ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月09日

好日山荘の袋の中身は・・・

昨日、好日山荘で買ったモノのご紹介! 昨日の記事はコチラ

こういう買ったモノの紹介記事は初めてです。 うまく説明出来ますでしょうか!?

では、早速! 
好日山荘の袋の中身は・・・

好日山荘の秋セール10%OFFでゲットした袋の中身は・・・・

じゃーん!!


好日山荘の袋の中身は・・・

ノースフェイスのバッグです! これ欲しかったんですよね~

何を入れるバッグでしょうか?

好日山荘の袋の中身は・・・

デジタル一眼を入れるカメラバッグでした~
カメラがグリーンなのでバッグもグリーンにしました。 
7月にPENTAX K-30 というデジ一を買いまして、今まで裸で保管、持ち運びしてました。

バッグのサイズは私が買った一眼用と小ぶりなミラーレス用の2種類あるようです。
手持ちのカメラが入るか良く調べずに買いましたが・・・ バッグがやけにデカく見えます。
入るかな~なんて心配は無用でしたw

好日山荘の袋の中身は・・・

スッポリ入ってまだ余裕があります。

好日山荘の袋の中身は・・・

奥行きもこのくらいの余裕。 

装着レンズは標準の18-135mmレンズですが、
これから買うであろう望遠レンズでも入りそうですね~
K-30はエントリー機で小ぶりな一眼ですがもう少し大きいカメラでも入りますね。
カメラを買い替えても安心w  


好日山荘の袋の中身は・・・

カメラ用バッグだけあって周りはクッション材が入っていてカメラを守ってくれます。

好日山荘の袋の中身は・・・

正面のポケットにはSDカードやレンズキャンプ、レンズクリーナーなど小物が入ります。

好日山荘の袋の中身は・・・

後ろ姿。 メッシュになっていて蒸れ防止。

好日山荘の袋の中身は・・・

下にファスナーがありました。
開けてみると・・・

好日山荘の袋の中身は・・・
こんなものが入っていて・・・
好日山荘の袋の中身は・・・

かぶせると・・・レインカバーになります。

買った時気付かなかったのでちょっとうれしいです。

好日山荘の袋の中身は・・・

あとはフタのウラにも小物が入るポケットがありますね~

好日山荘の袋の中身は・・・

ショルダー用のストラップと・・

好日山荘の袋の中身は・・・

こんなのが入っていました。

好日山荘の袋の中身は・・・

取り付けるとこんな感じ! これはどうやって使うのか??

ズボンのベルト通しに着けるのかと思いましたが
結構な重さになるのでズボンがずれるぜ!とか思って調べると・・・

好日山荘の袋の中身は・・・

お~!すげぇ! リュックに装着できるんだ! 山歩きの時にいいですね~
この辺はさすがアウトドアブランド!と思わせてくれます。

肩に掛けた感じは・・・

好日山荘の袋の中身は・・・

肩に掛けた感じを嫁に撮ってもらいました。
パジャマ姿で撮るの!?と聞かれましたがわざわざ着替えるほどオシャレでもないんでw
ブログ用にこうやって撮ってもらうのも初めてです。
指が入ってますよ~

こうやって肩に掛けると結構デカイですね。
これを肩に掛けて、もう一つ普段用のバッグを持つ気にはなれませんね~

これは持ち歩き用というより持ち運び用ですね!
あ、カメラバッグてそういうもんですか!?

ということで初めての買ったものレポートでした!

では。

キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
      にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ









最新記事画像
ファミリーキャンプ終了まで…カウントダウン開始!
4年連続4回目!朝霧ジャンボリー富士山キャンプの祭典スペシャル!
久々のキャンプはソロで雨~
1109日人知れず積み重ねたものが・・・
大雨なのに積み込んでキャンプへGO!
実証!183cm74kgでも寝られるのか!? 【Alpine DESIGN】ポップアップメッシュシェルター
最新記事
 ファミリーキャンプ終了まで…カウントダウン開始! (2017-06-17 18:55)
 4年連続4回目!朝霧ジャンボリー富士山キャンプの祭典スペシャル! (2017-05-15 00:03)
 久々のキャンプはソロで雨~ (2016-09-18 19:37)
 1109日人知れず積み重ねたものが・・・ (2016-08-11 23:24)
 大雨なのに積み込んでキャンプへGO! (2016-07-24 23:51)
 実証!183cm74kgでも寝られるのか!? 【Alpine DESIGN】ポップアップメッシュシェルター (2016-06-15 12:02)

この記事へのコメント
おはようございます(≧∇≦)

このバック、メッチャナウい(死語?)

結構大きいっすね!
あんまりカメラんとこではコメントしづらいので、
そそくさと逃げます〜(^◇^;)

早く買わねば!! ですね(⌒-⌒; )
Posted by えいじ88 at 2013年10月10日 06:51
おはようございます!
カメラケースまでアウトドアブラントとはこってますね~

それにやはりデジイチはいいですね!

ホント前から欲しいけど、なかなか手が出せません!

でも、ブログも面白くなってきたので~本格的考えようかな~

オススメはありますか?
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年10月10日 08:34
こんにちは!

すごい多機能なバッグですね!ナウい!
レインカバーまであるとは気の利いた子ですね〜

ていうか良いカメラ持ってますね〜^^
そんな良いカメラならしまわずに首からぶら下げなきゃ!
Posted by セフォセフォ at 2013年10月10日 11:15
こんばんは~

前回のヒコタさん写真、かっこよかったです!!(反応遅w)
そして今回はノースフェイスですか~
私も結婚する前は、ノースフェイスの服を買ったりしてたんで持ってます♪
ちなみに旧タグ(古着)も持ってますよ\(^o^)/
ノースフェイスのダウン、雪が降った日などには暖かくて重宝してます♪
でもひるがのに着て行くほどではないなぁ・・・(;^ω^)

そういえば、ヒコタさんもよく知っているあのお方が、オフ会に参加表明しましたよ!!
今日のブログ、楽しみにしててください(^ω^)ノシ
(軽い宣伝ですw)
Posted by ちびっこママ at 2013年10月10日 18:36
こんばんは! えいじ88さん!

チョベリグですよ!
なかなかカメラ買わないえいじ88さんはチョベリバです┐('~`)┌

子供とか2割り増しでかわいく撮れますよ~ おすすめします!
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月10日 18:55
こんばんは! ぱぱボーダーさん!

是非一眼いっちゃって下さい!
おすすめはもちろんPENTAX K-30です!
エントリー機価格で防塵防滴仕様、ファイダー視野率100%なとこが◎
私は見た目で買いましたがw

でもレンズの種類とか周辺機器のことを考えるとやはりキャノン、ニコンがいいみたいです!
カメラも沼ってますよ~
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月10日 19:01
こんばんは!セフォさん!

私はナウなヤングではありませんw

たぶんこの手のバッグは持ち運び用で持ち歩きはそのまま首からぶら下げたほうが良さそうですね!
ん、ややこしいな。
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月10日 19:05
こんばんは!ちびっこママさん!

ありがとうございます!
たぶん明日このパンツ買いに行きますw
最近ノース好きなんです!
ちびママさんはパタゴニア好きですね!

お~また増えたんですか!?
誰やろ~ 記事楽しみにしてます!
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月10日 19:11
お。ナイスなカメラですね。
僕のカメラと兄弟です。僕のはK-rです。
エントリー機を買う時、何を基準に買われるのか人それぞれですけど。僕は長く使えることが出来ると思ってK-rにしました。
理由は、唯一の単3電池駆動可能カメラだからです。

k-30も同じで単3電池が使えます。
だから専用充電電池のメーカー供給が終わってもエネループ等、単3電池が使えるこのカメラはずっと使い続けることができるハズですよ。

エントリー機といえばEOSkissでしょ。と思われがちですけど、ペンタもイイよ。
Posted by 僕 at 2013年10月11日 01:09
こんばんは! 僕さん!

ニコン、キャノンが王道って感じしますがやっぱりペンタックスいいですよね。
kissがママさん受けしますが、むしろエントリー機ならペンタックス、中級機以上ならニコキャノって感じに思います!

電池は確かにそう思います!
私もアダプター買って予備にエネループ持ち歩いてますよ~
ほとんどオートでしか撮ってないので勉強していい写真撮りたいです!
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月11日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
好日山荘の袋の中身は・・・
    コメント(10)