やっと来た! これはキャンプ道具だ!

ヒコタ

2014年02月03日 06:35

気づけば1月が終わり、もう2月に突入!
だんだん春が近づいて来ましたね~
キャンプのお誘いもチラホラ聞こえてくるようになりました。
キャンプシーズンがもうそこまで!って感じです。

そろそろキャンプの予定を考えてもいい時期ですね。
よしっ、今度は今年の妄想キャンプ予定を記事にしよ~

そんなキャンプシーズン前にしてオートキャンパーとしては
最大のキャンプ道具が我が家へやってきました!
そう!昨日あいにくの雨の中でしたが、車が納車されました!

ディーラーで説明を受けて鍵を受け取りました!
新しい車やナビの進化に驚きです。

群馬産! スバル フォレスター号です!

これから我が家の足としてキャンプ道具として活躍してもらいましょう!!

そしてその足で、交通安全祈願へ行ってきました! 初体験です。
三重県桑名市にある 多度大社 です!

多度大社は白馬伝説や、5月に上げ馬神事という行事があったりで馬にゆかりの深い神社です。
そして「馬は人を轢かない」ということで、交通安全祈願に持って来いなのです!(らしいです。受け売りですw)

ちょっと多度大社をご紹介!

境内には・・・ 御神馬である白馬!


参道横には5月の上げ馬神事に使われる坂!

なかなかの坂な上に最上部には最後の難関の壁があります。

この坂を馬が駆け上がりその成功数でその年の豊作や景気を占うとか。

神事の映像が流れてましたが最後の壁は乗り越えるというか引っ張りあげるという感じ。
生で見ると迫力ありそうですね!

そしてこんな感じに祈願に来た車が並びます。 

10台くらい来てました。 結構来るんですね~ さすがの馬効果!

神殿で厄払いなど祈願に来た人達とお祓いをしてもらいます。
その後、車に戻って車のお祓いです。

すべてのドアをオープン! で一つ一つのドアに神主さんが白いアレを振り振り。


欲張ってボンネットまで開けましたがココはスルーされましたw
ボンネット開けてるのはうちだけでしたね^^;

そしてもらってきたお下がり。

お神酒、お守り、ステッカー、地図。
この地図が地味に嬉しいです。
お神酒はおいしく頂きましたw

さて、新しい車は大変うれしいですが、問題はキャンプ道具の積載。
前のエスティマ号と比べると積載量が大幅ダウンです。

キャンプ道具の積載のコンパクト化が今後の課題ですね~
それもまた楽しい!? 

でもこれは割と本気で早急に検討しなければ・・・
いざ、キャンプに出発! いや、道具乗らんし・・
行くのやめとく・・・ とならないように!

富士山あたりに行く前にテストで積み込みか積み込みの練習のためのキャンプに行こうかなw

では。
キャンプのことならブログ村↓ 昔ッから決まッとる!
          
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ



あなたにおススメの記事
関連記事