初WILD1潜入で定番のローコット購入!アルミGIコットと比較してみた。

ヒコタ

2014年08月26日 12:07

昨日は甲子園決勝戦でした。

我らが東海勢からは三重高校が決勝へ。

強豪大阪桐蔭に対して粘り強い好ゲームで甲子園を沸かせてくれました!

負けはしましたが感動しました!

え!?試合中は仕事中だろって!?

気にしない気にしない。一休み一休み ↓ポチッと応援お願いします↓!   
          
にほんブログ村

さて話は、先日のお盆キャンプの時に遡ります。

なうレポ?にも書きましたが↓
惜しくも乾燥撤収ならずも帰りに初ワイルド1!
お盆キャンプの帰りに、ようやく初めてWILD1に行ってきました!

タイトルの通りローコットを買ったのですが、まずは前置きの話を聞いて下さい。


お盆キャンプでゆず家のしーちゃんの寝床になっていたハイランダーGIコット。


過去記事↓にも書いたように・・・
ニューギア実践投入!そろそろ壊れそうなモノも・・・in塔の岩キャンプ場【我が家のサイトレポ】
もう生地が限界で破れそうなんです。

で、ここのところずっとコットを買う機会をうかがっていました。

D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ベッドD.O.D(ドッペルギ...


こんなの買おうかな~と。

で、あまごの里の撤収後に「帰りにWILD1に寄るわ~」 なんて話をしていて、

何買うの?と聞かれたので。

「コット」と答えたところ。

WILD1には定番のオススメコットがあると教えてくれました。

教えてくれたのは・・・

そのWILD1コットユーザーのこの人↓

はい、「完璧な仮眠」で寝心地は実証済みw

んで、rapi家も愛用しているらしく、rapi嫁様からWILD1の売り場の特徴まで教えてもらいました。

コットはkenちゃんと違って隅っこに売っていて見つけにくいから、分からなかったら店員に聞くように!とアドバイスを受けました。
色は赤と緑があることも。

そして・・・

いざ! 初WILD1京都宝が池店へ

きっと関東の基幹店より小じんまりしているんでしょうが、それでも十分テンションUPです!!

たくさんの魅力的なキャンプ道具に目移りしながら店内をウロウロとコットを探します。

目標は自力コット探し当てる!!

そして店内を・・・


1周・・・


2周・・・


3周・・・

隅と言う隅を探します。

4周目・・・で、ないじゃん!!

ちょっと、イラッときて結局、店員さんに聞きました。

ありました。  

4回通り過ぎた隅っこでした。
目標達成ならず・・・

もう買う気マンマンで色々聞いていると、
優しい店員さんが組み立て方を教えてくれました。

これは聞いといて良かったです! コツとか教えてくれました。
聞いてなかったら組み立ての時にきっとイラッとしてたことでしょうw

前置きがrapiさんバリに長くなりましたが、ここからレポートです。 

買ってきたWILD1ローコットをハイランダーアルミGIコットと比べてみます。

現在愛用のハイランダーアルミGIコット↓

Hilander(ハイランダー) ベッド【送料無料】Hilander(ハイランダ...


これも愛用している人も多いですよね。
コスパの高いコットです。

買ってきたのは WILD1「キャンパーズベッド


組み立て会場はココ↓
ひとりでできるもん! 乾燥からタフワイド300ソロ撤収の練習。

まずは収納サイズ比較。

大きいほうがハイランダーGIコットです。 
キャンパーズベッドはかなりコンパクトに収納されています。

説明書が付属。

組み立て方は店員さんに教えてもらったので説明書はスルー。

入っているモノ

生地、ポール、脚。
こうやってバラバラになっているんですね。
ちなみに色はもちろん緑を買いました。


まずは骨組みになるパイプを組みます。

4分割のモノを繋ぎます。

その時、この穴の位置を揃えるのがポイント。


繋いだポールを生地通します。

ポールの穴が生地の穴から見えるようにセット。

両側通します。


ポールのこのウネっとしたところは頭側。

組み上げるとこのウネっのおかげでちょっと枕っぽくなります。

両側に通したポールの穴に脚を差し込みます。

ここがイラッとポイントです。
最初は若干コツがいります。
このコツをWILD1の親切な店員さんに聞いていたので良かったです。

下手すると脚が穴から外れて バイィィィ~ン ってなって危険ポイントです。

んで、完成!

慣れれば楽々で組めるでしょう!

高さはこのくらい。

エリステと比較。 どのくらい?と言われればこのくらいとしか。
細かい数値は・・・分かりませんw

アルミGIコットと比較。


コット オンザ コット

ベット面の大きさはだいたい同じくらいです。
低い分キャンパーズベットのほうが小さく見えますね。

タフワイド インザ コット

アルミGIコットは脚が高い分、下に荷物を置くことが出来るメリットがあります。
ローコットは脚が低い分、小さい幕の時に幕内を広く使えるメリットがあります。

ここが、コット選定ポイントになるのではないでしょうか?

えぇ、きっともう誰もが知っていることなのでしょう。
でも、今回rapiちゃんに教えてもらって初めて知ったので、知ったかぶりして書いてますw

タフワイドならおかまい無しですが、いずれ買うであろうソロ用の幕には

やっぱりローコットがいいでしょう!
収納もコンパクトだし。

あと幕内では脚が滑るらしく、ゴムチューブ滑り止めするのだとか・・・

タフワイド インザ コット オンザ ヒコタ で試したところ
特に滑らなかったのでこのまま使ってみます。

え?? 今スベったって??

気にしない、気にしない、 一休み一休みw

にしても、このコットの何がいいってそのお値段。
家族分揃えてもアルミコット1台分ってとこでしょうか?
使ってみて良ければもう1台買おうかな、と思います。

ローコットはソロキャンプに最適な道具の一つ。 
快適なソロに一歩前進。 ↓ポチッと応援お願いします↓! 
 では。
          
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12570e6d.22c3c576.12573c38.98693727";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事