ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヒコタ
ヒコタ
庶民による庶民のため!?のキャンプ生活を綴る予定です。
家族4人でキャンプ生活を楽しんでいます!

キャンプっていいね!と思い知らされる日々を過ごしています。

ランキングに参加中です。
ボチッとヒコタ推し!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お願いします!

インスタグラム始めてみました。

Instagram
こちらもフォローお願いします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
PVアクセスランキング にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月15日

ワンポール、参天、ティピー、△テント大集合!?

昨日はたくさんコメントでテントをススメて頂きました。
ありがとうございます!

実は闇雲にテントのことを調べていても何を調べていいか良く分からなかったので、まずはおススメ頂いたテントを中心に検索しまくっています。
そうそう、先日のキャンプでピルツに出会うまでは次のテントは小川キャンパルのティエラに決めていたことを思い出しましたw 以前の記事にも書いてたんですよ~

やはり経験、知識とも豊富な方々がススメて来るテントは個性的なものが多いと思いました!
でも共通するのは設営のラクさ。
キャンプへ行く頻度が高くなるほど設営のラクさが重要になってくるんですね~

設営の簡単さでいくとワンポールテントが一番なんですね。
一家に一張りワンポール的な感じでススメられました。
それだけ魅力なんですね~

それにしてもワンポール、モノポールは分かるとしても、ティピーって言ったり、参天って言ったり、トンガリテントって言ったり、△でややこしー^^; (このティピー、参天の呼び名は最近知りましたw)

でも、やっぱりいいもんなんだな~とか思って・・・・

車を走らせていると・・・
ワンポール、参天、ティピー、△テント大集合!?
こんな光景に出くわし。
ワンポールティピー参天にしか見えない・・・だから全部一緒だってw
ワンポール、参天、ティピー、△テント大集合!?

△大集合な稲刈り後の田んぼの風景でしたw
どうしてもテント村に見えちゃう(^-^;

では。
キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ








最新記事画像
ファミリーキャンプ終了まで…カウントダウン開始!
4年連続4回目!朝霧ジャンボリー富士山キャンプの祭典スペシャル!
久々のキャンプはソロで雨~
1109日人知れず積み重ねたものが・・・
大雨なのに積み込んでキャンプへGO!
実証!183cm74kgでも寝られるのか!? 【Alpine DESIGN】ポップアップメッシュシェルター
最新記事
 ファミリーキャンプ終了まで…カウントダウン開始! (2017-06-17 18:55)
 4年連続4回目!朝霧ジャンボリー富士山キャンプの祭典スペシャル! (2017-05-15 00:03)
 久々のキャンプはソロで雨~ (2016-09-18 19:37)
 1109日人知れず積み重ねたものが・・・ (2016-08-11 23:24)
 大雨なのに積み込んでキャンプへGO! (2016-07-24 23:51)
 実証!183cm74kgでも寝られるのか!? 【Alpine DESIGN】ポップアップメッシュシェルター (2016-06-15 12:02)

この記事へのコメント
おはようございます♪

△テントに負けないように、てっこつテントをすすめてやるっ!!

△テントの設営の簡単さには負けてしまいますが、バリエーションならきっとてっこつも負けていませんよ♪

ロッジシェルターだとえいじ88さんと被って、変態菌がうつってしまいますが、
【ミネルバ100】なら大丈夫(笑)

禁煙貯金で買える金額です(笑)
Posted by ken-zken-z at 2013年11月15日 07:47
設営・撤収の素早さは参天
快適性は鉄骨ですねー。

鉄骨の快適性は経験しちゃうとヤバイですよ(´Д` )
Posted by ロカ at 2013年11月15日 08:28
おはようございます!

参天ってワンポールテントの事だったんですねΣ(゚д゚;)
私も知りませんでした(^-^;)

田んぼの風景がワンポールテントに見えたら、ピルツ菌に感染してるんですね(-"-;A
いやいや!参天菌!?
設営・撤収が素早く出来るのは魅力的ですね!
どんなテントを選ばれるのか楽しみです(^^)
Posted by ぴーままぴーまま at 2013年11月15日 08:36
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ


トンガリくんも!買うんだねぇ(≧∇≦)

も!だからね(^_^)v

もう諦めて、、、一緒にしよっ(≧∇≦)
ロッジシェルター、、、ねっ♫

カメラも一緒!HENTAIXだもん♫
Posted by えいじ88 at 2013年11月15日 08:50
おはようございます!

東のえいじ88、西のヒコタで行くんじゃないんですか!

それはともかく参天ってどういう意味なんだろうと考え、ひょっとして三角テントを略して三テン→参天になったのでは!
とひらめいたんですが正解はなんなんでしょう。正解っぽくないです?(*´艸`*)
Posted by セフォセフォ at 2013年11月15日 09:43
こんにちは♪

△テントいいですね♪
てっこつもすてがたい♪

でも
ランドロックもなかなかいいですよ

むむむ・・・超アウェイ感・・・www
Posted by 海パパ at 2013年11月15日 10:24
こんにちは(^ω^)

ちなみに参天の意味、セフォさんの言うとおりですw
(某掲示板にそう書いてありました~)

△テントいいですよね!!
私はてっこつもいいな~って思ってるんですが、旦那が設営がめんどいからイヤと難色を示してます(;^ω^)
なので、居住性はちょっと諦めての参天にすることしたんですよ~(^ω^)
(決めるまで、色々家族会議がありましたw)

まぁミルフォード自体が超激狭いんで、こじんまりしたテントが逆に落ち着くって言うか・・・w
購入するなら、テントの重量を考えちゃいますしね~
(重いのが旦那はイヤだそうです(;^ω^))

購入するまで、お互いに色々悩みましょうw
Posted by ちびっこママ at 2013年11月15日 12:41
参天は設営撤収が楽そうでいいですよね。
いつかは私も買いたいところですね。

それかいっその事、輸入テントかなぁ。
金額との相談もあるし、
悩む事がいっぱいです(--;
Posted by rapirapi at 2013年11月15日 15:29
こんばんわ(^o^)/

とんがりテントいいですね〜(^ ^)
最近夢に出てきます〜( ; ; )

以前岐阜のヒマラヤでノルディスク見た時は絶対いらね〜と思ってたのですが、前回の山東で私も菌に汚染されたのかも…

ファミリーだとコールマンで全然満足なんですけどね…

ソロ&父子だとやっぱり設営が楽なほうが…

あと、写真にした時に色気が無い事に気付いてしまいました( ; ; )

うーん、ヤバイっすね(笑
Posted by ゆずぽーん at 2013年11月15日 18:04
こんばんは!ken-zさん!

てっこつ推しですね~
実物見たことがないので一度見てみたいですね~
こっちに帰省したときにでも見せてください!

でもミネルバなら他のテント2張り買ってもおつりが・・・
小銭貯金ではキビシイですw
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:34
こんばんは!ロカさん!

実は参天の設営も見たことないんですがねw
ポールをヒョイって感じで楽チンなんでしょうね~

てっこつは快適居住性ですね~
長期滞在キャンプ向きでしょうか!?
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:36
こんばんは!ぴーままさん!

参天なんて知りませんよね~普通w
田んぼのあれテントに見えますよね!?
逆に稲のアレで作ったアレは何て言うんですかねw!?

まぁアレがテントに見えたらキャンプ病。
写真に撮ったらブログ病ですw
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:39
こんばんは!えいじ88さん!

も、ですか^^;
そんな余力ありませんよ~
ここにきて10年選手のテレビの調子も悪いんで買いそうですし。

テントもカメラも一緒だともう離れられなくなりますねw
そっち側の人間になる準備をせねばw
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:42
こんばんは!セフォさん!

東西の両雄ってとこですかw
ボクにえいじさんみたいなカリスマ変態じゃないのでタメ張れないですw

参天はちびっこママさんのコメントにもあるようにそれが正解のようです!
さすが勘がいいですね~
でも、三角テントでなくて三角天幕の参天らしいです。
テント=天幕。
天幕って言うと通ぽくてカッコいいですねw
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:45
こんばんは!海パパさん!

ランドロックなんてテントの王様みたいなもんじゃないですか!
アウェイなんてとんでもなくて別格って感じでしょうか?

ボクも2ルームテントが欲しかったので。
あ、今でも欲しいんですが!
2ルームならランドロックかティエラかコクーンかって感じですね~
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:49
こんばんは!ちびっこママさん!

さすがよく知ってますね~
天はテントの天じゃなくて天幕の天らしいです!
調べましたw

ちびママさんは前からてっこつって言ってましたもんね~
ちなみにてっこつも、ティピーも、参天って言葉も全部ちびママさんの記事やコメントで知りましたw
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:52
こんばんは!rapiさん!

参天は1張りあると便利な幕みたいですね~

輸入天幕ですか~ (さっそく天幕って使ってみましたw)
入手が難しそうですがカッコいいのがありそうですね!
あんまりカブリそうもないところも魅力でしょうか。
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:55
こんばんは!ゆずぽーんさん!

夢に出てきたらもう重症ですw

ボクもコールマンで満足してますよ~
広いし天井高いし!
色気がないですか~w 分からんでもないですがw
でもキレイに張れた時のタフワイドドームの姿ボクは好きですよ!
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年11月15日 21:58
こんばんは。
僕の考える参天のいいところは。

風に強い。雨が屋根に溜まらない。といったところでしょうか。

設営が楽という意見が大半ですね。

でも、参天はペグダウンの箇所がとにかく多い。
簡単ではありますが、疲れます。
ペグを最低でも6~8箇所を一気に挿さないと、自立しないので、硬い地面のキャンプ場では途中で休憩が必要です。



コールマンのスクリーンタープはとてもよく考えられて設計されています。
僕は、コールマンのテントの方が設営が楽です。(一人設営なので、ペグダウン無しでも自立するのはとても楽です)
時間はかかりますが。


参天は一本のポールに対して、最低でも6~8本のガイロープで支えるので、ポールが倒れにくい。=風に強い。

風を受ける面積も少ないし、流す形なので
風に強い。

大型のスクリーンタープ。テントは風に当たる面積が多いですから風に弱いですし、
ある程度までは耐えらえますけど、ポールがポッキリ折れやすいです。

僕の場合は、設営で楽したい場合はコールマンのスクリーンタープで、雨風が心配な時は参天にする。といったところですね。
Posted by at 2013年11月15日 23:00
こんばんは!僕さん!

コメントに気付くのが遅れました^^;
アドバイスありがとうございます。

風に強いんですね~
背高いし、ポール1本だし弱いと思ってました。

設営についてもなるほどですね~一
気にペグを打たないといけないしんどさがあるとは!
いや~勉強になります!
Posted by ヒコタ at 2013年11月19日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンポール、参天、ティピー、△テント大集合!?
    コメント(20)