冬キャンプ用に買ったけど使わないままになりそうなモノ。

ヒコタ

2015年01月30日 00:08

こんばんは!

寒い日が続きますね。

朝は寒くてなかなか布団から出られません。

で、朝起きるのが遅いと子供たちが起こしに来てくれます。

子供に起こされるのって嬉しいですね。

すぐ起きれちゃいます。 

そういう時は、時間がヤバいってのが一番ですがw

で、ボクが起きて巣立った布団を子供たちが取り合いすんですよ。

「父ちゃんの布団あったかい~」

とか言ってねw

かわいいですね~

でも、しばらくボクの布団に2人して潜って・・・

「くっせ!父ちゃんくせぇw」

と言って出てきますw

「父ちゃんくせぇw」って言うのは父ちゃんが「臭い」んじゃなくて

父ちゃんの「匂い」って意味だと思いたいw

まずはポチっと応援お願いします!↓! 
 
          
にほんブログ村

さて、そんな臭い匂いのボクの寝床ですが。

コレまでにも冬キャンプの寝床についてもちょいちょい書いてました↓

外気温0度! 子供の寝床はこうだった。

3シーズンシュラフでしのげるか!?ボクの寝床の寒さ対策。

その中でも紹介したモノの中で買ったケドまだ使ってないモノがあるんです。

冬キャンプの寝床の足元の寒さ対策にいつもキャンプに持っていくモノたち↓

(左)ミツウロコ豆炭アンカ・・・冬前に冬キャンプ用に購入。
(中)くつ下に貼るカイロ・・・キャンプでの買出しの時に調達!
(右)ハート型湯たんぽ・・・ハート型かどうかはどうでもいいw 家にあったヤツ。

ちなみに豆炭アンカはホームセンター「カーマ」でお安くゲット!

1月18日入荷!懐かしいけど、あたたか~い夜の寒さにマメタンアン...


以前の【マメズミ?】豆炭について調べてみた【まめたん?】の記事のコメントで KEN@さんからカーマが安いぜ!って教えてもらってたんです。
去年の11月くらいに別件で寄ったカーマで発見!
ネットの最安のさらに30%オフくらいで売られてました。
で、即ゲット。 

ですが・・・

肝心の豆炭が調達出来てません(*_*)
豆炭が無ければただの弁当箱ですよw 

アンカ買った店には豆炭売ってなくて、
他のホームセンターで売ってたんですけどね。

12kg入りしかなく・・・
そんなにいらんw
アンカに使うの1泊に1個だし。

ということで、未だアンカあれども豆炭ナシ!

なので、これまでアンカは毎回持っていっただけ。
積載の肥やしとなってます。

一応持って行くのは行った先の買い出しで豆炭が少量調達できるかも!?
っていう期待がありまして。
でも、今まで出番なしw

もうこのまま使わない気さえしてきますw

ま、それも勿体ないので、コメリに少量売ってるらしいので買いに行こう。
でも、コメリが近くにないw

豆タンアンカはこんなです。


出してみるとこんなの。


中はこんな感じ。 この白い石綿のとこに豆炭を入れる。

と、めちゃ暖かい! らしいw

これは使用後のレポをしようと思って撮っておいた写真ですが
なかなか使用できないので載せておきましたw

また、使用したらレポしますが、使うのでしょうか。
なんか湯たんぽと靴下カイロで十分な気がしてきたw

でもせっかく買ったし使わんとね~

とか言ってる間に冬が終わりそうな予感・・・w 

ポチっと応援お願いします!↓!では。 
 
          
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12570e6d.22c3c576.12573c38.98693727";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事