2016年05月16日
撤収日に自作ウッドポールが抜けなくなるなんて・・・どうやって持って帰るんだって!?
週末は天気が良くってアウトドア日和でしたね~
現地からもちょこっと上げましたがキャンプを楽しんで来ましたよーー!
ヒコタのくせにパップテント張っちゃたりしてw
めちゃ楽しかったですな~
あ、そんな話もしたいんですが
GWの朝霧ジャンボリーキャンプの続きです。
今回でレポ終了よー!
あんな事やこんな事
モノを言わないボクの経験が詰まったこれまでの記事はこちら↓
3年連続3回目!GWキャンプはやっぱココでしょ!?
GWキャンプ嵐の前夜はビリビリしちゃう。
ボクってキャンプに向いていないのではないかと思う・・嵐明けの朝
キャンプ地からの観光は早めの移動!お風呂は遅めの入浴がオススメです!
これがキャンプ飯の王道だ!富士山と笑顔が隠し味の青空レストラン!!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
5/5 3日目 撤収日
この日も最高の天気で

富士山もご機嫌です!
ちなみに滞在中ほとんど姿を見せてくれました。
初日はだんだん雲隠れ

この後はあの嵐
2日目は雲が富士山を包み込むような珍しい姿も

この後はしっかり姿を見せてくれました!
朝食はメンドクサイけどスキレットで。

ま、目玉焼きとウインナー焼くだけです。
オシャレ感出したくてスキレット使ってるだけ・・・w
天気も良くって撤収作業もはかどります!

もちろんパリっと乾燥撤収!
子供たちもお別れを惜しむように遊びます。
男4女4の会話

男「ねぇねぇ、この中で誰が一番好き?」
女「・・・」
返答に困る女子たちw
あ、聞いてるのはペロ家のかい君ねw
さすがだわw
途中、庄ちゃんに見せてもらったアルパイン「ポップアップメッシュシェルター」に入ってみました。

ボクってムダにデカイんですけど何とかギリギリ入って寝ることができそうでした。
ということで、すぐに買いに行きましたw
そんなレポもまたいずれ。
あと、初日に雨風にさらされた焚き火タープの自作ウッドポール・・・

抜けなくなりました・・・w
自作する時に聞いたことあったんですよね。
水分や湿気で木が膨らんでジョイント部分が抜けなくなるって。
なので、ジョイント部はユルめには作ってたんですが・・
で、頑張ってみたんですが
力持ちの庄ちゃんと力を合わせてもビクともしないんで、アキラメテー
あれこれ車に載せる方法を試しましたが

こんな感じでしか載りませんでした~
嫁さんが車の乗り降りで何度か足引っ掛けてましたwキヲツケテー
ちなみに、昨日(5/15)抜けるかどうか試してみましたが
一本は少し動くようになってましたが、一本はピクリともしませんw
早く抜けますように。
保管が邪魔でしょうがないのでw
最後に家族の記念写真をパチリ!

写真に写らないように気を使って肩をすぼめて歩いていたかいくんがw
しっかり写っとるよーw
ということで、改めてパチリ!

最高のキャンプをありがとう!
帰りに寄り道してソフトクリームと富士山でシメ!

え?どこの牧場のソフトクリームかって?
ミニストップですw
富士宮まで来てコンビニもなーっても思ったんですが
この日までソフトクリーム50円引きだったのでw
あまおうソフト美味しかったです。
と、いうことで
3年連続3回目のGW朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のお話はここまで!
ご一緒したみなさま、今回も楽しいキャンプをありがとうございました!
また、キャンプの打ち上げキャンプしましょーー!
最後までお付き合いアリガトーございました!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
現地からもちょこっと上げましたがキャンプを楽しんで来ましたよーー!
ヒコタのくせにパップテント張っちゃたりしてw
めちゃ楽しかったですな~
あ、そんな話もしたいんですが
GWの朝霧ジャンボリーキャンプの続きです。
今回でレポ終了よー!
あんな事やこんな事
モノを言わないボクの経験が詰まったこれまでの記事はこちら↓
3年連続3回目!GWキャンプはやっぱココでしょ!?
GWキャンプ嵐の前夜はビリビリしちゃう。
ボクってキャンプに向いていないのではないかと思う・・嵐明けの朝
キャンプ地からの観光は早めの移動!お風呂は遅めの入浴がオススメです!
これがキャンプ飯の王道だ!富士山と笑顔が隠し味の青空レストラン!!
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
5/5 3日目 撤収日
この日も最高の天気で
富士山もご機嫌です!
ちなみに滞在中ほとんど姿を見せてくれました。
初日はだんだん雲隠れ
この後はあの嵐
2日目は雲が富士山を包み込むような珍しい姿も
この後はしっかり姿を見せてくれました!
朝食はメンドクサイけどスキレットで。
ま、目玉焼きとウインナー焼くだけです。
オシャレ感出したくてスキレット使ってるだけ・・・w
天気も良くって撤収作業もはかどります!
もちろんパリっと乾燥撤収!
子供たちもお別れを惜しむように遊びます。
男4女4の会話
男「ねぇねぇ、この中で誰が一番好き?」
女「・・・」
返答に困る女子たちw
あ、聞いてるのはペロ家のかい君ねw
さすがだわw
途中、庄ちゃんに見せてもらったアルパイン「ポップアップメッシュシェルター」に入ってみました。

ボクってムダにデカイんですけど何とかギリギリ入って寝ることができそうでした。
ということで、すぐに買いに行きましたw
そんなレポもまたいずれ。
あと、初日に雨風にさらされた焚き火タープの自作ウッドポール・・・
抜けなくなりました・・・w
自作する時に聞いたことあったんですよね。
水分や湿気で木が膨らんでジョイント部分が抜けなくなるって。
なので、ジョイント部はユルめには作ってたんですが・・
で、頑張ってみたんですが
力持ちの庄ちゃんと力を合わせてもビクともしないんで、アキラメテー
あれこれ車に載せる方法を試しましたが
こんな感じでしか載りませんでした~
嫁さんが車の乗り降りで何度か足引っ掛けてましたwキヲツケテー
ちなみに、昨日(5/15)抜けるかどうか試してみましたが
一本は少し動くようになってましたが、一本はピクリともしませんw
早く抜けますように。
保管が邪魔でしょうがないのでw
最後に家族の記念写真をパチリ!
写真に写らないように気を使って肩をすぼめて歩いていたかいくんがw
しっかり写っとるよーw
ということで、改めてパチリ!
最高のキャンプをありがとう!
帰りに寄り道してソフトクリームと富士山でシメ!
え?どこの牧場のソフトクリームかって?
ミニストップですw
富士宮まで来てコンビニもなーっても思ったんですが
この日までソフトクリーム50円引きだったのでw
あまおうソフト美味しかったです。
と、いうことで
3年連続3回目のGW朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のお話はここまで!
ご一緒したみなさま、今回も楽しいキャンプをありがとうございました!
また、キャンプの打ち上げキャンプしましょーー!
最後までお付き合いアリガトーございました!
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at 12:02│Comments(2)
│2016年5月 朝霧ジャンボリー
この記事へのコメント
ウッドポールなかなか手ごわいですね
これって塗装は結局したんでしたっけ?
してないなら水分を吸うので大変だと思いますw
完全に乾いたら塗装か油分のあるワックスかで保護すればちょっと水分を吸いにくくなるのでは?
これって塗装は結局したんでしたっけ?
してないなら水分を吸うので大変だと思いますw
完全に乾いたら塗装か油分のあるワックスかで保護すればちょっと水分を吸いにくくなるのでは?
Posted by だゆ at 2016年05月17日 09:35
だゆさん!
こんにちはー!
あ、塗装ですね、結局してないです。
そうでした、自作した時も塗装した方がいいよー
とアドバイスもらってたんでした。
次抜けたら塗装かワックスします!
忘れずにw
こんにちはー!
あ、塗装ですね、結局してないです。
そうでした、自作した時も塗装した方がいいよー
とアドバイスもらってたんでした。
次抜けたら塗装かワックスします!
忘れずにw
Posted by ヒコタ at 2016年05月18日 12:35