先週、車で大須に買い物に行った時の話。
青信号ド真ん中で交差点に進入しました。
もちろんシートベルトもしてるし、速度も出してません。
ですが・・
う しろからパトカーのサイレン。 あ!後部
ざ 席の子供がシートベルトしてない。あ~せっか
く のゴールド免許が・・あぁ捕まった・・ 諦め
て 覚悟しました。 でもボクの前を走るワ
ゴ ン車が捕まりました。 ドキドキして
メ ッチャ焦りました。 あ~良かった。チャンチャ
ンw
この後、
助手席の嫁さんがドキドキしたんちゃうん?
と言ってボクの胸に手を当ててきました。
え?あ?このドキドキって・・・
トキメキーキタ━(゚∀゚)━!!!!!
という吊り橋効果を体験しましたw
届け!オレのメッセージ!ポチッと応援お願いします↓!
にほんブログ村
さて、お盆休みに帰省したときに京都にあるアウトドアショップ「アクア」さんへ行ったのは前にも書きました。
門構えがおしゃれなお店です。
その記事はコチラ↓
手ぶらで帰りにくいキャンプ用品店だったので・・
その時買ってきたものをお盆のキャンプで使ってみて良かったので紹介します。
手ぶらで帰りにくいと言う理由で買ったのは
「森林香専用携帯防虫器」
森林香本体のパッケージにも専用携帯器を使うようオススメされてます。
で、これの何が良いかって
箱の裏に
「煙が多く出るように工夫されています」
と書いてあるように煙が多く出る!!
気がします。
この写真にも煙が写ってますが、防虫器の中に一旦煙が溜まってから出てくるので煙が多く出るんですね。
今回はロープに吊るして使いました。
んで、お盆キャンプはネ申のおかげで雨だったんですが・・・
雨でも消えナーイ!!
いつも使っていた蚊取り線香台やエリステに刺す方法だと雨がかかると消えてしまいますからね。
これはいいですね!
あとは↓のように
腰からぶら下げて携帯できちゃいます!
でも、以前の記事でJILLさんから頂いたアドバイス通り本体が結構熱くなるんで注意が必要です。
不用意に触ると
んのゎっ!
アッチィッ!
て、なって
慌てて走り出してハットのツバがロープに引っ掛かって首がバイィィィンてなるのでこちらも注意が必要ですw
ちなみにボクのスマホなんですが最近「ば」って入力すると予測変換で「バイィィィン」てなりますw
森林香と防虫携帯器のお得なセット。
これはかなりお得ですね。
ここで買えばよかった~
しかし、今回のキャンプ地にはたぶんブヨはいませんでした。
なので、ブヨ被害は0!
その代りにノミ?に噛まれました・・・
長ズボンなボクはくるぶしに5か所くらいと半袖な腕に3ヵ所位。
無防備で悩ましげな格好で寝ていた彼は・・・
80か所は噛まれたようです。
同じく半袖、半ズボンで過ごしたゆずぽーんさん、ビビーさんも同じくらい噛まれたようです。
ラッシュガードに長ズボンなrapiさんは被害は少なく済んだ模様。
ノミに噛まれるとめちゃ痒いです。
ブヨのように腫れたりはしませんが。
やはり、
一番の防虫対策は長袖、長ズボンですね!
思わぬ伏兵、ノミ対策って何かあるんですかね??
さて、ブヨは夏が最盛期ですが秋口でも活動しているようです。
調べてみると3月~9月 22~25℃が活発に活動する気温だそうです。
夏場なら朝夕ですね。
10月まで活動するとか、場所によっては晩秋でも刺されたっていう情報もありました。
と、いうことで夏もそろそろ終わりますが
もうしばらくはブヨ対策を続けたほうがよさそうですね。
行く場所にもよるんでしょうけど、皆さんはいつまで、どのように対策されるんでしょうか。
油断禁物!まだまだ対策を!↓ポチッと応援お願いします↓! では。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12570e6d.22c3c576.12573c38.98693727";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";