2015年08月01日
夏休みには子供をキャンプに連れて行かないとイケないという、この使命感はなに。
こんばんは!
子供たちの夏休みが始まり早2週間。
夏休み前半戦終了で中盤戦に差し掛かりますね~
我が家の子供たちはちっとも宿題しません。
そろそろエンジン掛けないとヤバいよ~
どこのご家庭もそんな感じ?
で、あって欲しいw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
そんな夏休みのど真ん中。
我が家の夏休みらしいレジャー計画は今のところゼロ。
というか、何かと週末の予定が詰まっていて
レジャー出来そうな週末がお盆の翌週しか無いという状態です。
で、やっぱり夏休みらしいレジャーしたいですよね。
レジャーと言えば数あれど、夏休みはやっぱり子供をキャンプに連れて行ってあげたい!
キャンプ始める入口って結構そんな感じですよね。
我が家もご多分に漏れずそんな感じです。
遊園地とか旅行もいいけど、どこ行っても混むしお金かかるしで
近年はもっぱら夏休みレジャーといえばキャンプになりました。
ただ、キャンプにハマって年中キャンプするようになった今、
夏休みだからと言ってキャンプしなくてもいいような気もしますよねw
でも、やっぱり、どうしても、なぜか、夏休みには子供たちとキャンプに行きたい!
と激しく思ってしまいます。
いや、夏休みには子供をキャンプに連れて行かなくてはイケない!!
という、使命感に似た何かすら感じてしまいます。
何でしょうね。この使命感に似た何か。
いや、これはもう使命感なんでしょうね。
ちなみに我が家はキャンプを初めてからというもの
2012年8月 ひるがの高原キャンプ場 2泊3日
2013年8月 麻耶姫湖キャンプ場 2泊3日
2014年7月 塔の岩キャンプ場 2泊3日
と言う感じで夏休みキャンプは外したことがありません。
今年も7月の連休でカヤックキャンプに行きましたが
唯一予定のないお盆休みの翌週に有給絡めて出来れば2泊3日したいところですね。
行き先など只今、計画中。
ファミリー単独のキャンプは実は2年ぶりというw
て、やっぱり夏休みにキャンプに行かなければならないような気がするのは
子供の夏休みの思い出作りとか、夏休みの宿題の作文の題材にもなるし
なんなら昆虫採集とかで自由研究も出来ちゃうし・・・
とか、そんな感じなんですかね。
川遊びとか海水浴とかのレジャーの延長でキャンプしたいってのもあるかもですね。
ま、御託抜きにしてやっぱり夏休みは子供をキャンプに連れて行ってあげたいモノです。
そして、外遊びの楽しさを感じてもらいたいですね。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
とか、いろいろ考えてましたが、
今分かりました、使命感でもなんでもなく自分がキャンプに行きたいだけでしたw
そうか、そうか、なるほどねw
ま、何でもイイですけど書いてるうちに川遊び行きたくなりました。

あ、これは思い出pic
あ~ キャンプ行きたいな~!!
キャンプ計画するのも、キャンプ場選びも楽しいですね~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
子供たちの夏休みが始まり早2週間。
夏休み前半戦終了で中盤戦に差し掛かりますね~
我が家の子供たちはちっとも宿題しません。
そろそろエンジン掛けないとヤバいよ~
どこのご家庭もそんな感じ?
で、あって欲しいw
まずはポチっと応援お願いします!↓!

にほんブログ村
そんな夏休みのど真ん中。
我が家の夏休みらしいレジャー計画は今のところゼロ。
というか、何かと週末の予定が詰まっていて
レジャー出来そうな週末がお盆の翌週しか無いという状態です。
で、やっぱり夏休みらしいレジャーしたいですよね。
レジャーと言えば数あれど、夏休みはやっぱり子供をキャンプに連れて行ってあげたい!
キャンプ始める入口って結構そんな感じですよね。
我が家もご多分に漏れずそんな感じです。
遊園地とか旅行もいいけど、どこ行っても混むしお金かかるしで
近年はもっぱら夏休みレジャーといえばキャンプになりました。
ただ、キャンプにハマって年中キャンプするようになった今、
夏休みだからと言ってキャンプしなくてもいいような気もしますよねw
でも、やっぱり、どうしても、なぜか、夏休みには子供たちとキャンプに行きたい!
と激しく思ってしまいます。
いや、夏休みには子供をキャンプに連れて行かなくてはイケない!!
という、使命感に似た何かすら感じてしまいます。
何でしょうね。この使命感に似た何か。
いや、これはもう使命感なんでしょうね。
ちなみに我が家はキャンプを初めてからというもの
2012年8月 ひるがの高原キャンプ場 2泊3日
2013年8月 麻耶姫湖キャンプ場 2泊3日
2014年7月 塔の岩キャンプ場 2泊3日
と言う感じで夏休みキャンプは外したことがありません。
今年も7月の連休でカヤックキャンプに行きましたが
唯一予定のないお盆休みの翌週に有給絡めて出来れば2泊3日したいところですね。
行き先など只今、計画中。
ファミリー単独のキャンプは実は2年ぶりというw
て、やっぱり夏休みにキャンプに行かなければならないような気がするのは
子供の夏休みの思い出作りとか、夏休みの宿題の作文の題材にもなるし
なんなら昆虫採集とかで自由研究も出来ちゃうし・・・
とか、そんな感じなんですかね。
川遊びとか海水浴とかのレジャーの延長でキャンプしたいってのもあるかもですね。
ま、御託抜きにしてやっぱり夏休みは子供をキャンプに連れて行ってあげたいモノです。
そして、外遊びの楽しさを感じてもらいたいですね。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
とか、いろいろ考えてましたが、
今分かりました、使命感でもなんでもなく自分がキャンプに行きたいだけでしたw
そうか、そうか、なるほどねw
ま、何でもイイですけど書いてるうちに川遊び行きたくなりました。
あ、これは思い出pic
あ~ キャンプ行きたいな~!!
キャンプ計画するのも、キャンプ場選びも楽しいですね~
ポチっと応援お願いします!↓!では。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ヒコタ at 19:32│Comments(4)
│我が家のこと
この記事へのコメント
こんばんわ♪
我が家も子供達の夏休みに沢山キャンプに連れて
いってますよ(^^♪
ただ、使命感というよりは、長期キャンプをするには
子供に合わせるしかないからなのですが(笑)
この夏は、どこに行かれるのか楽しみですね^^
我が家も子供達の夏休みに沢山キャンプに連れて
いってますよ(^^♪
ただ、使命感というよりは、長期キャンプをするには
子供に合わせるしかないからなのですが(笑)
この夏は、どこに行かれるのか楽しみですね^^
Posted by rioru3
at 2015年08月01日 23:53

rioru3さん!
イイお父さんですね~
我が家は長期キャンプしたことないんですよね~
お盆、正月は帰省があるので。
夏休みはなぜか夏休みポイことせねば、
キャンプ行かねば、と焦ってしまいます。
イイお父さんですね~
我が家は長期キャンプしたことないんですよね~
お盆、正月は帰省があるので。
夏休みはなぜか夏休みポイことせねば、
キャンプ行かねば、と焦ってしまいます。
Posted by ヒコタ
at 2015年08月02日 23:26

こんにちは^ - ^
このままズルズルとノーキャンプの8月になるんじゃないの!?
ひるがの行きたいなぁ〜!
このままズルズルとノーキャンプの8月になるんじゃないの!?
ひるがの行きたいなぁ〜!
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年08月03日 10:28

姫路の山本ちゃん!
山本ちゃんの想像通りでしたねw
ひるがのはいいとこですよ~
是非行ってみて下さい!!
山本ちゃんの想像通りでしたねw
ひるがのはいいとこですよ~
是非行ってみて下さい!!
Posted by ヒコタ
at 2015年08月04日 23:22
