは心細いんで一緒にどうですか?
ひとまず温暖な南の方へ
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月24日 00:23
ゴルフは、プレー理解し、少数の人々に親しまれていたゲームです。1がゲームを鑑賞開始し、それを再生したいと、それは自分のクラブを使用することが常に良いことだと、これを行うための最善の方法はそれだけで安くても始めるには良い方法ではないので使用ゴルフクラブを購入することです。
Posted by ゴルフクラブセット at 2013年11月25日 13:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
それって冬キャンプに誘ってるんじゃないの!?
    コメント(23)