2013年08月02日
タープとかサイトとか のこと
自己紹介的な話が続きますが今日も我が家のキャンプ道具についてつらつらと。
私はタープが好きです。 (突然の告白すいません。)
タープはキャンプ用に購入したわけではありません。
購入の経緯はこう↓
キャンプを始める前の話。
ご近所さん達と我が家で庭BBQを開催。
その日は雨は降ってなかったが天気予報は下り坂↓
雨対策に急遽タープを買いに近くのスポーツデポへGO!
初めてのタープ選びで、しかも急だったので下調べも無し。
いつもなら下調べをしまくり調べすぎてワケわからなくなって、やっぱり買わないなんてこともあるくらい優柔不断?いえ慎重派なんです。
そんなヒコタには無謀なショッピングなのです。
購入時に迷ったのは以下2点
①多角形型オープンタープ=今で言うヘキサタープですね。
って昔からですね。 その時自分が知らなかっただけです。
ヘキサタープっていう商品名かと思ってました・・・
②長方形型オープンタープ=今で言うレクタタ・・(以下略)
しかし迷いは一瞬。 すぐどちらか決まりました。
・5.5m×4mの長方形がサイズ的に我が家の庭にジャストフィット!
理由はこれだけ。 我が家の庭の広さ、いや狭さがバレてしまいますね・・・
しかし、この時このジャストフィットの罠に気付かずにいました。
で、買ったのがこちら↓
サウスフィールド レクタタープ 5.5m×4m

あ、ここは庭ではありませんw
いつかのデイキャンプの時に撮ったものです。
この写真はオークション出品用に写真を撮りました。
なぜ売るかって??
ジャストフィットの罠ですよ。
タープ布+アルファの設営面積が必要だなんて知りませんでしたよ~
ハリナワ?何それでしたから。
庭BBQではベランダとかフェンスとか色んなとこにくくりつけて何とか屋根っぽくしましたがブルーシートでいいじゃんって感じでした。 で、売ってしまえ~と。
しかしその後、キャンプを始めることになり今では貴重な戦力です。
キャンプ場での勇姿はこちら↓

至って普通の特徴のないサイトですね。庶民派たる所以ですね。
何か普通ですいません。 と言いたくなりますね。
でもコールマン緑とサウス緑の絶妙なコラボで気に入っています!
これから少しづつサイトに個性や特徴を出して行きたいと思います。

おまけ:初キャンプの時の初ランタンに初焚き火の初物づくしの写真を。
では。
おしゃれサイトのブローガーさん多数↓↓お願いします。

にほんブログ村
私はタープが好きです。 (突然の告白すいません。)
タープはキャンプ用に購入したわけではありません。
購入の経緯はこう↓
キャンプを始める前の話。
ご近所さん達と我が家で庭BBQを開催。
その日は雨は降ってなかったが天気予報は下り坂↓
雨対策に急遽タープを買いに近くのスポーツデポへGO!
初めてのタープ選びで、しかも急だったので下調べも無し。
いつもなら下調べをしまくり調べすぎてワケわからなくなって、やっぱり買わないなんてこともあるくらい優柔不断?いえ慎重派なんです。
そんなヒコタには無謀なショッピングなのです。
購入時に迷ったのは以下2点
①多角形型オープンタープ=今で言うヘキサタープですね。
って昔からですね。 その時自分が知らなかっただけです。
ヘキサタープっていう商品名かと思ってました・・・
②長方形型オープンタープ=今で言うレクタタ・・(以下略)
しかし迷いは一瞬。 すぐどちらか決まりました。
・5.5m×4mの長方形がサイズ的に我が家の庭にジャストフィット!
理由はこれだけ。 我が家の庭の広さ、いや狭さがバレてしまいますね・・・
しかし、この時このジャストフィットの罠に気付かずにいました。
で、買ったのがこちら↓
サウスフィールド レクタタープ 5.5m×4m

あ、ここは庭ではありませんw
いつかのデイキャンプの時に撮ったものです。
この写真はオークション出品用に写真を撮りました。
なぜ売るかって??
ジャストフィットの罠ですよ。
タープ布+アルファの設営面積が必要だなんて知りませんでしたよ~
ハリナワ?何それでしたから。
庭BBQではベランダとかフェンスとか色んなとこにくくりつけて何とか屋根っぽくしましたがブルーシートでいいじゃんって感じでした。 で、売ってしまえ~と。
しかしその後、キャンプを始めることになり今では貴重な戦力です。
キャンプ場での勇姿はこちら↓
至って普通の特徴のないサイトですね。庶民派たる所以ですね。
何か普通ですいません。 と言いたくなりますね。
でもコールマン緑とサウス緑の絶妙なコラボで気に入っています!
これから少しづつサイトに個性や特徴を出して行きたいと思います。
おまけ:初キャンプの時の初ランタンに初焚き火の初物づくしの写真を。
では。
おしゃれサイトのブローガーさん多数↓↓お願いします。

にほんブログ村
Posted by ヒコタ at 21:20│Comments(0)
│我が家のこと