クヌギの薪割!・・れ・・ません!
先週末は嫁さんの実家へ行ってきました。
工房で自作は・・・ まぁボチボチと^^;
バレンタインに義母さんからプレゼント頂きました!
世界の珍しいビール各種です。
義母さんもお酒好きなのでプレゼントはお酒類が多いです^^
ありがとうございます!
ちなみにこの木馬はもちろん義父さんの自作の木馬です!
相変わらずかなりのクオリティです!
そして義父さん、クヌギの木を仕入れてきた模様。
焚火の薪に持って行くか、とありがたいお言葉!
もちろん頂いて帰ります。
クヌギです。
直径20㎝位の丸太です。
たくさんあります。
最近、
薪をトン買いしたえいじさん には遠く及びませんがw
私はカットされた薪しか扱ったことがないので丸太の薪割は初めてです!
道具は手斧とナタ。
まずはお手本を見せてもらいます。
クヌギは比重が重く堅い木らしいんですが、義父さんは簡単そうに
パコーン!
ん~まぁ割るだけだから余裕でしょ!?
ではボクも・・・ 斧を振り上げ~の
そいや~!!
グサ。
パコーン!とはいかず・・・ 刃が少しめり込むだけ・・・
冷や汗が流れます。 写真を撮る嫁の目が厳しいです。
お前真剣にやっているのか・・・と。
おかしい・・・ 割れない・・・ あんな簡単そうに見えたのに。
何度やっても割れません(>
関連記事